1位 | 本郷3丁目2番13外 | 荒川沖駅より1,100m | 5万5700 円/m2 | 18万4132 円/坪 | +0.54 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,317m2(398坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員26.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗等が増えつつある新興の路線商業地域 |
2位 | 中郷2丁目23番5外 | 荒川沖駅より4,500m | 5万5000 円/m2 | 18万1818 円/坪 | -0.72 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,430m2(432坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員35.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が増えつつある路線商業地域 |
3位 | 本郷1丁目15番25 | 荒川沖駅より1,400m | 5万1900 円/m2 | 17万1570 円/坪 | +2.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 216m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が中心の区画整然とした住宅地域 |
4位 | 住吉2丁目14番2 | 荒川沖駅より1,200m | 5万0600 円/m2 | 16万7272 円/坪 | -0.20 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 693m2(209坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員20.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 沿道型店舗、飲食店が増えつつある路線商業地域 |
5位 | 住吉1丁目3番2 | 荒川沖駅より2,000m | 3万9700 円/m2 | 13万1239 円/坪 | -0.50 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,789m2(541坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員25.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 沿道型店舗が建ち並ぶ県道沿いの郊外路線商業地域 |
6位 | 大字荒川本郷字おて橋1343番53 | 荒川沖駅より1,000m | 3万5000 円/m2 | 11万5702 円/坪 | +3.24 % | |
茨城県稲敷郡阿見町大字荒川本郷字おて橋1343番53 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
7位 | うずら野4丁目17番2 | 荒川沖駅より1,000m | 3万1400 円/m2 | 10万3801 円/坪 | +3.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・北東・幅員6.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
8位 | 住吉1丁目14番13外 | 荒川沖駅より1,200m | 3万0600 円/m2 | 10万1157 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並び周辺に農地も残る住宅地域 |
9位 | うずら野2丁目11番4 | 荒川沖駅より1,400m | 3万0400 円/m2 | 10万0495 円/坪 | +0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 329m2(99坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅及び建売分譲住宅の多い住宅地域 |
10位 | 岡崎3丁目12番10 | 荒川沖駅より5,400m | 2万9400 円/m2 | 9万7190 円/坪 | +1.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 398m2(120坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・南西・幅員6.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が見られる既成住宅地域 |
11位 | 中央5-14-13 | 荒川沖駅より5,500m | 2万8000 円/m2 | 9万2561 円/坪 | +1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
12位 | うずら野3丁目3番17 | 荒川沖駅より1,900m | 2万7700 円/m2 | 9万1570 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・北西・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が見られる住宅地域 |
13位 | 中央6-23-9 | 荒川沖駅より6,200m | 2万7500 円/m2 | 9万0909 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
14位 | 中央3-8-2 | 荒川沖駅より5,100m | 2万7200 円/m2 | 8万9917 円/坪 | +0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる住宅地域 |
15位 | 大字阿見字宮ノ下1744番69 | 荒川沖駅より5,000m | 2万5300 円/m2 | 8万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
16位 | 大字阿見字稲荷向4267番12外 | 荒川沖駅より4,500m | 2万5200 円/m2 | 8万3305 円/坪 | +0.00 % | |
茨城県稲敷郡阿見町大字阿見字稲荷向4267番12外 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
17位 | 大字吉原字鎌田3262番14外 | 圏央道阿見東IC駅より2,700m | 2万2100 円/m2 | 7万3057 円/坪 | +2.79 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場・倉庫 地積 16,919m2(5,117坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北西・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大中規模の工場が建ち並ぶ工業団地 |
18位 | 大字曙82番2 | 荒川沖駅より6,100m | 2万2000 円/m2 | 7万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
19位 | 大字若栗字西神田1339番15外 | 荒川沖駅より6,300m | 2万0600 円/m2 | 6万8099 円/坪 | +0.00 % | |
茨城県稲敷郡阿見町大字若栗字西神田1339番15外 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 346m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 町道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
20位 | 大字鈴木字西鳳凰25番69 | 荒川沖駅より5,500m | 2万0500 円/m2 | 6万7768 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 138m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多くなりつつある住宅地域 |
21位 | 大字実穀字寺子1518番46 | 荒川沖駅より3,300m | 1万5200 円/m2 | 5万0247 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 町道・北西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 空地もまだ多く介在する中規模造成住宅地域 |
22位 | 大字吉原字中内802番 | 荒川沖駅より7,400m | 9700 円/m2 | 3万2066 円/坪 | -1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,058m2(320坪) 形状 不整形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 町道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が散在する農家住宅地域 |
23位 | 大字掛馬字池田1354番1 | 荒川沖駅より7,900m | 7950 円/m2 | 2万6280 円/坪 | -2.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 506m2(153坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ国道背後の住宅地域 |