1位 | 今福西3-15-23 | 蒲生四丁目駅より130m | 38万5000 円/m2 | 127万2727 円/坪 | +2.67 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 60m2(18坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員21.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、共同住宅等が混在する路線商業地域 |
2位 | 関目1-1-3 | 蒲生四丁目駅より390m | 35万5000 円/m2 | 117万3553 円/坪 | +1.14 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 363m2(109坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ路線商業地域 |
3位 | 中央2-9-19 | 蒲生四丁目駅より390m | 29万4000 円/m2 | 97万1900 円/坪 | +3.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 717m2(216坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の共同住宅を中心とする住宅地域 |
4位 | 関目2-9-32 | 野江駅より900m | 28万9000 円/m2 | 95万5371 円/坪 | +2.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 59m2(17坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
5位 | 関目4-7-25 | 関目駅より650m | 28万5000 円/m2 | 94万2148 円/坪 | +1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 101m2(30坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
6位 | 野江1-1-17 | 京橋駅より600m | 28万4000 円/m2 | 93万8842 円/坪 | +0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、中層の共同住宅等が混在する住宅地域 |
7位 | 成育3-10-17 | 野江駅より270m | 27万8000 円/m2 | 91万9008 円/坪 | +2.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、共同住宅に事業所が混在する住宅地域 |
8位 | 今福西2-11-18 | 蒲生四丁目駅より450m | 25万7000 円/m2 | 84万9586 円/坪 | +1.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 63m2(19坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか事務所等が混在する住宅地域 |
9位 | 東中浜3-6-1 | 緑橋駅より220m | 25万5000 円/m2 | 84万2975 円/坪 | +0.79 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 55m2(16坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗のほか、一般住宅、共同住宅等も見られる商店街 |
10位 | 蒲生2-7-44 | 京橋駅より480m | 25万4000 円/m2 | 83万9669 円/坪 | +1.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所 地積 212m2(64坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.5m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所兼住宅に共同住宅等が混在する住宅地域 |
11位 | 今福東2-4-24 | 今福鶴見駅より350m | 24万7000 円/m2 | 81万6528 円/坪 | +0.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 96m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に作業場が見られる住宅地域 |
12位 | 古市3-24-8 | 新森古市駅より150m | 24万3000 円/m2 | 80万3305 円/坪 | +1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 57m2(17坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅等が混在する住宅地域 |
13位 | 野江2-17-9 | JR野江駅より420m | 24万2000 円/m2 | 79万9999 円/坪 | +1.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 269m2(81坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
14位 | 蒲生4-12-2 | 蒲生四丁目駅より260m | 23万8000 円/m2 | 78万6776 円/坪 | +2.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 61m2(18坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 鴫野東2-20-17 | 鴫野駅より230m | 23万2000 円/m2 | 76万6942 円/坪 | +0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 鴫野西4-3-25 | 鴫野駅より730m | 23万2000 円/m2 | 76万6942 円/坪 | +0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 74m2(22坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅の中に作業所兼住宅等が見られる住宅地域 |
17位 | 今福南2-13-26 | 蒲生四丁目駅より620m | 23万1000 円/m2 | 76万3636 円/坪 | +1.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 121m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 諏訪2-14-17 | 放出駅より550m | 22万8000 円/m2 | 75万3719 円/坪 | +1.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 124m2(37坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅のほか、店舗併用住宅も見られる住宅地域 |
19位 | 東中浜2-7-2 | 緑橋駅より650m | 22万7000 円/m2 | 75万0413 円/坪 | +0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 111m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに共同住宅等も見られる住宅地域 |
20位 | 永田2-10-18 | 深江橋駅より740m | 20万7000 円/m2 | 68万4297 円/坪 | +0.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 693m2(209坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 マンション、住宅、事業所等が混在する住宅地域 |
21位 | 野江4-12-17 | 野江内代駅より270m | 20万5000 円/m2 | 67万7685 円/坪 | +1.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 111m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い住宅地域 |
22位 | 鴫野東3-30-2 | 鴫野駅より480m | 20万1000 円/m2 | 66万4462 円/坪 | +1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 80m2(24坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
23位 | 東中浜7-4-17 | 緑橋駅より1,200m | 20万0000 円/m2 | 66万1157 円/坪 | +0.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・倉庫 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、事業所、工場等が混在する既成住宅地域 |
24位 | 放出西2-4-15 | 放出駅より1,100m | 19万9000 円/m2 | 65万7851 円/坪 | +0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、事務所兼住宅等が混在する住宅地域 |