1位 | 大東町2-29 | 彦根駅より90m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 198m2(59坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗ビルが建ち並ぶ駅前の商業地域 |
2位 | 駅東町18-7 | 彦根駅より110m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗・旅館 地積 736m2(222坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員27.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 ホテル、共同住宅、店舗等が混在する商業地域 |
3位 | 佐和町6-9 | 彦根駅より400m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | -1.94 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 553m2(167坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員23.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所や店舗が建ち並ぶ駅に近い商業地域 |
4位 | 大薮町字越地20番 | 南彦根駅より2,400m | 9万0500 円/m2 | 29万9173 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,248m2(377坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員18.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、テナントビル等が建ち並ぶ路線商業地域 |
5位 | 本町1-6-25 | 彦根駅より1,500m | 8万9500 円/m2 | 29万5867 円/坪 | -0.56 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗が建ち並ぶ観光名所に近い商業地域 |
6位 | 佐和町9-27 | 彦根駅より300m | 7万8000 円/m2 | 25万7851 円/坪 | -0.26 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 451m2(136坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員11.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が混在する既成商業地域 |
7位 | 戸賀町字御前153番5 | 南彦根駅より900m | 7万7100 円/m2 | 25万4876 円/坪 | -0.77 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 602m2(182坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中規模の低層店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
8位 | 小泉町字南巴285番5 | 南彦根駅より150m | 6万9700 円/m2 | 23万0413 円/坪 | +1.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ駅に近い住宅地域 |
9位 | 外町字備後166番7 | 彦根駅より800m | 6万8500 円/m2 | 22万6446 円/坪 | -0.15 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 826m2(249坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が混在する幹線道路沿いの商業地域 |
10位 | 小泉町字巴300番32 | 南彦根駅より200m | 6万8300 円/m2 | 22万5785 円/坪 | -0.73 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 485m2(146坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が多い駅に近い商業地域 |
11位 | 中央町2-23 | 彦根駅より1,000m | 6万5000 円/m2 | 21万4876 円/坪 | -1.37 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 335m2(101坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、事務所等が混在する既成商業地域 |
12位 | 西沼波町字五斗代182番6外 | ひこね芹川駅より570m | 6万4300 円/m2 | 21万2561 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,869m2(867坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 国道・西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 自動車販売会社、店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
13位 | 南川瀬町字石田横田1518番12 | 河瀬駅より1m | 6万3900 円/m2 | 21万1239 円/坪 | -0.16 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 310m2(93坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の事業所や住宅が混在する駅前の近隣商業地域 |
14位 | 小泉町字上雨明1番85 | 南彦根駅より850m | 6万2300 円/m2 | 20万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
15位 | 長曽根南町字太郎坊525番18 | 彦根駅より2,500m | 6万0300 円/m2 | 19万9338 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南西・幅員6.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
16位 | 松原町字石持1849番7 | 彦根駅より1,100m | 5万9000 円/m2 | 19万5041 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 306m2(92坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員18.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、一般住宅等が混在する路線商業地域 |
17位 | 高宮町字養老田1516番2外 | 南彦根駅より1,100m | 5万8400 円/m2 | 19万3057 円/坪 | -0.68 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 営業所 地積 1,342m2(405坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南東・幅員13.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、営業所等が建ち並ぶ国道沿いの路線商業地域 |
18位 | 稲部町字六ノ坪90番5 | 稲枝駅より200m | 5万8000 円/m2 | 19万1735 円/坪 | -0.34 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 317m2(95坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗と店舗併用住宅等が多い駅前の商業地域 |
19位 | 松原町字百間橋1813番49 | 彦根駅より1,300m | 5万7400 円/m2 | 18万9752 円/坪 | -0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
20位 | 西今町字握田880番22 | 南彦根駅より1,400m | 5万7100 円/m2 | 18万8760 円/坪 | -0.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
21位 | 西今町字松田1041番14 | 南彦根駅より2,000m | 5万6100 円/m2 | 18万5454 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
22位 | 大薮町字大柳2092番 | 南彦根駅より3,000m | 5万4400 円/m2 | 17万9834 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
22位 | 本町3-2-41 | 彦根駅より1,600m | 5万4400 円/m2 | 17万9834 円/坪 | -0.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に寺院等も見られる住宅地域 |
24位 | 南川瀬町字林ノ下1392番20 | 河瀬駅より400m | 5万3400 円/m2 | 17万6528 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い駅周辺の住宅地域 |
24位 | 平田町字月沢734番15 | 南彦根駅より1,500m | 5万3400 円/m2 | 17万6528 円/坪 | -0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
26位 | 城町2-10-33 | 彦根駅より2,300m | 5万3300 円/m2 | 17万6198 円/坪 | -0.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
27位 | 外町字長山42番13 | 彦根駅より1,600m | 5万2800 円/m2 | 17万4545 円/坪 | -0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
28位 | 清崎町字大方500番14 | 河瀬駅より750m | 5万2500 円/m2 | 17万3553 円/坪 | -0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
29位 | 船町5-8 | 彦根駅より700m | 5万0100 円/m2 | 16万5619 円/坪 | -0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 304m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
30位 | 日夏町字大塚2770番14 | 河瀬駅より1,300m | 5万0000 円/m2 | 16万5289 円/坪 | +0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
31位 | 肥田町字定永956番10 | 稲枝駅より800m | 4万9700 円/m2 | 16万4297 円/坪 | -0.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
32位 | 高宮町字澤1736番1外 | 南彦根駅より1,400m | 4万8300 円/m2 | 15万9669 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 595m2(179坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が多い国道沿いの商業地域 |
33位 | 原町字東代136番19外 | 彦根駅より2,300m | 4万6200 円/m2 | 15万2727 円/坪 | -1.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか低層共同住宅もみられる住宅地域 |
34位 | 八坂町字頭無1975番57 | 南彦根駅より3,300m | 4万4300 円/m2 | 14万6446 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
35位 | 松原2-5-5 | 彦根駅より2,300m | 4万3800 円/m2 | 14万4793 円/坪 | -0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南西・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い既成住宅地域 |
36位 | 後三条町字山脇145番9 | 彦根駅より2,100m | 4万3600 円/m2 | 14万4132 円/坪 | -0.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅も見受けられる中規模一般住宅が建つ住宅地域 |
37位 | 小泉町字中畑482番外 | 南彦根駅より500m | 4万3300 円/m2 | 14万3140 円/坪 | -0.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 448m2(135坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 古くからの住宅が多い駅に近い既成住宅地域 |
38位 | 古沢町字御殿道768番37外 | 彦根駅より650m | 4万1800 円/m2 | 13万8181 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 250m2(75坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が見られる住宅地域 |
39位 | 高宮町字高橋1890番 | 高宮駅より400m | 3万9000 円/m2 | 12万8925 円/坪 | -1.52 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 280m2(84坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗と住宅が混在する旧道沿いの商業地域 |
40位 | 東沼波町字川原口207番4 | 彦根口駅より500m | 3万8100 円/m2 | 12万5950 円/坪 | -1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に小売店舗が見られる住宅地域 |
41位 | 平田町字五反田1122番 | 南彦根駅より2,500m | 3万7800 円/m2 | 12万4958 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 959m2(290坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員9.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 事務所、工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
41位 | 地蔵町字蚕田68番外 | 彦根口駅より1,400m | 3万7800 円/m2 | 12万4958 円/坪 | -0.53 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 5,135m2(1,553坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員9.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 倉庫や事業所が多く見られる国道背後の工業地域 |
43位 | 高宮町字門口2406番 | 高宮駅より700m | 3万5100 円/m2 | 11万6033 円/坪 | -1.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅の中に店舗等が見られる既成住宅地域 |
44位 | 野田山町字北浦1064番55 | 彦根駅より3,500m | 3万4000 円/m2 | 11万2396 円/坪 | -0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
45位 | 鳥居本町字森次1872番34外 | 鳥居本駅より700m | 3万3200 円/m2 | 10万9752 円/坪 | -3.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
46位 | 野田山町字入之内580番40 | 彦根駅より3,900m | 3万2300 円/m2 | 10万6776 円/坪 | -3.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 278m2(84坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
47位 | 開出今町字蔵ノ町2102番 | 南彦根駅より3,300m | 3万0800 円/m2 | 10万1818 円/坪 | -1.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
48位 | 川瀬馬場町字北486番8 | 河瀬駅より1,000m | 2万7800 円/m2 | 9万1900 円/坪 | -0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 396m2(119坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
49位 | 高宮町字塚本焼屋22番3 | スクリーン駅より1,000m | 2万7300 円/m2 | 9万0247 円/坪 | +2.25 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,368m2(413坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、配送センター等が多い工業地域 |
50位 | 宇尾町字西川原428番 | 南彦根駅より1,600m | 2万6000 円/m2 | 8万5950 円/坪 | -1.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 336m2(101坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員2.7m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が混在する既成住宅地域 |
51位 | 新海浜2丁目9番6 | 能登川駅より6,300m | 2万4700 円/m2 | 8万1652 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 319m2(96坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅や別荘等が混在する住宅地域 |
52位 | 鳥居本町字立町1668番 | 鳥居本駅より450m | 2万3100 円/m2 | 7万6363 円/坪 | -3.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 442m2(133坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ旧街道沿いの住宅地域 |
53位 | 岡町字田中前33番外 | 南彦根駅より800m | 2万2500 円/m2 | 7万4380 円/坪 | +2.27 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 88,450m2(26,756坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員12.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場が所在する市街地隣接の工業地域 |
54位 | 楡町字下外輪246番2外 | 河瀬駅より700m | 2万0600 円/m2 | 6万8099 円/坪 | +1.48 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 19,272m2(5,829坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・南東・幅員9.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場が多い駅に比較的近い工業地域 |
55位 | 大堀町字石塚464番2 | 南彦根駅より2,600m | 1万5100 円/m2 | 4万9917 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 753m2(227坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 既成住宅地域に隣接して小規模開発が見られる熟成度中位の地域 |
56位 | 須越町字堀之内822番1 | 河瀬駅より5,300m | 1万4800 円/m2 | 4万8925 円/坪 | -2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 343m2(103坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅を中心に一般住宅も見られる住宅地域 |
57位 | 甲崎町字城屋敷102番外 | 稲枝駅より3,600m | 1万4000 円/m2 | 4万6280 円/坪 | -3.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 495m2(149坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
58位 | 田附町字二之坪1170番 | 稲枝駅より5,400m | 1万3000 円/m2 | 4万2975 円/坪 | -3.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 242m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が多い既成住宅地域 |
59位 | 宮田町字馬場201番 | 鳥居本駅より1,100m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | -3.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 535m2(161坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員3.2m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |