1位 | 西茂呂2丁目1番6外 | 鹿沼駅より1,900m | 5万4900 円/m2 | 18万1487 円/坪 | -1.79 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,199m2(362坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員16.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗が建ち並ぶ区画整理済みの路線商業地域 |
2位 | 石橋町字西石橋町1543番1 | 新鹿沼駅より750m | 4万9400 円/m2 | 16万3305 円/坪 | -1.79 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 458m2(138坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模店舗に金融機関も混在する既成の商業地域 |
3位 | 栄町1丁目35番9 | 鹿沼駅より3,100m | 4万8200 円/m2 | 15万9338 円/坪 | -0.21 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 828m2(250坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗が増えつつある路線商業地域 |
4位 | 蓬莱町字鳥居跡1012番1外 | 新鹿沼駅より400m | 4万4500 円/m2 | 14万7107 円/坪 | -0.67 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 511m2(154坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員14.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が多い駅前の商業地域 |
5位 | 中田町字西中田町1261番3 | 新鹿沼駅より1,000m | 4万4400 円/m2 | 14万6776 円/坪 | -1.77 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 428m2(129坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所が建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 上田町字文化橋西2335番6 | 鹿沼駅より1,200m | 4万4000 円/m2 | 14万5454 円/坪 | -1.57 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 104m2(31坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事業所等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
6位 | 貝島町5035番17 | 新鹿沼駅より1,000m | 4万4000 円/m2 | 14万5454 円/坪 | -0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にアパートが見られる区画整然とした住宅地域 |
8位 | 西茂呂3丁目41番3外 | 鹿沼駅より2,900m | 4万2000 円/m2 | 13万8842 円/坪 | -1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
9位 | 花岡町字小藪川6番1 | 新鹿沼駅より400m | 4万0500 円/m2 | 13万3884 円/坪 | -0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 区画街路・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートが見られる新興住宅地域 |
10位 | 村井町字道目木186番1外 | 新鹿沼駅より600m | 4万0000 円/m2 | 13万2231 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 551m2(166坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員12.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事業所等の混在する国道沿いの商業地域 |
11位 | 東町3-4-12 | 鹿沼駅より1,400m | 3万9000 円/m2 | 12万8925 円/坪 | -1.02 % | |
用途 商業地 利用現況 その他 利用状況表示 教習所 地積 892m2(269坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員11.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模店舗、事業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
12位 | 緑町1-1-9 | 鹿沼駅より1,600m | 3万7000 円/m2 | 12万2314 円/坪 | -1.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、駐車場等が混在する幹線背後の住宅地域 |
13位 | 睦町字川西城下326番10 | 鹿沼駅より1,700m | 3万6100 円/m2 | 11万9338 円/坪 | -1.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
14位 | 下田町1丁目字下田町裏1026番4 | 新鹿沼駅より800m | 3万5700 円/m2 | 11万8016 円/坪 | -1.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が密集する既成住宅地域 |
15位 | 府所町字中川原140番3 | 鹿沼駅より700m | 3万5300 円/m2 | 11万6694 円/坪 | -1.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 331m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、工場等が混在する既成住宅地域 |
16位 | 東町1-7-12 | 鹿沼駅より1,200m | 3万2800 円/m2 | 10万8429 円/坪 | +0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 狭あいな街路に一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
17位 | 今宮町字根古屋1623番4 | 新鹿沼駅より1,200m | 3万2300 円/m2 | 10万6776 円/坪 | -1.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に店舗兼住宅が混在する既成住宅地域 |
18位 | 貝島町字南的場835番6外 | 新鹿沼駅より1,600m | 3万1900 円/m2 | 10万5454 円/坪 | -2.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
19位 | 泉町字御所前2442番5 | 新鹿沼駅より2,500m | 3万0200 円/m2 | 9万9834 円/坪 | -1.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の建ち並ぶ既成住宅地域 |
20位 | 上殿町字金山516番9外 | 新鹿沼駅より1,900m | 2万9900 円/m2 | 9万8842 円/坪 | -0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 305m2(92坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅が見られる住宅地域 |
21位 | 村井町字神田165番6 | 新鹿沼駅より1,200m | 2万9700 円/m2 | 9万8181 円/坪 | -1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
21位 | 千渡字弥吾妻1010番4 | 鹿沼駅より2,200m | 2万9700 円/m2 | 9万8181 円/坪 | +0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 農地の残る中に小規模分譲住宅地やアパートの見られる住宅地域 |
21位 | 幸町2-4-12 | 鹿沼駅より2,300m | 2万9700 円/m2 | 9万8181 円/坪 | -1.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが見られる住宅地域 |
24位 | 樅山町字上原303番31 | 樅山駅より1,300m | 2万9400 円/m2 | 9万7190 円/坪 | -2.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 496m2(150坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が見られる住宅地域 |
25位 | 武子字結城道東539番47 | 鹿沼駅より1,900m | 2万7700 円/m2 | 9万1570 円/坪 | -1.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ郊外の分譲住宅地域 |
26位 | 上野町字中上野76番3 | 鹿沼駅より1,100m | 2万6900 円/m2 | 8万8925 円/坪 | -1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ中に農地が介在する住宅地域 |
27位 | 松原3丁目182番 | 鹿沼駅より5,900m | 2万5800 円/m2 | 8万5289 円/坪 | -1.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 220m2(66坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
28位 | 樅山町字郷中616番19 | 樅山駅より200m | 2万5700 円/m2 | 8万4958 円/坪 | -2.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の建ち並ぶ樅山駅周辺の住宅地域 |
29位 | 御成橋町2丁目字上上野2148番23 | 北鹿沼駅より1,600m | 2万4900 円/m2 | 8万2314 円/坪 | -1.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の閑静な分譲住宅地域 |
30位 | 楡木町字西前999番18 | 楡木駅より150m | 2万4300 円/m2 | 8万0330 円/坪 | -2.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ駅に近い住宅地域 |
31位 | 玉田町字清水川640番24 | 北鹿沼駅より700m | 2万3300 円/m2 | 7万7024 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ郊外部の住宅地域 |
32位 | 坂田山3丁目10番 | 新鹿沼駅より2,300m | 2万2900 円/m2 | 7万5702 円/坪 | -2.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 317m2(95坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
33位 | 茂呂字極瀬244番18 | 鹿沼駅より5,700m | 2万2700 円/m2 | 7万5041 円/坪 | -1.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、事業所等の中に農地が見られる住宅地域 |
34位 | 西鹿沼町字塚越1248番8 | 新鹿沼駅より2,000m | 2万2500 円/m2 | 7万4380 円/坪 | -2.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 314m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 市街地外縁部に一般住宅が建ち並ぶやや街路条件の劣る住宅地域 |
35位 | 奈佐原町字穂並町336番1 | 楡木駅より1,900m | 2万2100 円/m2 | 7万3057 円/坪 | -2.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 499m2(150坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員14.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに、一般住宅、農家住宅のほか店舗も散見される住宅地域 |
36位 | 日吉町字火打沢667番9 | 新鹿沼駅より3,100m | 2万0800 円/m2 | 6万8760 円/坪 | -3.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 239m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ高台の分譲住宅地域 |
37位 | 茂呂字北野2467番2 | 鹿沼駅より3,400m | 1万7600 円/m2 | 5万8181 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 3,300m2(998坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場が建ち並ぶ工業団地 |
38位 | 口粟野字横町1664番7外 | 樅山駅より7,500m | 1万7300 円/m2 | 5万7190 円/坪 | -3.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 445m2(134坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗等が混在する県道沿いの住宅地域 |
39位 | 磯町字久根合477番1 | 楡木駅より1,200m | 1万6300 円/m2 | 5万3884 円/坪 | -2.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,355m2(409坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに一般住宅、農家住宅、事業所等が存在する混在地域 |
40位 | さつき町7番3 | 鹿沼駅より6,200m | 1万6100 円/m2 | 5万3223 円/坪 | +1.26 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 62,743m2(18,979坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 国道・南西・幅員20.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大中規模工場が建ち並ぶ工業団地 |
41位 | 上石川字上赤羽根1722番3外 | 樅山駅より4,900m | 1万5600 円/m2 | 5万1570 円/坪 | -2.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 795m2(240坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、事業所等が散在する住宅地域 |
42位 | 武子字結城道東634番3 | 鹿沼駅より2,100m | 1万4000 円/m2 | 4万6280 円/坪 | -2.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 499m2(150坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほか小規模工場が見られる住宅地域 |
43位 | 北半田字沢1271番8外 | 楡木駅より3,100m | 1万3900 円/m2 | 4万5950 円/坪 | -2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる高台の分譲住宅地域 |
44位 | 深程字宮前1669番5 | 楡木駅より5,000m | 1万3100 円/m2 | 4万3305 円/坪 | -2.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 374m2(113坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い県道背後の既成住宅地域 |
44位 | 上奈良部町字欠附90番2 | 樅山駅より2,500m | 1万3100 円/m2 | 4万3305 円/坪 | -1.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 495m2(149坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が見られる住宅地域 |
46位 | 千渡字弥吾妻961番1 | 鹿沼駅より1,900m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,585m2(479坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅、共同住宅等が建ちつつある宅地見込地地域 |
47位 | 酒野谷字新田797番2外 | 樅山駅より3,000m | 1万2200 円/m2 | 4万0330 円/坪 | -2.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 855m2(258坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が散在する農村地帯の住宅地域 |
48位 | 下粕尾字宮沢687番3外 | 樅山駅より12,000m | 8400 円/m2 | 2万7768 円/坪 | -1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 574m2(173坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北東・幅員9.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が見られる県道沿いの住宅地域 |