千葉県の不動産の売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
順位 | 市区町村 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 市川市 | 47万2741円/m2 | 156万2780円/坪 | +10.71% | |
2位 | 浦安市 | 47万0000円/m2 | 155万3719円/坪 | +10.00% | |
3位 | 船橋市 | 26万8540円/m2 | 88万7736円/坪 | +8.21% | |
4位 | 流山市 | 23万5739円/m2 | 77万9302円/坪 | +10.34% | |
5位 | 松戸市 | 21万3995円/m2 | 70万7422円/坪 | +5.01% | |
6位 | 習志野市 | 20万0866円/m2 | 66万4022円/坪 | +6.20% | |
7位 | 千葉市 | 18万3614円/m2 | 60万6989円/坪 | +4.92% | |
千葉市中央区 | 27万8015円/m2 | 91万9060円/坪 | +6.11% | ||
千葉市稲毛区 | 18万3027円/m2 | 60万5050円/坪 | +4.07% | ||
千葉市美浜区 | 18万0350円/m2 | 59万6198円/坪 | +6.01% | ||
千葉市花見川区 | 15万5129円/m2 | 51万2824円/坪 | +3.51% | ||
千葉市若葉区 | 9万0523円/m2 | 29万9252円/坪 | +4.08% | ||
千葉市緑区 | 7万9156円/m2 | 26万1673円/坪 | +4.55% | ||
8位 | 柏市 | 18万3186円/m2 | 60万5575円/坪 | +7.26% | |
9位 | 八千代市 | 12万9657円/m2 | 42万8621円/坪 | +2.23% | |
10位 | 鎌ケ谷市 | 12万0625円/m2 | 39万8760円/坪 | +3.50% | |
11位 | 我孫子市 | 11万6086円/m2 | 38万3757円/坪 | +5.23% | |
12位 | 白井市 | 7万8071円/m2 | 25万8087円/坪 | +4.86% | |
13位 | 佐倉市 | 7万6240円/m2 | 25万2033円/坪 | +2.06% | |
14位 | 四街道市 | 6万0209円/m2 | 19万9038円/坪 | +2.50% | |
15位 | 野田市 | 5万9361円/m2 | 19万6237円/坪 | +4.31% | |
16位 | 市原市 | 5万4517円/m2 | 18万0224円/坪 | +3.03% | |
17位 | 袖ケ浦市 | 5万4309円/m2 | 17万9534円/坪 | +5.66% | |
18位 | 成田市 | 5万3208円/m2 | 17万5897円/坪 | +5.51% | |
19位 | 印西市 | 5万2911円/m2 | 17万4914円/坪 | +3.12% | |
20位 | 富里市 | 5万0500円/m2 | 16万6942円/坪 | +4.46% | |
21位 | 酒々井町 | 5万0383円/m2 | 16万6556円/坪 | +1.61% | |
22位 | 木更津市 | 4万1520円/m2 | 13万7258円/坪 | +3.12% | |
23位 | 君津市 | 3万4525円/m2 | 11万4132円/坪 | +0.65% | |
24位 | 銚子市 | 3万4127円/m2 | 11万2817円/坪 | -2.40% | |
25位 | 栄町 | 3万2000円/m2 | 10万5785円/坪 | +0.19% | |
26位 | 大網白里市 | 2万9928円/m2 | 9万8937円/坪 | +0.28% | |
27位 | 館山市 | 2万9777円/m2 | 9万8438円/坪 | -0.06% | |
28位 | 東金市 | 2万8177円/m2 | 9万3149円/坪 | +0.59% | |
29位 | 茂原市 | 2万8056円/m2 | 9万2747円/坪 | +0.30% | |
30位 | 一宮町 | 2万7400円/m2 | 9万0578円/坪 | +3.22% | |
31位 | 鴨川市 | 2万2554円/m2 | 7万4560円/坪 | -0.03% | |
32位 | 八街市 | 2万1671円/m2 | 7万1641円/坪 | -0.51% | |
33位 | 香取市 | 2万1646円/m2 | 7万1559円/坪 | -0.38% | |
34位 | 勝浦市 | 2万0400円/m2 | 6万7438円/坪 | -1.02% | |
35位 | 旭市 | 1万7813円/m2 | 5万8887円/坪 | -0.21% | |
36位 | 匝瑳市 | 1万7425円/m2 | 5万7603円/坪 | -0.29% | |
37位 | 御宿町 | 1万7350円/m2 | 5万7355円/坪 | -0.80% | |
38位 | 山武市 | 1万5670円/m2 | 5万1801円/坪 | -0.30% | |
39位 | 富津市 | 1万5536円/m2 | 5万1359円/坪 | -0.63% | |
40位 | 鋸南町 | 1万5050円/m2 | 4万9752円/坪 | -0.33% | |
41位 | 南房総市 | 1万4050円/m2 | 4万6448円/坪 | -0.68% | |
42位 | 東庄町 | 1万3275円/m2 | 4万3884円/坪 | -0.59% | |
43位 | いすみ市 | 1万2962円/m2 | 4万2850円/坪 | -0.75% | |
44位 | 横芝光町 | 1万2350円/m2 | 4万0826円/坪 | -0.20% | |
45位 | 睦沢町 | 1万2075円/m2 | 3万9917円/坪 | -0.43% | |
46位 | 長生村 | 1万1225円/m2 | 3万7107円/坪 | -0.77% | |
47位 | 多古町 | 1万1220円/m2 | 3万7090円/坪 | -0.18% | |
48位 | 長柄町 | 1万0175円/m2 | 3万3636円/坪 | -0.99% | |
49位 | 芝山町 | 9890円/m2 | 3万2694円/坪 | +0.86% | |
50位 | 白子町 | 9737円/m2 | 3万2190円/坪 | -0.88% | |
51位 | 神崎町 | 9487円/m2 | 3万1363円/坪 | -0.41% | |
52位 | 長南町 | 9250円/m2 | 3万0578円/坪 | -0.79% | |
53位 | 九十九里町 | 8640円/m2 | 2万8561円/坪 | -0.97% | |
54位 | 大多喜町 | 8232円/m2 | 2万7213円/坪 | -0.58% |
2024年[令和6年]基準地価
2024年[令和6年]公示地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告
マークをクリックすると市町村地価を表示
広告
千葉県の最新公示地価は平均14万7806円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均48万8618円/坪で、全国順位は12位/47都道府県です。前年からの変動率は+4.69%で、変動率の順位は5位/47都道府県です。
最新基準地価は平均12万3610円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均40万8628円/坪で、全国順位は9位/47都道府県です。前年からの変動率は+3.69%で、変動率の順位は5位/47都道府県です。
1983年(昭和58年)から42年分のデータがあり、公示地価の最高値は53万4449円/m2(1991年)、最低値は11万3165円/m2(2013年)で、両者の落差は4.72倍です。基準地価の最高値は44万6195円/m2(1990年)、最低価格は8万7260円/m2(2011年)で、両者の落差は5.11倍です。
宅地の平均地価は10万3999円/m2、坪単位では34万3800円/坪、変動率は+6.05%です(2024年)。商業地の平均地価は32万2122円/m2、坪単価では106万4868円/坪、変動率は+7.34%です(2024年)。
千葉県の中で土地が高額なのは、市川市(47万2741円/m2)、浦安市(47万0000円/m2)、船橋市(26万8540円/m2)、流山市(23万5739円/m2)、松戸市(21万3995円/m2)です。千葉県の中で土地が低いのは、大多喜町(8232円/m2)、九十九里町(8640円/m2)、長南町(9250円/m2)、神崎町(9487円/m2)、白子町(9737円/m2)です。
流山おおたかの森
成田国際空港
千葉県全体の人口は増加傾向であり、流山市がもっとも増加数が多く、船橋市、市川市、柏市、千葉市と続いています。東京へ通勤する世帯のベッドタウンとしての住宅需要は根強く、東京近郊の市の住民数が増え、連動して地価も上昇しています。ただし柏市については東武野田線沿線および駅徒歩圏外のエリアの地価は下落基調となっています。流山市はつくばエクスプレス沿線の流山おおたかの森駅エリアの開発が続いており、地価が上昇し続けています。松戸市はJR常磐線沿線エリアを中心に地価動向は堅調です。浦安市、鎌ケ谷市、習志野市も都内通勤者に需要があり堅調です。東京湾東岸の木更津市、君津市、袖ケ浦市、市原市は東京湾アクアライン開通と三井アウトレットパーク木更津による生活利便性の向上の好影響が継続しており、地価上昇傾向が続いています。一方で、銚子市、旭市、匝瑳市などの房総半島東部エリア、勝浦市、鴨川市、南房総市、館山市などの房総半島南部エリア、香取市、印西市などの千葉県北部は下落傾向です。
千葉県の県庁所在地である千葉市の地価は上昇傾向です。千葉市中央区・花見川区・稲毛区のJR総武線沿線は利便性が高く上昇幅が拡大しています。しかし駅徒歩圏外の住宅地には地価が下落する土地もあります。千葉市美浜区もJR京葉線沿線を中心に地価上昇が続いています。千葉市湾岸地区は東日本大震災(2011年[平成23年])により液状化現象が起き、翌年に美浜区の住宅地の地価は大幅下落しましたが、千葉市は千葉市液状化対策推進委員会を設置して液状化現象の調査と対策に取り組んでおり、震災のマイナス影響は一段落して地価上昇に転じています。千葉市中心部の商業地も地価上昇が続いています。オフィスの新規供給は乏しく賃貸料は横這い気味です。JR千葉駅は駅舎・駅ビルの建て替えが行われ、2018年[平成30年]に新駅ビル「ペリエ千葉」がオープンしました。
千葉県内では高速道路網の建設工事が続いています。建設が進められている圏央道(首都圏中央連絡自動車道)に関して、2013年[平成25年]に東金-木更津東間が開通し、東京湾アクアラインへ直接接続しました。同区間内に市原鶴舞IC、茂原長南IC、茂原北ICが新設されました。2014年[平成26年]に稲敷-神崎間が開通しました。2015年[平成27年]に神崎-大栄間が開通しました。これに伴い圏央道を経由して常磐自動車道と東関東自動車道が結ばれました。残る区間である大栄-松尾横芝は2024年度に開通予定です。外環道(東京外環自動車道)に関しては、2018年[平成30年]に三郷南-高谷間が開通しました。これに付随して松戸IC、市川北IC、市川中央IC、京葉ジャンクション、市川南IC、高谷ジャンクションが新設されました。
2011年[平成23年]発生の東日本大震災は千葉市にも強い揺れをもたらしましたが、特に千葉市美浜区において地盤の液状化現象が起こり、地面が隆起したり陥没したりしたため建物も損壊や傾斜をするなど大きな被害が発生しました。政府が定めた復興交付金制度には都市防災推進事業(市街地液状化対策事業)が対象となっており、千葉市は同制度を用いて市街地液状化対策事業を実施しています。千葉市はまず液状化対策事業計画を策定し、有識者からなる千葉市液状化対策推進委員会を設置しました。千葉市美浜区幕張西、磯辺、真砂を計画区域とし、住民の同意を得た磯辺3丁目、磯辺4丁目に液状化対策工事を行っています。液状化対策工法として、自然流下方式による地下水位低下工法が採用されました。
東日本大震災は浦安市に大きな被害をもたらしました。浦安市の面積のじつに86%が液状化現象にみまわれたのです。地盤から土砂が噴き出し、道路は寸断され、電気・水道・ガスといったインフラ設備も損壊しました。家屋は約8700戸が被害を受けました。浦安市は元町地域、中町地域、新町地域、アーバンリゾートゾーン、工業ゾーンの5地域からなりますが、元町地域を除き埋立地であるため、液状化しやすい地盤構造となっていました。浦安市では浦安市液状化対策技術検討調査委員会を設置し、その検討結果を踏まえ液状化対策実現可能性技術検討委員会を新たに設置し、液状化対策事業の工法やリスクを検討してその実現可能性を検討しました。各地区の被害状況を調査し、住民説明会をひらき、対策工事について住民の同意を得ようとしています。しかし住民の同意を取り付けることは容易ではなく、難航しています。工事費の自己負担額が約100万~400万円と高額であることもネックになっています。工事の実施が決まったのは当初の予定の1割にすぎない3地区で、弁天2丁目、舞浜3丁目、東野3丁目です。工事が決まった地区でも問題が噴出しており、舞浜3丁目では地中から多量の布製の排水材がみつかったため工事が中断に追い込まれました。弁天2丁目では一度は同意していた住民が、同意書を無効とする文書を浦安市長に提出しました。
JR千葉駅の駅ビル建て替え計画が東日本旅客鉄道株式会社 千葉支社と株式会社千葉ステーションビルにより行われ、新駅ビル「ペリエ千葉」が2018年[平成30年]にグランドオープンしました。ペリエ千葉は地下1階(ペリチカ)~地上7階で構成されます。テナントには東急ハンズ、成城石井、くまざわ書店、JTB、マツモトキヨシ、パンダ薬局、コンタクトのアイシティ、ラフィネ(リラクゼーション)、ほけん百花、千葉駅総合クリニック、千葉駅すばるクリニック、アイクリニック千葉、スターバックス、タリーズコーヒー、京都 宇治茶 錦一葉、PABLO mini(焼きたてチーズタルト専門店)、AKOMEYA TOKYO(食品・雑貨)、BIRTHDAY BAR(生活雑貨)、丸亀製麺、マクドナルド、魚力、澤光青果、TAKAGIFOODS、農家の家せんのや、すし天(寿司・天ぷら)などが入っています。7階のペリエホールは多目的ホールになっています。
千葉県でお持ちの不動産の売却価格の査定をすることができます。
公示地価・基準地価の総平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 11万5809円/m2 | 38万2839円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 11万8482円/m2 | 39万1677円/坪 | +1.54% | |
1985年[昭和60年] | 12万3737円/m2 | 40万9050円/坪 | +0.81% | |
1986年[昭和61年] | 13万0341円/m2 | 43万0882円/坪 | +1.45% | |
1987年[昭和62年] | 19万1412円/m2 | 63万2767円/坪 | +15.08% | |
1988年[昭和63年] | 32万7071円/m2 | 108万1228円/坪 | +46.90% | |
1989年[平成元年] | 38万0717円/m2 | 125万8568円/坪 | +21.22% | |
1990年[平成2年] | 45万4235円/m2 | 150万1606円/坪 | +29.56% | |
1991年[平成3年] | 48万9790円/m2 | 161万9141円/坪 | +11.17% | |
1992年[平成4年] | 41万2057円/m2 | 136万2173円/坪 | -14.52% | |
1993年[平成5年] | 32万6816円/m2 | 108万0384円/坪 | -13.48% | |
1994年[平成6年] | 28万7159円/m2 | 94万9286円/坪 | -6.93% | |
1995年[平成7年] | 25万6572円/m2 | 84万8174円/坪 | -4.89% | |
1996年[平成8年] | 22万1981円/m2 | 73万3824円/坪 | -8.51% | |
1997年[平成9年] | 20万3295円/m2 | 67万2050円/坪 | -5.89% | |
1998年[平成10年] | 18万6502円/m2 | 61万6536円/坪 | -6.50% | |
1999年[平成11年] | 16万6482円/m2 | 55万0353円/坪 | -10.25% | |
2000年[平成12年] | 14万7815円/m2 | 48万8644円/坪 | -11.12% | |
2001年[平成13年] | 13万3729円/m2 | 44万2080円/坪 | -10.50% | |
2002年[平成14年] | 12万4837円/m2 | 41万2685円/坪 | -10.48% | |
2003年[平成15年] | 11万5076円/m2 | 38万0419円/坪 | -9.74% | |
2004年[平成16年] | 10万8477円/m2 | 35万8602円/坪 | -7.97% | |
2005年[平成17年] | 10万6870円/m2 | 35万3289円/坪 | -5.10% | |
2006年[平成18年] | 10万8895円/m2 | 35万9984円/坪 | -1.41% | |
2007年[平成19年] | 11万4358円/m2 | 37万8044円/坪 | +1.71% | |
2008年[平成20年] | 11万9466円/m2 | 39万4929円/坪 | +2.20% | |
2009年[平成21年] | 11万3771円/m2 | 37万6102円/坪 | -3.92% | |
2010年[平成22年] | 10万8119円/m2 | 35万7420円/坪 | -3.86% | |
2011年[平成23年] | 10万5733円/m2 | 34万9533円/坪 | -2.13% | |
2012年[平成24年] | 10万4055円/m2 | 34万3983円/坪 | -1.90% | |
2013年[平成25年] | 10万3637円/m2 | 34万2601円/坪 | -0.92% | |
2014年[平成26年] | 10万5871円/m2 | 34万9987円/坪 | +0.06% | |
2015年[平成27年] | 10万6940円/m2 | 35万3522円/坪 | +0.19% | |
2016年[平成28年] | 10万7840円/m2 | 35万6497円/坪 | +0.31% | |
2017年[平成29年] | 10万8187円/m2 | 35万7643円/坪 | +0.35% | |
2018年[平成30年] | 11万0139円/m2 | 36万4098円/坪 | +0.55% | |
2019年[令和元年] | 11万4128円/m2 | 37万7282円/坪 | +0.94% | |
2020年[令和2年] | 11万7544円/m2 | 38万8577円/坪 | +0.81% | |
2021年[令和3年] | 11万8976円/m2 | 39万3311円/坪 | +0.24% | |
2022年[令和4年] | 12万1862円/m2 | 40万2852円/坪 | +1.09% | |
2023年[令和5年] | 12万8183円/m2 | 42万3748円/坪 | +2.75% | |
2024年[令和6年] | 13万7898円/m2 | 45万5864円/坪 | +4.28% |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 13万0011円/m2 | 42万9791円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 13万4355円/m2 | 44万4151円/坪 | +1.72% | |
1985年[昭和60年] | 13万7634円/m2 | 45万4990円/坪 | +0.83% | |
1986年[昭和61年] | 14万3909円/m2 | 47万5734円/坪 | +1.19% | |
1987年[昭和62年] | 17万9229円/m2 | 59万2495円/坪 | +7.38% | |
1988年[昭和63年] | 35万1896円/m2 | 116万3292円/坪 | +59.44% | |
1989年[平成元年] | 39万3208円/m2 | 129万9861円/坪 | +18.85% | |
1990年[平成2年] | 46万2412円/m2 | 152万8637円/坪 | +25.13% | |
1991年[平成3年] | 53万4449円/m2 | 176万6775円/坪 | +20.35% | |
1992年[平成4年] | 46万0045円/m2 | 152万0811円/坪 | -14.34% | |
1993年[平成5年] | 37万7029円/m2 | 124万6378円/坪 | -15.85% | |
1994年[平成6年] | 32万1042円/m2 | 106万1297円/坪 | -8.56% | |
1995年[平成7年] | 28万6170円/m2 | 94万6019円/坪 | -4.54% | |
1996年[平成8年] | 24万7226円/m2 | 81万7278円/坪 | -9.01% | |
1997年[平成9年] | 22万5384円/m2 | 74万5072円/坪 | -6.18% | |
1998年[平成10年] | 20万7314円/m2 | 68万5338円/坪 | -5.79% | |
1999年[平成11年] | 18万2946円/m2 | 60万4782円/坪 | -9.87% | |
2000年[平成12年] | 16万2448円/m2 | 53万7021円/坪 | -10.83% | |
2001年[平成13年] | 14万7204円/m2 | 48万6625円/坪 | -10.15% | |
2002年[平成14年] | 13万8892円/m2 | 45万9148円/坪 | -10.10% | |
2003年[平成15年] | 12万7927円/m2 | 42万2900円/坪 | -9.46% | |
2004年[平成16年] | 12万0154円/m2 | 39万7206円/坪 | -7.87% | |
2005年[平成17年] | 11万6427円/m2 | 38万4883円/坪 | -5.31% | |
2006年[平成18年] | 11万6918円/m2 | 38万6506円/坪 | -1.77% | |
2007年[平成19年] | 12万2602円/m2 | 40万5296円/坪 | +1.62% | |
2008年[平成20年] | 13万0066円/m2 | 42万9972円/坪 | +3.24% | |
2009年[平成21年] | 12万4917円/m2 | 41万2950円/坪 | -3.56% | |
2010年[平成22年] | 11万7896円/m2 | 38万9741円/坪 | -4.47% | |
2011年[平成23年] | 11万7236円/m2 | 38万7558円/坪 | -1.90% | |
2012年[平成24年] | 11万4377円/m2 | 37万8108円/坪 | -2.16% | |
2013年[平成25年] | 11万3165円/m2 | 37万4101円/坪 | -1.15% | |
2014年[平成26年] | 11万7462円/m2 | 38万8304円/坪 | +0.09% | |
2015年[平成27年] | 11万8085円/m2 | 39万0364円/坪 | +0.22% | |
2016年[平成28年] | 11万7849円/m2 | 38万9586円/坪 | +0.40% | |
2017年[平成29年] | 11万7387円/m2 | 38万8058円/坪 | +0.44% | |
2018年[平成30年] | 11万9485円/m2 | 39万4992円/坪 | +0.65% | |
2019年[平成31年] | 12万3532円/m2 | 40万8370円/坪 | +1.07% | |
2020年[令和2年] | 12万7920円/m2 | 42万2876円/坪 | +1.29% | |
2021年[令和3年] | 12万9054円/m2 | 42万6626円/坪 | +0.29% | |
2022年[令和4年] | 13万1319円/m2 | 43万4113円/坪 | +0.99% | |
2023年[令和5年] | 13万7543円/m2 | 45万4690円/坪 | +2.70% | |
2024年[令和6年] | 14万7806円/m2 | 48万8618円/坪 | +4.69% |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 10万1571円/m2 | 33万5773円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 10万2233円/m2 | 33万7960円/坪 | +1.33% | |
1985年[昭和60年] | 10万8607円/m2 | 35万9034円/坪 | +0.80% | |
1986年[昭和61年] | 11万5711円/m2 | 38万2516円/坪 | +1.74% | |
1987年[昭和62年] | 20万4467円/m2 | 67万5927円/坪 | +23.25% | |
1988年[昭和63年] | 29万9906円/m2 | 99万1425円/坪 | +33.95% | |
1989年[平成元年] | 36万7994円/m2 | 121万6510円/坪 | +23.87% | |
1990年[平成2年] | 44万6195円/m2 | 147万5026円/坪 | +33.97% | |
1991年[平成3年] | 44万5877円/m2 | 147万3973円/坪 | +2.16% | |
1992年[平成4年] | 36万4582円/m2 | 120万5230円/坪 | -14.69% | |
1993年[平成5年] | 27万4388円/m2 | 90万7070円/坪 | -11.07% | |
1994年[平成6年] | 24万5479円/m2 | 81万1501円/坪 | -5.23% | |
1995年[平成7年] | 21万5481円/m2 | 71万2336円/坪 | -5.33% | |
1996年[平成8年] | 18万6934円/m2 | 61万7964円/坪 | -7.82% | |
1997年[平成9年] | 17万2797円/m2 | 57万1229円/坪 | -5.49% | |
1998年[平成10年] | 15万7755円/m2 | 52万1506円/坪 | -7.50% | |
1999年[平成11年] | 14万1194円/m2 | 46万6759円/坪 | -10.82% | |
2000年[平成12年] | 12万4558円/m2 | 41万1762円/坪 | -11.56% | |
2001年[平成13年] | 11万2314円/m2 | 37万1288円/坪 | -11.06% | |
2002年[平成14年] | 10万1536円/m2 | 33万5656円/坪 | -11.10% | |
2003年[平成15年] | 9万3521円/m2 | 30万9162円/坪 | -10.21% | |
2004年[平成16年] | 8万8678円/m2 | 29万3151円/坪 | -8.14% | |
2005年[平成17年] | 8万9994円/m2 | 29万7501円/坪 | -4.72% | |
2006年[平成18年] | 9万4305円/m2 | 31万1753円/坪 | -0.76% | |
2007年[平成19年] | 9万9358円/m2 | 32万8458円/坪 | +1.88% | |
2008年[平成20年] | 10万0636円/m2 | 33万2682円/坪 | +0.34% | |
2009年[平成21年] | 9万4440円/m2 | 31万2199円/坪 | -4.55% | |
2010年[平成22年] | 9万1478円/m2 | 30万2407円/坪 | -2.83% | |
2011年[平成23年] | 8万7260円/m2 | 28万8465円/坪 | -2.48% | |
2012年[平成24年] | 8万7620円/m2 | 28万9654円/坪 | -1.47% | |
2013年[平成25年] | 8万8466円/m2 | 29万2451円/坪 | -0.58% | |
2014年[平成26年] | 8万9871円/m2 | 29万7096円/坪 | +0.02% | |
2015年[平成27年] | 9万1631円/m2 | 30万2914円/坪 | +0.15% | |
2016年[平成28年] | 9万2954円/m2 | 30万7287円/坪 | +0.18% | |
2017年[平成29年] | 9万4129円/m2 | 31万1172円/坪 | +0.22% | |
2018年[平成30年] | 9万5947円/m2 | 31万7180円/坪 | +0.39% | |
2019年[令和元年] | 9万9863円/m2 | 33万0127円/坪 | +0.75% | |
2020年[令和2年] | 10万1956円/m2 | 33万7047円/坪 | +0.08% | |
2021年[令和3年] | 10万3979円/m2 | 34万3733円/坪 | +0.18% | |
2022年[令和4年] | 10万7937円/m2 | 35万6819円/坪 | +1.24% | |
2023年[令和5年] | 11万4544円/m2 | 37万8659円/坪 | +2.81% | |
2024年[令和6年] | 12万3610円/m2 | 40万8628円/坪 | +3.69% |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
千葉県でご所有なさっている土地の売却価格を査定することができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による査定フォームです。
広告