1位 | 丸太町通川端東入東丸太町26番7外 | 神宮丸太町駅より220m | 50万3000 円/m2 | 166万2809 円/坪 | +1.00 % | |
京都府京都市左京区丸太町通川端東入東丸太町26番7外 用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 108m2(32坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 下鴨萩ケ垣内町6番外 | 北山駅より340m | 48万9000 円/m2 | 161万6528 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 404m2(122坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い既成住宅地域 |
3位 | 岡崎円勝寺町91番48 | 東山駅より500m | 48万0000 円/m2 | 158万6776 円/坪 | +2.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 389m2(117坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い既成住宅地域 |
4位 | 岡崎徳成町10番5外 | 東山駅より700m | 45万7000 円/m2 | 151万0743 円/坪 | +0.88 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 92m2(27坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員16.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の事務所、店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
5位 | 下鴨東本町15番5外 | 松ヶ崎駅より1,000m | 45万6000 円/m2 | 150万7438 円/坪 | +2.47 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 158m2(47坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員27.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 金融機関や各種小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 下鴨夜光町8番4 | 松ヶ崎駅より600m | 45万2000 円/m2 | 149万4214 円/坪 | +0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画の整然とした住宅地域 |
7位 | 松ケ崎六ノ坪町5番5 | 松ヶ崎駅より0m | 44万7000 円/m2 | 147万7685 円/坪 | +0.45 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 311m2(94坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗兼住宅等が多い駅至近の商業地域 |
8位 | 新堺町通仁王門下る和国町369番2 | 三条駅より510m | 44万0000 円/m2 | 145万4545 円/坪 | +4.76 % | |
京都府京都市左京区新堺町通仁王門下る和国町369番2 用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 73m2(22坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗に一般住宅が混在する商業地域 |
9位 | 下鴨東梅ノ木町20番ほか1筆 | 松ヶ崎駅より850m | 41万6000 円/m2 | 137万5206 円/坪 | +0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 322m2(97坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
10位 | 下鴨宮河町62番3 | 出町柳駅より450m | 39万8000 円/m2 | 131万5702 円/坪 | +0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 337m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅の多い閑静な住宅地域 |
10位 | 下鴨南茶ノ木町2番9 | 北山駅より650m | 39万8000 円/m2 | 131万5702 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
12位 | 北白川久保田町57番13外 | 出町柳駅より1,500m | 39万4000 円/m2 | 130万2479 円/坪 | +3.41 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 183m2(55坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・南・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
13位 | 浄土寺西田町58番3 | 出町柳駅より1,900m | 38万4000 円/m2 | 126万9421 円/坪 | +1.59 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員23.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 幹線道路沿いに店舗、共同住宅の建ち並ぶ商業地域 |
14位 | 下鴨芝本町49番18 | 北大路駅より1,300m | 38万0000 円/m2 | 125万6198 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 99m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
15位 | 岡崎北御所町46番8 | 東山駅より1,300m | 37万7000 円/m2 | 124万6280 円/坪 | +2.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほかに店舗、マンション等が見られる住宅地域 |
16位 | 松ケ崎桜木町20番2 | 松ヶ崎駅より950m | 37万1000 円/m2 | 122万6446 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い環境の良い住宅地域 |
17位 | 下鴨東本町33番2 | 松ヶ崎駅より1,100m | 36万5000 円/m2 | 120万6611 円/坪 | +0.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い既成住宅地域 |
17位 | 北白川上終町5番 | 茶山駅より850m | 36万5000 円/m2 | 120万6611 円/坪 | +0.83 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 409m2(123坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
19位 | 下鴨宮崎町128番40 | 出町柳駅より830m | 35万9000 円/m2 | 118万6776 円/坪 | +0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
20位 | 下鴨下川原町46番17 | 鞍馬口駅より900m | 34万5000 円/m2 | 114万0495 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 347m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅に共同住宅も見られる住宅地域 |
21位 | 下鴨蓼倉町61番48 | 出町柳駅より1,300m | 34万0000 円/m2 | 112万3966 円/坪 | +0.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
22位 | 田中里ノ内町21番 | 元田中駅より70m | 33万3000 円/m2 | 110万0826 円/坪 | +0.91 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 73m2(22坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ幹線道路沿いの商業地域 |
23位 | 永観堂西町18番 | 蹴上駅より1,000m | 32万4000 円/m2 | 107万1074 円/坪 | -1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 514m2(155坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い閑静な住宅地域 |
24位 | 東竹屋町通川端東入東竹屋町62番1 | 神宮丸太町駅より220m | 31万8000 円/m2 | 105万1239 円/坪 | +0.95 % | |
京都府京都市左京区東竹屋町通川端東入東竹屋町62番1 用途 住宅地 利用現況 その他 利用状況表示 建築中 地積 69m2(20坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅に、店舗、事業所等が見られる住宅地域 |
25位 | 吉田上阿達町23番1 | 出町柳駅より360m | 31万6000 円/m2 | 104万4628 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
26位 | 松ケ崎正田町3番35 | 松ヶ崎駅より840m | 30万5000 円/m2 | 100万8264 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
27位 | 吉田下阿達町12番1 | 神宮丸太町駅より800m | 30万3000 円/m2 | 100万1652 円/坪 | +0.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 88m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅の中に店舗等が見られる住宅地域 |
28位 | 二条通川端東入新先斗町140番3 | 神宮丸太町駅より400m | 30万0000 円/m2 | 99万1735 円/坪 | +1.35 % | |
京都府京都市左京区二条通川端東入新先斗町140番3 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅に事務所等も見られる住宅地域 |
29位 | 北白川瀬ノ内町9番 | 茶山駅より700m | 29万8000 円/m2 | 98万5123 円/坪 | +0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
30位 | 聖護院西町21番101 | 神宮丸太町駅より850m | 29万2000 円/m2 | 96万5289 円/坪 | +0.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 131m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員3.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
31位 | 浄土寺東田町93番4 | 出町柳駅より2,100m | 29万0000 円/m2 | 95万8677 円/坪 | +0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 124m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
32位 | 岩倉南大鷺町48番 | 国際会館駅より200m | 28万6000 円/m2 | 94万5454 円/坪 | +0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
33位 | 吉田泉殿町61番1 | 出町柳駅より460m | 27万7000 円/m2 | 91万5702 円/坪 | +1.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、共同住宅の混在する住宅地域 |
34位 | 岩倉東五田町22番2 | 国際会館駅より230m | 27万2000 円/m2 | 89万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 399m2(120坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い閑静な住宅地域 |
35位 | 山端柳ケ坪町45番 | 修学院駅より340m | 26万5000 円/m2 | 87万6033 円/坪 | +1.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とする住宅地域 |
36位 | 吉田中大路町31番6外 | 神宮丸太町駅より1,400m | 26万4000 円/m2 | 87万2727 円/坪 | +0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 303m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い閑静な既成住宅地域 |
37位 | 田中飛鳥井町123番ほか1筆 | 出町柳駅より1,000m | 26万0000 円/m2 | 85万9504 円/坪 | +2.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等も見られる住宅地域 |
38位 | 北白川上池田町9番 | 出町柳駅より2,100m | 25万9000 円/m2 | 85万6198 円/坪 | +0.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
39位 | 浄土寺西田町4番2外 | 出町柳駅より2,000m | 25万7000 円/m2 | 84万9586 円/坪 | +0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
40位 | 田中春菜町10番外 | 元田中駅より350m | 25万1000 円/m2 | 82万9752 円/坪 | +1.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
41位 | 鹿ケ谷西寺ノ前町11番 | 神宮丸太町駅より2,200m | 24万4000 円/m2 | 80万6611 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
42位 | 岩倉西宮田町40番 | 国際会館駅より700m | 23万5000 円/m2 | 77万6859 円/坪 | +1.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
43位 | 高野泉町1番53 | 一乗寺駅より480m | 23万2000 円/m2 | 76万6942 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 91m2(27坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南西・幅員4.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
44位 | 一乗寺中ノ田町81番 | 一乗寺駅より500m | 23万1000 円/m2 | 76万3636 円/坪 | +2.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の中に空地等もある住宅地域 |
45位 | 岩倉南池田町25番 | 国際会館駅より1,000m | 22万4000 円/m2 | 74万0495 円/坪 | +0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 303m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模以上の一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
46位 | 田中古川町7番24 | 茶山駅より300m | 21万8000 円/m2 | 72万0661 円/坪 | +1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 78m2(23坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅の多い既成住宅地域 |
46位 | 一乗寺西浦畑町8番4 | 修学院駅より650m | 21万8000 円/m2 | 72万0661 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
48位 | 上高野池ノ内町12番21 | 八幡前駅より350m | 20万5000 円/m2 | 67万7685 円/坪 | +1.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
49位 | 岩倉三宅町173番9 | 八幡前駅より350m | 19万1000 円/m2 | 63万1404 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
50位 | 修学院西沮沢町13番9 | 修学院駅より1,300m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | -0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
50位 | 岩倉幡枝町601番29 | 木野駅より940m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
52位 | 岩倉中町228番114 | 岩倉駅より550m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.5m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が多い住宅地域 |
53位 | 上高野沢淵町11番15 | 三宅八幡駅より630m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | -2.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い山麓に近い閑静な住宅地域 |
54位 | 岩倉長谷町622番78 | 岩倉駅より1,400m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした既成住宅地域 |
55位 | 岩倉中在地町131番3 | 岩倉駅より1,000m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅が混在する住宅地域 |
56位 | 岩倉村松町8番20 | 岩倉駅より1,900m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | -0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 95m2(28坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 テラスハウスが建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
57位 | 静市市原町144番20 | 市原駅より140m | 7万6000 円/m2 | 25万1239 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
58位 | 八瀬近衛町354番4 | 叡山八瀬比叡山口駅より2,100m | 6万5000 円/m2 | 21万4876 円/坪 | -3.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の既成住宅地域 |
59位 | 八瀬秋元町135番28 | 八瀬比叡山口駅より3,100m | 5万0900 円/m2 | 16万8264 円/坪 | -1.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
60位 | 鞍馬本町343番ほか3筆 | 叡山鞍馬駅より320m | 3万6300 円/m2 | 11万9999 円/坪 | -1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員5.7m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中小一般住宅の中に土産物店舗等も見られる古くからの住宅地域 |
61位 | 大原野村町130番1 | 八瀬比叡山口駅より6,600m | 3万3300 円/m2 | 11万0082 円/坪 | -2.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 府道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅に作業場や農地も見られる住宅地域 |
62位 | 静市静原町291番外 | 市原駅より3,800m | 3万2500 円/m2 | 10万7438 円/坪 | -4.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 353m2(106坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 府道・南東・幅員3.9m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅の多い旧街道沿いの住宅地域 |
63位 | 大原戸寺町272番3 | 叡山八瀬比叡山口駅より5,000m | 2万9800 円/m2 | 9万8512 円/坪 | -0.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ農家集落に近い住宅地域 |
64位 | 八瀬近衛町135番 | 叡山八瀬比叡山口駅より3,200m | 1万2200 円/m2 | 4万0330 円/坪 | -1.61 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地・その他 利用状況表示 休耕田 地積 611m2(184坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・南東・幅員2.4m・未舗装 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 住宅地域と河川を介して、未だ宅地化の進んでいない熟成度低位の地域 |
65位 | 岩倉村松町267番 | 岩倉駅より3,500m | 1020 円/m2 | 3371 円/坪 | +0.00 % | |
用途 林地 利用現況 雑木 地積 17,226m2(5,210坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員2.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 標高180m、約15度の西又は南向き傾斜で杉、赤松等の天然林地域 |