登戸の最新の地価動向
登戸(のぼりと)の直近の地価は、公示地価の平均値が35万5000円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は117万3553円/坪であり、変動率は+1.93%の上昇です。基準地価の平均値が44万5666円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は147万3278円/坪であり、変動率は+3.02%の上昇です。地価総平均は40万6600円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は134万4132円/坪であり、変動率は+2.17%の上昇です。
登戸の最高価格地点は「川崎市多摩区登戸字己耕地2662番2」(61万2000円/m2)で、最も低価格地点は「川崎市多摩区登戸字乙耕地347番3」(30万6000円/m2)です。
登戸は1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は70万0000円/m2(1988年)、最低値は22万1000円/m2(1983年)で、両者の差は3.17倍です。基準地価の最高値は85万0000円/m2(1996年)、最低値は31万6000円/m2(2005年)で、両者の差は2.69倍です。
登戸の路線価は、国税庁により発表されますが、公示地価の8割程度が参考になります。
登戸の平均土地価格を求めるにあたり、登戸駅近辺、神奈川県川崎市多摩区登戸新町の基準点の地価から計算しました。