1位 | 光町1丁目46番 | 近鉄八尾駅より320m | 32万5000 円/m2 | 107万4380 円/坪 | +1.56 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 522m2(157坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所、店舗ビルが見られる商業地域 |
2位 | 東本町3-6-13 | 近鉄八尾駅より0m | 30万6000 円/m2 | 101万1570 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 155m2(46坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 銀行、小売店舗、中層ビルが並ぶ駅前の商業地域 |
3位 | 山本町南4-6-6 | 河内山本駅より460m | 21万9000 円/m2 | 72万3966 円/坪 | +0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員3.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模以上の住宅が多い閑静な住宅地域 |
4位 | 山本町5-5-3 | 河内山本駅より630m | 21万3000 円/m2 | 70万4132 円/坪 | +1.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 343m2(103坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
5位 | 桜ケ丘2丁目41番外 | 近鉄八尾駅より850m | 20万0000 円/m2 | 66万1157 円/坪 | +1.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
6位 | 南本町1-10-5 | 近鉄八尾駅より680m | 19万6000 円/m2 | 64万7933 円/坪 | +1.03 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,996m2(603坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・北・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 大規模店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
7位 | 陽光園2-4-19 | 八尾駅より300m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | +0.56 % | |
用途 商業地 利用現況 その他 利用状況表示 会館 地積 268m2(81坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
8位 | 刑部1丁目101番 | 高安駅より500m | 17万3000 円/m2 | 57万1900 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 270m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
9位 | 東山本新町1-5-5 | 河内山本駅より550m | 17万1000 円/m2 | 56万5289 円/坪 | +0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 280m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
9位 | 西山本町4-4-6 | 河内山本駅より740m | 17万1000 円/m2 | 56万5289 円/坪 | +0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
11位 | 志紀町1丁目10番2外 | 志紀駅より260m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗兼共同住宅の多い商業地域 |
11位 | 久宝園3丁目123番 | 弥刀駅より630m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 310m2(93坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
13位 | 荘内町1-2-39 | 近鉄八尾駅より580m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅が多い利便性の良い住宅地域 |
14位 | 明美町1-4-28 | 八尾駅より740m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | +1.29 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗付共同住宅、低層店舗等が並ぶ路線商業地域 |
15位 | 南植松町4丁目6番 | 八尾駅より860m | 15万5000 円/m2 | 51万2396 円/坪 | +1.97 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・作業場・その他 利用状況表示 営業所 地積 988m2(298坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 自動車販売会社が多く見られる路線商業地域 |
16位 | 青山町2-6-4 | 近鉄八尾駅より1,200m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
16位 | 南小阪合町5-7-9 | 河内山本駅より930m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 佐堂町2-2-3 | 久宝寺口駅より350m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | +0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 127m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
19位 | 高安町南1丁目53番 | 高安駅より250m | 14万6000 円/m2 | 48万2644 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 161m2(48坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、店舗付共同住宅等が混在する商業地域 |
20位 | 堤町2丁目7番24 | 河内山本駅より1,200m | 14万5000 円/m2 | 47万9338 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
21位 | 高安町北5丁目49番外 | 高安駅より780m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
21位 | 東山本新町8-19-2 | 河内山本駅より1,100m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
23位 | 末広町3-3-3 | 久宝寺口駅より600m | 14万1000 円/m2 | 46万6115 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 220m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員3.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
24位 | 柏村町4丁目51番 | 恩智駅より510m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | -0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
25位 | 栄町2-11-16 | 八尾駅より720m | 13万8000 円/m2 | 45万6198 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
26位 | 高安町南3丁目63番1 | 高安駅より600m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
26位 | 山城町4-2-23 | 近鉄八尾駅より960m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
26位 | 北久宝寺2-2-1 | 久宝寺口駅より800m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | +0.74 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 2,684m2(811坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員15.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場の中に住宅も見られる工業地域 |
29位 | 松山町1-6-4 | 八尾駅より950m | 13万0000 円/m2 | 42万9752 円/坪 | +0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 77m2(23坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
29位 | 西木の本3丁目116番 | 長原駅より850m | 13万0000 円/m2 | 42万9752 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 その他 利用状況表示 建築中 地積 180m2(54坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
31位 | 八尾木北3丁目300番 | 高安駅より1,000m | 12万9000 円/m2 | 42万6446 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
31位 | 植松町7-5-19 | 八尾駅より610m | 12万9000 円/m2 | 42万6446 円/坪 | +0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員3.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
33位 | 高美町4-2-22 | 八尾駅より1,400m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 70m2(21坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
33位 | 天王寺屋5丁目82番 | 志紀駅より470m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
35位 | 若林町2丁目101番 | 八尾南駅より390m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +1.69 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 330m2(99坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員10.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
35位 | 八尾木4丁目57番 | 志紀駅より1,200m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
35位 | 相生町1-2-30 | 八尾駅より640m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い住宅地域 |
38位 | 曙川東5丁目44番 | 恩智駅より750m | 11万7000 円/m2 | 38万6776 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 108m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
39位 | 太子堂2-4-30 | 久宝寺駅より850m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 69m2(20坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅や共同住宅、小工場が混在する住宅地域 |
40位 | 宮町3-4-39 | 久宝寺口駅より1,100m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 127m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、工場等の混在する住宅地域 |
41位 | 泉町1丁目32番1外 | 近鉄八尾駅より2,000m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +0.90 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 854m2(258坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・北西・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、店舗等が混在する府道沿いの工業地域 |
42位 | 東町6丁目95番 | 河内山本駅より1,600m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 69m2(20坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
43位 | 南木の本3丁目19番22 | 八尾南駅より1,500m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 106m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
43位 | 長池町2丁目91番25 | 近鉄八尾駅より1,700m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い住宅地域 |
45位 | 竹渕西4丁目205番外 | 加美駅より1,200m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 96m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、中小規模工場が混在する住宅地域 |
45位 | 上之島町北1丁目16番13 | 河内山本駅より1,400m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
47位 | 八尾木北5丁目44番2 | 高安駅より1,600m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +0.96 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 661m2(199坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫に住宅が混在する工業地域 |
48位 | 南植松町1丁目23番3 | 八尾駅より840m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 64m2(19坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
49位 | 沼1丁目68番29 | 八尾南駅より2,400m | 9万9300 円/m2 | 32万8264 円/坪 | -0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に営業所が見られる住宅地域 |
50位 | 垣内2丁目234番 | 高安駅より1,100m | 9万9000 円/m2 | 32万7272 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
51位 | 南亀井町2-1-20 | 久宝寺駅より1,400m | 9万4000 円/m2 | 31万0743 円/坪 | +0.32 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 460m2(139坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模工場に一般住宅も混在する工業地域 |
52位 | 弓削町南2丁目143番36 | 志紀駅より1,100m | 9万3700 円/m2 | 30万9752 円/坪 | -0.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 85m2(25坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅に工場等も混在する住宅地域 |
53位 | 黒谷2丁目21番 | 信貴山口駅より130m | 9万3000 円/m2 | 30万7438 円/坪 | -3.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南・幅員4.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
54位 | 神宮寺4丁目91番 | 恩智駅より1,200m | 9万2000 円/m2 | 30万4132 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 272m2(82坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い区画の整然とした住宅地域 |
54位 | 福万寺町4丁目65番 | 河内山本駅より2,300m | 9万2000 円/m2 | 30万4132 円/坪 | -2.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 323m2(97坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が多い既成住宅地域 |
56位 | 太田新町3丁目46番 | 八尾南駅より1,000m | 8万4000 円/m2 | 27万7685 円/坪 | +2.44 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 750m2(226坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
57位 | 山賀町5丁目19番1 | 久宝寺口駅より2,400m | 8万3000 円/m2 | 27万4380 円/坪 | +1.22 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 2,441m2(738坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員7.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、作業所が多い工業地域 |
58位 | 上之島町北6丁目7番外 | 河内山本駅より2,000m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +2.56 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 3,147m2(951坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員9.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
59位 | 教興寺7丁目133番 | 高安駅より1,000m | 7万6000 円/m2 | 25万1239 円/坪 | -1.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
60位 | 太田6丁目60番 | 八尾南駅より1,600m | 7万3500 円/m2 | 24万2975 円/坪 | -0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 342m2(103坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模以上の住宅が多い既成住宅地域 |
61位 | 太田新町9丁目100番 | 八尾南駅より2,300m | 6万6000 円/m2 | 21万8181 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 330m2(99坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等の建ち並ぶ工業地域 |
62位 | 服部川7丁目115番 | 服部川駅より340m | 4万5500 円/m2 | 15万0413 円/坪 | -3.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 476m2(143坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模の農家住宅、一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
63位 | 水越8丁目60番 | 服部川駅より1,200m | 3万6900 円/m2 | 12万1983 円/坪 | -2.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 469m2(141坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・西・幅員2.8m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 大中規模住宅が多い旧集落の住宅地域 |