1位 | 陽光台1丁目12番13 | みらい平駅より0m | 15万1000 円/m2 | 49万9173 円/坪 | +0.67 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 273m2(82坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 駅前に事務所ビル、マンション等が立ち並ぶ地域 |
2位 | 陽光台3丁目23番7 | みらい平駅より360m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +7.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 区画整然とし小規模戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
3位 | 陽光台2丁目31番3 | みらい平駅より800m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +7.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
4位 | 陽光台1丁目13番2外 | みらい平駅より300m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +7.27 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,676m2(506坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員30.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模店舗、駐車場及びマンションが建ち並ぶ近隣商業地 |
5位 | 紫峰ヶ丘1丁目17番3 | みらい平駅より660m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +9.38 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 785m2(237坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員30.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 医院や薬局が多くみられる沿道沿いの商業地域 |
6位 | 陽光台4丁目28番2 | みらい平駅より470m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +10.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした新興住宅地域 |
7位 | 絹の台6丁目3番10 | 小絹駅より1,000m | 8万1000 円/m2 | 26万7768 円/坪 | +3.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
8位 | 紫峰ヶ丘2丁目14番6 | みらい平駅より1,000m | 7万6600 円/m2 | 25万3223 円/坪 | +11.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 区画整然とした戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
9位 | 絹の台3丁目7番3 | 小絹駅より740m | 7万6500 円/m2 | 25万2892 円/坪 | +1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 220m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
10位 | 絹の台3丁目26番1外 | 小絹駅より1,000m | 7万4400 円/m2 | 24万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,198m2(362坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員18.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 沿道型店舗、事業所等のほか住宅も見られる路線商業地域 |
11位 | 富士見ヶ丘4丁目24番20 | みらい平駅より1,800m | 6万8000 円/m2 | 22万4793 円/坪 | +10.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした新興住宅地域 |
12位 | 絹の台4丁目2番2 | 常磐道谷和原IC駅より1,000m | 5万1600 円/m2 | 17万0578 円/坪 | +4.24 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 研究所 地積 24,890m2(7,529坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員12.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 物流センターのほか研究所等が建ち並ぶ流通業務地域 |
13位 | 西ノ台字西ノ台8番12 | 小絹駅より1,300m | 3万7200 円/m2 | 12万2975 円/坪 | -1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
14位 | 小絹字溜下185番36 | 小絹駅より710m | 3万3000 円/m2 | 10万9090 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模の戸建住宅が建ち並ぶ新興住宅地域 |
15位 | 筒戸字諏訪2164番14 | 小絹駅より660m | 3万0300 円/m2 | 10万0165 円/坪 | -0.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等の中に店舗も見られる古くからの混在地域 |
16位 | 小絹字東上宿689番5 | 小絹駅より750m | 2万7600 円/m2 | 9万1239 円/坪 | -0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 333m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 在来住宅のほか一般の戸建住宅がみられる既存の住宅地域 |
17位 | 筒戸字諏訪2025番13 | 新守谷駅より1,100m | 2万6200 円/m2 | 8万6611 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅等が混在する住宅地域 |
18位 | 福岡字逆瀬川向2505番1 | みどりの駅より2,600m | 2万4100 円/m2 | 7万9669 円/坪 | +3.88 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,259m2(380坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・北西・幅員6.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場その関連の倉庫等が多い工業地域 |
19位 | 伊奈東字伊奈東33番58 | みらい平駅より2,500m | 2万3100 円/m2 | 7万6363 円/坪 | -0.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 119m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
19位 | 谷井田字南耕地1212番9 | 守谷駅より7,000m | 2万3100 円/m2 | 7万6363 円/坪 | -2.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い造成分譲住宅地域 |
21位 | 谷井田字北耕地1403番9 | 守谷駅より6,000m | 2万2900 円/m2 | 7万5702 円/坪 | -2.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
22位 | 伊奈東字伊奈東87番29 | みらい平駅より2,800m | 2万1300 円/m2 | 7万0413 円/坪 | -1.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
23位 | 板橋字大房地1953番10 | みらい平駅より3,000m | 1万9700 円/m2 | 6万5123 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 248m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ開発された住宅地域 |
24位 | 古川字前田耕地319番1外 | みらい平駅より2,300m | 1万8600 円/m2 | 6万1487 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,230m2(372坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北西・幅員18.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 各種店舗の外、農家住宅も見られる路線商業地域 |
25位 | 筒戸字諏訪1835番 | 新守谷駅より650m | 1万7000 円/m2 | 5万6198 円/坪 | -1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 819m2(247坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の農家住宅が多い従来からの住宅地域 |
26位 | 豊体字横町1171番11 | 守谷駅より4,300m | 1万6500 円/m2 | 5万4545 円/坪 | -1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ県道背後の住宅地域 |
27位 | 台字台坪14番1 | みどりの駅より2,300m | 1万2300 円/m2 | 4万0661 円/坪 | -0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 664m2(200坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅等が混在する住宅地域 |
28位 | 新戸字下285番 | 守谷駅より5,700m | 1万0100 円/m2 | 3万3388 円/坪 | -1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,500m2(453坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に中規模農家住宅が建ち並ぶ住宅地域 |