1位 | 渋川字長塚1830番30外 | 渋川駅より120m | 5万8500 円/m2 | 19万3388 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 169m2(51坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員18.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の小売店舗等が建ち並ぶ駅近接の商業地域 |
2位 | 石原字熊野205番10外 | 渋川駅より300m | 5万4100 円/m2 | 17万8842 円/坪 | -1.28 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 547m2(165坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員22.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、住宅等が混在する路線商業地域 |
3位 | 行幸田字天神91番1 | 渋川駅より1,500m | 5万2000 円/m2 | 17万1900 円/坪 | -0.38 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,363m2(714坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・東・幅員25.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 郊外型店舗が建ち並ぶ新興の路線商業地域 |
4位 | 有馬字中井229番1外 | 渋川駅より2,400m | 5万1500 円/m2 | 17万0247 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 578m2(174坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員13.2m 側道 側道・東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗、郊外型量販店、飲食店等が混在する路線商業地域 |
5位 | 渋川字梅ノ木2062番37 | 渋川駅より1,100m | 4万6100 円/m2 | 15万2396 円/坪 | -0.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
6位 | 金井字原1226番6外 | 渋川駅より2,400m | 4万5900 円/m2 | 15万1735 円/坪 | -1.29 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 499m2(150坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、銀行のほか住宅等が混在する路線商業地域 |
7位 | 伊香保町伊香保字丙梨木544番41外 | 渋川駅より8,000m | 4万1400 円/m2 | 13万6859 円/坪 | -3.04 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 520m2(157坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南西・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 物産店やホテル等が建ち並ぶ温泉街の商業地域 |
8位 | 伊香保町伊香保字赤土131番12 | 渋川駅より9,000m | 3万9700 円/m2 | 13万1239 円/坪 | -3.17 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 105m2(31坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 側道 側道・西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 旅館、射的、飲食店舗等が見られる温泉商業地域 |
9位 | 渋川字並木763番8外 | 渋川駅より1,800m | 3万7500 円/m2 | 12万3966 円/坪 | -1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 325m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い小学校に近接した住宅地域 |
10位 | 有馬字中井227番1 | 渋川駅より2,800m | 3万7400 円/m2 | 12万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 331m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほかに病院、駐車場等も見られる住宅地域 |
11位 | 渋川字西田428番4 | 渋川駅より1,800m | 3万6300 円/m2 | 11万9999 円/坪 | -1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
12位 | 伊香保町伊香保字甲ノ外野369番11外 | 渋川駅より8,600m | 3万0800 円/m2 | 10万1818 円/坪 | -3.14 % | |
群馬県渋川市伊香保町伊香保字甲ノ外野369番11外 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北西・幅員8.4m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に店舗等も見られる住宅地域 |
13位 | 半田字飛松2120番2 | 渋川駅より3,300m | 2万9500 円/m2 | 9万7520 円/坪 | -3.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅にアパートや農地も混在する住宅地域 |
14位 | 白井字丸岩946番1外 | 渋川駅より3,000m | 2万9000 円/m2 | 9万5867 円/坪 | -1.69 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・倉庫 地積 901m2(272坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員27.5m 側道 三方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗、事業所、農地等の混在する新興の路線商業地域 |
15位 | 伊香保町伊香保字甲ノ外野353番13外 | 渋川駅より8,600m | 2万7100 円/m2 | 8万9586 円/坪 | -3.21 % | |
群馬県渋川市伊香保町伊香保字甲ノ外野353番13外 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 266m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の見られる小学校近接の住宅地域 |
16位 | 北橘町真壁字前中969番2外 | 八木原駅より4,100m | 2万5500 円/m2 | 8万4297 円/坪 | -3.77 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 356m2(107坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小規模小売店舗、医院等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
17位 | 吹屋字入谷戸298番7 | 渋川駅より3,500m | 2万4400 円/m2 | 8万0661 円/坪 | -1.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.8m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い行政センター周辺の住宅地域 |
18位 | 北橘町真壁字味噌野516番46 | 八木原駅より4,500m | 2万2700 円/m2 | 7万5041 円/坪 | -2.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.6m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
19位 | 北橘町下箱田字下篠536番7 | 八木原駅より2,800m | 2万1500 円/m2 | 7万1074 円/坪 | -2.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が見られる住宅地域 |
20位 | 伊香保町伊香保字乙五輪平529番34 | 渋川駅より8,400m | 2万0300 円/m2 | 6万7107 円/坪 | -2.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 287m2(86坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
21位 | 赤城町津久田170番20外 | 敷島駅より200m | 2万0000 円/m2 | 6万6115 円/坪 | -1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 443m2(134坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗、併用住宅等の混在する県道沿いの地域 |
21位 | 北橘町真壁字上前原1829番 | 渋川駅より6,300m | 2万0000 円/m2 | 6万6115 円/坪 | -1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 499m2(150坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農地が多い中に一般住宅が散在する住宅地域 |
23位 | 北橘町八崎字原屋敷890番6外 | 渋川駅より2,400m | 1万9900 円/m2 | 6万5785 円/坪 | -1.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅が混在する住宅地域 |
24位 | 北牧字不動堂541番4 | 渋川駅より4,800m | 1万8500 円/m2 | 6万1157 円/坪 | -1.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家・一般住宅が農地の中に散在する住宅地域 |
25位 | 上白井2525番50 | 渋川駅より6,700m | 1万7000 円/m2 | 5万6198 円/坪 | -1.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.6m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が農地と混在する住宅地域 |
26位 | 小野子字外河原1860番5 | 小野上駅より3,000m | 1万2800 円/m2 | 4万2314 円/坪 | -3.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 289m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに店舗等が混在する国道沿いの住宅地域 |
27位 | 赤城町三原田字諏訪上116番1 | 渋川駅より4,500m | 1万0000 円/m2 | 3万3057 円/坪 | -0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅のほか農地が混在する農村部の住宅地域 |
28位 | 村上字北塩川151番1内 | 小野上温泉駅より500m | 7350 円/m2 | 2万4297 円/坪 | -1.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 427m2(129坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅等が混在する傾斜地勢の住宅地域 |