広告
マークをクリックすると地価表示
順位 | エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 古川 | 3万3172円/m2 | 10万9662円/坪 | +1.82% | ![]() |
2位 | 塚目 | 2万2848円/m2 | 7万5530円/坪 | +0.60% | ![]() |
3位 | 鳴子温泉 | 1万9500円/m2 | 6万4462円/坪 | -3.75% | ![]() |
4位 | 鹿島台 | 1万7440円/m2 | 5万7652円/坪 | -1.73% | ![]() |
5位 | 三本木 | 1万4306円/m2 | 4万7294円/坪 | -0.09% | ![]() |
6位 | 田尻 | 1万2900円/m2 | 4万2644円/坪 | -1.43% | ![]() |
7位 | 松山町 | 9872円/m2 | 3万2636円/坪 | -1.17% | ![]() |
2020年[令和2年]総平均(公示地価、基準地価)
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
大崎市内のエリアで最も高価格なのは古川(3万3172円/m2)、最も低価格なのは松山町(9872円/m2)となっています。
2020年[令和2年]基準地価
2020年[令和2年]公示地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
宮城県大崎市(おおさきし)の最新公示地価は平均2万4255円/m2(2020年[令和2年])、坪単価では平均8万0183円/坪で、全国順位は912位です。前年からの変動率は-0.19%で、変動率の全国順位は499位です。
大崎市の最新基準地価は平均1万9705円/m2(2020年[令和2年])、坪単価では平均6万5143円/坪で、全国順位は925位です。前年からの変動率は-0.94%で、変動率の全国順位は705位です。
1983年(昭和58年)から38年分のデータがあり、公示地価の最高値は37万0000円/m2(1993年)、最低価格は2万2858円/m2(2018年)で、両者の差は16.19倍です。基準地価の最高値は4万5197円/m2(1998年)、最安価格は1万9450円/m2(1983年)で、双方の差は2.32倍です。
宅地の平均価格は1万9272円/m2、坪単価では6万3711円/坪です(2020年)。商業地の平均価格は3万0480円/m2、坪単位では10万0760円/坪です(2020年)。
大崎市の最も高価格地点は「大崎市古川駅前大通2-3-38」(5万6500円/m2)で、最低額地点は「大崎市岩出山字上東昌寺沢163番2」(41円/m2)です。
大崎市と同じ鉄道路線における土地相場の比較ですが、大崎市は東北新幹線沿線の平均地価50万5659円/m2を下回っています。大崎市はJR東北本線沿線の平均地価40万4008円/m2を下回っています。
大崎市内の基準点は、東北新幹線、JR東北本線の駅への距離が短いほど地価が高い傾向にあります。
宮城県大崎市の土地取引をするには、土地代相場を参考にし、その物件の需要の強弱、市場動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の発表による公示地価、宮城県庁の公表による基準地価、国税庁の発表による路線価、国土交通省により四半期ごとに公表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、現実の不動産の取引の際の実勢価格とはやや異なります。
当ウェブサイト「土地代データ」に掲載している大崎市の土地相場は、公示地価、基準地価の計測点データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を計算し、日本全体の市区町村での大崎市のランキング、および宮城県内での大崎市の順位を付けています。公示地価、基準地価の対象となる地点は、毎年若干の選定替えがあることがあり、選定替え後の地点の過去のデータを溯りで計算しなおすため、新規に公示地価、基準地価が公表されるたびに、過去の地価データも若干の変化が生じますので、お含み置きください。
実際に宮城県大崎市の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借り入れ、不動産売買、投資、不動産運用をする際には、不動産会社、不動産鑑定士、マンション管理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、宅地建物取引主任者など専門家の手を借り、査定・見積もりをしてもらうとよいでしょう。
土地は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって地方自治体である大崎市が把握し、大崎市が課税をします。自己申告による形式であり、申告義務があります。固定資産税の計算は、課税標準額に税率を乗算するのですが、その税率は、自治体が設定します。課税標準額は、「適正な時価」として、複雑な計算方法で導かれますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地価格は相続税評価額と呼ばれ路線価となり、公示地価の8割が目安です。
地価公示価格・地価調査価格の平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 1万9450円/m2 | 6万4297円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 1万9850円/m2 | 6万5619円/坪 | +1.81% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 2万0150円/m2 | 6万6611円/坪 | +1.47% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 2万4175円/m2 | 7万9917円/坪 | +1.14% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 2万2400円/m2 | 7万4049円/坪 | +0.18% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 2万2440円/m2 | 7万4181円/坪 | +0.15% | ![]() |
1989年[平成元年] | 2万1016円/m2 | 6万9476円/坪 | +0.34% | ![]() |
1990年[平成2年] | 2万1233円/m2 | 7万0192円/坪 | +1.32% | ![]() |
1991年[平成3年] | 2万1525円/m2 | 7万1157円/坪 | +1.64% | ![]() |
1992年[平成4年] | 7万1400円/m2 | 23万6033円/坪 | +0.65% | ![]() |
1993年[平成5年] | 6万2346円/m2 | 20万6102円/坪 | +0.55% | ![]() |
1994年[平成6年] | 5万2618円/m2 | 17万3944円/坪 | +0.71% | ![]() |
1995年[平成7年] | 5万7989円/m2 | 19万1701円/坪 | +1.00% | ![]() |
1996年[平成8年] | 5万6143円/m2 | 18万5599円/坪 | +1.04% | ![]() |
1997年[平成9年] | 5万5723円/m2 | 18万4210円/坪 | +1.27% | ![]() |
1998年[平成10年] | 5万6120円/m2 | 18万5523円/坪 | +1.20% | ![]() |
1999年[平成11年] | 5万4112円/m2 | 17万8883円/坪 | -0.06% | ![]() |
2000年[平成12年] | 5万1793円/m2 | 17万1217円/坪 | -1.88% | ![]() |
2001年[平成13年] | 4万8765円/m2 | 16万1209円/坪 | -3.53% | ![]() |
2002年[平成14年] | 4万4976円/m2 | 14万8684円/坪 | -4.46% | ![]() |
2003年[平成15年] | 4万1353円/m2 | 13万6706円/坪 | -6.00% | ![]() |
2004年[平成16年] | 3万7617円/m2 | 12万4355円/坪 | -6.66% | ![]() |
2005年[平成17年] | 3万4762円/m2 | 11万4917円/坪 | -6.34% | ![]() |
2006年[平成18年] | 3万2598円/m2 | 10万7764円/坪 | -5.35% | ![]() |
2007年[平成19年] | 3万0765円/m2 | 10万1702円/坪 | -4.83% | ![]() |
2008年[平成20年] | 2万9290円/m2 | 9万6826円/坪 | -4.16% | ![]() |
2009年[平成21年] | 2万7760円/m2 | 9万1768円/坪 | -4.63% | ![]() |
2010年[平成22年] | 2万6215円/m2 | 8万6661円/坪 | -4.87% | ![]() |
2011年[平成23年] | 2万4707円/m2 | 8万1677円/坪 | -5.13% | ![]() |
2012年[平成24年] | 2万3567円/m2 | 7万7909円/坪 | -4.08% | ![]() |
2013年[平成25年] | 2万2777円/m2 | 7万5297円/坪 | -3.19% | ![]() |
2014年[平成26年] | 2万1968円/m2 | 7万2622円/坪 | -2.07% | ![]() |
2015年[平成27年] | 2万1558円/m2 | 7万1267円/坪 | -1.92% | ![]() |
2016年[平成28年] | 2万1540円/m2 | 7万1208円/坪 | -1.69% | ![]() |
2017年[平成29年] | 2万1305円/m2 | 7万0429円/坪 | -1.19% | ![]() |
2018年[平成30年] | 2万0985円/m2 | 6万9373円/坪 | -1.00% | ![]() |
2019年[令和元年] | 2万1582円/m2 | 7万1348円/坪 | -0.53% | ![]() |
2020年[令和2年] | 2万1567円/m2 | 7万1296円/坪 | -0.63% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1992年[平成4年] | 37万0000円/m2 | 122万3140円/坪 | ||
1993年[平成5年] | 37万0000円/m2 | 122万3140円/坪 | +0.00% | ![]() |
1994年[平成6年] | 7万4687円/m2 | 24万6900円/坪 | -0.81% | ![]() |
1995年[平成7年] | 7万7746円/m2 | 25万7012円/坪 | +0.88% | ![]() |
1996年[平成8年] | 7万4342円/m2 | 24万5761円/坪 | +0.76% | ![]() |
1997年[平成9年] | 7万1646円/m2 | 23万6848円/坪 | +0.93% | ![]() |
1998年[平成10年] | 6万9775円/m2 | 23万0661円/坪 | +0.82% | ![]() |
1999年[平成11年] | 6万4641円/m2 | 21万3689円/坪 | -0.62% | ![]() |
2000年[平成12年] | 6万1282円/m2 | 20万2586円/坪 | -1.74% | ![]() |
2001年[平成13年] | 5万7082円/m2 | 18万8701円/坪 | -3.75% | ![]() |
2002年[平成14年] | 5万2894円/m2 | 17万4856円/坪 | -4.51% | ![]() |
2003年[平成15年] | 4万8041円/m2 | 15万8813円/坪 | -6.29% | ![]() |
2004年[平成16年] | 4万3335円/m2 | 14万3257円/坪 | -7.99% | ![]() |
2005年[平成17年] | 3万9558円/m2 | 13万0772円/坪 | -7.29% | ![]() |
2006年[平成18年] | 3万6594円/m2 | 12万0972円/坪 | -6.48% | ![]() |
2007年[平成19年] | 3万4082円/m2 | 11万2668円/坪 | -5.82% | ![]() |
2008年[平成20年] | 3万2264円/m2 | 10万6660円/坪 | -4.65% | ![]() |
2009年[平成21年] | 3万0517円/m2 | 10万0884円/坪 | -4.72% | ![]() |
2010年[平成22年] | 2万8876円/m2 | 9万5459円/坪 | -4.76% | ![]() |
2011年[平成23年] | 2万7270円/m2 | 9万0150円/坪 | -5.13% | ![]() |
2012年[平成24年] | 2万6017円/m2 | 8万6008円/坪 | -4.22% | ![]() |
2013年[平成25年] | 2万5200円/m2 | 8万3305円/坪 | -3.03% | ![]() |
2014年[平成26年] | 2万4705円/m2 | 8万1672円/坪 | -2.03% | ![]() |
2015年[平成27年] | 2万4105円/m2 | 7万9688円/坪 | -2.32% | ![]() |
2016年[平成28年] | 2万3570円/m2 | 7万7919円/坪 | -2.14% | ![]() |
2017年[平成29年] | 2万3164円/m2 | 7万6577円/坪 | -1.56% | ![]() |
2018年[平成30年] | 2万2858円/m2 | 7万5566円/坪 | -1.18% | ![]() |
2019年[平成31年] | 2万4166円/m2 | 7万9889円/坪 | -0.61% | ![]() |
2020年[令和2年] | 2万4255円/m2 | 8万0183円/坪 | -0.19% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 1万9450円/m2 | 6万4297円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 1万9850円/m2 | 6万5619円/坪 | +1.81% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 2万0150円/m2 | 6万6611円/坪 | +1.47% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 2万4175円/m2 | 7万9917円/坪 | +1.14% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 2万2400円/m2 | 7万4049円/坪 | +0.18% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 2万2440円/m2 | 7万4181円/坪 | +0.15% | ![]() |
1989年[平成元年] | 2万1016円/m2 | 6万9476円/坪 | +0.34% | ![]() |
1990年[平成2年] | 2万1233円/m2 | 7万0192円/坪 | +1.32% | ![]() |
1991年[平成3年] | 2万1525円/m2 | 7万1157円/坪 | +1.64% | ![]() |
1992年[平成4年] | 2万1633円/m2 | 7万1515円/坪 | +0.65% | ![]() |
1993年[平成5年] | 3万6708円/m2 | 12万1349円/坪 | +0.64% | ![]() |
1994年[平成6年] | 4万0007円/m2 | 13万2255円/坪 | +0.84% | ![]() |
1995年[平成7年] | 4万1937円/m2 | 13万8636円/坪 | +1.06% | ![]() |
1996年[平成8年] | 4万2734円/m2 | 14万1270円/坪 | +1.26% | ![]() |
1997年[平成9年] | 4万3152円/m2 | 14万2653円/坪 | +1.53% | ![]() |
1998年[平成10年] | 4万5197円/m2 | 14万9413円/坪 | +1.50% | ![]() |
1999年[平成11年] | 4万5162円/m2 | 14万9297円/坪 | +0.39% | ![]() |
2000年[平成12年] | 4万4111円/m2 | 14万5824円/坪 | -2.01% | ![]() |
2001年[平成13年] | 4万2033円/m2 | 13万8953円/坪 | -3.35% | ![]() |
2002年[平成14年] | 3万8859円/m2 | 12万8459円/坪 | -4.42% | ![]() |
2003年[平成15年] | 3万6186円/m2 | 11万9624円/坪 | -5.78% | ![]() |
2004年[平成16年] | 3万3391円/m2 | 11万0384円/坪 | -5.63% | ![]() |
2005年[平成17年] | 3万1217円/m2 | 10万3197円/坪 | -5.64% | ![]() |
2006年[平成18年] | 2万9645円/m2 | 9万8002円/坪 | -4.52% | ![]() |
2007年[平成19年] | 2万8313円/m2 | 9万3596円/坪 | -4.11% | ![]() |
2008年[平成20年] | 2万7091円/m2 | 8万9558円/坪 | -3.79% | ![]() |
2009年[平成21年] | 2万5721円/m2 | 8万5030円/坪 | -4.56% | ![]() |
2010年[平成22年] | 2万4247円/m2 | 8万0158円/坪 | -4.94% | ![]() |
2011年[平成23年] | 2万2813円/m2 | 7万5415円/坪 | -5.13% | ![]() |
2012年[平成24年] | 2万1756円/m2 | 7万1922円/坪 | -3.97% | ![]() |
2013年[平成25年] | 2万0986円/m2 | 6万9378円/坪 | -3.31% | ![]() |
2014年[平成26年] | 2万0029円/m2 | 6万6212円/坪 | -2.10% | ![]() |
2015年[平成27年] | 1万9754円/m2 | 6万5303円/坪 | -1.63% | ![]() |
2016年[平成28年] | 2万0160円/m2 | 6万6644円/坪 | -1.38% | ![]() |
2017年[平成29年] | 2万0040円/m2 | 6万6249円/坪 | -0.93% | ![]() |
2018年[平成30年] | 1万9760円/m2 | 6万5323円/坪 | -0.88% | ![]() |
2019年[令和元年] | 1万9794円/m2 | 6万5435円/坪 | -0.48% | ![]() |
2020年[令和2年] | 1万9705円/m2 | 6万5143円/坪 | -0.94% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
大崎市の町名は、岩出山木通沢、岩出山池月、岩出山浦小路、岩出山上金沢、岩出山上川原北、岩出山上川原町、岩出山上川原南、岩出山上東昌寺沢、岩出山上中江、岩出山上野目、岩出山下一栗、岩出山下金沢、岩出山下川原、岩出山下川原町、岩出山下東昌寺沢、岩出山下野目、岩出山重蔵、岩出山城山、岩出山大学町、岩出山通丁、岩出山轟、岩出山西御名掛、岩出山二ノ構、岩出山東御名掛、岩出山東川原、岩出山東川原町、岩出山蛭沢、岩出山船場、岩出山細峰、岩出山保土沢、岩出山前毘沙門、岩出山松沢、岩出山丸山、岩出山南沢、岩出山、鹿島台大迫、鹿島台木間塚、鹿島台平渡、鹿島台広長、鹿島台深谷、鹿島台船越、三本木、三本木秋田、三本木蟻ケ袋、三本木伊賀、三本木伊場野、三本木音無、三本木上伊場野、三本木桑折、三本木斉田、三本木坂本、三本木新町、三本木高柳、三本木新沼、三本木蒜袋、三本木南谷地、田尻、田尻大沢、田尻大貫、田尻大嶺、田尻小塩、田尻蕪栗、田尻北小牛田、田尻北高城、田尻北牧目、田尻小松、田尻桜田高野、田尻諏訪峠、田尻通木、田尻中目、田尻沼木、田尻沼部、田尻八幡、鳴子温泉赤這、鳴子温泉赤湯、鳴子温泉石ノ梅、鳴子温泉入沢、鳴子温泉岩渕、鳴子温泉岩渕前、鳴子温泉上ノ原、鳴子温泉奥羽岳、鳴子温泉大畑、鳴子温泉鬼首、鳴子温泉小身川原、鳴子温泉上川原、鳴子温泉上鳴子、鳴子温泉通原、鳴子温泉川渡、鳴子温泉川端、鳴子温泉川袋、鳴子温泉河原湯、鳴子温泉築沢、鳴子温泉木戸脇、鳴子温泉久田、鳴子温泉車湯、鳴子温泉黒崎、鳴子温泉小室、鳴子温泉小室山、鳴子温泉境松、鳴子温泉坂ノ上、鳴子温泉沢、鳴子温泉沢目木、鳴子温泉尿前、鳴子温泉新小身川原、鳴子温泉新田、鳴子温泉新町下、鳴子温泉新屋敷、鳴子温泉末沢、鳴子温泉末沢西、鳴子温泉関口、鳴子温泉大尺、鳴子温泉滝岸、鳴子温泉竹原、鳴子温泉田中、鳴子温泉玉ノ木、鳴子温泉月山、鳴子温泉堤下、鳴子温泉鶴田、鳴子温泉天神、鳴子温泉中野、鳴子温泉中道、鳴子温泉中屋敷、鳴子温泉西原、鳴子温泉沼井、鳴子温泉野際、鳴子温泉畑山、鳴子温泉馬場、鳴子温泉原、鳴子温泉原崎、鳴子温泉日向山、鳴子温泉不動山、鳴子温泉古戸前、鳴子温泉星沼、鳴子温泉前森、鳴子温泉前山、鳴子温泉町、鳴子温泉町下、鳴子温泉町西、鳴子温泉水沼、鳴子温泉見手野原、鳴子温泉南原、鳴子温泉南星沼、鳴子温泉南山、鳴子温泉柳木、鳴子温泉焼石亦、鳴子温泉山際、鳴子温泉湯元、鳴子温泉要害、鳴子温泉横山、鳴子温泉蓬田、鳴子温泉鷲ノ巣、鳴子温泉和田、古川、古川旭、古川雨生沢、古川荒川小金町、古川荒田目、古川荒谷、古川飯川、古川石森、古川稲葉、古川浦町、古川江合寿町、古川江合錦町、古川江合本町、古川駅東、古川駅前大通、古川駅南、古川大崎、古川大幡、古川大宮、古川小林、古川柏崎、古川金五輪、古川上埣、古川上中目、古川川熊、古川川端、古川北稲葉、古川北町、古川北宮沢、古川狐塚、古川清滝、古川桑針、古川小泉、古川小稲葉町、古川小野、古川斎下、古川幸町、古川境野宮、古川栄町、古川桜ノ目、古川沢田、古川渋井、古川清水、古川清水沢、古川下中目、古川下谷地、古川城西、古川李埣、古川諏訪、古川千手寺町、古川台町、古川楡木、古川塚目、古川堤根、古川鶴ケ埣、古川十日町、古川富長、古川長岡、古川長岡針、古川中里、古川中沢、古川中島町、古川七日町、古川新田、古川新沼、古川新堀、古川西荒井、古川西館、古川二ノ構、古川東町、古川引田、古川深沼、古川福浦、古川福沼、古川渕尻、古川穂波、古川保柳、古川前田町、古川馬櫛、古川馬放、古川馬寄、古川三日町、古川南沢、古川南新町、古川南町、古川蓑口沼、古川耳取、古川宮内、古川宮沢、古川師山、古川休塚、古川矢目、古川米倉、古川米袋、古川若葉町、松山金谷、松山下伊場野、松山須摩屋、松山千石、松山次橋、松山長尾です。
広告