1位 | 中央1-4-35 | 小田急海老名駅より150m | 82万5000 円/m2 | 272万7272 円/坪 | +0.61 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 357m2(107坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員21.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 銀行、店舗が建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 中央2-8-41 | 小田急海老名駅より600m | 28万1000 円/m2 | 92万8925 円/坪 | +1.44 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 230m2(69坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 東柏ケ谷2-24-4 | さがみ野駅より70m | 25万9000 円/m2 | 85万6198 円/坪 | +0.78 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 165m2(49坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗ビル、銀行等が混在する駅前の商業地域 |
4位 | 国分南1-6-38 | 小田急海老名駅より700m | 25万6000 円/m2 | 84万6280 円/坪 | +2.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
5位 | 河原口1-1-8 | 厚木駅より60m | 21万2000 円/m2 | 70万0826 円/坪 | +2.42 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が多い駅前の商業地域 |
6位 | 下今泉1-27-48 | 小田急海老名駅より1,400m | 20万4000 円/m2 | 67万4380 円/坪 | +0.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
7位 | 中新田2-13-35 | 厚木駅より250m | 19万9000 円/m2 | 65万7851 円/坪 | +2.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員12.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等も見られる住宅地域 |
8位 | 河原口4-6-3 | 小田急海老名駅より1,200m | 19万7000 円/m2 | 65万1239 円/坪 | +2.07 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 営業所 地積 1,160m2(350坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 営業所、店舗、マンション等が混在する路線商業地域 |
8位 | 上郷1-19-25 | 小田急海老名駅より1,100m | 19万7000 円/m2 | 65万1239 円/坪 | +2.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 242m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
10位 | 東柏ケ谷2-17-34 | さがみ野駅より400m | 18万9000 円/m2 | 62万4793 円/坪 | +1.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 147m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、アパートが建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 河原口3-4-11 | 厚木駅より950m | 18万9000 円/m2 | 62万4793 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
12位 | 東柏ケ谷4-6-10 | さがみ野駅より750m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が区画整然と建ち並ぶ分譲住宅地域 |
13位 | 中新田3丁目2010番40 | 厚木駅より950m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 その他 利用状況表示 建築中 地積 158m2(47坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
14位 | 浜田町13-17 | 小田急海老名駅より1,800m | 17万6000 円/m2 | 58万1818 円/坪 | +0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
15位 | 国分北2-18-15 | 小田急海老名駅より1,700m | 16万7000 円/m2 | 55万2066 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
16位 | 大谷北2-19-8 | 小田急海老名駅より1,700m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並び、空地も多い新興住宅地域 |
17位 | 柏ケ谷字長ヲサ940番2 | かしわ台駅より600m | 15万9000 円/m2 | 52万5619 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
18位 | 上今泉6-5-11 | かしわ台駅より650m | 15万3000 円/m2 | 50万5785 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
19位 | 上今泉4-13-17 | 座間駅より1,100m | 15万1000 円/m2 | 49万9173 円/坪 | +0.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
20位 | 国分北3-25-16 | 小田急海老名駅より1,800m | 14万8000 円/m2 | 48万9256 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
21位 | 国分寺台3-6-12 | 小田急海老名駅より2,900m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | +0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い分譲住宅地域 |
22位 | 今里2-12-10 | 小田急海老名駅より3,100m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅のほかに農地も見られる住宅地域 |
23位 | 大谷北4-8-17 | 小田急海老名駅より2,600m | 13万1000 円/m2 | 43万3057 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多く畑も見られる住宅地域 |
24位 | 社家6-9-12 | 社家駅より500m | 12万7000 円/m2 | 41万9834 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
25位 | 門沢橋5-7-14 | 門沢橋駅より550m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
26位 | 門沢橋2-21-6 | 門沢橋駅より400m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほかにアパートも見られる住宅地域 |
27位 | 中新田5-24-1 | 厚木駅より1,400m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +3.33 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 4,304m2(1,301坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員15.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が見られる工業地域 |
28位 | 杉久保北4-15-11 | 小田急海老名駅より4,200m | 11万9000 円/m2 | 39万3388 円/坪 | +0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
29位 | 杉久保北5-10-8 | 小田急海老名駅より4,800m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | -0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が多く見られる住宅地域 |
30位 | 社家3-17-3 | 社家駅より1,000m | 9万7500 円/m2 | 32万2314 円/坪 | +1.35 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 991m2(299坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫のほか一般住宅も見られる工業地域 |
31位 | 本郷字中谷津2689番1外 | 小田急海老名駅より6,100m | 8万7500 円/m2 | 28万9256 円/坪 | +1.16 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 2,721m2(823坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員8.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場や倉庫等が多い工業地域 |
32位 | 中河内字中道1230番4 | 小田急海老名駅より3,800m | 6万1300 円/m2 | 20万2644 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 341m2(103坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員8.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅のほか畑も多い住宅地域 |
33位 | 杉久保南4-11-8 | 小田急海老名駅より4,400m | 5万0800 円/m2 | 16万7933 円/坪 | -0.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 625m2(189坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が混在する農地の多い住宅地域 |