1位 | 垣見町字五反地1525番 | 能登川駅より250m | 9万8000 円/m2 | 32万3966 円/坪 | +1.03 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 380m2(114坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員18.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 スーパーや店舗の他、駐車場も見られる駅に近い商業地域 |
2位 | 八日市本町2-7 | 八日市駅より100m | 8万3500 円/m2 | 27万6033 円/坪 | -0.24 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 193m2(58坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員22.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗等が整然と建ち並ぶ駅近くの商業地域 |
3位 | 八日市東浜町1-2 | 八日市駅より300m | 7万6700 円/m2 | 25万3553 円/坪 | -0.13 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 526m2(159坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層店舗等が建ち並ぶ大型店隣接の商業地域 |
4位 | 垣見町字金巻1375番 | 能登川駅より500m | 6万9000 円/m2 | 22万8099 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 144m2(43坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、店舗兼住宅が多い商業地域 |
5位 | 垣見町字木八768番1外 | 能登川駅より150m | 6万7000 円/m2 | 22万1487 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 302m2(91坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗が多い駅近くの近隣商業地域 |
6位 | 幸町2-5 | 八日市駅より1,600m | 6万2300 円/m2 | 20万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,148m2(347坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗や営業所が見られる国道沿いの商業地域 |
7位 | 佐野町字筋違346番16 | 能登川駅より1,600m | 6万1000 円/m2 | 20万1652 円/坪 | +0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
8位 | 東中野町4-21 | 八日市駅より1,300m | 5万9500 円/m2 | 19万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 739m2(223坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員16.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗や公共施設等の建ち並ぶ路線商業地域 |
9位 | 山路町字中夜這363番6 | 能登川駅より1,000m | 5万9200 円/m2 | 19万5702 円/坪 | +0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 八日市緑町3-3 | 八日市駅より1,300m | 5万9100 円/m2 | 19万5371 円/坪 | +0.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅、医院等が建ち並ぶ市役所に近い住宅地域 |
11位 | 能登川町字堂尻332番18外 | 能登川駅より1,400m | 5万6200 円/m2 | 18万5785 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
12位 | 中野町723番33 | 太郎坊宮前駅より950m | 5万3900 円/m2 | 17万8181 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
13位 | 建部日吉町字竹ケ鼻392番8 | 八日市駅より900m | 5万0300 円/m2 | 16万6280 円/坪 | +0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 362m2(109坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南・幅員6.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
14位 | 八日市町5-16 | 八日市駅より600m | 4万9800 円/m2 | 16万4628 円/坪 | -0.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
15位 | 建部日吉町字石地458番2 | 八日市駅より1,300m | 4万9500 円/m2 | 16万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
16位 | 東沖野2-5-34 | 八日市駅より2,800m | 4万8300 円/m2 | 15万9669 円/坪 | -0.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と共同住宅が混在する住宅地域 |
17位 | 八日市金屋2-2-7 | 八日市駅より730m | 4万7800 円/m2 | 15万8016 円/坪 | -1.24 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 423m2(127坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員13.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅や小売店舗等が建ち並ぶ古くからの商業地域 |
18位 | 五個荘簗瀬町字上金尾567番19 | 五箇荘駅より1,500m | 4万7300 円/m2 | 15万6363 円/坪 | -0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
19位 | 八日市清水2-2-12 | 新八日市駅より300m | 4万6800 円/m2 | 15万4710 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
20位 | 佐野町字西堀802番11 | 能登川駅より700m | 4万6200 円/m2 | 15万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 307m2(92坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い古くからの住宅地域 |
21位 | 中小路町字前鏡630番1 | 八日市駅より4,000m | 4万5200 円/m2 | 14万9421 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 755m2(228坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員16.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗が多い、名神インターチェンジに近い路線商業地域 |
22位 | 中小路町字上巾679番7外 | 八日市駅より4,300m | 4万3600 円/m2 | 14万4132 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
23位 | 五個荘石塚町字東ノ浦156番11 | 五箇荘駅より2,400m | 4万3400 円/m2 | 14万3471 円/坪 | -1.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ小規模開発された住宅地域 |
24位 | 五個荘竜田町字古合675番11 | 五箇荘駅より1,400m | 4万2200 円/m2 | 13万9504 円/坪 | -0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北東・幅員7.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
25位 | 五個荘北町屋町字久保232番1 | 五箇荘駅より2,000m | 4万0100 円/m2 | 13万2561 円/坪 | -1.72 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 1,034m2(312坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員13.5m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗等が建ち並ぶ国道沿いの路線商業地域 |
26位 | 八日市本町13-6 | 八日市駅より350m | 4万0000 円/m2 | 13万2231 円/坪 | -0.50 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が建ち並ぶアーケード街商業地域 |
27位 | 桜川西町字上畑ケ124番4外 | 桜川駅より200m | 3万4100 円/m2 | 11万2727 円/坪 | -2.57 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 1,023m2(309坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員11.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 金融機関、店舗が立地する県道沿いの商業地域 |
28位 | 桜川西町字向川原918番 | 桜川駅より500m | 3万2200 円/m2 | 10万6446 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか農地等も多い住宅地域 |
29位 | 小川町字尾スベ台59番54 | 能登川駅より1,800m | 3万1700 円/m2 | 10万4793 円/坪 | -0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
30位 | 横溝町字小堤2124番13 | 八日市駅より6,000m | 3万0800 円/m2 | 10万1818 円/坪 | -0.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
31位 | 五個荘小幡町字中町711番 | 五箇荘駅より310m | 3万0500 円/m2 | 10万0826 円/坪 | -0.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ中山道沿いの既成住宅地域 |
32位 | 妙法寺町字里ノ内589番2 | 八日市駅より3,500m | 2万8300 円/m2 | 9万3553 円/坪 | -2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 328m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が多い古くからの住宅地域 |
33位 | 躰光寺町字位徳771番 | 能登川駅より1,700m | 2万3700 円/m2 | 7万8347 円/坪 | -0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 307m2(92坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が多い既成住宅地域 |
33位 | 妙法寺町字沖野1101番2外 | 八日市駅より3,600m | 2万3700 円/m2 | 7万8347 円/坪 | +1.28 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 49,245m2(14,896坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員9.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場等が建ち並ぶ国道に近い工業地域 |
35位 | 五個荘石塚町字南平177番外 | 五箇荘駅より2,700m | 2万2800 円/m2 | 7万5371 円/坪 | +1.33 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 6,165m2(1,864坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員12.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、営業所等が混在する工業地域 |
36位 | 五個荘山本町字最中698番外 | 五箇荘駅より2,400m | 2万1600 円/m2 | 7万1404 円/坪 | -2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 393m2(118坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い古くからの住宅地域 |
37位 | 大森町字豊道1692番4外 | 八日市駅より5,300m | 2万0600 円/m2 | 6万8099 円/坪 | +1.98 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場・倉庫 地積 15,265m2(4,617坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員7.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 大中規模工場が多い名神インターに近い工業地域 |
38位 | 桜川西町字堂窪155番2 | 桜川駅より300m | 2万0100 円/m2 | 6万6446 円/坪 | -1.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 304m2(91坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗併用住宅等が混在する県道沿いの住宅地域 |
39位 | 小脇町字永1538番7 | 太郎坊宮前駅より1,400m | 1万8700 円/m2 | 6万1818 円/坪 | -2.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地も見られる住宅地域 |
40位 | 妹町字新林587番19 | 八日市駅より6,500m | 1万7900 円/m2 | 5万9173 円/坪 | -3.76 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 429m2(129坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員9.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗が点在する国道沿いの地域 |
41位 | 蒲生堂町字さ婦谷328番479 | 桜川駅より5,800m | 1万7000 円/m2 | 5万6198 円/坪 | -3.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
42位 | 市子殿町字津島446番 | 桜川駅より1,400m | 1万6000 円/m2 | 5万2892 円/坪 | -1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 257m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員3.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
43位 | 上平木町字南出1428番 | 平田駅より2,100m | 1万5100 円/m2 | 4万9917 円/坪 | -2.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 307m2(92坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員3.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が混在する住宅地域 |
43位 | 種町字村ノ内1029番 | 能登川駅より2,500m | 1万5100 円/m2 | 4万9917 円/坪 | -1.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 493m2(149坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北西・幅員3.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
45位 | 建部北町字市道286番1外 | 八日市駅より1,800m | 1万4400 円/m2 | 4万7603 円/坪 | -3.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 548m2(165坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員3.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が混在する古くからの住宅地域 |
46位 | 小田苅町字門田364番3外 | 八日市駅より3,900m | 1万4300 円/m2 | 4万7272 円/坪 | -2.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 500m2(151坪) 形状 台形 建物構造 ブロック造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅や一般住宅が見られる住宅地域 |
47位 | 平柳町字北浦514番4外 | 愛知川駅より5,500m | 1万4100 円/m2 | 4万6611 円/坪 | +0.71 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 42,975m2(12,999坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 大規模工場の多い宇曽川沿いの工業地域 |
48位 | 中野町609番外 | 八日市駅より1,400m | 1万4000 円/m2 | 4万6280 円/坪 | | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 822m2(248坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 周辺で市街化が進行するなか田畑の残る地域 |
49位 | 一式町字中道580番5外 | 八日市駅より9,000m | 1万3600 円/m2 | 4万4958 円/坪 | -3.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 368m2(111坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員8.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅が見られる集落に近い県道沿いの住宅地域 |
50位 | 五個荘日吉町字大橋309番 | 能登川駅より2,300m | 1万3100 円/m2 | 4万3305 円/坪 | -2.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 476m2(143坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員2.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅を中心に一般住宅も見られる住宅地域 |
51位 | 北清水町字上小路288番 | 八日市駅より4,500m | 1万2800 円/m2 | 4万2314 円/坪 | -2.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 290m2(87坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員3.3m 側道 側道・南東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の建ち並ぶ既成住宅地域 |
52位 | 福堂町字里ノ南3189番1 | 能登川駅より3,900m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | -3.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ水田に囲まれた住宅地域 |
53位 | 青野町字青野4321番27 | 八日市駅より9,900m | 1万2200 円/m2 | 4万0330 円/坪 | -3.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・西・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅や農家住宅が混在する住宅地域 |
54位 | 勝堂町字里西1065番1 | 八日市駅より6,600m | 1万2100 円/m2 | 3万9999 円/坪 | -2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 482m2(145坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員3.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の建ち並ぶ既成住宅地域 |
54位 | 南菩提寺町字里中719番 | 八日市駅より5,300m | 1万2100 円/m2 | 3万9999 円/坪 | -2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 433m2(130坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
56位 | 五個荘奥町字里ノ前652番 | 五箇荘駅より1,400m | 1万2000 円/m2 | 3万9669 円/坪 | -2.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 393m2(118坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員2.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
57位 | 百済寺本町字北側487番 | 八日市駅より9,000m | 1万0500 円/m2 | 3万4710 円/坪 | -2.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 366m2(110坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員5.5m 側道 側道・西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
58位 | 下麻生町字七板153番 | 朝日大塚駅より2,200m | 1万0200 円/m2 | 3万3719 円/坪 | -2.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 403m2(121坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員3.5m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
59位 | 園町字岡ノ上996番 | 八日市駅より9,300m | 9830 円/m2 | 3万2495 円/坪 | -2.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 357m2(107坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南東・幅員3.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の建ち並ぶ既成住宅地域 |
59位 | 北坂町字西ノ海道736番 | 八日市駅より10,000m | 9830 円/m2 | 3万2495 円/坪 | -2.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 413m2(124坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南西・幅員3.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
61位 | 小倉町字良穂1898番 | 八日市駅より9,000m | 9500 円/m2 | 3万1404 円/坪 | -2.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 537m2(162坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員2.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い古くからの住宅地域 |
62位 | 和南町字横田723番 | 八日市駅より14,000m | 8170 円/m2 | 2万7008 円/坪 | -3.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 472m2(142坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.4m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |