1位 | 大和東1-3-15 | 大和駅より0m | 62万2000 円/m2 | 205万6198 円/坪 | +0.32 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 159m2(48坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビル等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 中央林間4-5-15 | 中央林間駅より100m | 36万1000 円/m2 | 119万3388 円/坪 | +3.14 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 115m2(34坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員8.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビル等が見られる駅に近い商業地域 |
3位 | 中央林間3-15-20 | 中央林間駅より400m | 31万6000 円/m2 | 104万4628 円/坪 | +3.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅とアパートが混在する住宅地域 |
4位 | 南林間1-8-2 | 南林間駅より90m | 30万5000 円/m2 | 100万8264 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 113m2(34坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の雑居ビル、飲食店等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 中央1-3-20 | 大和駅より180m | 30万5000 円/m2 | 100万8264 円/坪 | +1.67 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 130m2(39坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビル、ホテル等が多い商業地域 |
6位 | 鶴間1-2-2 | 鶴間駅より130m | 30万3000 円/m2 | 100万1652 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗等に中高層店舗ビルが混在する商業地域 |
7位 | 中央林間2-11-2 | 中央林間駅より600m | 28万4000 円/m2 | 93万8842 円/坪 | +3.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパートが混在する住宅地域 |
8位 | 中央林間6-9-9 | 中央林間駅より650m | 28万0000 円/m2 | 92万5619 円/坪 | +2.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 138m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等も見られる住宅地域 |
9位 | 大和東2-8-12 | 大和駅より450m | 26万1000 円/m2 | 86万2809 円/坪 | +0.77 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 219m2(66坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の事務所ビル等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
10位 | つきみ野4丁目4番8 | つきみ野駅より230m | 24万3000 円/m2 | 80万3305 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い駅近くの環境の良い住宅地域 |
11位 | 南林間5-1-18 | 南林間駅より460m | 24万0000 円/m2 | 79万3388 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が多い区画整然とした住宅地域 |
12位 | 中央2-12-13 | 大和駅より500m | 22万9000 円/m2 | 75万7024 円/坪 | +5.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
13位 | 福田2丁目14番3 | 桜ヶ丘駅より150m | 22万0000 円/m2 | 72万7272 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 108m2(32坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅、駐車場が混在する駅前商業地域 |
14位 | 林間1-18-10 | 南林間駅より500m | 21万6000 円/m2 | 71万4049 円/坪 | +4.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 深見台4-3-5 | 大和駅より680m | 21万5000 円/m2 | 71万0743 円/坪 | +1.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
16位 | 中央林間西4-3-5 | 中央林間駅より1,000m | 21万0000 円/m2 | 69万4214 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
17位 | 深見台2-5-3 | 大和駅より850m | 20万9000 円/m2 | 69万0909 円/坪 | +1.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
17位 | つきみ野1丁目10番31 | つきみ野駅より680m | 20万9000 円/m2 | 69万0909 円/坪 | +0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
19位 | 中央7-7-21 | 大和駅より700m | 19万9000 円/m2 | 65万7851 円/坪 | +1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 147m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
20位 | つきみ野8丁目10番30 | つきみ野駅より1,000m | 19万8000 円/m2 | 65万4545 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
21位 | 深見台1-7-13 | 大和駅より840m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +3.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
22位 | 上草柳2-3-11 | 大和駅より850m | 19万0000 円/m2 | 62万8099 円/坪 | +1.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
23位 | 西鶴間2-15-12 | 鶴間駅より750m | 18万4000 円/m2 | 60万8264 円/坪 | +1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
24位 | 西鶴間3-10-11 | 鶴間駅より600m | 18万3000 円/m2 | 60万4958 円/坪 | +1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
25位 | 渋谷2丁目22番6 | 高座渋谷駅より850m | 18万1000 円/m2 | 59万8347 円/坪 | +1.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
26位 | 草柳1丁目2番3 | 大和駅より900m | 17万9000 円/m2 | 59万1735 円/坪 | +1.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
27位 | 柳橋3丁目8番7 | 桜ヶ丘駅より500m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | +1.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
27位 | 福田字丙十ノ区5670番7外 | 桜ヶ丘駅より400m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | -0.56 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 309m2(93坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員12.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、マンションが多い路線商業地域 |
29位 | 南林間6-25-24 | 南林間駅より1,200m | 17万4000 円/m2 | 57万5206 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
30位 | 渋谷3丁目14番5 | 高座渋谷駅より1,000m | 17万3000 円/m2 | 57万1900 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
31位 | 深見西8-8-5 | 鶴間駅より1,300m | 17万1000 円/m2 | 56万5289 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等が混在する住宅地域 |
32位 | 下和田字中ノ原977番2 | 高座渋谷駅より540m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +1.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
32位 | 中央林間西2-14-4 | 南林間駅より1,500m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +2.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 136m2(41坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 低層一般住宅が整然と建ち並ぶ住宅地域 |
34位 | 上草柳8-19-3 | 鶴間駅より1,100m | 16万9000 円/m2 | 55万8677 円/坪 | +0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 119m2(35坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
34位 | 下和田字上ノ原1243番14 | 高座渋谷駅より360m | 16万9000 円/m2 | 55万8677 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が多い住宅地域 |
36位 | 下鶴間字乙一号1803番20 | 南林間駅より1,100m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが混在する住宅地域 |
37位 | 上草柳字緑野105番8 | 相模大塚駅より380m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | +0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 117m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、貸家のほかに畑も見られる住宅地域 |
38位 | 草柳2丁目18番13 | 大和駅より1,400m | 16万1000 円/m2 | 53万2231 円/坪 | +0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 76m2(22坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が多く建ち並ぶ住宅地域 |
39位 | 上和田字上ノ原1番76 | 桜ヶ丘駅より1,200m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 117m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパートも見られる住宅地域 |
40位 | 桜森2-23-12 | 相模大塚駅より500m | 15万6000 円/m2 | 51万5702 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
40位 | 福田6丁目7番4 | 桜ヶ丘駅より1,100m | 15万6000 円/m2 | 51万5702 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等も見られる住宅地域 |
42位 | 上和田字新道444番15 | 桜ヶ丘駅より1,300m | 14万2000 円/m2 | 46万9421 円/坪 | -1.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
43位 | 福田字乙八ノ区3993番13外 | 高座渋谷駅より1,400m | 13万6000 円/m2 | 44万9586 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
44位 | 福田字甲五ノ区1325番2 | 高座渋谷駅より1,300m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多く建ち並ぶ既成住宅地域 |
45位 | 代官3丁目4番12 | 桜ヶ丘駅より1,800m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅のほかに工場等も見られる住宅地域 |
46位 | 下鶴間2-11-8 | 鶴間駅より1,200m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +3.23 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 753m2(227坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員12.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、住宅等が混在する工業地域 |
47位 | 上和田字新道613番4 | 桜ヶ丘駅より1,000m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅のほかに農地も見られる住宅地域 |
48位 | 代官3丁目18番13 | 高座渋谷駅より1,800m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +1.75 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 837m2(253坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場が集積する工業地域 |
49位 | 上草柳6-6-6 | 相模大塚駅より1,300m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +0.89 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 436m2(131坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、事業所等が多い工業地域 |