1位 | 中央1-10-1 | 福井駅より200m | 38万3000 円/m2 | 126万6115 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 230m2(69坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビル等が建ち並ぶ既成商業地域 |
2位 | 中央1-9-28 | 福井駅より300m | 38万1000 円/m2 | 125万9504 円/坪 | +1.87 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 172m2(52坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員23.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗ビルが建ち並ぶ駅前の中心商業地域 |
3位 | 中央1-3-3 | 福井駅より180m | 35万1000 円/m2 | 116万0330 円/坪 | +1.45 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 321m2(97坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員15.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗ビル等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
4位 | 大手2-6-1 | 福井駅より180m | 34万3000 円/m2 | 113万3884 円/坪 | +0.88 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビル等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
5位 | 大手3-1-6 | 福井駅より280m | 25万5000 円/m2 | 84万2975 円/坪 | +1.19 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院 地積 252m2(76坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員44.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗ビル等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
6位 | 大手3-8-6 | 福井駅より700m | 21万4000 円/m2 | 70万7438 円/坪 | +1.42 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 338m2(102坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員36.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の事務所ビル等が建ち並ぶ中心的商業地域 |
7位 | 大手2-2-15 | 福井駅より310m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +0.56 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北西・幅員25.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗や店舗兼共同住宅等が多い商業地域 |
8位 | 日之出1-19-9 | 福井駅より240m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +6.67 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル等が見られる商業地域 |
9位 | 中央3-5-21 | 福井駅より850m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 285m2(86坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北東・幅員36.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
10位 | 順化2-6-18 | 福井駅より800m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | -0.79 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 149m2(45坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層ビル、店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
11位 | 大手2-20-12 | 福井駅より770m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 185m2(55坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の事務所ビル等が建ち並ぶ既成商業地域 |
11位 | 日之出2-3-21 | 福井駅より300m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +3.39 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 292m2(88坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員36.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の事務所や店舗併用住宅が多い近隣商業地域 |
13位 | 松本4-7-14 | 福井駅より1,600m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 137m2(41坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員36.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、営業所等が多い商業地域 |
14位 | 宝永3-15-17 | 福井駅より900m | 9万4100 円/m2 | 31万1074 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に事務所等も見られる住宅地域 |
15位 | 豊島2-7-4 | 福井駅より620m | 9万1300 円/m2 | 30万1818 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 317m2(95坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅のほか、一般住宅が混在する既成商業地域 |
16位 | 松本3-2-8 | 福井駅より1,200m | 9万0400 円/m2 | 29万8842 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 152m2(45坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の事務所や店舗併用住宅等が建ち並ぶ既成の普通商業地域 |
17位 | 手寄2-4-9 | 福井駅より450m | 8万6000 円/m2 | 28万4297 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 旧来から中小規模の一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
18位 | 北四ツ居3-1-14 | 福井駅より2,600m | 8万5000 円/m2 | 28万0991 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 734m2(222坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員26.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
19位 | 毛矢1-2-21 | 福井駅より1,000m | 8万2500 円/m2 | 27万2727 円/坪 | -0.96 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 227m2(68坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員35.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の事務所ビル等が建ち並ぶ既成商業地域 |
20位 | 松本3-8-14 | 福井駅より1,500m | 8万2100 円/m2 | 27万1404 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 293m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
21位 | 文京3-12-20 | 福大前西福井駅より700m | 8万1700 円/m2 | 27万0082 円/坪 | +0.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 344m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか共同住宅等が見られる住宅地域 |
22位 | 二の宮3-7-20 | 福井駅より3,300m | 8万0500 円/m2 | 26万6115 円/坪 | +2.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 343m2(103坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にマンション等が見られる住宅地域 |
23位 | 二の宮5-18-5 | 八ツ島駅より320m | 7万9200 円/m2 | 26万1818 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 1,024m2(309坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
24位 | 大和田1丁目304番 | 福井駅より5,300m | 7万9000 円/m2 | 26万1157 円/坪 | +1.94 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 3,379m2(1,022坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員12.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 病院、郊外型店舗、コンビニ、駐車場等が見られる商業地域 |
25位 | 照手1-6-18 | 福井駅より1,100m | 7万8800 円/m2 | 26万0495 円/坪 | -1.50 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 141m2(42坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低中層の小売店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
26位 | 経田2丁目203番外 | 福井駅より3,700m | 7万8000 円/m2 | 25万7851 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 942m2(284坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
27位 | 文京4-9-33 | 福大前西福井駅より270m | 7万6500 円/m2 | 25万2892 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 284m2(85坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低中層の小売店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
28位 | 北四ツ居2-7-39 | 福井駅より2,500m | 7万6400 円/m2 | 25万2561 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかマンション等が見られる住宅地域 |
29位 | 開発5丁目1903番外 | 福井駅より4,100m | 7万5800 円/m2 | 25万0578 円/坪 | +0.40 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 874m2(264坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員27.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗等が建ち並ぶ国道沿いの路線商業地域 |
30位 | 高柳3丁目3408番 | 福井駅より5,500m | 7万5000 円/m2 | 24万7933 円/坪 | +1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
31位 | 高柳1丁目804番 | 福井駅より4,700m | 7万3500 円/m2 | 24万2975 円/坪 | +2.08 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 1,564m2(473坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
32位 | 木田1丁目2306番 | 福井駅より2,200m | 7万3000 円/m2 | 24万1322 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
33位 | 宝永1-30-23 | 福井駅より1,200m | 7万2500 円/m2 | 23万9669 円/坪 | -0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
34位 | 二の宮2-31-34 | 福井駅より2,900m | 7万1400 円/m2 | 23万6033 円/坪 | -0.42 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・倉庫 地積 1,021m2(308坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員14.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
35位 | 西方2-2-11 | 福井駅より2,100m | 7万1000 円/m2 | 23万4710 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 318m2(96坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
36位 | 大東1-8-9 | 福井駅より2,900m | 7万0100 円/m2 | 23万1735 円/坪 | +0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 271m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多く見られる住宅地域 |
37位 | 羽水1丁目610番外 | 福井駅より3,000m | 6万9500 円/m2 | 22万9752 円/坪 | +0.43 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,186m2(358坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南東・幅員29.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模の店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
38位 | 西方1-10-5 | 福井駅より1,800m | 6万8000 円/m2 | 22万4793 円/坪 | +1.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 277m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く見られる住宅地域 |
39位 | 四ツ井2-10-8 | 福井駅より1,800m | 6万7400 円/m2 | 22万2809 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる住宅地域 |
40位 | 城東4-4-3 | 福井駅より1,200m | 6万7300 円/m2 | 22万2479 円/坪 | +1.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多く建ち並ぶ住宅地域 |
41位 | 田原2-28-14 | 田原町駅より300m | 6万6700 円/m2 | 22万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
42位 | 松本2-27-18 | 福井駅より1,700m | 6万6500 円/m2 | 21万9834 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が主として建ち並ぶ住宅地域 |
42位 | 学園2-1-20 | 福井駅より2,900m | 6万6500 円/m2 | 21万9834 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 447m2(135坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
44位 | 城東1-5-6 | 福井駅より800m | 6万6100 円/m2 | 21万8512 円/坪 | +0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
45位 | 木田町2703番 | 赤十字前駅より840m | 6万6000 円/m2 | 21万8181 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか工場、倉庫等が見られる住宅地域 |
45位 | 江守中町7字定木29番5外 | 福井駅より4,900m | 6万6000 円/m2 | 21万8181 円/坪 | +1.54 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 396m2(119坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、倉庫、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
47位 | 文京1-30-22 | 西別院駅より650m | 6万5800 円/m2 | 21万7520 円/坪 | +1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い既成住宅地域 |
48位 | 開発1丁目214番外 | 福井駅より2,500m | 6万5300 円/m2 | 21万5867 円/坪 | +1.56 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・倉庫 地積 442m2(133坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 幹線市道沿いに店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
49位 | 花月2-7-3 | 福井駅より1,800m | 6万4500 円/m2 | 21万3223 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートが多い既成住宅地域 |
49位 | 経田1丁目602番 | 福井駅より3,300m | 6万4500 円/m2 | 21万3223 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 250m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
51位 | 渕3丁目104番外 | 福井駅より4,700m | 6万4400 円/m2 | 21万2892 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 空地 地積 910m2(275坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ郊外の路線商業地域 |
52位 | つくも1-3-9 | 福井駅より1,300m | 6万4100 円/m2 | 21万1900 円/坪 | -0.93 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 156m2(47坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の店舗併用住宅等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
53位 | 灯明寺2丁目1213番1 | 新田塚駅より850m | 6万4000 円/m2 | 21万1570 円/坪 | +1.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
53位 | 花堂南1-11-29 | ベル前駅より140m | 6万4000 円/m2 | 21万1570 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 922m2(278坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
55位 | 勝見1-6-25 | 福井駅より1,100m | 6万3800 円/m2 | 21万0909 円/坪 | -0.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
56位 | 西開発1丁目1105番5外 | 越前開発駅より600m | 6万3000 円/m2 | 20万8264 円/坪 | +2.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
56位 | 志比口2-19-14 | 福井駅より2,000m | 6万3000 円/m2 | 20万8264 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 638m2(192坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅、一般住宅等が建ち並ぶ路線商業地域 |
56位 | 高木中央2丁目2811番1 | 福井駅より4,300m | 6万3000 円/m2 | 20万8264 円/坪 | +3.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか事務所等も見られる住宅地域 |
59位 | 文京7-18-28 | 福井駅より3,700m | 6万2600 円/m2 | 20万6942 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 728m2(220坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
60位 | みのり3-26-23 | 赤十字前駅より890m | 6万2300 円/m2 | 20万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
61位 | 高木中央1丁目306番外 | 福井駅より4,000m | 6万1600 円/m2 | 20万3636 円/坪 | +1.15 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 990m2(299坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、事務所等が混在する路線商業地域 |
62位 | 和田3丁目504番 | 福井駅より2,700m | 5万8900 円/m2 | 19万4710 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く見られる国道背後の住宅地域 |
63位 | 町屋3-27-13 | まつもと町屋駅より420m | 5万8500 円/m2 | 19万3388 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多く見られる住宅地域 |
64位 | 渕3丁目1315番 | 福井駅より5,300m | 5万8000 円/m2 | 19万1735 円/坪 | +0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが見られる新興住宅地域 |
65位 | 福1丁目2112番 | 福井駅より4,300m | 5万7800 円/m2 | 19万1074 円/坪 | +1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
66位 | 飯塚町8字上平佐130番1 | 福井駅より4,000m | 5万7700 円/m2 | 19万0743 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 542m2(163坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
67位 | 毛矢3-3-17 | 福井駅より1,600m | 5万7200 円/m2 | 18万9090 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
68位 | 文京6-18-19 | 日華化学前駅より930m | 5万6900 円/m2 | 18万8099 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパートが多い住宅地域 |
69位 | 運動公園1丁目3702番 | 福井駅より5,400m | 5万6600 円/m2 | 18万7107 円/坪 | +0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
70位 | 下馬2丁目1602番 | 福井駅より3,500m | 5万6500 円/m2 | 18万6776 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が建ち並ぶ区画整然とした新興住宅地域 |
71位 | 上北野1-29-4 | 福井駅より2,900m | 5万4700 円/m2 | 18万0826 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
72位 | 高木北2丁目112番3外 | 福井駅より4,500m | 5万4000 円/m2 | 17万8512 円/坪 | +1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
72位 | 舟橋黒竜1丁目517番 | 福井駅より5,200m | 5万4000 円/m2 | 17万8512 円/坪 | +1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅や共同住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
74位 | 舞屋町1字荒田8番5 | 福井駅より4,500m | 5万2800 円/m2 | 17万4545 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
75位 | 若杉浜3丁目201番4 | 福井駅より3,800m | 5万2500 円/m2 | 17万3553 円/坪 | +2.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 260m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
76位 | 新田塚2-104-10 | 新田塚駅より300m | 5万2400 円/m2 | 17万3223 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
77位 | 新保1丁目1705番 | 越前新保駅より450m | 5万1800 円/m2 | 17万1239 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
78位 | 花堂中2-22-31 | 越前花堂駅より550m | 5万1500 円/m2 | 17万0247 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 262m2(79坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 住宅、事業所、事務所等が混在する既成住宅地域 |
79位 | 渡町157番2外 | 福井駅より3,400m | 5万1200 円/m2 | 16万9256 円/坪 | +0.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 261m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
80位 | 八ツ島町14字町田2番6外 | 八ツ島駅より290m | 5万0900 円/m2 | 16万8264 円/坪 | -0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
81位 | 西木田3-14-3 | 福井駅より1,700m | 5万0300 円/m2 | 16万6280 円/坪 | -1.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 147m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
81位 | 日光2-15-23 | 福井駅より3,000m | 5万0300 円/m2 | 16万6280 円/坪 | -0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
83位 | 加茂河原町21字水深2番8外 | 福井駅より3,500m | 4万9800 円/m2 | 16万4628 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
84位 | 花堂北2-31-26 | 花堂駅より750m | 4万9500 円/m2 | 16万3636 円/坪 | +1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
85位 | 豊岡1-10-3 | 福井駅より3,500m | 4万7300 円/m2 | 15万6363 円/坪 | -0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
86位 | 和田東1丁目812番外 | 福井駅より2,900m | 4万7200 円/m2 | 15万6033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 684m2(206坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模の事務所、工場、倉庫等が混在する地域 |
87位 | 西開発3丁目207番 | 福井駅より2,900m | 4万5100 円/m2 | 14万9090 円/坪 | +1.58 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 883m2(267坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模の工場、倉庫、事務所等が混在する地域 |
88位 | 光陽1-18-27 | 福井駅より2,100m | 4万5000 円/m2 | 14万8760 円/坪 | -1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
89位 | 石盛1丁目1609番外 | 森田駅より1,200m | 4万4500 円/m2 | 14万7107 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 その他 利用状況表示 デイサービスセンター 地積 1,137m2(343坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、一般住宅等が建ち並ぶ路線商業地域 |
90位 | 足羽4-6-9 | 福井駅より2,300m | 4万4000 円/m2 | 14万5454 円/坪 | -1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に作業所等が見られる住宅地域 |
91位 | 足羽2-9-19 | 福井駅より2,000m | 4万2800 円/m2 | 14万1487 円/坪 | -1.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
92位 | 上野本町2丁目805番 | 森田駅より1,400m | 4万1100 円/m2 | 13万5867 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅が建ち並ぶ新興住宅地域 |
93位 | 大島町9字中割55番外 | 江端駅より690m | 3万7400 円/m2 | 12万3636 円/坪 | -1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
94位 | 東郷二ケ町11字東砂田1番52 | 越前東郷駅より470m | 3万6500 円/m2 | 12万0661 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の新興住宅地域 |
95位 | 八重巻東町17の14番2外 | 森田駅より800m | 3万6000 円/m2 | 11万9008 円/坪 | -1.10 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗併用住宅や事務所等が見られる近隣商業地域 |
96位 | 上森田4丁目924番 | 森田駅より1,300m | 3万5500 円/m2 | 11万7355 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
97位 | 東郷二ケ町36字上町26番外 | 越前東郷駅より300m | 3万1700 円/m2 | 10万4793 円/坪 | -2.46 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院 地積 380m2(114坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、医院、一般住宅等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
98位 | 月見4-16-21 | 福井駅より3,400m | 3万1300 円/m2 | 10万3471 円/坪 | -0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 259m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
99位 | 江守の里1丁目902番 | 福井駅より6,800m | 3万0500 円/m2 | 10万0826 円/坪 | -1.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
100位 | つくし野2丁目603番 | 森田駅より2,100m | 2万6200 円/m2 | 8万6611 円/坪 | -1.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
101位 | グリーンハイツ8丁目171番 | 福井駅より7,200m | 2万5400 円/m2 | 8万3966 円/坪 | -1.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
102位 | 中野2丁目705番 | 浅水駅より1,600m | 2万4000 円/m2 | 7万9338 円/坪 | -1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
103位 | 重立町28字辻52番 | 福井駅より7,000m | 2万2800 円/m2 | 7万5371 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 4,913m2(1,486坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員12.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 配送センター等が建ち並ぶICに近い工業地域 |
104位 | 若栄町201番 | 福井駅より4,600m | 2万1800 円/m2 | 7万2066 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 3,305m2(999坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員16.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
105位 | 四十谷町3字中割35番1 | 福井駅より8,500m | 1万9900 円/m2 | 6万5785 円/坪 | -3.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 257m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
106位 | 殿下町33字朝日町11番1外 | 福井駅より4,500m | 1万9700 円/m2 | 6万5123 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 393m2(118坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
107位 | 藤島町38字天王社2番1外 | 東藤島駅より400m | 1万8300 円/m2 | 6万0495 円/坪 | -0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,232m2(372坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅を中心とした住宅地域 |
108位 | 南江守町29字西宅地17番外 | 福井駅より5,800m | 1万7600 円/m2 | 5万8181 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 901m2(272坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員12.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
109位 | 川合鷲塚町15字中宅地45番外 | 鷲塚針原駅より270m | 1万7100 円/m2 | 5万6528 円/坪 | -1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 840m2(254坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅を中心とした住宅地域 |
110位 | 上森田1丁目101番外 | 森田駅より890m | 1万6700 円/m2 | 5万5206 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 24,802m2(7,502坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場のほかに住宅も見られる工業地域 |
111位 | 太田町30字四方田20番1外 | 福井駅より6,900m | 1万5500 円/m2 | 5万1239 円/坪 | -0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 249m2(75坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
112位 | 山室町42字小力畑37番3外 | 福井駅より9,000m | 1万4000 円/m2 | 4万6280 円/坪 | -1.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 400m2(121坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.5m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ郊外の既成住宅地域 |
113位 | 二日市町19字柿ノ木1番1外 | 福井駅より9,900m | 1万3600 円/m2 | 4万4958 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 98,479m2(29,789坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・東・幅員12.5m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模な繊維関連工場が建ち並ぶ工業地域 |
114位 | 島寺町59字上立29番1外 | 福井駅より9,200m | 1万2900 円/m2 | 4万2644 円/坪 | -0.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 570m2(172坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員11.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
115位 | 大味町38字志屋ノ木45番4外 | 福井駅より24,000m | 1万2800 円/m2 | 4万2314 円/坪 | -3.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 旧来からの漁家住宅や一般住宅等が混在する住宅地域 |
116位 | 本堂町89字岩ケ谷6番238 | 福井駅より10,000m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | -2.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
117位 | 品ケ瀬町20字縫上ケ橋3番・4番合併2外 | 美山駅より600m | 1万2200 円/m2 | 4万0330 円/坪 | -3.17 % | |
福井県福井市品ケ瀬町20字縫上ケ橋3番・4番合併2外 用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 636m2(192坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員8.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、工場および一般住宅が混在する路線商業地域 |
118位 | 市波町23字蔵ノ下10番1外 | 市波駅より1m | 1万1600 円/m2 | 3万8347 円/坪 | -4.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 508m2(153坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.8m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅を中心とし一般住宅も混在する住宅地域 |
119位 | 在田町5字下一目28番1外 | 福井駅より13,000m | 1万0600 円/m2 | 3万5041 円/坪 | -2.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 355m2(107坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 側道 側道・南 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅を中心とした農村集落地域 |
120位 | 居倉町38字宅地24番 | 福井駅より30,000m | 9600 円/m2 | 3万1735 円/坪 | -3.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 261m2(78坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員2.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 旧来からの漁家住宅や一般住宅等が混在する住宅地域 |
121位 | 山内町17字野向7番 | 福井駅より13,000m | 8630 円/m2 | 2万8528 円/坪 | -1.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 601m2(181坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅を中心とした住宅地域 |
122位 | 栃泉町98字大谷49番外 | 越前東郷駅より2,800m | 81 円/m2 | 268 円/坪 | -2.17 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 2,055m2(621坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員2.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高210m約40度の北東向き傾斜の赤松と杉の人工林地域 |
123位 | 五太子町33字北山9番4 | 福井駅より21,000m | 36 円/m2 | 119 円/坪 | -2.70 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 1,388m2(419坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員3.6m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高250m約35度の南東向き傾斜の人工林地域 |