1位 | 東明5丁目2番5 | 越後石山駅より1,100m | 8万1900 円/m2 | 27万0743 円/坪 | +0.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅とアパート等が混在する住宅地域 |
2位 | もえぎ野3-10-22 | 越後石山駅より1,200m | 8万1600 円/m2 | 26万9752 円/坪 | +1.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
3位 | 粟山2-5-10 | 越後石山駅より500m | 7万8700 円/m2 | 26万0165 円/坪 | +0.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに共同住宅が見られる住宅地域 |
4位 | 新松崎2-9-15 | 大形駅より3,100m | 7万8000 円/m2 | 25万7851 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
5位 | 新石山2丁目3番5 | 越後石山駅より850m | 7万7700 円/m2 | 25万6859 円/坪 | +0.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
6位 | 下場新町18-15 | 東新潟駅より500m | 7万7200 円/m2 | 25万5206 円/坪 | +0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
7位 | 松和町9-30 | 新潟駅より6,200m | 7万7000 円/m2 | 25万4545 円/坪 | +0.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
8位 | 山木戸5-9-4 | 新潟駅より2,900m | 7万5800 円/m2 | 25万0578 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
9位 | 竹尾4-4-18 | 新潟駅より4,000m | 7万5000 円/m2 | 24万7933 円/坪 | +2.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、共同住宅等が見られる住宅地域 |
10位 | 有楽1丁目8番9 | 新潟駅より5,700m | 7万2000 円/m2 | 23万8016 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
11位 | 東中野山4-3-11 | 東新潟駅より800m | 7万0700 円/m2 | 23万3719 円/坪 | +0.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の建ち並ぶ住宅地域 |
12位 | 紫竹7-21-19 | 新潟駅より2,700m | 6万9900 円/m2 | 23万1074 円/坪 | +1.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等が見られる住宅地域 |
13位 | 小金台4-11 | 新潟駅より5,100m | 6万9500 円/m2 | 22万9752 円/坪 | +1.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
14位 | 寺山3-6-28 | 大形駅より2,100m | 6万9100 円/m2 | 22万8429 円/坪 | +2.07 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 687m2(207坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗、事務所が建ち並ぶ路線商業地域 |
15位 | 物見山3-5-19 | 新潟駅より6,200m | 6万8900 円/m2 | 22万7768 円/坪 | +0.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
16位 | 中山8-27-32 | 新潟駅より3,500m | 6万8400 円/m2 | 22万6115 円/坪 | +0.59 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,454m2(439坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模店舗と小売店、住宅が混在する商業地域 |
17位 | 逢谷内2-5-15 | 大形駅より1,600m | 6万6400 円/m2 | 21万9504 円/坪 | +1.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
18位 | 山木戸6-19-3 | 新潟駅より3,100m | 6万4600 円/m2 | 21万3553 円/坪 | +0.62 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 625m2(189坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員12.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ県道沿いの路線商業地域 |
19位 | 桃山町1丁目37番 | 新潟駅より4,400m | 6万4000 円/m2 | 21万1570 円/坪 | +0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
20位 | 南紫竹1-1-18 | 新潟駅より2,600m | 6万1700 円/m2 | 20万3966 円/坪 | +0.49 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 343m2(103坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、一般住宅の混在する路線商業地域 |
21位 | 古川町9-16 | 新潟駅より4,100m | 6万1300 円/m2 | 20万2644 円/坪 | +0.33 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 317m2(95坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模低層店舗併用住宅が多い近隣商業地域 |
22位 | 藤見町1-8-5 | 新潟駅より5,000m | 5万8300 円/m2 | 19万2727 円/坪 | +1.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が密集する住宅地域 |
23位 | 船江町1-19-12 | 新潟駅より6,300m | 4万8700 円/m2 | 16万0991 円/坪 | +1.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
24位 | 浜谷町2-2-51 | 新潟駅より5,600m | 4万4700 円/m2 | 14万7768 円/坪 | +2.76 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,246m2(679坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員14.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗と工場等が混在する国道沿いの路線商業地域 |
25位 | 卸新町1丁目842番23 | 東新潟駅より2,200m | 4万2400 円/m2 | 14万0165 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,652m2(499坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員18.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 事務所・倉庫を主とし、店舗等が混在する卸団地 |
26位 | 豊2-2-12 | 大形駅より2,700m | 3万4200 円/m2 | 11万3057 円/坪 | +3.32 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,711m2(517坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 金属、機械関連の中小工場の多い工業地域 |
27位 | 山木戸8-7-7 | 新潟駅より2,500m | 3万3500 円/m2 | 11万0743 円/坪 | +2.45 % | |
用途 工業地 利用現況 工場・倉庫 地積 2,971m2(898坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員12.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場、営業所等が混在する工業地域 |
28位 | 津島屋7丁目102番1外 | 大形駅より3,500m | 2万8300 円/m2 | 9万3553 円/坪 | +2.91 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 2,042m2(617坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場が建ち並ぶ工業団地 |
29位 | 船江町1-47-16 | 新潟駅より7,100m | 2万8100 円/m2 | 9万2892 円/坪 | +2.18 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 3,173m2(959坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、工場、住宅の混在する地域 |
30位 | 松島2-4-17 | 新潟駅より3,400m | 2万6600 円/m2 | 8万7933 円/坪 | +2.31 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 595m2(179坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員9.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場のほかに倉庫等が見られる工業地域 |
31位 | 榎町20番1外 | 新潟駅より3,300m | 2万1100 円/m2 | 6万9752 円/坪 | +0.96 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 2,754m2(833坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場が建ち並ぶ大工場群に近い工業地域 |
32位 | 海老ケ瀬字新堀北1087番10外 | 大形駅より1,500m | 2万0800 円/m2 | 6万8760 円/坪 | +1.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 603m2(182坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 市街地に近接する農家住宅等の存する住宅地域 |
33位 | 津島屋2丁目32番4外 | 大形駅より3,500m | 1万5300 円/m2 | 5万0578 円/坪 | +0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,413m2(427坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |