伊丹市の不動産の売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
2024年[令和6年] 基準地価
平均
18万2888
円/m2
変動率
+3.25
%
上昇
坪単価
60万4591
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
順位 | 駅 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 塚口駅(阪急) | 28万8363円/m2 | 95万3268円/坪 | +4.05% | |
2位 | 武庫之荘駅 | 25万5560円/m2 | 84万4826円/坪 | +2.24% | |
3位 | 新伊丹駅 | 22万5875円/m2 | 74万6694円/坪 | +2.10% | |
4位 | 伊丹駅(阪急) | 21万9714円/m2 | 72万6328円/坪 | +2.55% | |
5位 | 稲野駅 | 21万9125円/m2 | 72万4380円/坪 | +2.11% | |
6位 | 伊丹駅(JR) | 17万4000円/m2 | 57万5206円/坪 | +5.40% | |
7位 | 中山寺駅 | 16万8461円/m2 | 55万6897円/坪 | +2.49% | |
8位 | 小林駅 | 16万1444円/m2 | 53万3700円/坪 | +2.59% | |
9位 | 山本駅 | 15万4250円/m2 | 50万9917円/坪 | +2.79% | |
10位 | 北伊丹駅 | 14万1772円/m2 | 46万8670円/坪 | +3.07% |
2024年[令和6年]総平均(公示地価、基準地価)
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
伊丹市内を駅圏内とする駅で最も高価格なのは塚口駅(阪急)(28万8363円/m2)、最も低価格なのは北伊丹駅(14万1772円/m2)となっています。
エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
中央 | 41万9000円/m2 | 138万5123円/坪 | +2.89% | |
西台 | 35万6500円/m2 | 117万8512円/坪 | +3.67% | |
梅ノ木 | 28万1000円/m2 | 92万8925円/坪 | +2.18% | |
稲野町 | 25万4000円/m2 | 83万9669円/坪 | +1.81% | |
行基町 | 24万8000円/m2 | 81万9834円/坪 | +3.10% | |
御願塚 | 24万0000円/m2 | 79万3388円/坪 | +2.13% | |
安堂寺町 | 21万8000円/m2 | 72万0661円/坪 | +1.87% | |
大鹿 | 20万3000円/m2 | 67万1074円/坪 | +2.56% | |
千僧 | 19万6500円/m2 | 64万9586円/坪 | +2.08% | |
瑞穂町 | 19万6000円/m2 | 64万7933円/坪 | +2.80% | |
鈴原町 | 19万5000円/m2 | 64万4628円/坪 | +2.09% | |
野間 | 18万6666円/m2 | 61万7079円/坪 | +1.63% | |
高台 | 18万4000円/m2 | 60万8264円/坪 | +2.22% | |
昆陽 | 16万8666円/m2 | 55万7575円/坪 | +2.23% | |
池尻 | 16万6666円/m2 | 55万0964円/坪 | +2.45% | |
瑞原 | 16万0000円/m2 | 52万8925円/坪 | +2.56% | |
荒牧 | 15万8000円/m2 | 52万2314円/坪 | +2.81% | |
鴻池 | 15万4333円/m2 | 51万0192円/坪 | +3.47% | |
寺本 | 14万8500円/m2 | 49万0909円/坪 | +2.42% | |
西野 | 12万6333円/m2 | 41万7630円/坪 | +2.15% | |
北河原 | 11万5000円/m2 | 38万0165円/坪 | +9.52% | |
森本 | 11万3500円/m2 | 37万5206円/坪 | +6.57% |
2024年[令和6年]総平均(公示地価、基準地価)
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告
2024年[令和6年]基準地価
2024年[令和6年]公示地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
兵庫県伊丹市(いたみし)の最新公示地価は平均20万1000円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均66万4462円/坪で、全国順位は86位です。前年からの変動率は+2.74%で、変動率の全国順位は208位です。
伊丹市の最新基準地価は平均18万2888円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均60万4591円/坪で、全国順位は97位です。前年からの変動率は+3.25%で、変動率の全国順位は199位です。
1983年(昭和58年)から42年分のデータがあり、公示地価の最高値は74万0428円/m2(1991年)、最低価格は16万9030円/m2(2013年)で、両者の差は4.38倍です。基準地価の最高値は66万0400円/m2(1990年)、最安価格は15万6550円/m2(2012年)で、双方の差は4.22倍です。
宅地の平均価格は18万6061円/m2、坪単価では61万5078円/坪、変動率は+2.00%です(2024年)。商業地の平均価格は27万3083円/m2、坪単位では90万2754円/坪、変動率は+2.99%です(2024年)。
伊丹市の最も高額地点は「伊丹市中央1-5-21」(54万3000円/m2)で、最低価格地点は「伊丹市森本1丁目8番6」(11万3000円/m2)です。
伊丹市に駅のある鉄道路線の沿線地価は、阪急伊丹線の基準地価平均が23万4625円/m2です。
伊丹市内の地点(標準地・基準地)の価格は、阪急伊丹線の駅への距離が短いほど高い傾向にあります。
伊丹市でお持ちの不動産の売却価格の査定をすることができます。
2024年[令和6年]における伊丹市の最新の推計人口は約19万5千人です。この数字は過去数年間安定しており、大きな増減は見られません。伊丹市の世帯数は約8万世帯で、これは増加傾向にあります。単身世帯や小規模家族の増加が特に顕著であり、都市部での生活スタイルの変化を反映しています。高齢化が進む中で、65歳以上の高齢者が全人口の約27%を占めています。特に75歳以上の人口が増加しており、これに対応するための医療や福祉サービスの充実が求められています。また、若年層の転入も一定数見られ、地域経済や雇用機会の確保に向けた施策が続けられています。伊丹市では、外国人住民の割合も増加しており、国際色豊かなコミュニティが形成されています。これに対応するため、多文化共生の取り組みや言語支援サービスが充実しています。伊丹市の人口動態は、少子高齢化と多文化共生の進展を反映しており、これに対応した政策が求められています。伊丹市は、今後も住民の生活の質を向上させるための取り組みを強化し、持続可能な都市づくりを目指しています。具体的には、子育て支援や教育環境の整備、地域コミュニティの活性化など、多岐にわたる施策が実施されています。
大阪国際空港(伊丹空港)は市街地に非常に近接していることから、騒音問題は地域住民にとって長年の課題となっています。大阪国際空港(伊丹空港)は兵庫県伊丹市、大阪府豊中市、大阪府池田市にまたがって位置し、離着陸する航空機による騒音が住民生活に直接的な影響を与えています。
騒音問題の歴史は古く、特に1960年代から1970年代にかけて、航空機の利用が急増したことで問題が顕著になりました。当時は騒音レベルが非常に高く、地域住民からの苦情が多く寄せられ、住民訴訟も相次ぎました。これに対して、国や空港運営者はさまざまな対策を講じてきました。具体的には、1970年代から1980年代にかけて、航空機の飛行経路の変更や、夜間の離着陸の制限が実施されました。さらに、空港周辺の住宅に対する防音工事の助成金制度が導入され、住民の生活環境の改善が図られました。また、新型の静音性の高い航空機の導入も進められ、これによって騒音の影響は一部軽減されました。
しかし、これらの対策にもかかわらず、完全に問題が解決したわけではありません。近年では、低周波騒音や振動など、新たな形態の騒音問題が浮上しており、これらに対する対応が求められています。また、大阪国際空港(伊丹空港)の運用時間の延長や、新たな飛行経路の設定などが検討されるたびに、地域住民からの反対意見が出されることが少なくありません。さらに、騒音問題は健康にも影響を及ぼすとされており、睡眠障害やストレスの増加、さらには心血管系のリスクが高まるといった研究結果も報告されています。これにより、騒音対策の強化とともに、地域住民の健康管理やサポートも重要な課題となっています。
現在は西桑津測定局(伊丹市桑津2丁目6-16 西桑津会館)、北村測定局(伊丹市北伊丹5丁目13 北村水源地)、大野測定局(伊丹市大野3丁目5 大野センター)で航空機騒音が常時測定されています。今後も、航空機の技術革新や運用方法の見直し、さらには住民との対話を通じた合意形成が不可欠です。
兵庫県伊丹市の土地取引をするには、土地代相場を参考にし、その物件の需要の強弱、市場動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の発表による公示地価、兵庫県庁の公表による基準地価、国税庁の発表による路線価、国土交通省により四半期ごとに公表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、現実の不動産の取引の際の実勢価格とは若干異なることがありますので、ご留意ください。
当サイトに掲載している伊丹市の土地相場は、公示地価・基準地価の標準地・基準地データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を計算し、全国の市区町村での伊丹市のランキングを付けています。
実際に兵庫県伊丹市の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借り入れ、不動産売買、投資、不動産運用をする際には、不動産会社、不動産鑑定士、土地家屋調査士、司法書士、行政書士、マンション管理士、宅地建物取引士など専門家に依頼し、査定・見積もりを受けるのが通例です。
土地は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって地方自治体である伊丹市が管理し、伊丹市が課税をします。自己申告による方式で、申告義務があります。固定資産税の算出は、課税標準額に税率を乗算するのですが、その税率は、自治体が設定します。課税標準額は、「適正な時価」として、複雑な計算方法で導かれますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地価格は相続税評価額と呼ばれ路線価となり、公示地価の8割が目安です。
公示地価・基準地価の総平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 19万1335円/m2 | 63万2513円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 19万6212円/m2 | 64万8636円/坪 | +3.52% | |
1985年[昭和60年] | 20万3131円/m2 | 67万1510円/坪 | +2.94% | |
1986年[昭和61年] | 20万8319円/m2 | 68万8658円/坪 | +2.66% | |
1987年[昭和62年] | 21万9340円/m2 | 72万5092円/坪 | +4.16% | |
1988年[昭和63年] | 30万7872円/m2 | 101万7759円/坪 | +33.41% | |
1989年[平成元年] | 45万6937円/m2 | 151万0537円/坪 | +39.98% | |
1990年[平成2年] | 66万8375円/m2 | 220万9504円/坪 | +50.12% | |
1991年[平成3年] | 67万9437円/m2 | 224万6074円/坪 | +0.65% | |
1992年[平成4年] | 53万6600円/m2 | 177万3884円/坪 | -21.43% | |
1993年[平成5年] | 40万7467円/m2 | 134万7000円/坪 | -19.76% | |
1994年[平成6年] | 35万5797円/m2 | 117万6188円/坪 | -9.39% | |
1995年[平成7年] | 33万4750円/m2 | 110万6611円/坪 | -3.52% | |
1996年[平成8年] | 31万4763円/m2 | 104万0539円/坪 | -3.66% | |
1997年[平成9年] | 30万7714円/m2 | 101万7237円/坪 | -1.60% | |
1998年[平成10年] | 30万4012円/m2 | 100万5001円/坪 | -0.90% | |
1999年[平成11年] | 29万1337円/m2 | 96万3099円/坪 | -3.13% | |
2000年[平成12年] | 26万9779円/m2 | 89万1832円/坪 | -6.82% | |
2001年[平成13年] | 24万2467円/m2 | 80万1545円/坪 | -9.78% | |
2002年[平成14年] | 21万2519円/m2 | 70万2543円/坪 | -11.79% | |
2003年[平成15年] | 19万3000円/m2 | 63万8016円/坪 | -11.87% | |
2004年[平成16年] | 17万4296円/m2 | 57万6186円/坪 | -9.59% | |
2005年[平成17年] | 16万9575円/m2 | 56万0578円/坪 | -2.90% | |
2006年[平成18年] | 17万0562円/m2 | 56万3842円/坪 | +0.55% | |
2007年[平成19年] | 17万5454円/m2 | 58万0015円/坪 | +2.32% | |
2008年[平成20年] | 18万0815円/m2 | 59万7738円/坪 | +3.51% | |
2009年[平成21年] | 17万5240円/m2 | 57万9305円/坪 | -3.26% | |
2010年[平成22年] | 16万8675円/m2 | 55万7605円/坪 | -3.90% | |
2011年[平成23年] | 16万6442円/m2 | 55万0221円/坪 | -1.40% | |
2012年[平成24年] | 16万5786円/m2 | 54万8056円/坪 | -0.50% | |
2013年[平成25年] | 16万6389円/m2 | 55万0048円/坪 | -0.03% | |
2014年[平成26年] | 16万7155円/m2 | 55万2580円/坪 | +0.64% | |
2015年[平成27年] | 16万8731円/m2 | 55万7789円/坪 | +0.62% | |
2016年[平成28年] | 17万0536円/m2 | 56万3756円/坪 | +1.02% | |
2017年[平成29年] | 17万2550円/m2 | 57万0415円/坪 | +1.02% | |
2018年[平成30年] | 17万4634円/m2 | 57万7305円/坪 | +1.06% | |
2019年[令和元年] | 17万7989円/m2 | 58万8396円/坪 | +1.66% | |
2020年[令和2年] | 18万3062円/m2 | 60万5164円/坪 | +1.71% | |
2021年[令和3年] | 18万5195円/m2 | 61万2217円/坪 | +0.96% | |
2022年[令和4年] | 18万8623円/m2 | 62万3547円/坪 | +1.55% | |
2023年[令和5年] | 19万0686円/m2 | 63万0368円/坪 | +1.97% | |
2024年[令和6年] | 19万6134円/m2 | 64万8377円/坪 | +2.87% |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 19万9855円/m2 | 66万0679円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 20万8303円/m2 | 68万8607円/坪 | +3.47% | |
1985年[昭和60年] | 21万4118円/m2 | 70万7829円/坪 | +2.85% | |
1986年[昭和61年] | 21万9222円/m2 | 72万4701円/坪 | +2.71% | |
1987年[昭和62年] | 22万8222円/m2 | 75万4453円/坪 | +3.58% | |
1988年[昭和63年] | 32万1629円/m2 | 106万3238円/坪 | +31.14% | |
1989年[平成元年] | 45万6535円/m2 | 150万9208円/坪 | +40.55% | |
1990年[平成2年] | 67万4071円/m2 | 222万8335円/坪 | +51.19% | |
1991年[平成3年] | 74万0428円/m2 | 244万7697円/坪 | +8.79% | |
1992年[平成4年] | 58万3333円/m2 | 192万8374円/坪 | -19.86% | |
1993年[平成5年] | 42万1600円/m2 | 139万3719円/坪 | -22.30% | |
1994年[平成6年] | 36万1510円/m2 | 119万5076円/坪 | -10.47% | |
1995年[平成7年] | 33万7092円/m2 | 111万4355円/坪 | -3.72% | |
1996年[平成8年] | 31万9129円/m2 | 105万4973円/坪 | -3.84% | |
1997年[平成9年] | 31万1309円/m2 | 102万9120円/坪 | -1.78% | |
1998年[平成10年] | 30万8254円/m2 | 101万9023円/坪 | -0.65% | |
1999年[平成11年] | 29万5327円/m2 | 97万6288円/坪 | -2.89% | |
2000年[平成12年] | 27万4218円/m2 | 90万6506円/坪 | -6.44% | |
2001年[平成13年] | 24万7654円/m2 | 81万8692円/坪 | -9.25% | |
2002年[平成14年] | 21万7690円/m2 | 71万9639円/坪 | -11.56% | |
2003年[平成15年] | 19万9491円/m2 | 65万9476円/坪 | -11.93% | |
2004年[平成16年] | 17万8796円/m2 | 59万1063円/坪 | -10.43% | |
2005年[平成17年] | 17万3327円/m2 | 57万2983円/坪 | -3.43% | |
2006年[平成18年] | 17万4120円/m2 | 57万5605円/坪 | +0.43% | |
2007年[平成19年] | 17万8285円/m2 | 58万9374円/坪 | +1.95% | |
2008年[平成20年] | 18万4436円/m2 | 60万9706円/坪 | +4.06% | |
2009年[平成21年] | 18万0314円/m2 | 59万6082円/坪 | -2.49% | |
2010年[平成22年] | 17万3018円/m2 | 57万1963円/坪 | -4.43% | |
2011年[平成23年] | 17万0418円/m2 | 56万3366円/坪 | -1.77% | |
2012年[平成24年] | 16万9557円/m2 | 56万0519円/坪 | -0.56% | |
2013年[平成25年] | 16万9030円/m2 | 55万8778円/坪 | -0.22% | |
2014年[平成26年] | 17万0313円/m2 | 56万3020円/坪 | +0.62% | |
2015年[平成27年] | 17万1381円/m2 | 56万6551円/坪 | +0.65% | |
2016年[平成28年] | 17万2979円/m2 | 57万1833円/坪 | +0.99% | |
2017年[平成29年] | 17万5061円/m2 | 57万8714円/坪 | +1.02% | |
2018年[平成30年] | 17万7179円/m2 | 58万5717円/坪 | +1.04% | |
2019年[平成31年] | 18万0455円/m2 | 59万6545円/坪 | +1.57% | |
2020年[令和2年] | 18万6781円/m2 | 61万7459円/坪 | +2.00% | |
2021年[令和3年] | 18万8826円/m2 | 62万4219円/坪 | +0.85% | |
2022年[令和4年] | 19万2183円/m2 | 63万5317円/坪 | +1.36% | |
2023年[令和5年] | 19万5816円/m2 | 64万7326円/坪 | +1.82% | |
2024年[令和6年] | 20万1000円/m2 | 66万4462円/坪 | +2.74% |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 18万0380円/m2 | 59万6300円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 18万0666円/m2 | 59万7245円/坪 | +3.57% | |
1985年[昭和60年] | 18万8300円/m2 | 62万2479円/坪 | +3.07% | |
1986年[昭和61年] | 19万3600円/m2 | 63万9999円/坪 | +2.59% | |
1987年[昭和62年] | 20万7350円/m2 | 68万5454円/坪 | +5.01% | |
1988年[昭和63年] | 28万9300円/m2 | 95万6363円/坪 | +36.15% | |
1989年[平成元年] | 45万7500円/m2 | 151万2396円/坪 | +39.02% | |
1990年[平成2年] | 66万0400円/m2 | 218万3140円/坪 | +48.62% | |
1991年[平成3年] | 59万4050円/m2 | 196万3801円/坪 | -10.74% | |
1992年[平成4年] | 46万6500円/m2 | 154万2148円/坪 | -23.74% | |
1993年[平成5年] | 38万1772円/m2 | 126万2058円/坪 | -16.20% | |
1994年[平成6年] | 34万3590円/m2 | 113万5837円/坪 | -7.48% | |
1995年[平成7年] | 32万9000円/m2 | 108万7603円/坪 | -3.08% | |
1996年[平成8年] | 30万4045円/m2 | 100万5108円/坪 | -3.19% | |
1997年[平成9年] | 29万8727円/m2 | 98万7528円/坪 | -1.18% | |
1998年[平成10年] | 29万3409円/m2 | 96万9947円/坪 | -1.51% | |
1999年[平成11年] | 28万1363円/m2 | 93万0127円/坪 | -3.72% | |
2000年[平成12年] | 25万8681円/m2 | 85万5146円/坪 | -7.79% | |
2001年[平成13年] | 22万9500円/m2 | 75万8677円/坪 | -11.09% | |
2002年[平成14年] | 19万9590円/m2 | 65万9804円/坪 | -12.37% | |
2003年[平成15年] | 17万5590円/m2 | 58万0465円/坪 | -11.72% | |
2004年[平成16年] | 16万2227円/m2 | 53万6288円/坪 | -7.39% | |
2005年[平成17年] | 15万9681円/m2 | 52万7873円/坪 | -1.39% | |
2006年[平成18年] | 16万1181円/m2 | 53万2832円/坪 | +0.87% | |
2007年[平成19年] | 16万7904円/m2 | 55万5057円/坪 | +3.29% | |
2008年[平成20年] | 17万1333円/m2 | 56万6391円/坪 | +2.05% | |
2009年[平成21年] | 16万2190円/m2 | 53万6166円/坪 | -5.23% | |
2010年[平成22年] | 15万7714円/m2 | 52万1369円/坪 | -2.57% | |
2011年[平成23年] | 15万6700円/m2 | 51万8016円/坪 | -0.53% | |
2012年[平成24年] | 15万6550円/m2 | 51万7520円/坪 | -0.32% | |
2013年[平成25年] | 15万9578円/m2 | 52万7533円/坪 | +0.47% | |
2014年[平成26年] | 15万9842円/m2 | 52万8403円/坪 | +0.71% | |
2015年[平成27年] | 16万2900円/m2 | 53万8512円/坪 | +0.53% | |
2016年[平成28年] | 16万4550円/m2 | 54万3966円/坪 | +1.09% | |
2017年[平成29年] | 16万6400円/m2 | 55万0082円/坪 | +1.01% | |
2018年[平成30年] | 16万8400円/m2 | 55万6694円/坪 | +1.10% | |
2019年[令和元年] | 17万1950円/m2 | 56万8429円/坪 | +1.86% | |
2020年[令和2年] | 17万3950円/m2 | 57万5041円/坪 | +1.01% | |
2021年[令和3年] | 17万6300円/m2 | 58万2809円/坪 | +1.22% | |
2022年[令和4年] | 17万9900円/m2 | 59万4710円/坪 | +2.02% | |
2023年[令和5年] | 17万6722円/m2 | 58万4205円/坪 | +2.35% | |
2024年[令和6年] | 18万2888円/m2 | 60万4591円/坪 | +3.25% |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
伊丹市の町名は、荒牧、荒牧南、安堂寺町、池尻、伊丹、稲野町、鋳物師、岩屋、梅ノ木、大鹿、大野、荻野、荻野西、奥畑、小阪田、柏木町、春日丘、北伊丹、北河原、北園、北野、北本町、行基町、口酒井、車塚、桑津、鴻池、御願塚、昆陽、昆陽池、昆陽泉町、昆陽北、昆陽東、昆陽南、桜ケ丘、清水、下河原、鈴原町、千僧、高台、中央、寺本、寺本東、中野、中野東、中野西、中野北、中村、西桑津、西台、西野、野間、野間北、東有岡、東桑津、東野、平松、広畑、藤ノ木、船原、堀池、松ケ丘、美鈴町、瑞ケ丘、瑞原、瑞穂町、緑ケ丘、南鈴原、南町、南野、南野北、南本町、宮ノ前、森本、山田、若菱町です。
伊丹市でご所有なさっている土地の売却価格を査定することができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による査定フォームです。
広告