大糸線沿線の土地評価額の動向
鉄道の沿線の土地価格相場を公示地価・基準地価に基づいて算出しました。沿線の定義は、路線の駅のある市区町村とします。大糸線の該当市区町村は、長野県松本市、長野県安曇野市、長野県北安曇郡松川村、長野県大町市、長野県北安曇郡白馬村、長野県北安曇郡小谷村、新潟県糸魚川市です。
大糸線沿線の地価平均は、平米単位で平均4万5240円/m2(2025年[令和7年])、坪単価では平均14万9556円/坪(2025年[令和7年])です。前年からの変動率は+1.34%です。
大糸線の沿線の公示地価は平均4万9463円/m2(2025年[令和7年])、坪単価では平均16万3514円/坪で、前年からの変動率は+1.16%です。基準地価(地価調査価格)は平均4万0305円/m2(2025年[令和7年])、坪単価では平均13万3242円/坪で、前年からの変動率は+1.54%です。
1983年(昭和58年)から43年分のデータがあり、公示地価の最高値は19万0382円/m2(1992年)、最低価格は4万6325円/m2(2016年)で、両者の差は4.11倍です。基準地価の最高値は9万3576円/m2(1991年)、最低値は3万9078円/m2(2022年)で、両者の差は2.39倍です。





