米原市の不動産の売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
2025年[令和7年] 公示地価
平均
2万7025
円/m2
変動率
-0.58
%
下落
坪単価
8万9338
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
順位 | 駅 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 米原駅 | 4万4460円/m2 | 14万6975円/坪 | +0.19% | ![]() |
2位 | 田村駅 | 3万7200円/m2 | 12万2975円/坪 | +0.16% | ![]() |
3位 | 坂田駅 | 2万6500円/m2 | 8万7603円/坪 | +1.49% | ![]() |
4位 | 柏原駅 | 1万7250円/m2 | 5万7024円/坪 | -1.43% | ![]() |
5位 | 近江長岡駅 | 1万3987円/m2 | 4万6239円/坪 | -1.71% | ![]() |
6位 | 醒ケ井駅 | 1万2600円/m2 | 4万1652円/坪 | -2.33% | ![]() |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
米原市内を駅圏内とする駅で最も高価格なのは米原駅(4万4460円/m2)、最も低価格なのは醒ケ井駅(1万2600円/m2)です。
エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
下多良 | 6万0000円/m2 | 19万8347円/坪 | +0.50% | ![]() |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
滋賀県米原市(まいばらし)の最新公示地価は平均2万7025円/m2(2025年[令和7年])、坪単価では平均8万9338円/坪で、全国順位は806位です。前年からの変動率は-0.58%で、変動率の全国順位は875位です。
米原市の最新基準地価は平均2万6940円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均8万9059円/坪で、全国順位は677位です。前年からの変動率は-0.82%で、変動率の全国順位は1029位です。
1983年(昭和58年)から42年分のデータがあり、公示地価の最高値は4万3428円/m2(1993年)、最低価格は1万7814円/m2(1983年)で、両者の差は2.44倍です。基準地価の最高値は5万8777円/m2(1990年)、最小価格は1万8801円/m2(1983年)で、両者の差は3.13倍です。
宅地の平均地価は2万6897円/m2、坪単位では8万8917円/坪、変動率は-0.36%です(2024年)。商業地の平均地価は2万9085円/m2、坪単価では9万6151円/坪、変動率は-0.64%です(2024年)。
米原市の最も高価格地点は「米原市下多良1丁目49番外」(7万3500円/m2)で、最も低価格地点は「米原市大久保字北海道852番」(5050円/m2)です。
米原市に駅のある鉄道路線の沿線地価は、東海道新幹線の公示地価平均が153万0484円/m2、東海道線の公示地価平均が57万6809円/m2、琵琶湖線の公示地価平均が24万5018円/m2、近江鉄道本線の公示地価平均が3万5874円/m2です。
米原市内の地点(標準地・基準地)の地価は、東海道新幹線、東海道線、琵琶湖線、近江鉄道本線の駅への距離が短いほど高い傾向にあります。
米原市でお持ちの不動産の売却価格の査定をすることができます。
滋賀県米原市の土地取引をするには、土地相場を参考にし、その物件の引き合いの強弱、市場動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の公表による公示地価、滋賀県庁の発表による基準地価、国税庁の発表による路線価、国土交通省により四半期ごとに公表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、実際の不動産物件の取引の際の実勢価格とは若干異なりますので、ご了承ください。
本サイトに掲載している米原市の土地相場は、公示地価・基準地価の標準地・基準地データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を算出し、日本全体の市区町村での米原市のランキングをつけています。
実際に滋賀県米原市の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借入、不動産売買、投資、土地活用をする際には、不動産業者、不動産鑑定士、土地家屋調査士、マンション管理士、司法書士、行政書士、宅地建物取引士など専門家の助けにより、査定・見積もりを受けるのが一般的です。
土地は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって地方自治体である米原市が把握し、米原市が課税をします。自己申告方式で、申告義務があります。固定資産税の計算は、課税標準額に税率を乗じるのですが、その税率は、地方自治体が設定します。課税標準額は、「適正な時価」として、複雑な計算から導かれますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地代は相続税評価額と呼ばれ路線価(国税庁)となり、公示地価の8割が目安です。
なお、不動産を購入する場合、不動産業者に支払う仲介手数料は取引価格の3.15%が相場で、購入価格は個人であれ、法人であれ、減価償却費、建物維持費、修繕費、建物ローンの支払利子が経費となりますので、米原市の税務署に確定申告します。個人で賃貸契約で他者に貸した場合、不動産事業所得となり、受取賃料は収入で、敷金は預り金扱いになります。不動産・土地の勘定科目は「棚卸資産」「構築物」「販売用不動産」「投資その他の資産」等です。登記費用は、米原市登記所の印紙代は一定ですが、土地家屋調査士または司法書士によって手数料は異なります。
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 1万8535円/m2 | 6万1275円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 1万9664円/m2 | 6万5004円/坪 | +3.32% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 2万0180円/m2 | 6万6710円/坪 | +2.37% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 2万0669円/m2 | 6万8327円/坪 | +2.34% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 2万5193円/m2 | 8万3283円/坪 | +2.58% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 2万6282円/m2 | 8万6883円/坪 | +2.39% | ![]() |
1989年[平成元年] | 3万3244円/m2 | 10万9897円/坪 | +7.35% | ![]() |
1990年[平成2年] | 5万1394円/m2 | 16万9897円/坪 | +20.72% | ![]() |
1991年[平成3年] | 5万0844円/m2 | 16万8079円/坪 | +4.78% | ![]() |
1992年[平成4年] | 4万6772円/m2 | 15万4618円/坪 | -0.52% | ![]() |
1993年[平成5年] | 4万6073円/m2 | 15万2308円/坪 | -4.30% | ![]() |
1994年[平成6年] | 4万4180円/m2 | 14万6051円/坪 | -1.20% | ![]() |
1995年[平成7年] | 4万0423円/m2 | 13万3631円/坪 | -1.33% | ![]() |
1996年[平成8年] | 3万9388円/m2 | 13万0208円/坪 | -2.53% | ![]() |
1997年[平成9年] | 3万9621円/m2 | 13万0981円/坪 | -0.74% | ![]() |
1998年[平成10年] | 3万9725円/m2 | 13万1322円/坪 | -1.07% | ![]() |
1999年[平成11年] | 3万8358円/m2 | 12万6805円/坪 | -1.71% | ![]() |
2000年[平成12年] | 3万7452円/m2 | 12万3811円/坪 | -1.70% | ![]() |
2001年[平成13年] | 3万7029円/m2 | 12万2411円/坪 | -2.05% | ![]() |
2002年[平成14年] | 3万5572円/m2 | 11万7593円/坪 | -3.62% | ![]() |
2003年[平成15年] | 3万3764円/m2 | 11万1618円/坪 | -4.22% | ![]() |
2004年[平成16年] | 3万2405円/m2 | 10万7126円/坪 | -3.40% | ![]() |
2005年[平成17年] | 3万1347円/m2 | 10万3628円/坪 | -2.59% | ![]() |
2006年[平成18年] | 3万0762円/m2 | 10万1693円/坪 | -1.70% | ![]() |
2007年[平成19年] | 3万1456円/m2 | 10万3989円/坪 | -0.65% | ![]() |
2008年[平成20年] | 3万2171円/m2 | 10万6352円/坪 | -0.64% | ![]() |
2009年[平成21年] | 3万0916円/m2 | 10万2202円/坪 | -1.40% | ![]() |
2010年[平成22年] | 3万0078円/m2 | 9万9432円/坪 | -2.48% | ![]() |
2011年[平成23年] | 2万9688円/m2 | 9万8143円/坪 | -1.86% | ![]() |
2012年[平成24年] | 2万9322円/m2 | 9万6932円/坪 | -1.32% | ![]() |
2013年[平成25年] | 2万9419円/m2 | 9万7252円/坪 | -1.19% | ![]() |
2014年[平成26年] | 2万9606円/m2 | 9万7871円/坪 | -1.01% | ![]() |
2015年[平成27年] | 2万9378円/m2 | 9万7120円/坪 | -0.93% | ![]() |
2016年[平成28年] | 2万8663円/m2 | 9万4754円/坪 | -0.97% | ![]() |
2017年[平成29年] | 2万8430円/m2 | 9万3984円/坪 | -1.02% | ![]() |
2018年[平成30年] | 2万8207円/m2 | 9万3247円/坪 | -1.05% | ![]() |
2019年[令和元年] | 2万7970円/m2 | 9万2462円/坪 | -1.17% | ![]() |
2020年[令和2年] | 2万8005円/m2 | 9万2578円/坪 | -1.74% | ![]() |
2021年[令和3年] | 2万7595円/m2 | 9万1223円/坪 | -1.89% | ![]() |
2022年[令和4年] | 2万7285円/m2 | 9万0198円/坪 | -1.77% | ![]() |
2023年[令和5年] | 2万7066円/m2 | 8万9476円/坪 | -1.40% | ![]() |
2024年[令和6年] | 2万6971円/m2 | 8万9162円/坪 | -0.87% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 1万7814円/m2 | 5万8890円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 1万8342円/m2 | 6万0637円/坪 | +3.56% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 1万8842円/m2 | 6万2290円/坪 | +2.33% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 1万9285円/m2 | 6万3754円/坪 | +2.25% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 2万0000円/m2 | 6万6115円/坪 | +2.81% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 2万2128円/m2 | 7万3152円/坪 | +2.62% | ![]() |
1989年[平成元年] | 2万3014円/m2 | 7万6080円/坪 | +3.25% | ![]() |
1990年[平成2年] | 3万2407円/m2 | 10万7131円/坪 | +12.53% | ![]() |
1991年[平成3年] | 3万7785円/m2 | 12万4911円/坪 | +11.56% | ![]() |
1992年[平成4年] | 3万7785円/m2 | 12万4911円/坪 | -0.47% | ![]() |
1993年[平成5年] | 4万3428円/m2 | 14万3565円/坪 | -5.97% | ![]() |
1994年[平成6年] | 4万0192円/m2 | 13万2867円/坪 | -2.29% | ![]() |
1995年[平成7年] | 3万8500円/m2 | 12万7272円/坪 | -0.38% | ![]() |
1996年[平成8年] | 3万7680円/m2 | 12万4561円/坪 | -1.62% | ![]() |
1997年[平成9年] | 3万8120円/m2 | 12万6016円/坪 | -0.57% | ![]() |
1998年[平成10年] | 3万7746円/m2 | 12万4782円/坪 | -0.56% | ![]() |
1999年[平成11年] | 3万6920円/m2 | 12万2049円/坪 | -1.62% | ![]() |
2000年[平成12年] | 3万6346円/m2 | 12万0154円/坪 | -1.32% | ![]() |
2001年[平成13年] | 3万5613円/m2 | 11万7730円/坪 | -1.83% | ![]() |
2002年[平成14年] | 3万4580円/m2 | 11万4314円/坪 | -2.84% | ![]() |
2003年[平成15年] | 3万2986円/m2 | 10万9046円/坪 | -3.97% | ![]() |
2004年[平成16年] | 3万1446円/m2 | 10万3955円/坪 | -3.97% | ![]() |
2005年[平成17年] | 3万0206円/m2 | 9万9856円/坪 | -3.16% | ![]() |
2006年[平成18年] | 2万9453円/m2 | 9万7366円/坪 | -2.05% | ![]() |
2007年[平成19年] | 2万9086円/m2 | 9万6154円/坪 | -0.97% | ![]() |
2008年[平成20年] | 3万0285円/m2 | 10万0118円/坪 | -0.54% | ![]() |
2009年[平成21年] | 2万9914円/m2 | 9万8890円/坪 | -1.24% | ![]() |
2010年[平成22年] | 2万9085円/m2 | 9万6151円/坪 | -2.60% | ![]() |
2011年[平成23年] | 2万8971円/m2 | 9万5773円/坪 | -2.07% | ![]() |
2012年[平成24年] | 2万8542円/m2 | 9万4356円/坪 | -1.44% | ![]() |
2013年[平成25年] | 2万9057円/m2 | 9万6056円/坪 | -1.33% | ![]() |
2014年[平成26年] | 2万9738円/m2 | 9万8308円/坪 | -1.05% | ![]() |
2015年[平成27年] | 2万9507円/m2 | 9万7546円/坪 | -0.93% | ![]() |
2016年[平成28年] | 2万8285円/m2 | 9万3506円/坪 | -0.87% | ![]() |
2017年[平成29年] | 2万8050円/m2 | 9万2727円/坪 | -0.94% | ![]() |
2018年[平成30年] | 2万7814円/m2 | 9万1948円/坪 | -1.06% | ![]() |
2019年[平成31年] | 2万7600円/m2 | 9万1239円/坪 | -1.01% | ![]() |
2020年[令和2年] | 2万8121円/m2 | 9万2963円/坪 | -1.54% | ![]() |
2021年[令和3年] | 2万7657円/m2 | 9万1428円/坪 | -1.84% | ![]() |
2022年[令和4年] | 2万7371円/m2 | 9万0484円/坪 | -1.70% | ![]() |
2023年[令和5年] | 2万7114円/m2 | 8万9634円/坪 | -1.68% | ![]() |
2024年[令和6年] | 2万7007円/m2 | 8万9279円/坪 | -0.92% | ![]() |
2025年[令和7年] | 2万7025円/m2 | 8万9338円/坪 | -0.58% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 1万8801円/m2 | 6万2153円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 2万0177円/m2 | 6万6703円/坪 | +3.23% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 2万0700円/m2 | 6万8429円/坪 | +2.38% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 2万1207円/m2 | 7万0106円/坪 | +2.37% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 2万7212円/m2 | 8万9959円/坪 | +2.46% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 2万7897円/m2 | 9万2224円/坪 | +2.31% | ![]() |
1989年[平成元年] | 3万7222円/m2 | 12万3048円/坪 | +9.15% | ![]() |
1990年[平成2年] | 5万8777円/m2 | 19万4306円/坪 | +23.79% | ![]() |
1991年[平成3年] | 5万5922円/m2 | 18万4866円/坪 | +1.99% | ![]() |
1992年[平成4年] | 5万0266円/m2 | 16万6170円/坪 | -0.54% | ![]() |
1993年[平成5年] | 4万6878円/m2 | 15万4969円/坪 | -3.78% | ![]() |
1994年[平成6年] | 4万6434円/m2 | 15万3503円/坪 | -0.96% | ![]() |
1995年[平成7年] | 4万1678円/m2 | 13万7779円/坪 | -1.89% | ![]() |
1996年[平成8年] | 4万0502円/m2 | 13万3891円/坪 | -3.18% | ![]() |
1997年[平成9年] | 4万0560円/m2 | 13万4084円/坪 | -0.85% | ![]() |
1998年[平成10年] | 4万1015円/m2 | 13万5587円/坪 | -1.42% | ![]() |
1999年[平成11年] | 3万9437円/m2 | 13万0371円/坪 | -1.77% | ![]() |
2000年[平成12年] | 3万8282円/m2 | 12万6553円/坪 | -1.98% | ![]() |
2001年[平成13年] | 3万8147円/m2 | 12万6107円/坪 | -2.24% | ![]() |
2002年[平成14年] | 3万6355円/m2 | 12万0182円/坪 | -4.22% | ![]() |
2003年[平成15年] | 3万4378円/m2 | 11万3649円/坪 | -4.42% | ![]() |
2004年[平成16年] | 3万3163円/m2 | 10万9630円/坪 | -2.92% | ![]() |
2005年[平成17年] | 3万2248円/m2 | 10万6606円/坪 | -2.14% | ![]() |
2006年[平成18年] | 3万1795円/m2 | 10万5110円/坪 | -1.43% | ![]() |
2007年[平成19年] | 3万3548円/m2 | 11万0903円/坪 | -0.37% | ![]() |
2008年[平成20年] | 3万3724円/m2 | 11万1486円/坪 | -0.73% | ![]() |
2009年[平成21年] | 3万1793円/m2 | 10万5101円/坪 | -1.53% | ![]() |
2010年[平成22年] | 3万0946円/m2 | 10万2303円/坪 | -2.38% | ![]() |
2011年[平成23年] | 3万0315円/m2 | 10万0216円/坪 | -1.68% | ![]() |
2012年[平成24年] | 3万0003円/m2 | 9万9185円/坪 | -1.21% | ![]() |
2013年[平成25年] | 2万9735円/m2 | 9万8299円/坪 | -1.10% | ![]() |
2014年[平成26年] | 2万9498円/m2 | 9万7516円/坪 | -0.97% | ![]() |
2015年[平成27年] | 2万9274円/m2 | 9万6774円/坪 | -0.93% | ![]() |
2016年[平成28年] | 2万8993円/m2 | 9万5847円/坪 | -1.05% | ![]() |
2017年[平成29年] | 2万8763円/m2 | 9万5084円/坪 | -1.10% | ![]() |
2018年[平成30年] | 2万8551円/m2 | 9万4384円/坪 | -1.04% | ![]() |
2019年[令和元年] | 2万8293円/m2 | 9万3533円/坪 | -1.30% | ![]() |
2020年[令和2年] | 2万7903円/m2 | 9万2241円/坪 | -1.90% | ![]() |
2021年[令和3年] | 2万7540円/m2 | 9万1043円/坪 | -1.93% | ![]() |
2022年[令和4年] | 2万7209円/m2 | 8万9948円/坪 | -1.83% | ![]() |
2023年[令和5年] | 2万7025円/m2 | 8万9338円/坪 | -1.16% | ![]() |
2024年[令和6年] | 2万6940円/m2 | 8万9059円/坪 | -0.82% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
米原市の町名は、朝妻筑摩、朝日、梓河内、飯、岩脇、池下、磯、市場、一色、井之口、伊吹、入江、上野、宇賀野、梅ケ原、梅ケ原栄、大久保、大鹿、大清水、大野木、柏原、加勢野、上板並、上多良、上丹生、烏脇、河南、北方、清滝、小泉、甲賀、甲津原、顔戸、西円寺、坂口、醒井、枝折、志賀谷、下板並、下多良、下丹生、上平寺、新庄、春照、菅江、須川、杉沢、高番、高溝、多和田、長久寺、寺倉、寺林、天満、堂谷、長岡、長沢、中多良、西坂、西山、日光寺、野一色、能登瀬、間田、番場、樋口、藤川、舟崎、夫馬、本郷、米原、米原西、曲谷、万願寺、箕浦、三吉、村居田、村木、本市場、弥高、小田、山室、吉槻、世継です。
米原市でご所有なさっている土地の売却価格を査定することができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による査定フォームです。
広告