マークをクリックすると地価表示
順位 | エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 近鉄八尾 | 17万7866円/m2 | 58万7988円/坪 | +0.43% | ![]() |
2位 | 河内山本 | 16万1818円/m2 | 53万4936円/坪 | +0.31% | ![]() |
3位 | 長原 | 15万6700円/m2 | 51万8016円/坪 | -0.07% | ![]() |
4位 | 弥刀 | 15万1600円/m2 | 50万1157円/坪 | -0.47% | ![]() |
5位 | 加美 | 14万8750円/m2 | 49万1735円/坪 | -0.53% | ![]() |
6位 | 高安 | 13万3271円/m2 | 44万0566円/坪 | -0.16% | ![]() |
7位 | 八尾駅 | 13万2083円/m2 | 43万6639円/坪 | +0.74% | ![]() |
8位 | 久宝寺口 | 12万6066円/m2 | 41万6749円/坪 | +0.13% | ![]() |
9位 | 久宝寺 | 11万4266円/m2 | 37万7741円/坪 | -0.43% | ![]() |
10位 | 恩智 | 10万9860円/m2 | 36万3173円/坪 | -0.85% | ![]() |
11位 | 八尾南 | 10万7062円/m2 | 35万3925円/坪 | +0.31% | ![]() |
12位 | 志紀 | 10万5900円/m2 | 35万0082円/坪 | +0.11% | ![]() |
13位 | 信貴山口 | 8万6160円/m2 | 28万4826円/坪 | -1.97% | ![]() |
14位 | 服部川 | 6万5766円/m2 | 21万7410円/坪 | -1.64% | ![]() |
2019年[令和元年]総平均(公示地価、基準地価)
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
八尾市内のエリアで最も高価格なのは近鉄八尾(17万7866円/m2)、最も低価格なのは服部川(6万5766円/m2)となっています。
2019年[令和元年]基準地価
2019年[平成31年]公示地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
大阪府八尾市(やおし)の最新公示地価は平均13万3994円/m2(2019年[平成31年])、坪単価では平均44万2955円/坪で、全国順位は123位です。前年からの変動率は+0.01%で、変動率の全国順位は370位です。
八尾市の最新基準地価は平均13万6881円/m2(2019年[令和元年])、坪単価では平均45万2499円/坪で、全国順位は122位です。前年からの変動率は+0.37%で、変動率の全国順位は314位です。
1983年(昭和58年)から37年分のデータがあり、公示地価の最高値は56万1571円/m2(1991年)、最安値は13万3776円/m2(2018年)で、両者の差異は4.20倍です。基準地価の最高値は56万3300円/m2(1990年)、最低値は13万1500円/m2(1983年)で、両者の差異は4.28倍です。
八尾市の最も高価格地点は「八尾市光町1丁目46番」(31万6000円/m2)で、最低価格地点は「八尾市水越8丁目60番」(3万9300円/m2)です。
八尾市と同じ鉄道路線における土地相場の比較ですが、八尾市はJR関西本線沿線の平均地価24万0403円/m2を下回っています。八尾市は大阪市営地下鉄谷町線沿線の平均地価114万3848円/m2を下回っています。八尾市は近鉄大阪線沿線の平均地価10万7537円/m2を上回っています。
八尾市内の基準点の地価は、JR関西本線、谷町線、近鉄大阪線の鉄道網へ近いほど高い傾向にあります。
大阪府八尾市の土地取引をするには、土地相場を参照し、その物件の需要の大小、マーケット動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の公示による公示地価、大阪府庁の発表による基準地価、国税庁の公表による路線価、国土交通省により四半期ごとに発表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、現実の不動産物件の取引の際の実勢価格とは多少異なる場合がありますので、ご注意ください。
当サイト「土地代データ」に掲載している八尾市の土地価格相場は、公示地価、基準地価の定点データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を計算し、全国の市町村での八尾市のランキング、および大阪府内での八尾市のランキングを導き出しています。公示地価、基準地価の対象となる地点は、毎年若干の変更がある場合があり、変更後の地点の過去の数値をさかのぼりで算出しなおすため、新たに公示地価、基準地価が発表されるたびに、過去の地価データも若干の差異が生じますので、ご留意ください。
実際に大阪府八尾市の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借入、不動産取引、不動産投資、運用をする際には、不動産業者、不動産鑑定士、土地家屋調査士、司法書士、行政書士、マンション管理士、宅地建物取引主任者など専門家に依頼し、査定・見積りをしてもらうのが一般的です。
土地・家屋は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって地方自治体である八尾市が管理し、八尾市が課税をします。自己申告による方式であり、申告義務があります。固定資産税の算出は、課税標準額に税率を乗じるのですが、その税率は、地方自治体が設定します。課税標準額は、適正な時価として、複雑な計算でもとめられますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地代は相続税評価額として路線価(国税庁)が対象で、公示地価の8割が目安です。
地価公示価格・地価調査価格の平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 19万6333円/m2 | 64万9035円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 20万3916円/m2 | 67万4104円/坪 | +3.52% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 21万0416円/m2 | 69万5592円/坪 | +3.10% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 21万8250円/m2 | 72万1487円/坪 | +3.24% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 22万2461円/m2 | 73万5410円/坪 | +3.70% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 25万5000円/m2 | 84万2975円/坪 | +16.30% | ![]() |
1989年[平成元年] | 35万0166円/m2 | 115万7575円/坪 | +34.30% | ![]() |
1990年[平成2年] | 55万6166円/m2 | 183万8567円/坪 | +55.15% | ![]() |
1991年[平成3年] | 51万1583円/m2 | 169万1184円/坪 | -7.77% | ![]() |
1992年[平成4年] | 38万5680円/m2 | 127万4975円/坪 | -24.41% | ![]() |
1993年[平成5年] | 31万4750円/m2 | 104万0495円/坪 | -15.81% | ![]() |
1994年[平成6年] | 29万3432円/m2 | 97万0024円/坪 | -4.87% | ![]() |
1995年[平成7年] | 28万0956円/m2 | 92万8781円/坪 | -1.84% | ![]() |
1996年[平成8年] | 26万5021円/m2 | 87万6104円/坪 | -5.45% | ![]() |
1997年[平成9年] | 25万6326円/m2 | 84万7358円/坪 | -2.86% | ![]() |
1998年[平成10年] | 24万9130円/m2 | 82万3571円/坪 | -2.67% | ![]() |
1999年[平成11年] | 22万9826円/m2 | 75万9755円/坪 | -7.53% | ![]() |
2000年[平成12年] | 21万1739円/m2 | 69万9964円/坪 | -7.74% | ![]() |
2001年[平成13年] | 19万3340円/m2 | 63万9141円/坪 | -8.40% | ![]() |
2002年[平成14年] | 17万5106円/m2 | 57万8864円/坪 | -9.41% | ![]() |
2003年[平成15年] | 16万2962円/m2 | 53万8718円/坪 | -9.14% | ![]() |
2004年[平成16年] | 15万1396円/m2 | 50万0483円/坪 | -7.27% | ![]() |
2005年[平成17年] | 14万5373円/m2 | 48万0573円/坪 | -4.18% | ![]() |
2006年[平成18年] | 14万3270円/m2 | 47万3621円/坪 | -1.37% | ![]() |
2007年[平成19年] | 14万6070円/m2 | 48万2877円/坪 | +1.71% | ![]() |
2008年[平成20年] | 14万8787円/m2 | 49万1857円/坪 | +1.67% | ![]() |
2009年[平成21年] | 14万5429円/m2 | 48万0757円/坪 | -1.93% | ![]() |
2010年[平成22年] | 14万5542円/m2 | 48万1130円/坪 | -4.49% | ![]() |
2011年[平成23年] | 14万2812円/m2 | 47万2106円/坪 | -2.50% | ![]() |
2012年[平成24年] | 13万9816円/m2 | 46万2203円/坪 | -2.07% | ![]() |
2013年[平成25年] | 13万7671円/m2 | 45万5112円/坪 | -1.70% | ![]() |
2014年[平成26年] | 13万6758円/m2 | 45万2093円/坪 | -0.83% | ![]() |
2015年[平成27年] | 13万6031円/m2 | 44万9691円/坪 | -0.69% | ![]() |
2016年[平成28年] | 13万4320円/m2 | 44万4033円/坪 | -0.61% | ![]() |
2017年[平成29年] | 13万3889円/m2 | 44万2609円/坪 | -0.44% | ![]() |
2018年[平成30年] | 13万3698円/m2 | 44万1978円/坪 | -0.23% | ![]() |
2019年[令和元年] | 13万4693円/m2 | 44万5269円/坪 | +0.10% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 20万9300円/m2 | 69万1900円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 21万7500円/m2 | 71万9008円/坪 | +3.55% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 22万4600円/m2 | 74万2479円/坪 | +3.21% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 23万3200円/m2 | 77万0909円/坪 | +3.32% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 23万5545円/m2 | 77万8662円/坪 | +3.48% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 26万7727円/m2 | 88万5048円/坪 | +15.12% | ![]() |
1989年[平成元年] | 34万1923円/m2 | 113万0324円/坪 | +33.53% | ![]() |
1990年[平成2年] | 55万1071円/m2 | 182万1723円/坪 | +62.48% | ![]() |
1991年[平成3年] | 56万1571円/m2 | 185万6434円/坪 | +1.01% | ![]() |
1992年[平成4年] | 41万8000円/m2 | 138万1818円/坪 | -25.10% | ![]() |
1993年[平成5年] | 33万5300円/m2 | 110万8429円/坪 | -16.10% | ![]() |
1994年[平成6年] | 30万5625円/m2 | 101万0330円/坪 | -6.57% | ![]() |
1995年[平成7年] | 28万8060円/m2 | 95万2266円/坪 | -1.22% | ![]() |
1996年[平成8年] | 27万1000円/m2 | 89万5867円/坪 | -5.63% | ![]() |
1997年[平成9年] | 26万0787円/m2 | 86万2108円/坪 | -3.20% | ![]() |
1998年[平成10年] | 25万4333円/m2 | 84万0771円/坪 | -2.24% | ![]() |
1999年[平成11年] | 23万4848円/m2 | 77万6358円/坪 | -7.35% | ![]() |
2000年[平成12年] | 21万6393円/m2 | 71万5351円/坪 | -7.63% | ![]() |
2001年[平成13年] | 19万7529円/m2 | 65万2989円/坪 | -8.08% | ![]() |
2002年[平成14年] | 17万9000円/m2 | 59万1735円/坪 | -9.26% | ![]() |
2003年[平成15年] | 16万7025円/m2 | 55万2148円/坪 | -9.08% | ![]() |
2004年[平成16年] | 15万4675円/m2 | 51万1322円/坪 | -7.44% | ![]() |
2005年[平成17年] | 14万8120円/m2 | 48万9652円/坪 | -4.37% | ![]() |
2006年[平成18年] | 14万5865円/m2 | 48万2198円/坪 | -1.67% | ![]() |
2007年[平成19年] | 14万8420円/m2 | 49万0644円/坪 | +1.52% | ![]() |
2008年[平成20年] | 15万1912円/m2 | 50万2190円/坪 | +2.19% | ![]() |
2009年[平成21年] | 14万8965円/m2 | 49万2449円/坪 | -1.37% | ![]() |
2010年[平成22年] | 14万6545円/m2 | 48万4447円/坪 | -4.68% | ![]() |
2011年[平成23年] | 14万3920円/m2 | 47万5771円/坪 | -2.58% | ![]() |
2012年[平成24年] | 14万0588円/m2 | 46万4756円/坪 | -2.18% | ![]() |
2013年[平成25年] | 13万8113円/m2 | 45万6572円/坪 | -1.92% | ![]() |
2014年[平成26年] | 13万7155円/m2 | 45万3406円/坪 | -0.85% | ![]() |
2015年[平成27年] | 13万6442円/m2 | 45万1048円/坪 | -0.65% | ![]() |
2016年[平成28年] | 13万4396円/m2 | 44万4284円/坪 | -0.57% | ![]() |
2017年[平成29年] | 13万3950円/m2 | 44万2809円/坪 | -0.43% | ![]() |
2018年[平成30年] | 13万3776円/m2 | 44万2234円/坪 | -0.21% | ![]() |
2019年[平成31年] | 13万3994円/m2 | 44万2955円/坪 | +0.01% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 13万1500円/m2 | 43万4710円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 13万6000円/m2 | 44万9586円/坪 | +3.41% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 13万9500円/m2 | 46万1157円/坪 | +2.57% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 14万3500円/m2 | 47万4380円/坪 | +2.88% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 15万0500円/m2 | 49万7520円/坪 | +4.82% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 18万5000円/m2 | 61万1570円/坪 | +22.79% | ![]() |
1989年[平成元年] | 37万1600円/m2 | 122万8429円/坪 | +38.53% | ![]() |
1990年[平成2年] | 56万3300円/m2 | 186万2148円/坪 | +36.08% | ![]() |
1991年[平成3年] | 44万1600円/m2 | 145万9834円/坪 | -20.06% | ![]() |
1992年[平成4年] | 33万7200円/m2 | 111万4710円/坪 | -23.45% | ![]() |
1993年[平成5年] | 28万0500円/m2 | 92万7272円/坪 | -15.38% | ![]() |
1994年[平成6年] | 27万0923円/m2 | 89万5613円/坪 | -2.05% | ![]() |
1995年[平成7年] | 26万2923円/m2 | 86万9167円/坪 | -2.98% | ![]() |
1996年[平成8年] | 24万9846円/m2 | 82万5937円/坪 | -5.00% | ![]() |
1997年[平成9年] | 24万5000円/m2 | 80万9917円/坪 | -1.99% | ![]() |
1998年[平成10年] | 23万5923円/m2 | 77万9911円/坪 | -3.76% | ![]() |
1999年[平成11年] | 21万7076円/m2 | 71万7609円/坪 | -7.99% | ![]() |
2000年[平成12年] | 19万9923円/m2 | 66万0902円/坪 | -8.02% | ![]() |
2001年[平成13年] | 18万2384円/m2 | 60万2924円/坪 | -9.20% | ![]() |
2002年[平成14年] | 16万4923円/m2 | 54万5200円/坪 | -9.82% | ![]() |
2003年[平成15年] | 15万0461円/m2 | 49万7393円/坪 | -9.28% | ![]() |
2004年[平成16年] | 14万1307円/m2 | 46万7132円/坪 | -6.73% | ![]() |
2005年[平成17年] | 13万6923円/m2 | 45万2638円/坪 | -3.61% | ![]() |
2006年[平成18年] | 13万5857円/m2 | 44万9114円/坪 | -0.45% | ![]() |
2007年[平成19年] | 13万9357円/m2 | 46万0684円/坪 | +2.23% | ![]() |
2008年[平成20年] | 13万9857円/m2 | 46万2337円/坪 | +0.20% | ![]() |
2009年[平成21年] | 13万5071円/m2 | 44万6517円/坪 | -3.53% | ![]() |
2010年[平成22年] | 14万2733円/m2 | 47万1845円/坪 | -3.93% | ![]() |
2011年[平成23年] | 13万9633円/m2 | 46万1597円/坪 | -2.26% | ![]() |
2012年[平成24年] | 13万7500円/m2 | 45万4545円/坪 | -1.76% | ![]() |
2013年[平成25年] | 13万6346円/m2 | 45万0732円/坪 | -1.02% | ![]() |
2014年[平成26年] | 13万5566円/m2 | 44万8154円/坪 | -0.79% | ![]() |
2015年[平成27年] | 13万4800円/m2 | 44万5619円/坪 | -0.79% | ![]() |
2016年[平成28年] | 13万4066円/m2 | 44万3195円/坪 | -0.74% | ![]() |
2017年[平成29年] | 13万3686円/m2 | 44万1939円/坪 | -0.48% | ![]() |
2018年[平成30年] | 13万3440円/m2 | 44万1123円/坪 | -0.29% | ![]() |
2019年[令和元年] | 13万6881円/m2 | 45万2499円/坪 | +0.37% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
八尾市の町名は、相生町、青山町、曙川東、曙町、明美町、旭ケ丘、跡部本町、跡部南の町、跡部北の町、泉町、植松町、老原、大窪、太田、大竹、太田新町、刑部、恩智中町、恩智南町、恩智北町、垣内、楽音寺、柏村町、春日町、桂町、上尾町、上之島町南、上之島町北、亀井町、萱振町、北亀井町、北木の本、北久宝寺、北本町、木の本、久宝園、久宝寺、教興寺、空港、楠根町、黒谷、神立、光南町、郡川、小阪合町、小畑町、幸町、栄町、桜ケ丘、佐堂町、志紀町、志紀町西、志紀町南、渋川町、清水町、新家町、神宮寺、神武町、末広町、荘内町、太子堂、田井中、高砂町、高町、高美町、高安町南、高安町北、竹渕、竹渕東、竹渕西、千塚、堤町、天王寺屋、中田、長池町、永畑町、西木の本、西久宝寺、西高安町、西山本町、西弓削、沼、服部川、光町、東老原、東久宝寺、東太子、東本町、東町、東山本新町、東山本町、東弓削、福栄町、福万寺町、福万寺町南、福万寺町北、二俣、本町、松山町、水越、美園町、緑ケ丘、南植松町、南亀井町、南木の本、南久宝寺、南小阪合町、南太子堂、南本町、都塚、宮町、八尾木、八尾木東、八尾木北、安中町、山賀町、山城町、山畑、山本高安町、山本町、山本町南、山本町北、弓削町、弓削町南、陽光園、八尾木、龍華町、若草町、若林町です。