1位 | 会津若松市東栄町2-21 | 会津若松駅より1,900m | 6万3300 円/m2 | 20万9256 円/坪 | +0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、事務所等が混在する既成住宅地域 |
2位 | 会津若松市西栄町2-3 | 会津若松駅より2,000m | 6万3200 円/m2 | 20万8925 円/坪 | +0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 294m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に事務所等が見られる住宅地域 |
3位 | 会津若松市山鹿町1-67 | 会津若松駅より2,200m | 6万1000 円/m2 | 20万1652 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ市街地中心部の住宅地域 |
4位 | 会津若松市南花畑3-26 | 会津若松駅より2,800m | 5万3700 円/m2 | 17万7520 円/坪 | +1.32 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 1,202m2(363坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員16.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗が多い県道沿いの商業地域 |
5位 | 会津若松市本町3-26 | 会津若松駅より2,600m | 4万9100 円/m2 | 16万2314 円/坪 | -1.21 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 269m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
6位 | 会津若松市表町1-68 | 会津若松駅より3,100m | 4万6600 円/m2 | 15万4049 円/坪 | -0.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 257m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
7位 | 会津若松市天神町25-37 | 会津若松駅より4,100m | 4万5400 円/m2 | 15万0082 円/坪 | -0.44 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 463m2(140坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗、医院、銀行等が混在する商業地域 |
8位 | 会津若松市対馬館町10-7 | 会津若松駅より4,500m | 4万4300 円/m2 | 14万6446 円/坪 | +2.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ新興住宅地域 |
9位 | 会津若松市宝町158番 | 会津若松駅より3,100m | 4万2800 円/m2 | 14万1487 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 その他 利用状況表示 建築中 地積 168m2(50坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に事務所等が混在する住宅地域 |
10位 | 会津若松市古川町6-28 | 会津若松駅より4,000m | 4万1800 円/m2 | 13万8181 円/坪 | +0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
11位 | 会津若松市城東町14-36-11 | 会津若松駅より3,700m | 4万1700 円/m2 | 13万7851 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 259m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ鶴ケ城東側の既成住宅地域 |
12位 | 会津若松市門田町大字飯寺字村東327番47 | 会津若松駅より4,900m | 4万0500 円/m2 | 13万3884 円/坪 | +1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
13位 | 会津若松市門田町大字黒岩字大坪88番3 | 会津若松駅より4,700m | 4万0100 円/m2 | 13万2561 円/坪 | +0.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
14位 | 会津若松市材木町1-8-40 | 会津若松駅より3,400m | 3万4100 円/m2 | 11万2727 円/坪 | +1.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 会津若松市住吉町14-29 | 会津若松駅より4,300m | 3万1300 円/m2 | 10万3471 円/坪 | +0.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い道路の系統がやや劣る住宅地域 |
16位 | 会津若松市東山町大字石山字天寧262番2 | 会津若松駅より3,400m | 3万1200 円/m2 | 10万3140 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 276m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
17位 | 会津若松市門田町大字日吉字丑渕170番外 | 会津若松駅より4,700m | 1万1800 円/m2 | 3万9008 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,040m2(314坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員4.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 既存住宅地域に隣接する熟成度の高い地域 |
18位 | 会津若松市神指町大字南四合字幕内西321番5 | 会津若松駅より4,500m | 1万0800 円/m2 | 3万5702 円/坪 | -2.70 % | |
福島県会津若松市神指町大字南四合字幕内西321番5 用途 工業地 利用現況 空地 地積 6,287m2(1,901坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の事業所、工場等が建ち並ぶ工業地域 |