1位 | 取手2-3-4 | 取手駅より0m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | -0.86 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 328m2(99坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北西・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗兼事務所ビルが建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 新町2-2-3 | 取手駅より120m | 9万6100 円/m2 | 31万7685 円/坪 | -2.93 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 219m2(66坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員20.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼事務所ビルのほかマンション等が混在する駅前商業地域 |
3位 | 台宿2-1-37 | 取手駅より550m | 8万4500 円/m2 | 27万9338 円/坪 | -0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 444m2(134坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台にある住宅地域 |
4位 | 新町4-19-2 | 取手駅より900m | 7万4800 円/m2 | 24万7272 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパートが混在する住宅地域 |
5位 | 取手1-2-6 | 取手駅より300m | 7万2000 円/m2 | 23万8016 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 220m2(66坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、マンション等が混在する商業地域 |
6位 | 台宿1-7-22 | 取手駅より700m | 6万9700 円/m2 | 23万0413 円/坪 | -1.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅等が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
7位 | 白山1-2-39 | 取手駅より450m | 6万2600 円/m2 | 20万6942 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 253m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い駅に近い住宅地域 |
8位 | 井野1-3-18 | 取手駅より700m | 6万2200 円/m2 | 20万5619 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、店舗等が混在する住宅地域 |
9位 | 戸頭6-32-27 | 戸頭駅より250m | 5万8700 円/m2 | 19万4049 円/坪 | -0.51 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 375m2(113坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の営業所等が見られる路線商業地域 |
10位 | 寺田字原谷6336番1外 | 寺原駅より550m | 5万8600 円/m2 | 19万3719 円/坪 | -0.17 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 320m2(96坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 中層のマンション、事業所が多い路線商業地域 |
11位 | 藤代南2丁目10番17 | 藤代駅より570m | 5万5600 円/m2 | 18万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
12位 | 東6-6-12 | 取手駅より1,200m | 5万5000 円/m2 | 18万1818 円/坪 | -0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
13位 | 西1-25-13 | 寺原駅より1,900m | 5万4400 円/m2 | 17万9834 円/坪 | -1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
14位 | 井野3-8-16 | 取手駅より1,500m | 5万3700 円/m2 | 17万7520 円/坪 | -0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
15位 | 宮和田字道上1021番31 | 藤代駅より400m | 5万2800 円/m2 | 17万4545 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 区画整然とした大規模分譲住宅地域 |
16位 | 井野台3-15-23 | 西取手駅より950m | 5万2600 円/m2 | 17万3884 円/坪 | -0.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等の見られる区画整然とした住宅地域 |
17位 | 白山5-27-19 | 西取手駅より200m | 5万1700 円/m2 | 17万0909 円/坪 | -0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が整然と建ち並ぶ熟成した分譲住宅地域 |
18位 | 白山3-2-30 | 取手駅より550m | 5万1200 円/m2 | 16万9256 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 922m2(278坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員24.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の銀行、事務所等が見られる商業地域 |
19位 | 戸頭1-16-23 | 戸頭駅より1,600m | 5万0500 円/m2 | 16万6942 円/坪 | -0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 常総ふれあい道路沿いに一般住宅、店舗等が混在する地域 |
20位 | 東3-5-35 | 取手駅より1,600m | 4万8100 円/m2 | 15万9008 円/坪 | -0.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く見られる住宅地域 |
21位 | 戸頭3-14-28 | 戸頭駅より1,200m | 4万8000 円/m2 | 15万8677 円/坪 | -0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
22位 | 片町字北側312番1外 | 藤代駅より200m | 4万7400 円/m2 | 15万6694 円/坪 | -0.84 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 732m2(221坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 銀行、小売店舗、貸ビル等の存する商業地域 |
23位 | 井野字前土井759番27 | 取手駅より2,000m | 4万4100 円/m2 | 14万5785 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
24位 | 本郷1-22-12 | 西取手駅より300m | 4万3900 円/m2 | 14万5123 円/坪 | -1.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く見られる住宅地域 |
25位 | 青柳字長町396番7 | 取手駅より1,900m | 4万1200 円/m2 | 13万6198 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多くアパートも見られる住宅地域 |
26位 | 藤代字蔵前溝下1850番12 | 藤代駅より600m | 3万9300 円/m2 | 12万9917 円/坪 | -0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
27位 | 米ノ井字辻田126番39 | 稲戸井駅より800m | 3万9200 円/m2 | 12万9586 円/坪 | -0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
28位 | 桑原字三升蒔耕地1055番11 | 取手駅より2,100m | 3万7300 円/m2 | 12万3305 円/坪 | -0.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員2.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに店舗等が見られる住宅地域 |
29位 | 駒場1丁目3078番26 | 寺原駅より600m | 3万5500 円/m2 | 11万7355 円/坪 | -0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 その他 利用状況表示 建築中 地積 202m2(61坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
30位 | 小浮気字本田183番5 | 藤代駅より1,400m | 3万4400 円/m2 | 11万3719 円/坪 | -0.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い新興の住宅地域 |
31位 | 戸頭字西坪1573番4 | 戸頭駅より1,500m | 3万4100 円/m2 | 11万2727 円/坪 | -0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、農家住宅が混在する住宅地域 |
31位 | 寺田字佃4722番39 | 新取手駅より450m | 3万4100 円/m2 | 11万2727 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南西・幅員3.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が並ぶ住宅地域 |
33位 | 宮和田字北側374番6 | 藤代駅より500m | 3万3200 円/m2 | 10万9752 円/坪 | -1.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
34位 | 谷中字本田65番34外 | 藤代駅より1,300m | 3万2900 円/m2 | 10万8760 円/坪 | -0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の多い県道に近接する住宅地域 |
35位 | 藤代字屋敷付558番2 | 藤代駅より550m | 3万2600 円/m2 | 10万7768 円/坪 | -0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主としてアパート等が存する住宅地域 |
36位 | 新取手1-34-22 | 新取手駅より500m | 3万2400 円/m2 | 10万7107 円/坪 | -0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
37位 | 桜が丘1-37-13 | 藤代駅より2,000m | 3万0900 円/m2 | 10万2148 円/坪 | -0.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い造成分譲住宅地域 |
38位 | 下高井字水砂2408番8 | 稲戸井駅より400m | 3万0200 円/m2 | 9万9834 円/坪 | -0.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 駅に近く一般住宅等が増えつつある空地等の残る住宅地域 |
39位 | 椚木字椚木352番39 | 藤代駅より1,900m | 2万6700 円/m2 | 8万8264 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 235m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
40位 | 新取手3-43-15 | 新取手駅より700m | 2万6300 円/m2 | 8万6942 円/坪 | -0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
41位 | 野々井字向山1421番12外 | 新取手駅より1,000m | 1万9500 円/m2 | 6万4462 円/坪 | -1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が混在する市街地に近い住宅地域 |
42位 | 下高井字官上木1078番18 | 稲戸井駅より1,200m | 1万6100 円/m2 | 5万3223 円/坪 | -2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・西・幅員3.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅を中心に空地が残る住宅地域 |
43位 | 山王字前畑338番1 | 藤代駅より5,900m | 1万5600 円/m2 | 5万1570 円/坪 | -1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 506m2(153坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 県道・北西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と中規模一般住宅が混在する住宅地域 |
44位 | 中田字北敷耕地949番2外 | 藤代駅より1,800m | 1万4100 円/m2 | 4万6611 円/坪 | -2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 575m2(173坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に事業所等が散在する住宅地域 |
45位 | 戸頭字大明神1062番 | 戸頭駅より1,900m | 1万3300 円/m2 | 4万3966 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 空地 地積 1,051m2(317坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員2.7m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 農地等が多く周辺が宅地化されつつある地域 |