阪神本線沿線の土地評価額の動向
鉄道の沿線ごとの土地相場を公示地価・基準地価に基づいて算出しました。沿線の定義は、路線の駅の存在する市区町村とします。阪神本線の該当市町村は、大阪府大阪市北区、大阪府大阪市福島区、大阪府大阪市西淀川区、兵庫県尼崎市、兵庫県西宮市、兵庫県芦屋市、兵庫県神戸市東灘区、兵庫県神戸市灘区、兵庫県神戸市中央区です。
阪神本線沿線の地価総平均は、平方メートル単価で平均74万5709円/m2(2025年[令和7年])、坪単価では平均246万5155円/坪(2025年[令和7年])です。前年からの変動率は+5.73%です。
阪神本線の沿線の公示地価は平均69万7981円/m2(2025年[令和7年])、坪単価では平均230万7376円/坪で、前年からの変動率は+5.53%です。基準地価は平均85万1213円/m2(2025年[令和7年])、坪単価では平均281万3928円/坪で、前年からの変動率は+6.18%です。
1983年(昭和58年)から43年分のデータがあり、公示地価の最高値は200万4503円/m2(1991年)、最安値は29万3829円/m2(2005年)で、両者の差異は6.82倍です。基準地価の最高値は245万1129円/m2(1990年)、最安値は30万1849円/m2(2005年)で、双方の差異は8.12倍です。