1位 | 静岡市葵区呉服町2丁目6番8 | 静岡駅より500m | 143万0000 円/m2 | 472万7272 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 324m2(98坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の専門店舗ビルが建ち並ぶ中心的商業地域 |
2位 | 静岡市葵区御幸町6番11 | 静岡駅より300m | 138万0000 円/m2 | 456万1983 円/坪 | +0.73 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 292m2(88坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員24.5m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 静岡市葵区両替町2丁目4番2外 | 静岡駅より700m | 92万5000 円/m2 | 305万7851 円/坪 | -1.18 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 99m2(29坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員35.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 静岡市葵区呉服町1丁目1番13外 | 静岡駅より950m | 55万7000 円/m2 | 184万1322 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・その他 利用状況表示 車庫 地積 415m2(125坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模中高層の事務所兼店舗ビルが多い商業地域 |
5位 | 静岡市葵区伝馬町9番11外 | 静岡駅より500m | 55万0000 円/m2 | 181万8181 円/坪 | +3.38 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 158m2(47坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所ビルが多い商業地域 |
6位 | 静岡市葵区鷹匠1-4-3 | 静岡駅より700m | 46万0000 円/m2 | 152万0661 円/坪 | +4.55 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗事務所を主に店舗併用住宅等が混在する商業地域 |
7位 | 静岡市葵区鷹匠3-8-10 | 静岡駅より1,200m | 39万5000 円/m2 | 130万5785 円/坪 | +3.13 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 133m2(40坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員20.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、中層ビル等が混在する商業地域 |
8位 | 静岡市葵区鷹匠2-4-41 | 静岡駅より800m | 35万4000 円/m2 | 117万0247 円/坪 | +4.42 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 233m2(70坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所を主に店舗や住宅が混在する商業地域 |
9位 | 静岡市葵区両替町1丁目6番6 | 静岡駅より900m | 32万9000 円/m2 | 108万7603 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 238m2(71坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所兼住宅が多い両替町通り沿いの商業地域 |
10位 | 静岡市葵区西草深町19-16 | 静岡駅より1,600m | 29万1000 円/m2 | 96万1983 円/坪 | +4.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 329m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 大規模住宅も見られる利便性の良い既成住宅地域 |
11位 | 静岡市葵区人宿町1丁目2番6 | 静岡駅より1,000m | 26万0000 円/m2 | 85万9504 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗兼住宅等が建ち並ぶ既成商業地域 |
12位 | 静岡市葵区東草深町12-2 | 静岡駅より1,500m | 25万4000 円/m2 | 83万9669 円/坪 | +2.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模住宅のほかに事務所等も見られる利便性の良い既成住宅地域 |
13位 | 静岡市葵区八千代町24番9 | 静岡駅より1,500m | 21万4000 円/m2 | 70万7438 円/坪 | +0.47 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 車庫 地積 154m2(46坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員27.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の事務所、店舗のほかに住宅等が混在する商業地域 |
14位 | 静岡市葵区宮ヶ崎町1番1 | 静岡駅より1,500m | 20万6000 円/m2 | 68万0991 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 96m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
15位 | 静岡市葵区富士見町11番5 | 静岡駅より1,200m | 19万0000 円/m2 | 62万8099 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 221m2(66坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の事務所兼住宅を中心とする商業地域 |
16位 | 静岡市葵区錦町25番3 | 静岡駅より1,500m | 17万7000 円/m2 | 58万5123 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・作業場 地積 166m2(50坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、住宅等が混在する近隣商業地域 |
17位 | 静岡市葵区末広町75番2 | 静岡駅より2,100m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に共同住宅、店舗等が混在する既成の住宅地域 |