1位 | 野田字山王山下787番10 | 愛宕駅より210m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | +0.75 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員13.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
2位 | 山崎字宿1873番1外 | 梅郷駅より0m | 12万7000 円/m2 | 41万9834 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 空地 地積 1,006m2(304坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区画街路・北東 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 空地も多く見られる区画整然とした駅前商業地域 |
3位 | 中根新田字鹿島原18番95外 | 野田市駅より1,100m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | -0.97 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 679m2(205坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員14.5m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、一般住宅等が混在する路線商業地域 |
4位 | 野田字東上町584番1 | 愛宕駅より550m | 8万3500 円/m2 | 27万6033 円/坪 | -1.18 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の小売店舗が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
5位 | 尾崎字堂山307番8外 | 川間駅より100m | 8万3100 円/m2 | 27万4710 円/坪 | -1.31 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 240m2(72坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、一般住宅等が混在する既成商業地域 |
6位 | 西三ケ尾字溜台340番13外 | 梅郷駅より1,700m | 7万9500 円/m2 | 26万2809 円/坪 | +5.16 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 26,551m2(8,031坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南西・幅員13.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模物流倉庫が建ち並ぶ内陸型の工業団地 |
7位 | 花井新田字横内前281番4外 | 野田市駅より1,300m | 7万8000 円/m2 | 25万7851 円/坪 | +1.30 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・工場 地積 1,056m2(319坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員21.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模沿道店舗と飲食店等が混在する路線商業地域 |
8位 | 岩名1丁目20番12 | 川間駅より400m | 7万6500 円/m2 | 25万2892 円/坪 | -2.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の閑静な住宅地域 |
9位 | 野田字上谷向509番7 | 愛宕駅より400m | 7万6300 円/m2 | 25万2231 円/坪 | -1.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が多い既成住宅地域 |
10位 | 柳沢新田字畔ケ谷7番18 | 愛宕駅より560m | 7万4500 円/m2 | 24万6280 円/坪 | +1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多く見られる一般住宅地域 |
11位 | 清水公園東2丁目8番13 | 清水公園駅より480m | 6万7400 円/m2 | 22万2809 円/坪 | -0.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
12位 | 光葉町2丁目11番18 | 七光台駅より450m | 6万6300 円/m2 | 21万9173 円/坪 | -0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
13位 | 清水字下原付255番14 | 愛宕駅より600m | 6万6100 円/m2 | 21万8512 円/坪 | -0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等も見られる既成住宅地域 |
14位 | 泉3丁目4番1外 | 七光台駅より1,800m | 6万6000 円/m2 | 21万8181 円/坪 | +6.62 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 21,606m2(6,535坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員19.0m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 物流倉庫等が建ち並ぶ新興の流通業務地域 |
15位 | 山崎字西亀山2695番20 | 運河駅より800m | 6万5400 円/m2 | 21万6198 円/坪 | -1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員8.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
16位 | 山崎字北山1525番16 | 梅郷駅より600m | 6万5300 円/m2 | 21万5867 円/坪 | -1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
17位 | 花井新田字横内前266番21外 | 野田市駅より1,100m | 6万4400 円/m2 | 21万2892 円/坪 | -2.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
18位 | 宮崎新田字中畔ケ谷79番20 | 愛宕駅より1,100m | 6万4000 円/m2 | 21万1570 円/坪 | -2.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 宮崎新田字神明前126番48 | 愛宕駅より1,100m | 6万4000 円/m2 | 21万1570 円/坪 | -2.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が見られる市役所に近い住宅地域 |
20位 | 岩名2丁目46番18 | 川間駅より1,100m | 6万3400 円/m2 | 20万9586 円/坪 | -2.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
21位 | 尾崎字堂山234番11 | 川間駅より550m | 6万3200 円/m2 | 20万8925 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等が見られる住宅地域 |
22位 | 清水字堀端494番9 | 清水公園駅より430m | 6万2500 円/m2 | 20万6611 円/坪 | -0.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
23位 | 山崎字上宿1606番33 | 梅郷駅より680m | 6万2300 円/m2 | 20万5950 円/坪 | -1.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 国道背後の中規模住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
24位 | 中根新田字鹿島原18番36 | 野田市駅より1,100m | 6万2200 円/m2 | 20万5619 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模な一般住宅の多い住宅地域 |
24位 | 桜台字原ノ内195番46 | 野田市駅より850m | 6万2200 円/m2 | 20万5619 円/坪 | +1.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
26位 | 上花輪字太子堂1420番3 | 野田市駅より800m | 6万1500 円/m2 | 20万3305 円/坪 | -2.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 328m2(99坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
27位 | 山崎字中地1993番74 | 梅郷駅より590m | 6万1200 円/m2 | 20万2314 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 駅徒歩圏の比較的新しい中小規模の戸建住宅地域 |
28位 | 尾崎字南谷原902番26 | 川間駅より650m | 6万0200 円/m2 | 19万9008 円/坪 | -0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 114m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
29位 | 花井新田字三丁歩168番3外 | 梅郷駅より1,300m | 5万8400 円/m2 | 19万3057 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
30位 | みずき2丁目16番3 | 梅郷駅より1,300m | 5万7900 円/m2 | 19万1404 円/坪 | -0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
31位 | つつみ野2丁目11番12 | 愛宕駅より2,000m | 5万6900 円/m2 | 18万8099 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 183m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
32位 | 上花輪新町29番2 | 野田市駅より1,100m | 5万6700 円/m2 | 18万7438 円/坪 | -1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
33位 | 山崎字西大和田1266番13 | 梅郷駅より1,400m | 5万6500 円/m2 | 18万6776 円/坪 | -0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅に中層共同住宅が混在する区画整然とした住宅地域 |
34位 | 五木新町24番7 | 七光台駅より1,000m | 5万6300 円/m2 | 18万6115 円/坪 | -1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
35位 | 清水字出井ノ下673番55 | 愛宕駅より1,200m | 5万5600 円/m2 | 18万3801 円/坪 | -2.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
36位 | 山崎字島2558番8 | 運河駅より950m | 5万5000 円/m2 | 18万1818 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の既成住宅地域 |
37位 | 中野台字榎内407番33 | 愛宕駅より1,600m | 5万4900 円/m2 | 18万1487 円/坪 | -1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 131m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
38位 | 春日町43番13 | 川間駅より1,300m | 5万4700 円/m2 | 18万0826 円/坪 | -1.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い分譲住宅地域 |
39位 | 山崎字山崎新田2721番16 | 運河駅より1,500m | 4万9900 円/m2 | 16万4958 円/坪 | -2.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並び空地も見られる住宅地域 |
40位 | 柳沢新田字中耕地272番33 | 愛宕駅より1,700m | 4万9000 円/m2 | 16万1983 円/坪 | -2.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅等の多い住宅地域 |
41位 | 日の出町9番24 | 川間駅より1,200m | 4万4100 円/m2 | 14万5785 円/坪 | -2.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
42位 | 中里字尾崎境143番10外 | 川間駅より2,000m | 4万2200 円/m2 | 13万9504 円/坪 | +3.18 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 5,179m2(1,566坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員8.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場が建ち並ぶ工業地域 |
43位 | 中里字東耕地511番1 | 川間駅より2,000m | 4万0200 円/m2 | 13万2892 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる住宅地域 |
44位 | 三ツ堀字灰毛969番147 | 梅郷駅より3,400m | 3万4100 円/m2 | 11万2727 円/坪 | -3.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
45位 | 大殿井字真福寺新田83番68 | 梅郷駅より2,400m | 3万3400 円/m2 | 11万0413 円/坪 | -2.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした郊外の住宅地域 |
46位 | はやま7番2 | 東武動物公園駅より10,000m | 3万2800 円/m2 | 10万8429 円/坪 | +4.46 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 20,471m2(6,192坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員20.0m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大中規模の倉庫、工場等の建ち並ぶ内陸型工業地域 |
47位 | 岩名字香取脇1105番4 | 七光台駅より1,500m | 2万6900 円/m2 | 8万8925 円/坪 | -2.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 298m2(90坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員3.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅や農家住宅が点在する住宅地域 |
48位 | 木間ケ瀬字上羽貫642番16 | 川間駅より7,000m | 2万5100 円/m2 | 8万2975 円/坪 | -2.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
49位 | なみき2丁目33番2 | 川間駅より7,900m | 2万5000 円/m2 | 8万2644 円/坪 | -3.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 136m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が建ち並ぶ既成の住宅地域 |
50位 | 木間ケ瀬字上羽貫730番39 | 川間駅より7,200m | 2万2000 円/m2 | 7万2727 円/坪 | -3.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 126m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅、駐車場、空地も見られる住宅地域 |
50位 | 東金野井字前在家969番3外 | 川間駅より1,700m | 2万2000 円/m2 | 7万2727 円/坪 | -0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 549m2(166坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南・幅員3.6m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅周辺に農地、林地、一般住宅等が散在する住宅地域 |
52位 | 三ツ堀字浄法寺前1374番8外 | 梅郷駅より4,000m | 2万0400 円/m2 | 6万7438 円/坪 | -2.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 286m2(86坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 畑、山林の中に一般住宅が点在する住宅地域 |
53位 | 柏寺字銭ケ窪633番16 | 川間駅より8,500m | 2万0100 円/m2 | 6万6446 円/坪 | -1.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 116m2(35坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模の建売住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
54位 | 岡田字下尻坪588番28 | 川間駅より5,300m | 1万9700 円/m2 | 6万5123 円/坪 | -2.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
55位 | 関宿台町字東十一2546番1 | 東武動物公園駅より11,000m | 1万6000 円/m2 | 5万2892 円/坪 | -4.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 区画街路・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 空地も多く見られる区画整然とした住宅地域 |
56位 | 関宿台町字東七2043番13 | 東武動物公園駅より10,000m | 1万5100 円/m2 | 4万9917 円/坪 | -3.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅が建ち並ぶ郊外の閑静な住宅地域 |