1位 | 喜連2-5-51 | 喜連瓜破駅より1m | 33万3000 円/m2 | 110万0826 円/坪 | +0.60 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 473m2(143坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、店舗ビル等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 背戸口5-6-24 | 平野駅より100m | 30万6000 円/m2 | 101万1570 円/坪 | +0.33 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 410m2(124坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・南・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗、マンション等が混在する商業地域 |
3位 | 平野上町2-7-18 | 平野駅より750m | 24万0000 円/m2 | 79万3388 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 362m2(109坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員22.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、マンション等が混在する路線商業地域 |
4位 | 平野西5-4-25 | 平野駅より220m | 22万7000 円/m2 | 75万0413 円/坪 | +0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
5位 | 流町3-5-7 | 平野駅より550m | 22万0000 円/m2 | 72万7272 円/坪 | +0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 81m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
6位 | 背戸口1-6-6 | 平野駅より830m | 21万5000 円/m2 | 71万0743 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 98m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
7位 | 平野西3-8-11 | 平野駅より550m | 21万2000 円/m2 | 70万0826 円/坪 | +0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
8位 | 長吉長原西1-3-7 | 出戸駅より160m | 20万9000 円/m2 | 69万0909 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 229m2(69坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員16.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、スーパー等が混在する商業地域 |
9位 | 西脇1-6-7 | 平野駅より800m | 18万9000 円/m2 | 62万4793 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・倉庫 地積 186m2(56坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、倉庫、作業所等が混在する住宅地域 |
10位 | 加美東4-17-15 | 加美駅より390m | 18万7000 円/m2 | 61万8181 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、店舗、共同住宅等が混在する住宅地域 |
11位 | 喜連西4-7-48 | 喜連瓜破駅より550m | 18万6000 円/m2 | 61万4876 円/坪 | +0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
12位 | 平野南2-5-11 | 平野駅より1,100m | 18万1000 円/m2 | 59万8347 円/坪 | +0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 119m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
13位 | 平野北1-7-7 | 平野駅より400m | 17万9000 円/m2 | 59万1735 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 403m2(121坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫、住宅が混在する工業地域 |
14位 | 長吉長原西2-3-19 | 出戸駅より500m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 857m2(259坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅を中心に一般住宅等が混在する住宅地域 |
14位 | 瓜破西1-6-34 | 喜連瓜破駅より580m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅の他共同住宅も見られる住宅地域 |
16位 | 喜連7-2-4 | 喜連瓜破駅より780m | 17万5000 円/m2 | 57万8512 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか公営住宅も見られる住宅地域 |
17位 | 長吉長原4-9-39 | 長原駅より330m | 17万4000 円/m2 | 57万5206 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にマンション等が見られる住宅地域 |
17位 | 平野市町1-9-7 | 平野駅より740m | 17万4000 円/m2 | 57万5206 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
17位 | 瓜破1-7-46 | 喜連瓜破駅より430m | 17万4000 円/m2 | 57万5206 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 66m2(19坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・西・幅員5.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅、共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
20位 | 加美鞍作1-7-29 | 加美駅より300m | 17万3000 円/m2 | 57万1900 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
20位 | 長吉出戸2-1-44 | 出戸駅より730m | 17万3000 円/m2 | 57万1900 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 94m2(28坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員8.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
22位 | 瓜破東2-10-46 | 出戸駅より360m | 17万1000 円/m2 | 56万5289 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかマンション等が見られる住宅地域 |
23位 | 長吉長原1-1-24 | 出戸駅より280m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 355m2(107坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか共同住宅も見られる住宅地域 |
24位 | 加美北8-1-4 | 衣摺加美北駅より650m | 16万1000 円/m2 | 53万2231 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、公営住宅等が混在する住宅地域 |
25位 | 加美北1-6-8 | 南巽駅より250m | 15万6000 円/m2 | 51万5702 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 568m2(171坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫に住宅が見られる工業地域 |
26位 | 長吉出戸7-9-23 | 長原駅より1,000m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 111m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く、空地等も見られる住宅地域 |
27位 | 長吉六反1-4-18 | 長原駅より1,600m | 14万6000 円/m2 | 48万2644 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 117m2(35坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
28位 | 長吉川辺3-6-23 | 八尾南駅より550m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、倉庫、マンション等が混在する住宅地域 |
29位 | 加美東5-2-32 | 加美駅より650m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 267m2(80坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模工場、倉庫、一般住宅が混在する工業地域 |
30位 | 長吉川辺3-1-15 | 長原駅より480m | 13万8000 円/m2 | 45万6198 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 395m2(119坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫、一般住宅が混在する工業地域 |
31位 | 長吉長原西3-11-47 | 長原駅より1,000m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 60m2(18坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
32位 | 加美南4-4-15 | 加美駅より1,200m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.83 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 981m2(296坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員8.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、マンション等が混在する工業地域 |