1位 | 横堤3-10-19 | 横堤駅より0m | 38万5000 円/m2 | 127万2727 円/坪 | +1.32 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 259m2(78坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・北・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 放出東3-20-19 | 放出駅より1m | 34万2000 円/m2 | 113万0578 円/坪 | +2.70 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 82m2(24坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員14.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼共同住宅や金融機関等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
3位 | 鶴見5-7-12 | 今福鶴見駅より940m | 29万6000 円/m2 | 97万8512 円/坪 | +1.37 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 408m2(123坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員50.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 沿道型店舗、共同住宅等が混在する路線商業地域 |
4位 | 横堤5-12-33 | 横堤駅より320m | 26万1000 円/m2 | 86万2809 円/坪 | +0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 63m2(19坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、店舗兼住宅、店舗等が混在する住宅地域 |
5位 | 横堤3-9-5 | 横堤駅より270m | 25万7000 円/m2 | 84万9586 円/坪 | +0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 121m2(36坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
6位 | 放出東2-6-24 | 放出駅より480m | 24万1000 円/m2 | 79万6694 円/坪 | +0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション、作業所等混在の住宅地域 |
7位 | 鶴見3-12-3 | 今福鶴見駅より420m | 23万7000 円/m2 | 78万3471 円/坪 | +0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに事務所等が混在する住宅地域 |
8位 | 緑1-4-29 | 今福鶴見駅より1,000m | 23万5000 円/m2 | 77万6859 円/坪 | +0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 94m2(28坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
9位 | 諸口4-8-50 | 横堤駅より700m | 22万3000 円/m2 | 73万7190 円/坪 | +0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 78m2(23坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅のほか共同住宅等が見られる住宅地域 |
10位 | 今津中4-2-19 | 徳庵駅より400m | 21万7000 円/m2 | 71万7355 円/坪 | +0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,566m2(473坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員15.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 大規模マンション、事業所等が混在する住宅地域 |
11位 | 今津北5-5-33 | 徳庵駅より380m | 20万1000 円/m2 | 66万4462 円/坪 | +0.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
12位 | 放出東1-30-9 | 放出駅より970m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅に工場兼住宅等が混在する住宅地域 |
13位 | 浜3-12-27 | 鶴見緑地駅より670m | 18万9000 円/m2 | 62万4793 円/坪 | +0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 87m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 旧集落縁辺の中小一般住宅が多い住宅地域 |
14位 | 今津南2-4-12 | 放出駅より980m | 18万8000 円/m2 | 62万1487 円/坪 | +0.53 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 341m2(103坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、倉庫にマンションも見られる工業地域 |
15位 | 横堤1-6-41 | 横堤駅より500m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 70m2(21坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の建売住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
16位 | 茨田大宮3-21-23 | 門真南駅より1,100m | 17万9000 円/m2 | 59万1735 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
17位 | 安田3-2-8 | 横堤駅より1,400m | 17万4000 円/m2 | 57万5206 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 66m2(19坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 鶴見1-6-93 | 横堤駅より800m | 15万3000 円/m2 | 50万5785 円/坪 | +1.32 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,660m2(502坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
19位 | 安田1-3-8 | 鴻池新田駅より1,400m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +0.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 78m2(23坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
20位 | 今津北4-8-5 | 徳庵駅より600m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | +1.65 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 563m2(170坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |