1位 | 松重町3-48 | 山王駅より800m | 32万6000 円/m2 | 107万7685 円/坪 | +5.50 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 629m2(190坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員50.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 山王4-6-2 | 尾頭橋駅より350m | 28万7000 円/m2 | 94万8760 円/坪 | +6.30 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 240m2(72坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員50.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
3位 | 高畑2丁目140番外 | 高畑駅より60m | 27万2000 円/m2 | 89万9173 円/坪 | +7.94 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 902m2(272坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員30.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 銀行、小売店舗等が多い地下鉄駅前の商業地域 |
4位 | 八田町1812番 | 八田駅より90m | 22万0000 円/m2 | 72万7272 円/坪 | +2.80 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 522m2(157坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員24.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗兼共同住宅、住宅等が混在する駅前の商業地域 |
5位 | 高畑4丁目44番 | 高畑駅より310m | 20万3000 円/m2 | 67万1074 円/坪 | +3.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に、駐車場等も見られる住宅地域 |
6位 | 荒子2丁目114番 | 荒子駅より400m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +3.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 273m2(82坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅のほか、空地も残る住宅地域 |
7位 | 荒子1丁目79番1 | 荒子駅より450m | 19万4000 円/m2 | 64万1322 円/坪 | +4.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに共同住宅等も見られる住宅地域 |
8位 | 西日置1丁目3番9号 | 山王駅より790m | 18万1000 円/m2 | 59万8347 円/坪 | +8.38 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 149m2(45坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 旧来の商店街だが、閉店した店舗も多く、衰退傾向にある近隣商業地域 |
9位 | 露橋2-23-11 | 尾頭橋駅より700m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +4.65 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 180m2(54坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗併用住宅が建ち並ぶ近隣商業地域 |
9位 | 柳森町1508番 | 小本駅より270m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +8.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に、農地等も見られる住宅地域 |
11位 | 篠原橋通3丁目36番外 | 荒子駅より330m | 17万6000 円/m2 | 58万1818 円/坪 | +5.39 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 426m2(128坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員24.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ路線商業地域 |
11位 | 尾頭橋4-8-7 | 尾頭橋駅より160m | 17万6000 円/m2 | 58万1818 円/坪 | +4.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅、工場等が混在する住宅地域 |
13位 | 八熊通4丁目31番2外 | 尾頭橋駅より1,100m | 17万4000 円/m2 | 57万5206 円/坪 | +8.75 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 272m2(82坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員24.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅のほか、営業所等が見られる商業地域 |
14位 | 東中島町3丁目87番 | 中島駅より180m | 16万8000 円/m2 | 55万5371 円/坪 | +5.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に、店舗等も見られる住宅地域 |
15位 | 太平通4丁目20番 | 南荒子駅より950m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | +4.40 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 591m2(178坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員33.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 ロードサイド店舗、営業所等が建ち並ぶ商業地域 |
15位 | 万町2514番 | 地下鉄八田駅より370m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | +3.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に共同住宅等も見られる住宅地域 |
17位 | 昭和橋通1丁目33番2外 | 六番町駅より1,300m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +3.14 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 228m2(68坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員32.7m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層店舗、店舗兼住宅が建ち並ぶ路線商業地域 |
18位 | 野田1丁目275番 | 地下鉄八田駅より970m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | +4.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が整然と建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 野田2丁目442番外 | 高畑駅より950m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | +5.16 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 443m2(134坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員24.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等を中心とする県道沿いの近隣商業地域 |
20位 | 中島新町3丁目2705番外 | 中島駅より1,200m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,006m2(304坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員32.7m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 沿道型店舗が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
20位 | 草平町1丁目13番3外 | 南荒子駅より780m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +3.90 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 448m2(135坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員33.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
22位 | 松葉町3丁目43番4 | 烏森駅より420m | 15万9000 円/m2 | 52万5619 円/坪 | +6.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主に共同住宅や倉庫等もある住宅地域 |
23位 | 小本2-12-22 | 小本駅より500m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | +7.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、空地が見られる住宅地域 |
23位 | 荒江町29-22 | 尾頭橋駅より800m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | +3.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、併用住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
25位 | 長良町2丁目123番 | 烏森駅より550m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに共同住宅等が見られる住宅地域 |
25位 | 的場町3丁目39番 | 南荒子駅より600m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +4.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に、農地等も見られる住宅地域 |
25位 | 外新町3丁目56番 | 六番町駅より1,000m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +7.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか中小作業所等が混在する住宅地域 |
25位 | 中郷4丁目135番 | 高畑駅より850m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +4.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等が見られる住宅地域 |
29位 | 長良町3丁目38番 | 烏森駅より1,100m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | +2.05 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 141m2(42坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員16.5m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、店舗兼住宅、一般住宅の混在する近隣商業地域 |
30位 | 上流町2丁目33番 | 南荒子駅より450m | 14万8000 円/m2 | 48万9256 円/坪 | +5.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、小工場等が混在する住宅地域 |
31位 | 柳島町5丁目19番1 | 山王駅より1,200m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +7.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 118m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅、作業所等が混在する住宅地域 |
32位 | 明徳町1丁目54番3 | 中島駅より850m | 14万5000 円/m2 | 47万9338 円/坪 | +9.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 127m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等も見られる住宅地域 |
32位 | 馬手町2丁目68番 | 南荒子駅より650m | 14万5000 円/m2 | 47万9338 円/坪 | +7.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、工場等が混在する住宅地域 |
34位 | 応仁町1丁目81番 | 金山駅より2,200m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +5.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が見られる既成住宅地域 |
35位 | 澄池町7-30 | 黄金駅より1,100m | 14万1000 円/m2 | 46万6115 円/坪 | +5.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、工場等が混在する住宅地域 |
36位 | 中花町134番 | 高畑駅より2,000m | 14万0000 円/m2 | 46万2809 円/坪 | +7.69 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 345m2(104坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の小売店舗等が増えつつある路線商業地域 |
37位 | 八家町1丁目23番1外 | 南荒子駅より930m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | +3.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅にアパートが見られる住宅地域 |
38位 | 四女子町4丁目25番 | 小本駅より1,100m | 13万6000 円/m2 | 44万9586 円/坪 | +7.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
39位 | 中島新町3丁目1517番 | 中島駅より1,100m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +3.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が見られる住宅地域 |
40位 | 新家1丁目2011番 | 岩塚駅より4,600m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 421m2(127坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗等が多い県道沿いの商業地域 |
40位 | 野田2丁目216番 | 高畑駅より1,200m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の住宅等が密集する住宅地域 |
42位 | 打中1丁目192番1 | 高畑駅より1,200m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が中心で共同住宅も介在する住宅地域 |
43位 | 春田3丁目92番 | 春田駅より230m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | +2.33 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 166m2(50坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗等が見られる近隣商業地域 |
44位 | 法華西町3丁目39番2 | 高畑駅より2,400m | 12万9000 円/m2 | 42万6446 円/坪 | +1.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに作業所等が見られる住宅地域 |
45位 | 川前町41番1 | 地下鉄八田駅より1,600m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +1.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 118m2(35坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに共同住宅等も見られる住宅地域 |
46位 | 本前田町102番 | 地下鉄八田駅より1,600m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、小工場が混在する住宅地域 |
47位 | 助光1丁目1816番 | 伏屋駅より360m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +1.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 243m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が見られる新興住宅地域 |
48位 | 新家3丁目118番外 | 岩塚駅より4,900m | 11万7000 円/m2 | 38万6776 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅や戸建住宅が見られる区画街路の整った住宅地域 |
49位 | 一色新町3丁目1408番外 | 伏屋駅より1,700m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +0.87 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,386m2(419坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗のほか共同住宅も混在する国道沿いの路線商業地域 |
50位 | 清船町4丁目1番23外 | 南荒子駅より1,700m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +6.67 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 892m2(269坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員14.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 倉庫を中心に中小工場等も見られる工業地域 |
51位 | 大当郎3丁目2310番2 | 伏屋駅より1,400m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等も見られる住宅地域 |
51位 | 東春田2丁目166番 | 春田駅より700m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに空地等も見られる住宅地域 |
53位 | 万場4丁目304番 | 岩塚駅より2,700m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
54位 | 吉津1丁目1510番 | 岩塚駅より3,200m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に、作業所等も見られる住宅地域 |
54位 | 一色新町2丁目1413番2 | 伏屋駅より1,400m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建一般住宅が建ち並ぶ中に空地、共同住宅等が混在する住宅地域 |
56位 | 服部4丁目808番 | 春田駅より1,200m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +3.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート等のほか農地も見られる住宅地域 |
57位 | 東春田1丁目71番 | 春田駅より530m | 9万9500 円/m2 | 32万8925 円/坪 | +1.53 % | |
用途 工業地 利用現況 住宅・工場 地積 278m2(84坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、倉庫のほか住宅等も見られる工業地域 |
58位 | 東起町5丁目63番3 | 中島駅より2,200m | 9万8000 円/m2 | 32万3966 円/坪 | +1.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
59位 | 供米田3丁目904番 | 戸田駅より600m | 9万7800 円/m2 | 32万3305 円/坪 | +2.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
60位 | 供米田1丁目508番 | 春田駅より1,000m | 9万7200 円/m2 | 32万1322 円/坪 | +1.25 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 409m2(123坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、倉庫、共同住宅等が混在する地域 |
61位 | 吉津3丁目3012番 | 春田駅より1,100m | 9万7000 円/m2 | 32万0661 円/坪 | +0.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が見られる住宅地域 |
62位 | かの里3丁目209番 | 戸田駅より900m | 9万6000 円/m2 | 31万7355 円/坪 | +1.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にアパート、空地も見られる住宅地域 |
63位 | 富田町大字千音寺字六供348番48 | 中村公園駅より4,700m | 9万2200 円/m2 | 30万4793 円/坪 | +0.00 % | |
愛知県名古屋市中川区富田町大字千音寺字六供348番48 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ市境近くの住宅地域 |
64位 | 江松1丁目915番2 | 伏屋駅より1,700m | 9万2000 円/m2 | 30万4132 円/坪 | +0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 アパート、一般住宅等のほか空地も残る住宅地域 |
65位 | 戸田4丁目2405番6 | 戸田駅より600m | 9万1300 円/m2 | 30万1818 円/坪 | +1.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員3.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパートのほか農地も見られる住宅地域 |
66位 | 下之一色町字古川40番外 | 伏屋駅より2,000m | 9万1200 円/m2 | 30万1487 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.3m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
67位 | 富田町大字千音寺字土坪3752番5外 | 岩塚駅より3,800m | 8万2500 円/m2 | 27万2727 円/坪 | +0.61 % | |
愛知県名古屋市中川区富田町大字千音寺字土坪3752番5外 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南・幅員3.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に、空地等も見られる住宅地域 |
68位 | 富田町大字千音寺字中屋敷3906番1外 | 岩塚駅より3,900m | 7万9000 円/m2 | 26万1157 円/坪 | +1.28 % | |
愛知県名古屋市中川区富田町大字千音寺字中屋敷3906番1外 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・西・幅員4.8m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模以上の一般住宅が多い中にアパートも見られる既成住宅地域 |