2020年[令和2年] 公示地価、基準地価
平均
8380
円/m2
変動率
-1.99
%
下落
坪単価
2万7702
円/坪
広告
マークをクリックすると地価表示
順位 | 住所 | 最寄り | 地価 | 坪単価 | 前年比 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 北秋田市脇神字平崎上岱135番16 | 鷹ノ巣駅より2,100m | 8380 円/m2 | 2万7702 円/坪 | -1.99 % |
2020年[令和2年]基準地価
2020年[令和2年]公示地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
縄文小ヶ田(じょうもんおがた)の最新の地価は、公示地価の平均が8380円/m2(2020年[令和2年])、坪単価は2万7702円/坪で過去最低値であり、前年比は-1.99%の下落です。
縄文小ヶ田は2012年(平成24年)から9年分のデータがあり、公示地価の最高値は1万0500円/m2(2012年)、最低値は8380円/m2(2020年)で、両者の落差は1.25倍です。
縄文小ヶ田の相続税評価額(国税庁)は、路線価が基礎になりますが、公示地価の8割が目安になります。
縄文小ヶ田の平均地価を求めるにあたり、縄文小ヶ田駅近辺、秋田県北秋田市脇神の基準点の地価より算定しました。
縄文小ヶ田駅(じょうもんおがたえき)は秋田県北秋田市脇神字小ヶ田囲ノ内にある、秋田内陸縦貫鉄道の駅です。縄文小ヶ田駅の隣駅は西鷹巣駅(にしたかのすえき)、大野台駅(おおのだいえき)です。縄文小ヶ田駅は無人駅です。2020年[令和2年]、「小ヶ田駅」から「縄文小ヶ田駅」に改称しました。縄文小ヶ田駅の北方を小猿部川(おさるべがわ)、米代川(よねしろがわ)が流れます。縄文小ヶ田駅の南側を高速道路の秋田自動車道が通ります。縄文小ヶ田駅の東方に大館能代空港があり、秋田自動車道の大館能代空港インターチェンジがあります。同インターチェンジは空港前で秋田県道324号(大館能代空港東線)と秋田県道325号(大館能代空港西線)に接続します。縄文小ヶ田駅の南側には国指定史跡の伊勢堂岱遺跡が広がり、伊勢堂岱縄文館に展示室などがあります。縄文小ヶ田駅の周辺には他に北秋田市クリーンリサイクルセンター、鷹阿二清掃興業、中嶋施設工業、大館能代空港周辺ふれあい緑地、道の駅 大館能代空港、伊勢堂岱温泉 縄文の湯、南鷹巣簡易郵便局、南鷹巣保育園、鷹巣中央公園、鷹巣中央小児童クラブ、沢口簡易郵便局があります。
1983年[昭和58年]~
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
2012年[平成24年] | 1万0500円/m2 | 3万4710円/坪 | ||
2013年[平成25年] | 1万0200円/m2 | 3万3719円/坪 | -2.86% | ![]() |
2014年[平成26年] | 9900円/m2 | 3万2727円/坪 | -2.94% | ![]() |
2015年[平成27年] | 9600円/m2 | 3万1735円/坪 | -3.03% | ![]() |
2016年[平成28年] | 9300円/m2 | 3万0743円/坪 | -3.13% | ![]() |
2017年[平成29年] | 9000円/m2 | 2万9752円/坪 | -3.23% | ![]() |
2018年[平成30年] | 8750円/m2 | 2万8925円/坪 | -2.78% | ![]() |
2019年[平成31年] | 8550円/m2 | 2万8264円/坪 | -2.29% | ![]() |
2020年[令和2年] | 8380円/m2 | 2万7702円/坪 | -1.99% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告