小山町の不動産売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
2024年[令和6年] 基準地価
平均
4万4800
円/m2
変動率
+10.07
%
坪単価
14万8099
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
順位 | 住所 | 最寄り | 地価 | 坪単価 | 変動率 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 熊本市東区小山町1808番1 | 武蔵塚駅より6,200m | 4万4800 円/m2 | 14万8099 円/坪 | +10.07 % |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
小山町(おやままち)の最新の地価は、基準地価の平均が4万4800円/m2(2024年[令和6年])、坪単価は14万8099円/坪であり、前年比+10.07%の上昇です。
小山町は1993年(平成5年)から32年分のデータがあり、基準地価の最高値は5万3600円/m2(2000年)、最低値は3万4500円/m2(2016年)で、両者の差異は1.55倍です。
小山町の相続税評価額は、路線価が基になりますが、公示地価の8割が目途になります。
小山町の地価平均を求めるにあたり、熊本県熊本市東区小山町の地点の地価から算出しました。
小山町(おやままち)は熊本県熊本市東区の地名です。熊本県熊本市東区小山町の郵便番号は〒861-8030です。小山町は熊本市東区の北東部に位置し、エリア北東部は熊本県菊池郡菊陽町に接しています。小山町地区の大半は田畑です。小山町地区の南端の境界上を熊本県道103号熊本空港線が通り、同線沿いにJAの施設などがあります。小山町の東方には熊本空港(阿蘇くまもと空港)があり、小山町地区の南東端部を国道443号が通ります。そのことから物流拠点や工場も立地しています。小山町地区内にはJA熊本果実連、寺本石工店、チンミ産業、熊本フルーツセンター、熊本県有機農業研究会、カネコ種苗 熊本支店、ニチレイロジスティクス九州熊本北物流センター、九州ミタカ、佐川急便 熊本営業所、麦わら薬局、くまもと悠心病院(明和会)、ファミリーマート熊本小山町店、株式会社ダイコウ、あおぞらホルモン、博運社、九州栄孝エキスプレス、幸和重機工業、和風レストラン釜萬 空港本店、味千拉麺 空港店、グランドスラムマニアック熊本(タイヤショップ)、サンキュー熊本営業所、熊本県樹芸農業協同組合などがあります。
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1993年[平成5年] | 5万2000円/m2 | 17万1900円/坪 | ||
1994年[平成6年] | 5万2000円/m2 | 17万1900円/坪 | +0.00% | ![]() |
1995年[平成7年] | 5万3000円/m2 | 17万5206円/坪 | +1.92% | ![]() |
1996年[平成8年] | 5万3500円/m2 | 17万6859円/坪 | +0.94% | ![]() |
1997年[平成9年] | 5万3600円/m2 | 17万7190円/坪 | +0.19% | ![]() |
1998年[平成10年] | 5万3600円/m2 | 17万7190円/坪 | +0.00% | ![]() |
1999年[平成11年] | 5万3600円/m2 | 17万7190円/坪 | +0.00% | ![]() |
2000年[平成12年] | 5万3600円/m2 | 17万7190円/坪 | +0.00% | ![]() |
2001年[平成13年] | 5万3300円/m2 | 17万6198円/坪 | -0.56% | ![]() |
2002年[平成14年] | 5万1000円/m2 | 16万8595円/坪 | -4.32% | ![]() |
2003年[平成15年] | 4万8000円/m2 | 15万8677円/坪 | -5.88% | ![]() |
2004年[平成16年] | 4万5000円/m2 | 14万8760円/坪 | -6.25% | ![]() |
2005年[平成17年] | 4万3000円/m2 | 14万2148円/坪 | -4.44% | ![]() |
2006年[平成18年] | 4万1000円/m2 | 13万5537円/坪 | -4.65% | ![]() |
2007年[平成19年] | 3万9500円/m2 | 13万0578円/坪 | -3.66% | ![]() |
2008年[平成20年] | 3万8500円/m2 | 12万7272円/坪 | -2.53% | ![]() |
2009年[平成21年] | 3万7500円/m2 | 12万3966円/坪 | -2.60% | ![]() |
2010年[平成22年] | 3万6500円/m2 | 12万0661円/坪 | -2.67% | ![]() |
2011年[平成23年] | 3万5500円/m2 | 11万7355円/坪 | -2.74% | ![]() |
2012年[平成24年] | 3万4800円/m2 | 11万5041円/坪 | -1.97% | ![]() |
2013年[平成25年] | 3万4500円/m2 | 11万4049円/坪 | -0.86% | ![]() |
2014年[平成26年] | 3万4500円/m2 | 11万4049円/坪 | +0.00% | ![]() |
2015年[平成27年] | 3万4500円/m2 | 11万4049円/坪 | +0.00% | ![]() |
2016年[平成28年] | 3万4500円/m2 | 11万4049円/坪 | +0.00% | ![]() |
2017年[平成29年] | 3万5000円/m2 | 11万5702円/坪 | +1.45% | ![]() |
2018年[平成30年] | 3万6000円/m2 | 11万9008円/坪 | +2.86% | ![]() |
2019年[令和元年] | 3万7000円/m2 | 12万2314円/坪 | +2.78% | ![]() |
2020年[令和2年] | 3万7500円/m2 | 12万3966円/坪 | +1.35% | ![]() |
2021年[令和3年] | 3万8000円/m2 | 12万5619円/坪 | +1.33% | ![]() |
2022年[令和4年] | 3万8900円/m2 | 12万8595円/坪 | +2.37% | ![]() |
2023年[令和5年] | 4万0700円/m2 | 13万4545円/坪 | +4.63% | ![]() |
2024年[令和6年] | 4万4800円/m2 | 14万8099円/坪 | +10.07% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
小山町エリアでお持ちの土地の売却査定ができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)の査定フォームです。
エリア | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
東海学園前駅の地価 | 10万2566円/m2 | 33万9063円/坪 | +4.87% | ![]() |
竜田口駅の地価 | 6万2120円/m2 | 20万5355円/坪 | +1.98% | ![]() |
武蔵塚駅の地価 | 6万8233円/m2 | 22万5564円/坪 | +5.90% | ![]() |
光の森駅の地価 | 8万8287円/m2 | 29万1859円/坪 | +9.92% | ![]() |
保田窪の地価 | 12万2000円/m2 | 40万3305円/坪 | +4.06% | ![]() |
健軍の地価 | 12万9333円/m2 | 42万7548円/坪 | +5.66% | ![]() |
若葉の地価 | 13万4300円/m2 | 44万3966円/坪 | +4.83% | ![]() |
花立の地価 | 10万8250円/m2 | 35万7851円/坪 | +5.08% | ![]() |
長嶺の地価 | 6万3720円/m2 | 21万0644円/坪 | +2.40% | ![]() |
画図町の地価 | 4万3300円/m2 | 14万3140円/坪 | +4.84% | ![]() |
下南部の地価 | 5万9000円/m2 | 19万5041円/坪 | +0.85% | ![]() |
御領の地価 | 6万6000円/m2 | 21万8181円/坪 | +3.13% | ![]() |
小山の地価 | 6万0000円/m2 | 19万8347円/坪 | +20.97% | ![]() |
戸島の地価 | 4万7500円/m2 | 15万7024円/坪 | +4.99% | ![]() |
戸島西の地価 | 6万9300円/m2 | 22万9090円/坪 | +3.59% | ![]() |
下江津の地価 | 7万2700円/m2 | 24万0330円/坪 | +3.56% | ![]() |
江津の地価 | 2万8000円/m2 | 9万2561円/坪 | +2.56% | ![]() |
月出の地価 | 12万1000円/m2 | 39万9999円/坪 | +6.14% | ![]() |
尾ノ上の地価 | 10万9000円/m2 | 36万0330円/坪 | +4.81% | ![]() |
湖東の地価 | 9万0800円/m2 | 30万0165円/坪 | +3.53% | ![]() |
三郎の地価 | 8万5000円/m2 | 28万0991円/坪 | +2.41% | ![]() |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告