1位 | 築館宮野中央1丁目12番6 | くりこま高原駅より5,800m | 2万9300 円/m2 | 9万6859 円/坪 | +0.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 270m2(81坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ちつつある住宅地域 |
2位 | 築館伊豆1-10-5 | くりこま高原駅より5,100m | 2万3400 円/m2 | 7万7355 円/坪 | -0.43 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 223m2(67坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、併用住宅、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 若柳字川南堤通10番8 | くりこま高原駅より6,300m | 2万2400 円/m2 | 7万4049 円/坪 | -0.88 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 318m2(96坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員17.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 土地区画整理事業地内に店舗、事業所、住宅が建ち並ぶ地域 |
4位 | 若柳字川北新町34番1外 | くりこま高原駅より6,500m | 2万1500 円/m2 | 7万1074 円/坪 | -1.38 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 555m2(167坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員17.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、銀行等が建ち並ぶ中心商業地域 |
5位 | 築館伊豆4-2-17 | くりこま高原駅より5,100m | 2万0500 円/m2 | 6万7768 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 367m2(111坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を主体とする既成の住宅地域 |
6位 | 築館伊豆2-9-24 | くりこま高原駅より4,800m | 2万0200 円/m2 | 6万6776 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を主体にアパート等も見られる住宅地域 |
6位 | 築館宮野中央1丁目4番1外 | くりこま高原駅より5,800m | 2万0200 円/m2 | 6万6776 円/坪 | -0.98 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 2,026m2(612坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員17.0m 側道 側道・南 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
8位 | 築館薬師4-5-14 | くりこま高原駅より5,300m | 1万9000 円/m2 | 6万2809 円/坪 | -1.04 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、併用住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
9位 | 志波姫八樟貝の堀98番2外 | くりこま高原駅より1,300m | 1万7900 円/m2 | 5万9173 円/坪 | +1.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 568m2(171坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、農地等が混在する住宅地域 |
10位 | 若柳字川南南大通25番5 | くりこま高原駅より6,700m | 1万7600 円/m2 | 5万8181 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
11位 | 栗駒岩ケ崎六日町91番2 | くりこま高原駅より14,000m | 1万6800 円/m2 | 5万5537 円/坪 | -4.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗、併用住宅、銀行等が建ち並ぶ商業地域 |
12位 | 志波姫沼崎曽根85番1 | くりこま高原駅より1,100m | 1万6600 円/m2 | 5万4876 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 554m2(167坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員8.3m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる国道沿いの既存住宅地域 |
12位 | 志波姫堀口源光1番15 | くりこま高原駅より4,100m | 1万6600 円/m2 | 5万4876 円/坪 | -0.60 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 1,370m2(414坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員8.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗、事業所等が見られる国道沿いの商業地域 |
14位 | 若柳字川北古川119番6 | くりこま高原駅より7,600m | 1万5900 円/m2 | 5万2561 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 713m2(215坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 公共施設に近接する一般住宅地域 |
15位 | 築館新田6-12 | くりこま高原駅より6,000m | 1万4300 円/m2 | 4万7272 円/坪 | -0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 277m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員9.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農地も介在する一般住宅が多い住宅地域 |
16位 | 若柳字川北欠18番2外 | くりこま高原駅より8,100m | 1万4200 円/m2 | 4万6942 円/坪 | -1.39 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 301m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、一般住宅等が混在する地域 |
17位 | 高清水桜丁12番5外 | 瀬峰駅より5,700m | 1万4000 円/m2 | 4万6280 円/坪 | -1.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 243m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅を主体とした住宅地域 |
18位 | 栗駒岩ヶ崎上小路110番2 | くりこま高原駅より14,000m | 1万3500 円/m2 | 4万4628 円/坪 | -4.26 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 282m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 営業所、小規模小売店、店舗兼住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
19位 | 若柳字川南上堤223番 | くりこま高原駅より5,400m | 1万2100 円/m2 | 3万9999 円/坪 | -0.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 501m2(151坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する住宅地域 |
20位 | 栗駒岩ケ崎上小路118番3 | くりこま高原駅より14,000m | 1万1600 円/m2 | 3万8347 円/坪 | -2.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 386m2(116坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
21位 | 金成沢辺町172番1 | くりこま高原駅より7,200m | 1万0300 円/m2 | 3万4049 円/坪 | -2.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗 地積 530m2(160坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか小売店舗等も見られる地域 |
22位 | 金成上町東裏4番1外 | くりこま高原駅より8,900m | 9700 円/m2 | 3万2066 円/坪 | -1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 390m2(117坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 畑地等が混在する幹線道路背後の住宅地域 |
23位 | 築館字萩沢土橋32番64外 | くりこま高原駅より5,400m | 9400 円/m2 | 3万1074 円/坪 | -1.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 423m2(127坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員7.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅の中に空地、農地等が見られる住宅地域 |
23位 | 瀬峰下藤沢25番3 | 瀬峰駅より700m | 9400 円/m2 | 3万1074 円/坪 | -2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 325m2(98坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに店舗等も見られる県道沿いの住宅地域 |
25位 | 高清水五輪11番5 | 瀬峰駅より6,100m | 9300 円/m2 | 3万0743 円/坪 | -1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 486m2(147坪) 形状 不整形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.2m 側道 側道・北西 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の中に農地も見られる住宅地域 |
26位 | 一迫真坂字真坂町東54番3 | くりこま高原駅より11,000m | 9250 円/m2 | 3万0578 円/坪 | -2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 284m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
27位 | 栗駒中野大柳23番1外 | くりこま高原駅より14,000m | 9000 円/m2 | 2万9752 円/坪 | -4.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 603m2(182坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員9.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに一般住宅のほか小売店舗等も見られる地域 |
28位 | 志波姫沼崎北曽根193番2 | くりこま高原駅より1,800m | 8900 円/m2 | 2万9421 円/坪 | -0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 337m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が見られる既成住宅地域 |
28位 | 築館字三峰1番外 | くりこま高原駅より5,300m | 8900 円/m2 | 2万9421 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 22,500m2(6,806坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員10.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場のほか空地も見られる内陸型の工業団地 |
30位 | 高清水台町23番 | 瀬峰駅より6,700m | 7700 円/m2 | 2万5454 円/坪 | -1.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 912m2(275坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員7.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 県道沿いに一般住宅の建ち並ぶ集落地域 |
31位 | 瀬峰下田216番80 | 瀬峰駅より1,200m | 7550 円/m2 | 2万4958 円/坪 | -1.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 337m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.8m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農地に囲まれた中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
32位 | 金成有壁新町28番 | 有壁駅より500m | 7140 円/m2 | 2万3603 円/坪 | -0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 907m2(274坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅が混在する旧来からの集落地域 |
33位 | 瀬峰荒町39番1 | 瀬峰駅より2,700m | 7000 円/m2 | 2万3140 円/坪 | -2.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 778m2(235坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・東・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小売店舗等も存する農家住宅地域 |
34位 | 鶯沢南郷下久保前72番1 | くりこま高原駅より17,000m | 6660 円/m2 | 2万2016 円/坪 | -5.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 315m2(95坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 鶯沢地区の中心地で、一般住宅と店舗が混在する地域 |
35位 | 一迫字川口東町12番 | くりこま高原駅より18,000m | 5600 円/m2 | 1万8512 円/坪 | -2.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 604m2(182坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 主に一般住宅が建ち並んでいる既存集落 |
36位 | 志波姫刈敷袋147番 | くりこま高原駅より3,900m | 4760 円/m2 | 1万5735 円/坪 | -1.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,033m2(312坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員9.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 水田地帯の道路沿いに農家住宅が散在する地域 |
37位 | 金成沢辺新八幡山3番 | くりこま高原駅より6,700m | 4750 円/m2 | 1万5702 円/坪 | -1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 383m2(115坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅、農地等が混在する住宅地域 |
38位 | 花山字本沢北ノ前35番12 | くりこま高原駅より25,000m | 4700 円/m2 | 1万5537 円/坪 | -2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 379m2(114坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に店舗併用住宅が介在する花山地区の中心住宅地域 |
39位 | 若柳有賀字八幡114番 | くりこま高原駅より8,400m | 4650 円/m2 | 1万5371 円/坪 | -1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 995m2(300坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南東・幅員10.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 県道沿いに農家住宅が多い農家住宅地域 |
40位 | 一迫北沢二本松35番19 | くりこま高原駅より12,000m | 4100 円/m2 | 1万3553 円/坪 | -2.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 453m2(137坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員9.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が建ち並んでいる既存集落 |
41位 | 鶯沢袋柿木裏49番1 | くりこま高原駅より16,000m | 3870 円/m2 | 1万2793 円/坪 | -4.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 2,458m2(743坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員11.0m 側道 側道・西 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅を中心とした旧来からの集落地域 |
42位 | 花山字本沢松ノ原6番2 | くりこま高原駅より27,000m | 3150 円/m2 | 1万0413 円/坪 | -3.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 788m2(238坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が散在する山間の住宅地域 |
43位 | 栗駒鳥沢油畑沢50番2 | くりこま高原駅より19,000m | 33 円/m2 | 111 円/坪 | -0.59 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 10,013m2(3,028坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高80m、20〜30度の東又は南向傾斜の杉等の人工林地域 |
44位 | 花山字草木沢西風山18番1 | くりこま高原駅より27,000m | 20 円/m2 | 66 円/坪 | +0.00 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 23,501m2(7,109坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高245m、約30度の南傾斜で、杉、雑木が混在する人工林地域 |