1位 | 草薙1-8-16 | 草薙駅より90m | 23万5000 円/m2 | 77万6859 円/坪 | +1.73 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 255m2(77坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が混在する駅前商業地域 |
2位 | 谷田12-24 | 草薙駅より850m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い郊外の区画整然とした住宅地域 |
3位 | 草薙一里山18-6 | 草薙駅より990m | 15万6000 円/m2 | 51万5702 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 124m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が多い区画整然とした住宅地域 |
4位 | 大坪1-3-10 | 清水駅より3,000m | 15万4000 円/m2 | 50万9090 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 415m2(125坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ幹線道路沿いの路線商業地域 |
5位 | 真砂町3-9 | 清水駅より170m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | -3.25 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 117m2(35坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
6位 | 七ツ新屋2-6-11 | 草薙駅より1,400m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 医院 地積 557m2(168坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層小売店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
7位 | 月見町1-3 | 清水駅より2,800m | 13万1000 円/m2 | 43万3057 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 399m2(120坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
8位 | 宮代町8-17 | 清水駅より950m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が多い区画整然とした既成の住宅地域 |
9位 | 西高町6-37 | 清水駅より2,700m | 12万7000 円/m2 | 41万9834 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
10位 | 相生町5-5 | 清水駅より1,200m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 748m2(226坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員30.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層店舗、事務所が多い路線商業地域 |
10位 | 長崎南町7-11 | 草薙駅より850m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
12位 | 宮代町2-5 | 清水駅より510m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 166m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員22.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、営業所等が多い国道沿いの路線商業地域 |
13位 | 神田町13-9 | 清水駅より3,200m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が混在する区画整然とした既成住宅地域 |
14位 | 春日1-5-35 | 清水駅より2,500m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 242m2(73坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に事務所等が見られる区画整然とした住宅地域 |
15位 | 上清水町14-39 | 清水駅より2,200m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
16位 | 有東坂1丁目228番50 | 清水駅より3,600m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 131m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
16位 | 船越東町289番4 | 清水駅より3,600m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
18位 | 小芝町1-6 | 清水駅より500m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | -0.89 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 172m2(52坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員14.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗のほか一般住宅等が混在する商業地域 |
19位 | 船越3-11-45 | 清水駅より4,300m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 216m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
20位 | 草薙杉道2-8-5 | 草薙駅より1,300m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
21位 | 七ツ新屋字屋敷前180番10 | 草薙駅より1,500m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い住宅地域 |
21位 | 港町1-5-10 | 清水駅より2,000m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 105m2(31坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ港に近い既成商業地域 |
23位 | 七ツ新屋字軒320番1外 | 草薙駅より1,800m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 679m2(205坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員24.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所のほか工場も混在する路線商業地域 |
24位 | 渋川3-7-29 | 清水駅より2,400m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、工場等が混在する住宅地域 |
24位 | 吉川字上長面121番7 | 草薙駅より2,400m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が混在する住宅地域 |
26位 | 追分4丁目2273番6外 | 清水駅より2,800m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等が混在する住宅地域 |
27位 | 三光町5-23 | 清水駅より2,900m | 9万9000 円/m2 | 32万7272 円/坪 | -0.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
28位 | 上力町4-35 | 清水駅より3,800m | 9万8500 円/m2 | 32万5619 円/坪 | -0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
29位 | 銀座3-5 | 清水駅より750m | 9万8000 円/m2 | 32万3966 円/坪 | -3.92 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 257m2(77坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員12.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模小売店舗ビルが建ち並ぶ既成商業地域 |
30位 | 楠新田字西屋敷340番5 | 草薙駅より1,000m | 9万5700 円/m2 | 31万6363 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパ―ト等が混在する住宅地域 |
31位 | 西久保字川東104番19 | 清水駅より2,000m | 9万4500 円/m2 | 31万2396 円/坪 | -1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等の中に店舗が混在する住宅地域 |
31位 | 緑が丘町14-2 | 清水駅より4,500m | 9万4500 円/m2 | 31万2396 円/坪 | -1.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
33位 | 入江2-2-22 | 清水駅より1,600m | 9万3500 円/m2 | 30万9090 円/坪 | -0.53 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 278m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小売店舗と一般住宅等が混在する既成商業地域 |
34位 | 庵原町字榎田142番20 | 清水駅より3,000m | 9万3000 円/m2 | 30万7438 円/坪 | -0.64 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 464m2(140坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、流通関連営業所等が混在する工業地域 |
35位 | 下野中18-1 | 清水駅より3,000m | 9万1100 円/m2 | 30万1157 円/坪 | -0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い郊外の新興住宅地域 |
36位 | 石川字柿木田36番4 | 清水駅より4,100m | 9万0100 円/m2 | 29万7851 円/坪 | -0.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中にアパート等が見られる郊外の住宅地域 |
37位 | 梅ヶ谷字深田262番5 | 清水駅より4,200m | 8万9100 円/m2 | 29万4545 円/坪 | -0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主に、アパート等が混在する住宅地域 |
38位 | 下野緑町8-35 | 清水駅より2,600m | 8万8100 円/m2 | 29万1239 円/坪 | -1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
39位 | 石川新町2-43 | 清水駅より3,200m | 8万7000 円/m2 | 28万7603 円/坪 | -1.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅とアパートが混在する郊外の住宅地域 |
40位 | 高橋2-12-20-1 | 清水駅より2,300m | 8万6000 円/m2 | 28万4297 円/坪 | -0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
41位 | 山原字松ノ木田210番9外 | 清水駅より3,200m | 8万3400 円/m2 | 27万5702 円/坪 | -1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
42位 | 鳥坂字鶴喰1247番28 | 草薙駅より2,100m | 8万1200 円/m2 | 26万8429 円/坪 | -0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
43位 | 日の出町101番外 | 清水駅より2,100m | 8万0500 円/m2 | 26万6115 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 7,637m2(2,310坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員22.0m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 倉庫が建ち並ぶ臨海の流通業務地域 |
44位 | 興津中町字滝太郎1390番9外 | 興津駅より1,200m | 7万9400 円/m2 | 26万2479 円/坪 | -3.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
45位 | 宮加三字北林816番34 | 清水駅より5,400m | 7万6000 円/m2 | 25万1239 円/坪 | -1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 266m2(80坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
46位 | 庵原町字禅洞寺下552番2 | 清水駅より3,500m | 7万4000 円/m2 | 24万4628 円/坪 | -3.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 261m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅のほかに農地が多い住宅地域 |
47位 | 興津中町字西上側226番7 | 興津駅より100m | 7万1900 円/m2 | 23万7685 円/坪 | -3.10 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が多い駅前通り沿いの商業地域 |
48位 | 八木間町字横廻り447番9 | 興津駅より2,100m | 7万1700 円/m2 | 23万7024 円/坪 | -3.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する郊外の住宅地域 |
49位 | 柏尾字向山850番26 | 清水駅より4,800m | 7万0300 円/m2 | 23万2396 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模戸建住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
50位 | 西久保字東江川228番17 | 清水駅より1,400m | 6万8500 円/m2 | 22万6446 円/坪 | -2.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主にアパートも見られる住宅地域 |
51位 | 草薙字西ノ谷365番62 | 草薙駅より1,800m | 6万6800 円/m2 | 22万0826 円/坪 | -1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の閑静な新興住宅地域 |
51位 | 袖師町字中河原584番1外 | 清水駅より2,200m | 6万6800 円/m2 | 22万0826 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 住宅・工場 地積 548m2(165坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、倉庫の中に一般住宅が混在する工業地域 |
53位 | 吉川字広田800番1 | 草薙駅より2,800m | 6万5000 円/m2 | 21万4876 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 409m2(123坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫、事務所のほかに住宅等が見られる工業地域 |
54位 | 由比北田字中村田467番 | 由比駅より1,600m | 6万4300 円/m2 | 21万2561 円/坪 | -2.13 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院 地積 502m2(151坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・南東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 住宅、店舗等が混在する県道沿いの近隣商業地域 |
54位 | 由比町屋原字神力道304番27 | 由比駅より1,300m | 6万4300 円/m2 | 21万2561 円/坪 | -1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く小工場や農地等が見られる住宅地域 |
56位 | 長崎字大返シ619番1外 | 草薙駅より1,600m | 6万1000 円/m2 | 20万1652 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 992m2(300坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫を主に一般住宅が混在する工業地域 |
57位 | 由比町屋原字井戸尻158番49外 | 由比駅より1,200m | 5万9000 円/m2 | 19万5041 円/坪 | -4.07 % | |
静岡県静岡市清水区由比町屋原字井戸尻158番49外 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、小規模事業所が混在する住宅地域 |
58位 | 蒲原3-5-18 | 新蒲原駅より450m | 5万8500 円/m2 | 19万3388 円/坪 | -2.50 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 297m2(89坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 県道・北・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗兼住宅等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
59位 | 駒越中2-11-14 | 清水駅より6,000m | 5万8200 円/m2 | 19万2396 円/坪 | -2.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
59位 | 草ヶ谷字足高299番7外 | 清水駅より4,000m | 5万8200 円/m2 | 19万2396 円/坪 | -2.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員5.7m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほかに一般住宅、農地等が混在する住宅地域 |
61位 | 七ツ新屋字大深田489番 | 草薙駅より1,900m | 5万7700 円/m2 | 19万0743 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,014m2(306坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、倉庫、事務所が建ち並ぶ既成工業地域 |
62位 | 港町2-9-10 | 清水駅より2,200m | 5万6700 円/m2 | 18万7438 円/坪 | -0.53 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所 地積 601m2(181坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、倉庫、事務所等が混在する地域 |
63位 | 由比今宿字南側66番外 | 由比駅より640m | 5万6400 円/m2 | 18万6446 円/坪 | -1.74 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北西・幅員6.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 低層店舗と住宅が混在する街道沿いの既成商業地域 |
64位 | 由比字節井512番1 | 由比駅より2,400m | 5万6000 円/m2 | 18万5123 円/坪 | -4.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地が見られる高台の住宅地域 |
65位 | 由比字東町193番54外 | 由比駅より2,700m | 5万4400 円/m2 | 17万9834 円/坪 | -1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 98m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く店舗等も見られる住宅地域 |
66位 | 横砂南町12-4 | 清水駅より2,900m | 4万9300 円/m2 | 16万2975 円/坪 | -3.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 111m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、倉庫等が混在する既成住宅地域 |
67位 | 興津中町字長通1072番 | 興津駅より1,300m | 4万8000 円/m2 | 15万8677 円/坪 | -0.41 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 696m2(210坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、一般住宅等が混在する工業地域 |
68位 | 駒越北町9-4 | 清水駅より4,700m | 4万3900 円/m2 | 14万5123 円/坪 | -1.79 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 241m2(72坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫のほか一般住宅も混在する工業地域 |
69位 | 蒲原東103番 | 新蒲原駅より2,100m | 4万1700 円/m2 | 13万7851 円/坪 | -3.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が多い区画整理済の住宅地域 |
70位 | 蒲原字長堰堤外66番36 | 新蒲原駅より1,200m | 4万1600 円/m2 | 13万7520 円/坪 | -2.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
71位 | 蒲原1-28-10 | 新蒲原駅より1,100m | 3万9500 円/m2 | 13万0578 円/坪 | -3.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
72位 | 折戸1-13-8 | 清水駅より5,700m | 3万9300 円/m2 | 12万9917 円/坪 | -4.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに店舗等が見られる既成住宅地域 |
73位 | 興津井上町字鼻ヶ崎374番21 | 興津駅より2,100m | 3万7900 円/m2 | 12万5289 円/坪 | -3.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・東・幅員7.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が混在する周囲に農地が多く見られる住宅地域 |
74位 | 蒲原中字浜道外145番2 | 蒲原駅より400m | 3万6300 円/m2 | 11万9999 円/坪 | -3.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅と作業所が混在する地域 |
75位 | 三保字羽衣脇4139番2 | 清水駅より7,700m | 3万5200 円/m2 | 11万6363 円/坪 | -3.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等も見られる住宅地域 |
76位 | 折戸4-9-19 | 清水駅より6,400m | 3万5000 円/m2 | 11万5702 円/坪 | -3.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパートも介在する既成住宅地域 |
77位 | 蒲原神沢字本村130番1外 | 蒲原駅より500m | 3万3800 円/m2 | 11万1735 円/坪 | -3.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 304m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とする既成住宅地域 |