1位 | 柳町13-5 | 能代駅より800m | 2万2600 円/m2 | 7万4710 円/坪 | -2.59 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 101m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗の中に空家が見られる中心商業地域 |
2位 | 通町7-24 | 能代駅より1,100m | 2万0600 円/m2 | 6万8099 円/坪 | -2.83 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員30.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等に一般住宅が混在する商業地域 |
3位 | 花園町14-9 | 能代駅より1,300m | 1万9900 円/m2 | 6万5785 円/坪 | -1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 311m2(94坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
4位 | 字下野13番8外 | 東能代駅より3,200m | 1万9200 円/m2 | 6万3471 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,350m2(710坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員23.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 郊外型店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
5位 | 元町29番 | 能代駅より200m | 1万8900 円/m2 | 6万2479 円/坪 | -2.58 % | |
用途 商業地 利用現況 空地 地積 507m2(153坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員30.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗の中に空店舗が目立つ商業地域 |
6位 | 松美町13-4 | 能代駅より1,500m | 1万7200 円/m2 | 5万6859 円/坪 | -0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
7位 | 字大瀬儘下21番22 | 能代駅より2,600m | 1万6300 円/m2 | 5万3884 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 267m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
8位 | 字鳥小屋19番24 | 能代駅より2,000m | 1万6200 円/m2 | 5万3553 円/坪 | -0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地の見られる住宅地域 |
9位 | 二ツ井町字三千苅42番23 | 二ツ井駅より450m | 1万2300 円/m2 | 4万0661 円/坪 | -2.38 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 292m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗や一般住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
10位 | 二ツ井町字下野家後47番1 | 二ツ井駅より850m | 1万1400 円/m2 | 3万7685 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 429m2(129坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
11位 | 二ツ井町字太田面2番13 | 二ツ井駅より260m | 1万0600 円/m2 | 3万5041 円/坪 | -1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
12位 | 鰄渕字下悪戸91番2 | 東能代駅より250m | 1万0400 円/m2 | 3万4380 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅等が混在する住宅地域 |
13位 | 河戸川字上大須賀29番1外 | 能代駅より3,600m | 9550 円/m2 | 3万1570 円/坪 | -2.55 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 695m2(210坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、工場、営業所に一般住宅が混在する路線商業地域 |
14位 | 落合字下悪土126番2 | 能代駅より3,100m | 9200 円/m2 | 3万0413 円/坪 | -1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 367m2(111坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 側道 側道・東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパートと農地の混在する住宅地域 |
15位 | 能代町字中川原9番16 | 能代駅より750m | 8850 円/m2 | 2万9256 円/坪 | -1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農地が混在する街路条件のやや劣る住宅地域 |
16位 | 二ツ井町字薄井49番 | 二ツ井駅より1,800m | 8250 円/m2 | 2万7272 円/坪 | -1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,110m2(335坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ主要市道沿いの住宅地域 |
17位 | 向能代字トトメキ107番38 | 向能代駅より600m | 6930 円/m2 | 2万2909 円/坪 | -1.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 242m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
18位 | 二ツ井町切石字山根55番3 | 二ツ井駅より3,000m | 4650 円/m2 | 1万5371 円/坪 | -2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 505m2(152坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
19位 | 扇田字扇渕4番5 | 東能代駅より2,100m | 4050 円/m2 | 1万3388 円/坪 | +2.53 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 13,209m2(3,995坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員25.0m 側道 側道・西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 大中規模工場に営業所等が混在し空地も見られるICに近い工業地域 |
20位 | 檜山字檜山町137番 | 東能代駅より5,500m | 3900 円/m2 | 1万2892 円/坪 | -1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗 地積 443m2(134坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |