2020年[令和2年] 公示地価、基準地価
平均
11万5000
円/m2
変動率
-2.54
%
下落
坪単価
38万0165
円/坪
広告
マークをクリックすると地価表示
順位 | 住所 | 最寄り | 地価 | 坪単価 | 前年比 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 横浜市金沢区幸浦2丁目14番2 | 幸浦駅より470m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | -2.54 % |
2020年[令和2年]基準地価
2020年[令和2年]公示地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
幸浦/並木中央(さちうら/なみきちゅうおう)の最新の地価は、基準地価の平均が11万5000円/m2(2020年[令和2年])、坪単価は38万0165円/坪であり、前年比は-2.54%の下落です。
幸浦/並木中央は1992年(平成4年)から29年分のデータがあり、基準地価の最高値は31万5000円/m2(1992年)、最低値は9万4000円/m2(2006年)で、二者の落差は3.35倍です。
幸浦/並木中央の相続税評価額は、路線価が基礎になりますが、公示地価の8割程度が参考になります。
幸浦/並木中央の平均地価を求めるにあたり、幸浦駅近辺、並木中央駅近辺、並木北駅近辺、神奈川県横浜市金沢区幸浦、並木の基準点の地価から算定しました。
幸浦駅(さちうらえき)は横浜市金沢区幸浦2丁目にある横浜シーサイドライン金沢シーサイドラインの駅で、副駅名は「ミツハシライス前」、1日あたりの乗降数は平均約5200人(うち乗車数は約2600人)です。駅のある幸浦地区は金沢区北東部に位置し、東京湾に面する埋立地です。幸浦地区は全体的に工業エリアですが、並木中央駅周辺は商業施設もあります。シーサイドラインと並行して首都高速湾岸線、国道357号が南北に通り、反対側に並木地区があります。並木地区は住宅地となっており、教育機関も多数あります。幸浦駅周辺にはミツハシ幸浦工場、三菱食品神奈川エリアオフィス、スーパーオートバックス横浜ベイサイド、ナップスベイサイド幸浦店(バイク用品店)、西濃運輸横浜南支店、並木中学校、並木第四小学校、並木第三保育園、マリンハイツ、パークハイツ、なぎさ団地があります。並木中央駅周辺には横浜シーサイドライン中央管理室、横浜新都市交通検査場、コストコホールセール金沢シーサイド店、横浜市資源循環局金沢工場、神奈川スバル、南部汚泥処理センター、三菱重工業横浜製作所金沢工場、イオン金沢シーサイド店、ビアレヨコハマ新館、金沢スポーツセンター、並木中央小学校、並木第二保育園、フレンド幼稚園、横浜なみきリハビリテーション病院があります。
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1992年[平成4年] | 31万5000円/m2 | 104万1322円/坪 | ||
1993年[平成5年] | 29万0000円/m2 | 95万8677円/坪 | -7.94% | ![]() |
1994年[平成6年] | 27万3000円/m2 | 90万2479円/坪 | -5.86% | ![]() |
1995年[平成7年] | 27万1000円/m2 | 89万5867円/坪 | -0.73% | ![]() |
1996年[平成8年] | 25万2000円/m2 | 83万3057円/坪 | -7.01% | ![]() |
1997年[平成9年] | 22万5000円/m2 | 74万3801円/坪 | -10.71% | ![]() |
1998年[平成10年] | 21万0000円/m2 | 69万4214円/坪 | -6.67% | ![]() |
1999年[平成11年] | 19万0000円/m2 | 62万8099円/坪 | -9.52% | ![]() |
2000年[平成12年] | 17万2000円/m2 | 56万8595円/坪 | -9.47% | ![]() |
2001年[平成13年] | 15万5000円/m2 | 51万2396円/坪 | -9.88% | ![]() |
2002年[平成14年] | 13万6000円/m2 | 44万9586円/坪 | -12.26% | ![]() |
2003年[平成15年] | 12万0000円/m2 | 39万6694円/坪 | -11.76% | ![]() |
2004年[平成16年] | 10万5000円/m2 | 34万7107円/坪 | -12.50% | ![]() |
2005年[平成17年] | 9万7000円/m2 | 32万0661円/坪 | -7.62% | ![]() |
2006年[平成18年] | 9万4000円/m2 | 31万0743円/坪 | -3.09% | ![]() |
2007年[平成19年] | 9万8000円/m2 | 32万3966円/坪 | +4.26% | ![]() |
2008年[平成20年] | 10万5000円/m2 | 34万7107円/坪 | +7.14% | ![]() |
2009年[平成21年] | 10万0000円/m2 | 33万0578円/坪 | -4.76% | ![]() |
2010年[平成22年] | 9万7000円/m2 | 32万0661円/坪 | -3.00% | ![]() |
2011年[平成23年] | 9万5000円/m2 | 31万4049円/坪 | -2.06% | ![]() |
2012年[平成24年] | 9万4500円/m2 | 31万2396円/坪 | -0.53% | ![]() |
2013年[平成25年] | 9万5000円/m2 | 31万4049円/坪 | +0.53% | ![]() |
2014年[平成26年] | 9万8000円/m2 | 32万3966円/坪 | +3.16% | ![]() |
2015年[平成27年] | 10万0000円/m2 | 33万0578円/坪 | +2.04% | ![]() |
2016年[平成28年] | 10万2000円/m2 | 33万7190円/坪 | +2.00% | ![]() |
2017年[平成29年] | 10万5000円/m2 | 34万7107円/坪 | +2.94% | ![]() |
2018年[平成30年] | 11万0000円/m2 | 36万3636円/坪 | +4.76% | ![]() |
2019年[令和元年] | 11万8000円/m2 | 39万0082円/坪 | +7.27% | ![]() |
2020年[令和2年] | 11万5000円/m2 | 38万0165円/坪 | -2.54% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告