1位 | 下多良1丁目49番外 | 米原駅より350m | 7万3500 円/m2 | 24万2975 円/坪 | -0.41 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 987m2(298坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗、事業所等が多い駅に近い商業地域 |
2位 | 下多良2丁目20番 | 米原駅より350m | 6万8700 円/m2 | 22万7107 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する区画整理済みの住宅地域 |
3位 | 下多良字神通99番7 | 米原駅より550m | 5万9500 円/m2 | 19万6694 円/坪 | +0.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 256m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
4位 | 顔戸字西道柳1368番37 | 坂田駅より1,200m | 5万8500 円/m2 | 19万3388 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
5位 | 入江字丸葭274番3 | 米原駅より800m | 5万5000 円/m2 | 18万1818 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ市街地に近い住宅地域 |
6位 | 梅ヶ原2335番 | 米原駅より530m | 5万2500 円/m2 | 17万3553 円/坪 | +0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済みの住宅地域 |
7位 | 米原字腰越165番1外 | 米原駅より650m | 3万9600 円/m2 | 13万0909 円/坪 | -0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ旧街道沿いの住宅地域 |
8位 | 高溝字七反田307番1外 | 坂田駅より1,900m | 3万6300 円/m2 | 11万9999 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 3,392m2(1,026坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員31.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 自動車販売会社、店舗等が見られる路線商業地域 |
9位 | 長岡字正常1198番10外 | 近江長岡駅より350m | 2万6000 円/m2 | 8万5950 円/坪 | -2.26 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 123m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗併用住宅が多い県道沿いの既成商業地域 |
10位 | 坂口字井ノ下90番51 | 近江長岡駅より5,500m | 2万5900 円/m2 | 8万5619 円/坪 | -3.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の建ち並ぶ国道背後の住宅地域 |
11位 | 岩脇字与田576番1外 | 坂田駅より1,200m | 2万3900 円/m2 | 7万9008 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 779m2(235坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員9.5m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、事業所、共同住宅等が混在する県道沿いの地域 |
12位 | 市場字廻戸221番12 | 近江長岡駅より3,700m | 2万3000 円/m2 | 7万6033 円/坪 | -2.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 周辺に農地が残る小規模開発された住宅地域 |
13位 | 春照字堂畑1847番39 | 近江長岡駅より3,500m | 2万2400 円/m2 | 7万4049 円/坪 | -2.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 252m2(76坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
14位 | 醒井字六反田560番外 | 醒ケ井駅より300m | 2万0800 円/m2 | 6万8760 円/坪 | -2.80 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 1,072m2(324坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員11.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が見られる国道沿いの地域 |
15位 | 柏原字滋地1364番19 | 柏原駅より600m | 2万0600 円/m2 | 6万8099 円/坪 | -1.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
16位 | 間田字東柏戸413番外 | 近江長岡駅より3,500m | 1万8100 円/m2 | 5万9834 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 6,238m2(1,886坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員9.0m 側道 四方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、事業所等が見られる国道沿いの商業地域 |
17位 | 柏原字御茶屋4316番12 | 柏原駅より950m | 1万8000 円/m2 | 5万9504 円/坪 | -2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 長岡字大井1684番 | 近江長岡駅より170m | 1万7800 円/m2 | 5万8842 円/坪 | -3.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 373m2(112坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員3.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ駅に近い住宅地域 |
19位 | 柏原字宿村857番外 | 柏原駅より200m | 1万7600 円/m2 | 5万8181 円/坪 | -3.83 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 578m2(174坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層小売店舗と住宅等が混在する近隣商業地域 |
20位 | 柏原字天王ノ上2922番1外 | 柏原駅より1,100m | 1万6300 円/m2 | 5万3884 円/坪 | -0.61 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 1,890m2(571坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員12.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場等が散見される国道沿いの工業地域 |
21位 | 宇賀野字西屋敷1127番 | 坂田駅より600m | 1万6000 円/m2 | 5万2892 円/坪 | -1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 473m2(143坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
22位 | 磯字榎木浦2143番外 | 米原駅より4,400m | 1万4400 円/m2 | 4万7603 円/坪 | -2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 300m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ湖岸に近い住宅地域 |
23位 | 春照字森ノ上559番1外 | 近江長岡駅より3,800m | 1万3500 円/m2 | 4万4628 円/坪 | -2.17 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 861m2(260坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員6.5m 側道 側道・北 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、銀行、一般住宅が混在する商業地域 |
24位 | 長沢字沢小路町890番 | 田村駅より1,000m | 1万3300 円/m2 | 4万3966 円/坪 | -3.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 360m2(108坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
25位 | 一色字諏訪145番外 | 醒ケ井駅より1,700m | 1万3200 円/m2 | 4万3636 円/坪 | -2.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 690m2(208坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が建ち並ぶ旧街道沿いの住宅地域 |
26位 | 三吉字古泉146番外 | 醒ケ井駅より2,100m | 1万3000 円/m2 | 4万2975 円/坪 | -2.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 399m2(120坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
27位 | 枝折字悪根380番 | 醒ケ井駅より500m | 1万1200 円/m2 | 3万7024 円/坪 | -3.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が見られる既存の住宅地域 |
28位 | 春照字宮ノ前1595番 | 近江長岡駅より4,100m | 1万0800 円/m2 | 3万5702 円/坪 | -2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.1m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
29位 | 村木字南川1196番外 | 近江長岡駅より1,800m | 1万0200 円/m2 | 3万3719 円/坪 | -2.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 479m2(144坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に農地も混在する住宅地域 |
30位 | 大久保字北海道852番 | 近江長岡駅より8,800m | 5350 円/m2 | 1万7685 円/坪 | -3.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 581m2(175坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い山あいの住宅地域 |