広告
マークをクリックすると地価表示
順位 | エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 築館 | 1万9537円/m2 | 6万4586円/坪 | -0.08% | ![]() |
2位 | くりこま高原 | 1万4500円/m2 | 4万7933円/坪 | -0.57% | ![]() |
3位 | 石越 | 1万3195円/m2 | 4万3619円/坪 | -1.20% | ![]() |
4位 | 瀬峰 | 7645円/m2 | 2万5272円/坪 | -2.56% | ![]() |
5位 | 有壁 | 7250円/m2 | 2万3966円/坪 | -1.36% | ![]() |
2020年[令和2年]総平均(公示地価、基準地価)
2020年[令和2年]基準地価
2020年[令和2年]公示地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
宮城県栗原市(くりはらし)の最新公示地価は平均1万6446円/m2(2020年[令和2年])、坪単価では平均5万4367円/坪で、全国順位は1151位です。前年からの変動率は-1.13%で、変動率の全国順位は897位です。
栗原市の最新基準地価は平均1万0677円/m2(2020年[令和2年])、坪単価では平均3万5297円/坪で、全国順位は1332位です。前年からの変動率は-2.11%で、変動率の全国順位は1278位です。
1983年(昭和58年)から38年分のデータがあり、公示地価の最高値は3万6431円/m2(1998年)、最低値は1万6446円/m2(2020年)で、双方の落差は2.22倍です。基準地価の最高値は2万1665円/m2(1998年)、最安値は1万0677円/m2(2020年)で、両者の落差は2.03倍です。
宅地の平均地価は1万0770円/m2、坪単価では3万5604円/坪です(2020年)。商業地の平均地価は1万9377円/m2、坪単価では6万4058円/坪です(2020年)。
栗原市の最高額地点は「栗原市築館宮野中央1丁目12番6」(2万7600円/m2)で、最も低額地点は「栗原市花山字草木沢西風山18番1」(20円/m2)です。
栗原市と同じ鉄道路線における土地相場の比較ですが、栗原市は東北新幹線沿線の平均地価50万5659円/m2を下回っています。栗原市はJR東北本線沿線の平均地価40万4008円/m2を下回っています。
栗原市内の基準点は、東北新幹線、JR東北本線の路線に近いほど地価が高い傾向にあります。
宮城県栗原市の土地取引をするには、土地価格相場を参考にし、その物件の需要と供給の関係、市場動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の発表による公示地価、宮城県庁の公表による基準地価、国税庁の公表による路線価、国交省により四半期ごとに公表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、実際の物件の取引の際の実勢価格とは若干異なることがありますので、ご理解ください。
本サイト「土地代データ」に掲載している栗原市の土地相場は、公示地価、基準地価の基準地点データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を算出し、全国の市区町村での栗原市の順位、および宮城県内での栗原市のランキングを導きだしています。公示地価、基準地価の対象となる地点は、毎年若干の差し替えがあるケースがあり、差し替え後の地点の過去のさかのぼりの数値を集計しなおすため、公示地価、基準地価が公表されるたびに、過去の地価データも若干の変化が出ますので、その点、お含みおきください。
実際に宮城県栗原市の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借り入れ、不動産取引、投資、土地運用をする際には、不動産屋、不動産鑑定士、司法書士、行政書士、マンション管理士、土地家屋調査士、宅地建物取引主任者など専門家にご依頼し、査定・見積もりをしてもらうのが通例です。
土地・家屋は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって自治体である栗原市が管理し、栗原市が課税をします。自己申告方式であり、申告義務があります。固定資産税の算出は、課税標準額に税率を掛けるのですが、その税率は、地方自治体が設定します。課税標準額は、「適正な時価」として、複雑な算出方法で求められますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地の値段(相続税評価額)は路線価が対象となり、公示地価の8割が目安です。
地価公示価格・地価調査価格の平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 1万2066円/m2 | 3万9889円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 1万2283円/m2 | 4万0606円/坪 | +1.80% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 1万6685円/m2 | 5万5157円/坪 | +0.86% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 1万7507円/m2 | 5万7875円/坪 | +0.97% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 1万7622円/m2 | 5万8256円/坪 | +0.46% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 1万9541円/m2 | 6万4600円/坪 | +0.70% | ![]() |
1989年[平成元年] | 1万9784円/m2 | 6万5402円/坪 | +1.04% | ![]() |
1990年[平成2年] | 2万0416円/m2 | 6万7493円/坪 | +2.32% | ![]() |
1991年[平成3年] | 2万0925円/m2 | 6万9173円/坪 | +1.88% | ![]() |
1992年[平成4年] | 2万1245円/m2 | 7万0234円/坪 | +1.15% | ![]() |
1993年[平成5年] | 2万1425円/m2 | 7万0826円/坪 | +0.65% | ![]() |
1994年[平成6年] | 2万3011円/m2 | 7万6070円/坪 | +0.79% | ![]() |
1995年[平成7年] | 2万5311円/m2 | 8万3674円/坪 | +0.89% | ![]() |
1996年[平成8年] | 2万5582円/m2 | 8万4570円/坪 | +0.83% | ![]() |
1997年[平成9年] | 2万5809円/m2 | 8万5321円/坪 | +0.79% | ![]() |
1998年[平成10年] | 2万6040円/m2 | 8万6085円/坪 | +0.53% | ![]() |
1999年[平成11年] | 2万4219円/m2 | 8万0063円/坪 | -0.02% | ![]() |
2000年[平成12年] | 2万3826円/m2 | 7万8765円/坪 | -0.79% | ![]() |
2001年[平成13年] | 2万4439円/m2 | 8万0791円/坪 | -1.64% | ![]() |
2002年[平成14年] | 2万4360円/m2 | 8万0529円/坪 | -3.29% | ![]() |
2003年[平成15年] | 2万2870円/m2 | 7万5605円/坪 | -4.42% | ![]() |
2004年[平成16年] | 2万2934円/m2 | 7万5817円/坪 | -4.42% | ![]() |
2005年[平成17年] | 2万1348円/m2 | 7万0573円/坪 | -5.37% | ![]() |
2006年[平成18年] | 1万9796円/m2 | 6万5441円/坪 | -5.32% | ![]() |
2007年[平成19年] | 1万8603円/m2 | 6万1500円/坪 | -4.92% | ![]() |
2008年[平成20年] | 1万7603円/m2 | 5万8193円/坪 | -4.43% | ![]() |
2009年[平成21年] | 1万6612円/m2 | 5万4916円/坪 | -4.71% | ![]() |
2010年[平成22年] | 1万5673円/m2 | 5万1812円/坪 | -4.83% | ![]() |
2011年[平成23年] | 1万4762円/m2 | 4万8802円/坪 | -5.09% | ![]() |
2012年[平成24年] | 1万4041円/m2 | 4万6418円/坪 | -4.35% | ![]() |
2013年[平成25年] | 1万3910円/m2 | 4万5984円/坪 | -2.55% | ![]() |
2014年[平成26年] | 1万3607円/m2 | 4万4984円/坪 | -2.17% | ![]() |
2015年[平成27年] | 1万3102円/m2 | 4万3314円/坪 | -2.06% | ![]() |
2016年[平成28年] | 1万3098円/m2 | 4万3301円/坪 | -1.92% | ![]() |
2017年[平成29年] | 1万2930円/m2 | 4万2746円/坪 | -1.57% | ![]() |
2018年[平成30年] | 1万2793円/m2 | 4万2293円/坪 | -1.36% | ![]() |
2019年[令和元年] | 1万2636円/m2 | 4万1774円/坪 | -1.58% | ![]() |
2020年[令和2年] | 1万2463円/m2 | 4万1200円/坪 | -1.81% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1994年[平成6年] | 2万9340円/m2 | 9万6991円/坪 | ||
1995年[平成7年] | 3万5725円/m2 | 11万8099円/坪 | +0.99% | ![]() |
1996年[平成8年] | 3万6100円/m2 | 11万9338円/坪 | +0.94% | ![]() |
1997年[平成9年] | 3万6350円/m2 | 12万0165円/坪 | +0.78% | ![]() |
1998年[平成10年] | 3万6431円/m2 | 12万0433円/坪 | +0.34% | ![]() |
1999年[平成11年] | 3万6318円/m2 | 12万0061円/坪 | +0.03% | ![]() |
2000年[平成12年] | 3万4277円/m2 | 11万3314円/坪 | -0.97% | ![]() |
2001年[平成13年] | 3万3055円/m2 | 10万9274円/坪 | -2.29% | ![]() |
2002年[平成14年] | 3万4180円/m2 | 11万2991円/坪 | -4.20% | ![]() |
2003年[平成15年] | 3万1945円/m2 | 10万5603円/坪 | -5.19% | ![]() |
2004年[平成16年] | 3万2304円/m2 | 10万6791円/坪 | -5.67% | ![]() |
2005年[平成17年] | 2万9768円/m2 | 9万8407円/坪 | -6.66% | ![]() |
2006年[平成18年] | 2万7422円/m2 | 9万0653円/坪 | -6.76% | ![]() |
2007年[平成19年] | 2万5459円/m2 | 8万4162円/坪 | -6.15% | ![]() |
2008年[平成20年] | 2万3777円/m2 | 7万8602円/坪 | -5.75% | ![]() |
2009年[平成21年] | 2万2433円/m2 | 7万4160円/坪 | -5.01% | ![]() |
2010年[平成22年] | 2万1080円/m2 | 6万9688円/坪 | -5.41% | ![]() |
2011年[平成23年] | 1万9663円/m2 | 6万5003円/坪 | -6.13% | ![]() |
2012年[平成24年] | 1万8518円/m2 | 6万1217円/坪 | -5.32% | ![]() |
2013年[平成25年] | 1万8408円/m2 | 6万0853円/坪 | -2.65% | ![]() |
2014年[平成26年] | 1万7995円/m2 | 5万9490円/坪 | -2.08% | ![]() |
2015年[平成27年] | 1万7650円/m2 | 5万8347円/坪 | -1.81% | ![]() |
2016年[平成28年] | 1万6926円/m2 | 5万5956円/坪 | -1.29% | ![]() |
2017年[平成29年] | 1万6773円/m2 | 5万5448円/坪 | -0.98% | ![]() |
2018年[平成30年] | 1万6688円/m2 | 5万5168円/坪 | -0.65% | ![]() |
2019年[平成31年] | 1万6580円/m2 | 5万4812円/坪 | -0.84% | ![]() |
2020年[令和2年] | 1万6446円/m2 | 5万4367円/坪 | -1.13% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 1万2066円/m2 | 3万9889円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 1万2283円/m2 | 4万0606円/坪 | +1.80% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 1万6685円/m2 | 5万5157円/坪 | +0.86% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 1万7507円/m2 | 5万7875円/坪 | +0.97% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 1万7622円/m2 | 5万8256円/坪 | +0.46% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 1万9541円/m2 | 6万4600円/坪 | +0.70% | ![]() |
1989年[平成元年] | 1万9784円/m2 | 6万5402円/坪 | +1.04% | ![]() |
1990年[平成2年] | 2万0416円/m2 | 6万7493円/坪 | +2.32% | ![]() |
1991年[平成3年] | 2万0925円/m2 | 6万9173円/坪 | +1.88% | ![]() |
1992年[平成4年] | 2万1245円/m2 | 7万0234円/坪 | +1.15% | ![]() |
1993年[平成5年] | 2万1425円/m2 | 7万0826円/坪 | +0.65% | ![]() |
1994年[平成6年] | 2万1150円/m2 | 6万9917円/坪 | +0.79% | ![]() |
1995年[平成7年] | 2万0683円/m2 | 6万8374円/坪 | +0.86% | ![]() |
1996年[平成8年] | 2万0908円/m2 | 6万9118円/坪 | +0.78% | ![]() |
1997年[平成9年] | 2万1125円/m2 | 6万9834円/坪 | +0.80% | ![]() |
1998年[平成10年] | 2万1665円/m2 | 7万1622円/坪 | +0.62% | ![]() |
1999年[平成11年] | 2万0010円/m2 | 6万6151円/坪 | -0.05% | ![]() |
2000年[平成12年] | 1万9736円/m2 | 6万5246円/坪 | -0.72% | ![]() |
2001年[平成13年] | 2万1208円/m2 | 7万0110円/坪 | -1.38% | ![]() |
2002年[平成14年] | 2万0268円/m2 | 6万7004円/坪 | -2.94% | ![]() |
2003年[平成15年] | 1万9089円/m2 | 6万3106円/坪 | -4.11% | ![]() |
2004年[平成16年] | 1万8812円/m2 | 6万2188円/坪 | -3.90% | ![]() |
2005年[平成17年] | 1万7644円/m2 | 5万8327円/坪 | -4.80% | ![]() |
2006年[平成18年] | 1万6688円/m2 | 5万5169円/坪 | -4.68% | ![]() |
2007年[平成19年] | 1万5811円/m2 | 5万2268円/坪 | -4.42% | ![]() |
2008年[平成20年] | 1万5088円/m2 | 4万9879円/坪 | -3.90% | ![]() |
2009年[平成21年] | 1万4240円/m2 | 4万7076円/坪 | -4.59% | ![]() |
2010年[平成22年] | 1万3470円/m2 | 4万4530円/坪 | -4.59% | ![]() |
2011年[平成23年] | 1万2765円/m2 | 4万2201円/坪 | -4.66% | ![]() |
2012年[平成24年] | 1万2217円/m2 | 4万0389円/坪 | -3.95% | ![]() |
2013年[平成25年] | 1万1911円/m2 | 3万9375円/坪 | -2.51% | ![]() |
2014年[平成26年] | 1万1657円/m2 | 3万8536円/坪 | -2.21% | ![]() |
2015年[平成27年] | 1万1153円/m2 | 3万6871円/坪 | -2.17% | ![]() |
2016年[平成28年] | 1万1382円/m2 | 3万7628円/坪 | -2.18% | ![]() |
2017年[平成29年] | 1万1208円/m2 | 3万7053円/坪 | -1.83% | ![]() |
2018年[平成30年] | 1万1047円/m2 | 3万6522円/坪 | -1.67% | ![]() |
2019年[令和元年] | 1万0868円/m2 | 3万5930円/坪 | -1.92% | ![]() |
2020年[令和2年] | 1万0677円/m2 | 3万5297円/坪 | -2.11% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
栗原市の町名は、一迫青木、一迫荒町、一迫荒屋敷、一迫一本杉、一迫岩ケ沢、一迫宇南田、一迫大川口、一迫大栗、一迫大清水、一迫大平沢、一迫岡田、一迫沖、一迫沖浦、一迫鍛冶屋敷、一迫片子沢、一迫上大土、一迫上久保、一迫上中島、一迫川口、一迫川台、一迫北沢、一迫狐崎、一迫久保田、一迫間杭元、一迫小坂本、一迫坂下西、一迫佐野、一迫佐野原、一迫沢田、一迫鹿込、一迫嶋躰、一迫清水原、一迫下大土、一迫下小僧、一迫神山、一迫新米、一迫清水目、一迫大際、一迫高田、一迫高橋、一迫土川、一迫天神、一迫中小僧、一迫中屋敷浦、一迫西風、一迫沼田、一迫萩生、一迫日向、一迫平館、一迫不動西、一迫細越、一迫真坂、一迫松の木、一迫松原沢、一迫御崎、一迫三嶋、一迫宮下、一迫宮前、一迫女子町、一迫屋敷田、一迫柳目、一迫山崎、一迫山沢、一迫要害、一迫横町、一迫横町浦、一迫論田、鶯沢北郷、鶯沢南郷、鶯沢袋、金成赤児、金成姉歯、金成有壁、金成稲荷前、金成入生田、金成入ノ沢、金成祝、金成宇南崎、金成狼ノ沢、金成大久保沢、金成大梨、金成大原木、金成大平、金成翁沢、金成翁留、金成小堤、金成小迫、金成片馬合、金成金山沢、金成上富田、金成髪長、金成上町、金成上町西裏、金成上町東裏、金成金生、金成熊ノ下、金成黄金田、金成桜町、金成沢辺、金成清水田、金成下富田、金成新町、金成新町裏、金成末野、金成台畑、金成大林寺沢、金成館下、金成津久毛、金成鍔ノ瓦、金成長館、金成長根沢、金成長根前、金成中町、金成中町西裏、金成梨崎、金成柧木沢、金成日向、金成日向田、金成普賢堂、金成藤渡戸、金成平治屋敷、金成奉公田、金成干谷沢、金成三沢、金成宮前、金成山中堤下、金成四ツ屋敷、栗駒泉沢、栗駒稲屋敷、栗駒芋埣、栗駒岩ケ崎、栗駒片子沢、栗駒栗原、栗駒桜田、栗駒猿飛来、栗駒里谷、栗駒鳥沢、栗駒中野、栗駒沼倉、栗駒菱沼、栗駒深谷、栗駒松倉、栗駒嶺崎、栗駒文字、栗駒八幡、栗駒渡丸、志波姫荒町北、志波姫荒町南、志波姫伊豆野、志波姫刈敷、志波姫北郷、志波姫蔵場南、志波姫下里、志波姫城内南、志波姫新上戸、志波姫新熊谷、志波姫新沼崎、志波姫新橋本、志波姫新原、志波姫新八樟、志波姫大門南、志波姫中沖、志波姫沼崎、志波姫堀口、志波姫南郷、志波姫南堀口、志波姫南八樟、志波姫八樟、瀬峰愛宕、瀬峰荒町、瀬峰泉谷、瀬峰泉谷南、瀬峰伊勢堂、瀬峰牛渕、瀬峰牛渕前、瀬峰大境前、瀬峰大境山、瀬峰大屋敷、瀬峰大鰐谷、瀬峰蒲盛、瀬峰上沢田、瀬峰神田、瀬峰上屋敷、瀬峰刈安沢、瀬峰川ノ畑、瀬峰北ノ沢、瀬峰北谷地、瀬峰薬沢西、瀬峰薬沢東、瀬峰荒神堂、瀬峰高土山、瀬峰小深沢、瀬峰坂ノ下浦、瀬峰坂ノ下前北、瀬峰三代、瀬峰柴ノ脇、瀬峰清水沢、瀬峰清水山、瀬峰下田、瀬峰下の前、瀬峰下藤沢、瀬峰下谷地、瀬峰十王堂前、瀬峰新下藤沢、瀬峰新下田、瀬峰新道東、瀬峰諏訪原、瀬峰蔵王、瀬峰壇ノ越、瀬峰力石、瀬峰長者原、瀬峰寺浦、瀬峰寺沢、瀬峰天神下、瀬峰筒ケ崎、瀬峰筒場、瀬峰富要害、瀬峰長根、瀬峰新井堀、瀬峰新井屋敷、瀬峰西原、瀬峰西原前、瀬峰新田沢、瀬峰根岸、瀬峰野沢、瀬峰除、瀬峰橋本浦、瀬峰原田、瀬峰樋口山、瀬峰樋渡、瀬峰袋沢、瀬峰藤沢瀬嶺、瀬峰藤沢要害、瀬峰藤田、瀬峰二ツ谷、瀬峰二又、瀬峰船橋、瀬峰町田、瀬峰町田前、瀬峰宮小路原西、瀬峰宮小路原東、瀬峰宮田、瀬峰桃生田、瀬峰桃生田前、瀬峰薬師堂前、瀬峰谷地田、瀬峰山崎前、瀬峰横森前、瀬峰四ツ壇、高清水浅野、高清水浅野前、高清水新町、高清水石沢、高清水石沢浦、高清水一本松、高清水浦南沢、高清水大沢、高清水大西、高清水沖、高清水乙牧堀、高清水小山下、高清水小山田、高清水折木、高清水覚満寺、高清水影の沢、高清水欠屋敷、高清水桂葉、高清水蟹沢尻、高清水上折木、高清水上桂葉、高清水上佐野、高清水上外沢田、高清水上萩田、高清水萱刈、高清水観音沢、高清水観音堂、高清水神原、高清水北甚六原、高清水北原、高清水京の沢、高清水熊野、高清水熊野堂、高清水甲牧堀、高清水五輪、高清水桜丁、高清水五月田、高清水佐野沢田、高清水佐野丁、高清水下町、高清水下折木、高清水下佐野、高清水十二の神、高清水宿の沢、高清水勝負ケ町、高清水新桂葉、高清水新佐野、高清水新神明、高清水新田、高清水新中の茎、高清水神明、高清水千神、高清水善光寺、高清水袖山、高清水外沢田、高清水太子堂、高清水大寺、高清水台町、高清水長福寺、高清水堤下、高清水丁神明、高清水丁牧堀、高清水手取、高清水天王沢、高清水中里、高清水中佐野、高清水中の茎、高清水中の沢、高清水中町、高清水西善光寺、高清水西手取、高清水西中里、高清水忽滑沢、高清水原、高清水東浦、高清水東善光寺、高清水東館、高清水日向、高清水福塚、高清水渕際、高清水丙牧堀、高清水松の木沢田、高清水松原、高清水水の手、高清水南沢、高清水南原、高清水三森、高清水宮脇、高清水明官、高清水向野、高清水仰ケ返り、高清水本町、高清水本道、高清水茂路具多、高清水八重壁、高清水要の森、高清水横手、高清水来光沢、高清水若宮、築館青野、築館赤坂、築館荒田沢、築館伊豆、築館芋埣、築館内沢、築館内南沢、築館太田、築館蟹沢、築館上高森、築館上宮野、築館唐竹林、築館川添、築館木戸、築館久伝、築館黒瀬、築館源光、築館左足、築館小淵西、築館小淵東、築館境田、築館佐野原、築館沢入、築館下高森、築館下待井、築館下宮野、築館城生野、築館新田、築館新成田西、築館新八ツ沢、築館外南沢、築館高田、築館館沢、築館館下、築館築館、築館照越、築館富、築館留場、築館成田、築館西小山、築館萩沢、築館萩沢東、築館萩沢南、築館光屋敷、築館藤木、築館宮野中央、築館薬師、築館薬師ケ丘、築館薬師台、築館八沢、築館横須賀、花山草木沢、花山草木沢上原、花山本沢、若柳有賀、若柳大林、若柳上畑岡、若柳川北、若柳川南、若柳下畑岡、若柳福岡、若柳武鎗です。
広告