1位 | 今池1-8-8 | 今池駅より0m | 128万0000 円/m2 | 423万1404 円/坪 | +9.40 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 1,595m2(482坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員30.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 内山三丁目26番13号 | 千種駅より150m | 80万2000 円/m2 | 265万1239 円/坪 | +7.08 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 155m2(46坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所、低層店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 池下1-4-15 | 池下駅より60m | 78万7000 円/m2 | 260万1652 円/坪 | +8.85 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 260m2(78坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員37.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 内山3-11-19 | 今池駅より180m | 73万6000 円/m2 | 243万3057 円/坪 | +8.08 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 433m2(130坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員37.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅が多い商業地域 |
5位 | 今池4-16-15 | 今池駅より320m | 67万0000 円/m2 | 221万4876 円/坪 | +8.06 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 182m2(55坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員30.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層ビルに低層店舗も見られる商業地域 |
6位 | 覚王山通9丁目19番2外 | 覚王山駅より100m | 64万5000 円/m2 | 213万2231 円/坪 | +7.14 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 571m2(172坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員40.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 幹線沿いに中高層店舗ビル等の建ち並ぶ商業地域 |
7位 | 今池3-4-14 | 今池駅より150m | 63万6000 円/m2 | 210万2479 円/坪 | +7.98 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 352m2(106坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員32.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
8位 | 末盛通5丁目6番外 | 本山駅より70m | 63万2000 円/m2 | 208万9256 円/坪 | +7.12 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員40.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗・事務所ビル、店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
9位 | 東山通4丁目6番3外 | 東山公園駅より50m | 63万0000 円/m2 | 208万2644 円/坪 | +8.62 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 380m2(114坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南西・幅員40.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
10位 | 井上町43番1外 | 星ヶ丘駅より130m | 61万5000 円/m2 | 203万3057 円/坪 | +7.52 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 466m2(140坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員40.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層ビル、低層の店舗等が混在する商業地域 |
11位 | 今池5-9-9 | 今池駅より150m | 57万1000 円/m2 | 188万7603 円/坪 | +6.33 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 175m2(52坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員11.5m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の飲食店、スーパー等が建ち並ぶ商業地域 |
12位 | 四谷通1丁目7番 | 本山駅より0m | 55万3000 円/m2 | 182万8099 円/坪 | +8.01 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 314m2(94坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員24.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
13位 | 内山3-3-2 | 千種駅より400m | 51万3000 円/m2 | 169万5867 円/坪 | +5.99 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 224m2(67坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員32.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所やマンション等が建ち並ぶ商業地域 |
14位 | 千種二丁目19番18号 | 吹上駅より800m | 45万5000 円/m2 | 150万4132 円/坪 | +5.81 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 車庫 地積 226m2(68坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員100.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の事務所、店舗等が混在する商業地域 |
15位 | 清住町2丁目38番1 | 東山公園駅より200m | 43万0000 円/m2 | 142万1487 円/坪 | +5.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 2,439m2(737坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員7.3m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層マンション等が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
16位 | 橋本町2丁目13番2外 | 本山駅より230m | 42万5000 円/m2 | 140万4958 円/坪 | +12.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 263m2(79坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心にマンション等が介在する住宅地域 |
17位 | 姫池通3丁目7番 | 覚王山駅より360m | 40万8000 円/m2 | 134万8760 円/坪 | +9.38 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 331m2(100坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員24.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、共同住宅等が見られる商業地域 |
18位 | 内山2-7-1 | 今池駅より350m | 39万5000 円/m2 | 130万5785 円/坪 | +5.90 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 229m2(69坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員32.7m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層店舗や高層マンションが見られる商業地域 |
19位 | 桐林町2丁目37番 | 池下駅より380m | 38万6000 円/m2 | 127万6033 円/坪 | +6.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とした住宅地域 |
20位 | 月見坂町1丁目18番3 | 覚王山駅より320m | 38万4000 円/m2 | 126万9421 円/坪 | +4.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にマンション等も見られる丘陵地の住宅地域 |
21位 | 春岡1-11-18 | 今池駅より500m | 36万3000 円/m2 | 119万9999 円/坪 | +7.40 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員15.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の小売店舗、飲食店が建ち並ぶ商業地域 |
22位 | 井上町69番 | 星ヶ丘駅より60m | 35万5000 円/m2 | 117万3553 円/坪 | +7.25 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 165m2(49坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗のほか共同住宅等も見られる近隣商業地域 |
23位 | 今池4-4-9 | 今池駅より340m | 35万3000 円/m2 | 116万6942 円/坪 | +5.37 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 226m2(68坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所ビル、住宅等が混在する商業地域 |
24位 | 向陽町2丁目11番8外 | 池下駅より620m | 35万0000 円/m2 | 115万7024 円/坪 | +6.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
25位 | 唐山町3丁目16番 | 東山公園駅より200m | 34万8000 円/m2 | 115万0413 円/坪 | +7.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 353m2(106坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
26位 | 田代本通4丁目3番1外 | 覚王山駅より800m | 31万5000 円/m2 | 104万1322 円/坪 | +2.94 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 174m2(52坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員24.5m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗兼共同住宅等が多い商業地域 |
27位 | 千種二丁目5番12号 | 吹上駅より940m | 31万3000 円/m2 | 103万4710 円/坪 | +6.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,617m2(489坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員8.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層マンション等が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
28位 | 今池3-9-9 | 今池駅より480m | 31万0000 円/m2 | 102万4793 円/坪 | +3.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
28位 | 新池町4丁目7番 | 東山公園駅より300m | 31万0000 円/m2 | 102万4793 円/坪 | +5.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にマンション等が見られる住宅地域 |
30位 | 丸山町2丁目63番3外 | 池下駅より750m | 30万3000 円/m2 | 100万1652 円/坪 | +4.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ東斜面の既成住宅地域 |
31位 | 松軒一丁目4番19号 | 今池駅より1,000m | 30万2000 円/m2 | 99万8347 円/坪 | +3.07 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 193m2(58坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員32.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、共同住宅、店舗兼住宅等が混在する商業地域 |
32位 | 千種3-20-17 | 吹上駅より160m | 29万7000 円/m2 | 98万1818 円/坪 | +4.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の住宅やアパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
33位 | 今池南11番6号 | 今池駅より630m | 29万3000 円/m2 | 96万8595 円/坪 | +2.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅、共同住宅の外事業所等もみられる混在住宅地域 |
34位 | 城木町2丁目25番 | 吹上駅より730m | 28万6000 円/m2 | 94万5454 円/坪 | +3.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
35位 | 千種1-28-2 | 吹上駅より730m | 28万2000 円/m2 | 93万2231 円/坪 | +4.44 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 313m2(94坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに中低層小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
35位 | 春里町3丁目15番1 | 本山駅より600m | 28万2000 円/m2 | 93万2231 円/坪 | +3.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、マンション等を中心とする標準住宅地域 |
37位 | 鹿子町5丁目33番 | 本山駅より750m | 28万1000 円/m2 | 92万8925 円/坪 | +2.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 327m2(98坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い丘陵地の閑静な住宅地域 |
38位 | 神田町29-3 | 今池駅より680m | 28万0000 円/m2 | 92万5619 円/坪 | +3.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
39位 | 若水3-20-23 | 池下駅より850m | 27万8000 円/m2 | 91万9008 円/坪 | +2.96 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 188m2(56坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
40位 | 川崎町1丁目16番1 | 本山駅より850m | 26万8000 円/m2 | 88万5950 円/坪 | +3.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 147m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅を主体にアパート等が混在する住宅地域 |
41位 | 日進通1丁目28番1外 | 吹上駅より860m | 26万3000 円/m2 | 86万9421 円/坪 | +3.14 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員14.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模な小売店舗が建ち並ぶ近隣商業地域 |
41位 | 桜が丘273番 | 一社駅より570m | 26万3000 円/m2 | 86万9421 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が整然と建ち並ぶ住宅地域 |
43位 | 豊年町16-2 | 今池駅より700m | 25万6000 円/m2 | 84万6280 円/坪 | +3.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートが混在する既成住宅地域 |
44位 | 茶屋が坂1-11-10 | 茶屋ヶ坂駅より280m | 25万2000 円/m2 | 83万3057 円/坪 | +2.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 237m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅の中に共同住宅、事業所等も多い住宅地域 |
45位 | 霞ケ丘2-9-16 | 自由ヶ丘駅より300m | 24万8000 円/m2 | 81万9834 円/坪 | +2.06 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員15.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、共同住宅等が混在する商業地域 |
46位 | 池上町2丁目6番15 | 本山駅より1,100m | 24万0000 円/m2 | 79万3388 円/坪 | +1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 235m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 30% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
47位 | 天満通1丁目36番 | 砂田橋駅より780m | 23万9000 円/m2 | 79万0082 円/坪 | +4.37 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 227m2(68坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員24.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
48位 | 下方町3丁目58番 | 砂田橋駅より1,200m | 22万9000 円/m2 | 75万7024 円/坪 | +2.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅の中にアパート等も混在する住宅地域 |
49位 | 徳川山町1-6-17 | 自由ヶ丘駅より570m | 22万8000 円/m2 | 75万3719 円/坪 | +1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 30% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ丘陵地の閑静な住宅地域 |
50位 | 千代田橋1-1-4 | 茶屋ヶ坂駅より480m | 22万3000 円/m2 | 73万7190 円/坪 | +4.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 4,543m2(1,374坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員9.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層共同住宅、物流施設等が混在する住宅地域 |
51位 | 東山元町1丁目58番1 | 東山公園駅より440m | 20万7000 円/m2 | 68万4297 円/坪 | +1.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 555m2(167坪) 建物構造 木造 建蔽率 30% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
52位 | 清明山1-9-8 | 砂田橋駅より1,000m | 20万3000 円/m2 | 67万1074 円/坪 | +2.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅を中心にアパートもある住宅地域 |
53位 | 富士見台1丁目60番 | 茶屋ヶ坂駅より850m | 19万3000 円/m2 | 63万8016 円/坪 | +2.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 285m2(86坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心に共同住宅等も見られる高台の住宅地域 |
54位 | 竹越1-15-23 | 茶屋ヶ坂駅より1,200m | 19万2000 円/m2 | 63万4710 円/坪 | +2.13 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 272m2(82坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅等が多い商業地域 |
55位 | 南ケ丘1-7-27 | 茶屋ヶ坂駅より850m | 19万1000 円/m2 | 63万1404 円/坪 | +2.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 30% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
56位 | 光が丘2-12-28 | 自由ヶ丘駅より1,400m | 18万3000 円/m2 | 60万4958 円/坪 | +2.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
57位 | 汁谷町89番2 | 茶屋ヶ坂駅より780m | 18万2000 円/m2 | 60万1652 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小の一般住宅にアパート等も見られる住宅地域 |
58位 | 京命1-8-26 | 茶屋ヶ坂駅より2,200m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | +2.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、マンション等が多い住宅地域 |
59位 | 東山元町5丁目10番4 | 東山公園駅より1,400m | 17万7000 円/m2 | 58万5123 円/坪 | +2.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 339m2(102坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 30% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
60位 | 新西1-6-20 | 茶屋ヶ坂駅より1,900m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +1.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 123m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
61位 | 竹越一丁目9番18号 | 茶屋ヶ坂駅より1,400m | 15万5000 円/m2 | 51万2396 円/坪 | +2.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、事務所、作業所等が混在する地域 |