2020年[令和2年] 基準地価
平均
1万7900
円/m2
変動率
-2.19
%
下落
坪単価
5万9173
円/坪
広告
マークをクリックすると地価表示
順位 | 住所 | 最寄り | 地価 | 坪単価 | 前年比 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 長岡市小島谷字分田3413番6外 | 小島谷駅より500m | 1万7900 円/m2 | 5万9173 円/坪 | -2.19 % |
2021年[令和3年]公示地価
2020年[令和2年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
小島谷(おじまや)の現在の地価は、基準地価の平均が1万7900円/m2(2020年[令和2年])、坪単価は5万9173円/坪で過去最安値、前年比-2.19%の下落です。
小島谷は2012年(平成24年)から9年分のデータがあり、基準地価の最高値は1万9500円/m2(2012年)、最低値は1万7900円/m2(2020年)で、両者の差異は1.09倍です。
小島谷の相続税評価額(国税庁)は、路線価が基礎になりますが、公示地価の8割が参考になります。
小島谷の地価平均を求めるにあたり、小島谷駅近辺、新潟県長岡市下富岡、荒巻の基準点の地価より算定しました。
小島谷駅(おじまやえき)は新潟県長岡市小島谷字分田3465にあるJR越後線の駅です。小島谷駅の1日平均乗車数は約100名です。小島谷駅の隣駅は妙法寺駅、桐原駅です。小島谷駅は長岡市の北西部に位置し、北方を国道116号(和島バイパス)が通っています。道の駅「良寛の里わしま」が国道116号にあります。当エリアは旧和島村(2006年に長岡市に編入)にあたり、良寛が晩年を過ごした地です。道の駅のほかに良寛の里美術館もあり、この美術館ゾーンには菊盛記念美術館、歴史民俗資料館、出会いの庵、茶室「指月亭」、お休み処「和らぎ家」があります。良寛の墓は隆泉寺にあります。国道116号のさらに北方にはヨネックスカントリークラブ(ゴルフ場)があり、国道402号(北陸道)が日本海に沿っています。小島谷駅周辺にはほかに長岡市立和島小学校、長岡市立北辰中学校、長岡市和島幼稚園、和島体育館、和島郵便局、木村医院、小黒医院、和島野球場、長岡市和島B&G海洋センター、JA越後さんとう虹のホールしまざき、ブルボン長岡工場があります。
1983年[昭和58年]~
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
2012年[平成24年] | 1万9500円/m2 | 6万4462円/坪 | ||
2013年[平成25年] | 1万9200円/m2 | 6万3471円/坪 | -1.54% | ![]() |
2014年[平成26年] | 1万9000円/m2 | 6万2809円/坪 | -1.04% | ![]() |
2015年[平成27年] | 1万8900円/m2 | 6万2479円/坪 | -0.53% | ![]() |
2016年[平成28年] | 1万8800円/m2 | 6万2148円/坪 | -0.53% | ![]() |
2017年[平成29年] | 1万8700円/m2 | 6万1818円/坪 | -0.53% | ![]() |
2018年[平成30年] | 1万8500円/m2 | 6万1157円/坪 | -1.07% | ![]() |
2019年[令和元年] | 1万8300円/m2 | 6万0495円/坪 | -1.08% | ![]() |
2020年[令和2年] | 1万7900円/m2 | 5万9173円/坪 | -2.19% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告