1位 | 東大手町750番外 | 伏見桃山駅より140m | 52万3000 円/m2 | 172万8925 円/坪 | -0.95 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 215m2(65坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・南・幅員7.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模小売店舗に銀行等が混在する既成商業地域 |
2位 | 深草稲荷御前町89番 | 稲荷駅より50m | 45万6000 円/m2 | 150万7438 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模小売店舗、土産物店等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 桃山井伊掃部東町44番1 | 近鉄丹波橋駅より600m | 28万0000 円/m2 | 92万5619 円/坪 | +0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
4位 | 中島北ノ口町16番 | 竹田駅より1,100m | 27万1000 円/m2 | 89万5867 円/坪 | +1.50 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 810m2(245坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員50.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の事務所に店舗等も混在する幹線道路沿いの商業地域 |
5位 | 桃山町島津58番20 | 近鉄丹波橋駅より720m | 26万9000 円/m2 | 88万9256 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 262m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の閑静な住宅地域 |
6位 | 桃山町西尾10番1 | 地下鉄六地蔵駅より350m | 26万5000 円/m2 | 87万6033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,314m2(397坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、金融機関等が建ち並ぶ路線商業地域 |
6位 | 両替町11丁目255番外 | 丹波橋駅より160m | 26万5000 円/m2 | 87万6033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 133m2(40坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.2m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、一般住宅、共同住宅等が混在する商業地域 |
6位 | 桃山毛利長門東町34番56 | 近鉄丹波橋駅より570m | 26万5000 円/m2 | 87万6033 円/坪 | +0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 250m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い閑静な住宅地域 |
9位 | 銀座町4丁目288番1 | 丹波橋駅より300m | 26万0000 円/m2 | 85万9504 円/坪 | +0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 58m2(17坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
10位 | 下油掛町152番3 | 伏見桃山駅より580m | 25万3000 円/m2 | 83万6363 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
11位 | 毛利町89番 | 伏見駅より1,400m | 25万1000 円/m2 | 82万9752 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 その他 利用状況表示 会館 地積 907m2(274坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員50.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模小売店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
12位 | 桃山町立売43番3 | 桃山駅より250m | 24万0000 円/m2 | 79万3388 円/坪 | +1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅にアパート等が混在する住宅地域 |
13位 | 深草西浦町8丁目60番ほか1筆 | 竹田駅より550m | 23万2000 円/m2 | 76万6942 円/坪 | +1.75 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 653m2(197坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所ビル、沿道施設等が建ち並ぶ路線商業地域 |
14位 | 醍醐池田町8番3ほか3筆 | 醍醐駅より430m | 22万7000 円/m2 | 75万0413 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 662m2(200坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員17.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 低層の店舗等が多い路線商業地域 |
15位 | 深草柴田屋敷町23番74 | 伏見駅より130m | 22万2000 円/m2 | 73万3884 円/坪 | +0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅に店舗等も混在する住宅地域 |
16位 | 深草西浦町4丁目82番 | 藤森駅より550m | 22万0000 円/m2 | 72万7272 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 334m2(101坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員19.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
17位 | 表町590番1外 | 中書島駅より260m | 20万3000 円/m2 | 67万1074 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 車庫 地積 191m2(57坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・西・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗、マンション等が混在する商業地域 |
18位 | 下鳥羽長田町173番ほか1筆 | 丹波橋駅より2,100m | 19万7000 円/m2 | 65万1239 円/坪 | +3.14 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,629m2(492坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員21.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、事業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
19位 | 深草直違橋2丁目429番 | 藤森駅より200m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | -0.51 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 257m2(77坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗が建ち並ぶ既成商業地域 |
20位 | 深草池ノ内町6番19 | 藤森駅より900m | 19万4000 円/m2 | 64万1322 円/坪 | +1.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
20位 | 桃山町泰長老31番29 | 桃山駅より350m | 19万4000 円/m2 | 64万1322 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
22位 | 深草仙石屋敷町6番14 | 藤森駅より850m | 18万5000 円/m2 | 61万1570 円/坪 | +1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 66m2(19坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅の中に共同住宅等が混在する住宅地域 |
23位 | 桃山町大島25番111 | 桃山南口駅より600m | 18万2000 円/m2 | 60万1652 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
24位 | 深草川久保町8番15 | 龍谷大前深草駅より600m | 17万3000 円/m2 | 57万1900 円/坪 | +1.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 107m2(32坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに共同住宅等が混在する住宅地域 |
25位 | 深草西浦町3丁目26番 | 龍谷大前深草駅より800m | 17万1000 円/m2 | 56万5289 円/坪 | +0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに共同住宅等が混在する住宅地域 |
26位 | 豊後橋町74番 | 観月橋駅より80m | 16万7000 円/m2 | 55万2066 円/坪 | -0.60 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・南東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、共同住宅等が混在する府道沿いの商業地域 |
26位 | 深草西出町30番2 | 京阪龍谷大前深草駅より550m | 16万7000 円/m2 | 55万2066 円/坪 | +0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
28位 | 桃山町和泉23番3 | 桃山南口駅より270m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | -0.60 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 459m2(138坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・南・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅、物販店等が混在する路線商業地域 |
28位 | 南寝小屋町69番 | 丹波橋駅より1,900m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | +3.11 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 883m2(267坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員8.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が混在する工業地域 |
28位 | 桃山与五郎町1番96 | 桃山南口駅より600m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | -0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 284m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
31位 | 醍醐御霊ケ下町25番6ほか1筆 | 醍醐駅より370m | 16万2000 円/m2 | 53万5537 円/坪 | +0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
32位 | 深草野手町37番4外 | 龍谷大前深草駅より340m | 16万1000 円/m2 | 53万2231 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
33位 | 竹田浄菩提院町268番 | 竹田駅より730m | 15万9000 円/m2 | 52万5619 円/坪 | +0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と共同住宅等が混在する住宅地域 |
34位 | 深草大亀谷西寺町39番28 | JR藤森駅より550m | 15万8000 円/m2 | 52万2314 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 82m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに共同住宅等が混在する住宅地域 |
35位 | 醍醐新開3番21 | 石田駅より500m | 14万8000 円/m2 | 48万9256 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 69m2(20坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
36位 | 問屋町752番外 | 伏見桃山駅より1,100m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所・工場 地積 559m2(169坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅、工場、倉庫等の混在する住宅地域 |
37位 | 桃山町和泉2番25 | 桃山南口駅より550m | 14万4000 円/m2 | 47万6033 円/坪 | -0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 63m2(19坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
38位 | 中島堀端町54番 | 竹田駅より1,600m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が混在する住宅地域 |
39位 | 下鳥羽西柳長町93番 | 丹波橋駅より2,200m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 136m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅、農地等の混在する住宅地域 |
40位 | 小栗栖森本町20番37 | 石田駅より660m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
41位 | 醍醐大高町4番13 | 小野駅より1,000m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
42位 | 深草大亀谷万帖敷町139番46ほか1筆 | JR藤森駅より550m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +1.64 % | |
京都府京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町139番46ほか1筆 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 261m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
43位 | 淀新町610番4 | 淀駅より500m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ整然とした住宅地域 |
43位 | 羽束師菱川町189番5外 | 長岡京駅より1,900m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・作業場 地積 1,628m2(492坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、事業所等が建ち並ぶ商業地域 |
45位 | 醍醐落保町64番 | 醍醐駅より830m | 11万9000 円/m2 | 39万3388 円/坪 | -0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 274m2(82坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
45位 | 深草大亀谷大山町53番25 | JR藤森駅より700m | 11万9000 円/m2 | 39万3388 円/坪 | -0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
47位 | 向島中島町21番22外 | 観月橋駅より600m | 11万7000 円/m2 | 38万6776 円/坪 | -0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 83m2(25坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員3.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
48位 | 納所町586番10外 | 淀駅より700m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 67m2(20坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・南東・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
49位 | 醍醐勝口町3番117 | 醍醐駅より1,500m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | -0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
50位 | 桃山紅雪町109番 | 桃山南口駅より1,200m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | -0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
51位 | 淀下津町189番8 | 淀駅より900m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | -0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 94m2(28坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
52位 | 横大路下三栖宮ノ後41番外 | 中書島駅より1,400m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +3.88 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 1,139m2(344坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、倉庫、農地等が混在する工業地域 |
52位 | 久我森ノ宮町14番73 | 中書島駅より4,200m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
54位 | 向島上林町9番15 | 向島駅より1,200m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 81m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
55位 | 羽束師志水町165番149 | 長岡京駅より2,800m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 76m2(22坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
56位 | 横大路貴船52番24 | 中書島駅より2,400m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | -0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 70m2(21坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
56位 | 日野谷寺町8番46 | 石田駅より1,400m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
56位 | 羽束師鴨川町201番4ほか1筆 | 中書島駅より3,400m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | -0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 83m2(25坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
59位 | 羽束師古川町566番47 | 長岡京駅より3,000m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
59位 | 横大路中ノ庄町5番1 | 中書島駅より2,600m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | -0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 244m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗兼住宅が見られる既成住宅地域 |
61位 | 向島立河原町11番3 | 観月橋駅より900m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | -0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模住宅、ガレージ等が混在する住宅地域 |
62位 | 日野岡西町4番86 | 石田駅より1,500m | 9万9000 円/m2 | 32万7272 円/坪 | -0.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 130m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
63位 | 久我本町4番45 | 竹田駅より3,500m | 9万8500 円/m2 | 32万5619 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
64位 | 納所和泉屋7番 | 淀駅より1,100m | 9万8000 円/m2 | 32万3966 円/坪 | -0.51 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 489m2(147坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・南東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗のほか住宅等も混在する路線商業地域 |
65位 | 深草大亀谷古御香町128番2 | JR藤森駅より1,200m | 9万6000 円/m2 | 31万7355 円/坪 | -0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる高台の住宅地域 |
66位 | 淀美豆町300番32 | 淀駅より1,200m | 9万3500 円/m2 | 30万9090 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 91m2(27坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
67位 | 深草谷口町70番5 | 藤森駅より1,500m | 9万3200 円/m2 | 30万8099 円/坪 | -0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
68位 | 横大路千両松町146番1外 | 中書島駅より2,800m | 9万1700 円/m2 | 30万3140 円/坪 | +3.62 % | |
用途 工業地 利用現況 作業場 地積 1,492m2(451坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区画街路・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、配送センター等が多い工業地域 |
69位 | 久我石原町6番14外 | 竹田駅より3,800m | 8万7000 円/m2 | 28万7603 円/坪 | +3.57 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 5,471m2(1,654坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・南・幅員8.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場のほかに住宅も見られる工業地域 |
70位 | 久我西出町4番15ほか1筆 | 西向日駅より2,300m | 8万6000 円/m2 | 28万4297 円/坪 | +8.18 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・作業場 地積 826m2(249坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模工場、作業場のほかに農地が混在する工業地域 |
71位 | 向島上林町100番3 | 向島駅より1,200m | 5万1000 円/m2 | 16万8595 円/坪 | -1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 429m2(129坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員7.6m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の周囲に農地が多い住宅地域 |
72位 | 久我東町6番16 | 中書島駅より3,800m | 3万8000 円/m2 | 12万5619 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地・その他 利用状況表示 休耕田 地積 895m2(270坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・西・幅員1.8m・未舗装 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 周辺の開発が活発な熟成度の高い地域 |