1位 | 花崎町828番50 | 成田駅より0m | 27万0000 円/m2 | 89万2561 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 1,000m2(302坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層店舗事務所が建ち並ぶ駅前の普通商業地域 |
2位 | 花崎町839番36 | 成田駅より200m | 17万4000 円/m2 | 57万5206 円/坪 | -1.69 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 257m2(77坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員10.7m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食小売店舗等が建ち並ぶ駅に近い普通商業地域 |
3位 | 上町553番2 | 成田駅より510m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | -1.21 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 318m2(96坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員10.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店、銀行等が建ち並ぶ参道沿いの普通商業地域 |
4位 | 囲護台2丁目1番1 | 成田駅より350m | 14万8000 円/m2 | 48万9256 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 440m2(133坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員32.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、事務所を中心とした駅前大通り沿いの普通商業地域 |
5位 | 公津の杜1丁目26番2 | 公津の杜駅より200m | 14万0000 円/m2 | 46万2809 円/坪 | +0.72 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 607m2(183坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員25.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、共同住宅が建ち並ぶ駅に近い路線商業地域 |
6位 | 囲護台2丁目6番4 | 成田駅より530m | 12万1000 円/m2 | 39万9999 円/坪 | +2.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多くアパートも見られる戸建住宅地域 |
7位 | 囲護台3丁目3番4 | 成田駅より450m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +3.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 270m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 主として中規模住宅が建ち並ぶ閑静な戸建住宅地域 |
8位 | 公津の杜2丁目22番3 | 公津の杜駅より380m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +2.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模に区画整理された戸建住宅地域 |
9位 | 囲護台1257番3 | 成田駅より570m | 9万3200 円/m2 | 30万8099 円/坪 | +2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅もみられる戸建住宅地域 |
10位 | 加良部4丁目16番8 | 成田駅より1,200m | 9万0000 円/m2 | 29万7520 円/坪 | +1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 256m2(77坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした戸建住宅地域 |
11位 | はなのき台1丁目22番13 | 成田駅より2,700m | 8万9800 円/m2 | 29万6859 円/坪 | +1.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 709m2(214坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員20.5m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 アパート、店舗等が建ち並ぶ混在住宅地域 |
12位 | ウイング土屋63番 | 成田駅より2,400m | 8万9400 円/m2 | 29万5537 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 646m2(195坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 大規模商業施設に近い国道沿いの路線商業地域 |
13位 | 中台6丁目3番10 | 成田駅より1,700m | 8万7600 円/m2 | 28万9586 円/坪 | +1.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした戸建住宅地域 |
14位 | 松崎字湯川1633番15 | 成田湯川駅より250m | 8万6000 円/m2 | 28万4297 円/坪 | +1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 377m2(114坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員19.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、事業所が見られる混在住宅地域 |
15位 | 不動ケ岡字苅分2160番5 | 京成成田駅より500m | 8万3000 円/m2 | 27万4380 円/坪 | +1.84 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,526m2(461坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員25.3m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ国道51号沿いの路線商業地域 |
16位 | 橋賀台1丁目4番3 | 公津の杜駅より1,900m | 8万2200 円/m2 | 27万1735 円/坪 | +1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 239m2(72坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした戸建住宅地域 |
17位 | 玉造7丁目10番12 | 成田湯川駅より1,400m | 8万0800 円/m2 | 26万7107 円/坪 | +1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした戸建住宅地域 |
18位 | 美郷台3丁目7番25 | 成田駅より2,400m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +2.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多くアパートも見られる戸建住宅地域 |
19位 | はなのき台2丁目8番17 | 成田駅より3,000m | 7万8300 円/m2 | 25万8842 円/坪 | +1.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整理済の戸建住宅地域 |
20位 | 飯田町字東向野172番107 | 公津の杜駅より1,500m | 6万9600 円/m2 | 23万0082 円/坪 | +2.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅が多い中にアパートもみられる戸建住宅地域 |
21位 | 幸町474番2外 | 成田駅より790m | 6万9200 円/m2 | 22万8760 円/坪 | -0.72 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 357m2(107坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が多く住宅等も見られる近隣商業地域 |
22位 | 飯仲字向台1番60 | 公津の杜駅より870m | 6万5200 円/m2 | 21万5537 円/坪 | +2.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い中にアパートもみられる戸建住宅地域 |
23位 | 江弁須字珍重220番28 | 公津の杜駅より1,300m | 6万4200 円/m2 | 21万2231 円/坪 | +1.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅の中にアパートも存する戸建住宅地域 |
24位 | 不動ケ岡字苅分2095番18外 | 京成成田駅より710m | 6万3000 円/m2 | 20万8264 円/坪 | +2.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が多い中にアパートも散見する低地の戸建住宅地域 |
25位 | 大袋字並木添654番34 | 公津の杜駅より1,300m | 6万2000 円/m2 | 20万4958 円/坪 | +1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 病院、工場等に囲まれた中規模住宅が建ち並ぶ戸建住宅地域 |
26位 | 東町240番4外 | 京成成田駅より1,000m | 5万3900 円/m2 | 17万8181 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか店舗等も見られる混在住宅地域 |
27位 | 土屋字上代926番5 | 成田駅より1,500m | 5万3600 円/m2 | 17万7190 円/坪 | +1.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ高台の戸建住宅地域 |
28位 | 土屋字二部内892番61外 | 成田駅より2,100m | 5万2300 円/m2 | 17万2892 円/坪 | +2.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ整然とした戸建住宅地域 |
29位 | 幸町1014番25 | 成田駅より850m | 5万2200 円/m2 | 17万2561 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員9.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ戸建住宅地域 |
30位 | 寺台字保目414番1 | 京成成田駅より1,600m | 5万1300 円/m2 | 16万9586 円/坪 | +0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅、店舗、営業所等が存する混在住宅地域 |
31位 | 東和田字囲後田621番21 | 京成成田駅より1,900m | 4万6000 円/m2 | 15万2066 円/坪 | +2.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 321m2(97坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多く倉庫等も見られる戸建住宅地域 |
31位 | 宗吾3丁目567番16 | 宗吾参道駅より800m | 4万6000 円/m2 | 15万2066 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅のほか店舗等も見られる混在住宅地域 |
33位 | 不動ケ岡字向山1714番14外 | 京成成田駅より1,900m | 4万5700 円/m2 | 15万1074 円/坪 | +0.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模住宅団地に隣接する小規模の戸建住宅地域 |
34位 | 並木町字角林谷132番3 | 公津の杜駅より1,900m | 4万5000 円/m2 | 14万8760 円/坪 | +2.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅が多い中にアパートもみられる戸建住宅地域 |
35位 | 宗吾4丁目6番9 | 宗吾参道駅より1,000m | 4万3200 円/m2 | 14万2809 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ大規模な戸建住宅地域 |
36位 | 寺台字妙見339番3外 | 京成成田駅より1,800m | 3万8800 円/m2 | 12万8264 円/坪 | +2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が多い成田山に近い戸建住宅地域 |
37位 | 宗吾2丁目300番22 | 宗吾参道駅より1,200m | 3万4400 円/m2 | 11万3719 円/坪 | +1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 131m2(39坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の住宅が多い中に空地も見られる戸建住宅地域 |
38位 | 久住中央3丁目6番4 | 久住駅より370m | 3万0500 円/m2 | 10万0826 円/坪 | +1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、店舗等が見られる混在住宅地域 |
39位 | 三里塚光ケ丘1番446外 | 芝山千代田駅より5,600m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | +1.77 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 1,000m2(302坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員9.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小中規模の低層店舗、事業所等が多く見られる郊外の路線商業地域 |
40位 | 本三里塚字宮下西199番29 | 東成田駅より6,100m | 2万5300 円/m2 | 8万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に社宅等が見られる戸建住宅地域 |
41位 | 三里塚光ケ丘1番673 | 芝山千代田駅より5,200m | 2万3500 円/m2 | 7万7685 円/坪 | +0.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 成田空港近くの中規模住宅の中にアパートも見られる戸建住宅地域 |
42位 | 三里塚字馬場253番27 | 芝山千代田駅より5,500m | 2万2800 円/m2 | 7万5371 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが見られる戸建住宅地域 |
43位 | 西三里塚1番937 | 芝山千代田駅より6,200m | 2万2000 円/m2 | 7万2727 円/坪 | +1.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅とアパートが散在する区画整然とした戸建住宅地域 |
44位 | 押畑字山ノ下1845番 | 成田湯川駅より3,200m | 2万0700 円/m2 | 6万8429 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 433m2(130坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 国道・東・幅員9.1m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 住宅、店舗等が見られる国道沿いの混在住宅地域 |
45位 | 新泉11番2 | 久住駅より4,600m | 2万0400 円/m2 | 6万7438 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 21,169m2(6,403坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員19.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 工場が多く倉庫等も見られる内陸型の工業団地 |
46位 | 荒海字下塚117番1外 | 久住駅より1,200m | 1万5100 円/m2 | 4万9917 円/坪 | -0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 707m2(213坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 県道・東・幅員7.1m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ県道沿いの農家住宅地域 |
47位 | 吉岡字久茂富641番7 | 東成田駅より8,300m | 1万3400 円/m2 | 4万4297 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 10,424m2(3,153坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員12.0m 側道 側道・北 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 工場、事業所等が建ち並ぶ内陸型の工場地域 |
48位 | 北須賀字大坂162番外 | 下総松崎駅より3,800m | 1万1600 円/m2 | 3万8347 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 842m2(254坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市道・南西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 旧来からの住宅が多い国道に近い農家住宅地域 |
49位 | 台方字稷山72番 | 宗吾参道駅より2,400m | 1万1000 円/m2 | 3万6363 円/坪 | +0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 634m2(191坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・北西・幅員2.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 旧来からの在来住宅が多い国道背後の農家住宅地域 |
50位 | 下福田字下堤119番1外 | 下総松崎駅より4,000m | 9850 円/m2 | 3万2561 円/坪 | -0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 326m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員9.6m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、農地等が見られる国道背後の農家住宅地域 |
51位 | 吉岡字来光台560番42 | 東成田駅より7,500m | 9500 円/m2 | 3万1404 円/坪 | -1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.4m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 空地も見られる郊外の戸建住宅地域 |
52位 | 前林字アラク723番5 | 東成田駅より7,700m | 8750 円/m2 | 2万8925 円/坪 | -0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗 地積 271m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・南・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 住宅、店舗、工場等が見られる県道背後の混在住宅地域 |
53位 | 桜田字政所847番1外 | 大戸駅より7,000m | 8600 円/m2 | 2万8429 円/坪 | -1.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 684m2(206坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員5.5m 側道 側道・北西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模在来住宅の多い国道背後の農家住宅地域 |
54位 | 猿山字間敷546番 | 滑河駅より520m | 8150 円/m2 | 2万6942 円/坪 | -0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 685m2(207坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅も見られる国道背後の農家住宅地域 |
55位 | 青山字富ノ木124番3外 | 下総神崎駅より5,200m | 7750 円/m2 | 2万5619 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 946m2(286坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 都道府県道・南東・幅員10.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに住宅、事業所等が散在する混在住宅地域 |
56位 | 名古屋字横峯1374番310 | 滑河駅より4,200m | 7300 円/m2 | 2万4132 円/坪 | -1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 空地が多く見られる郊外の戸建住宅地域 |
57位 | 稲荷山字内野391番32 | 下総神崎駅より5,500m | 7000 円/m2 | 2万3140 円/坪 | -0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅のほかに空地も見られる郊外の戸建住宅地域 |
58位 | 大和田字西谷ツ415番 | 滑河駅より1,700m | 6800 円/m2 | 2万2479 円/坪 | -0.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 536m2(162坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員3.8m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅が建ち並ぶ県道背後の農家住宅地域 |
59位 | 名古屋字新宿607番 | 滑河駅より3,500m | 6700 円/m2 | 2万2148 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 738m2(223坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が建ち並ぶ県道背後の農家住宅地域 |
59位 | 松子字根小屋セ133番1 | 下総神崎駅より8,400m | 6700 円/m2 | 2万2148 円/坪 | -0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 760m2(229坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模農家住宅が多い水田近くの農家住宅地域 |
61位 | 駒井野字大水野1626番1外 | 東成田駅より4,200m | 2470 円/m2 | 8165 円/坪 | +0.00 % | |
用途 市街化調整区域内の現況林地 利用現況 山林・その他 利用状況表示 雑木林 地積 2,043m2(618坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市道・東・幅員10.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 空港に近い平坦な雑木林の多い都市近郊林地地域 |