1位 | 初生町1336番3 | 浜松駅より8,200m | 8万2600 円/m2 | 27万3057 円/坪 | +1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ利便性のよい住宅地域 |
2位 | 新都田2-3-6 | 浜松駅より13,000m | 6万6400 円/m2 | 21万9504 円/坪 | +0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
3位 | 三方原町2145番1外 | 浜松駅より11,000m | 6万1200 円/m2 | 20万2314 円/坪 | +0.49 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 398m2(120坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 店舗、住宅のほか農地も見られる郊外の商業地域 |
4位 | 三方原町1494番3 | 浜松駅より10,000m | 5万8300 円/m2 | 19万2727 円/坪 | +0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 328m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員7.2m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農地等が混在する郊外の住宅地域 |
5位 | 細江町気賀字上堀合357番1 | 気賀駅より360m | 5万4600 円/m2 | 18万0495 円/坪 | -1.62 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 880m2(266坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗が多く見られる区役所に近い商業地域 |
6位 | 都田町字前原8017番6 | 浜松駅より13,000m | 4万6700 円/m2 | 15万4380 円/坪 | +0.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 260m2(78坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農地等が見られる台地上の住宅地域 |
7位 | 細江町中川字桜ヶ丘888番225 | 金指駅より2,400m | 4万5400 円/m2 | 15万0082 円/坪 | -0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
8位 | 引佐町金指字西金指1580番29 | 金指駅より850m | 4万4700 円/m2 | 14万7768 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 183m2(55坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
9位 | 引佐町金指字東金指1029番6 | 金指駅より160m | 4万3700 円/m2 | 14万4462 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ利便性の良い既成住宅地域 |
10位 | 三ヶ日町三ヶ日字汐田914番45 | 三ヶ日駅より110m | 4万1200 円/m2 | 13万6198 円/坪 | -3.51 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 126m2(38坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員9.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店、旅館等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
11位 | 引佐町井伊谷字田中2550番9 | 金指駅より2,300m | 4万0400 円/m2 | 13万3553 円/坪 | -0.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地等も見られる住宅地域 |
12位 | 細江町中川字不動平7172番1520 | 気賀駅より3,800m | 4万0300 円/m2 | 13万3223 円/坪 | +0.50 % | |
静岡県浜松市北区細江町中川字不動平7172番1520 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 324m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と畑地等が混在する台地上の住宅地域 |
13位 | 引佐町井伊谷字町西側657番4外 | 金指駅より2,600m | 3万7700 円/m2 | 12万4628 円/坪 | -1.82 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 157m2(47坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が建ち並ぶ県道沿いの古くからの商業地域 |
14位 | 三ヶ日町三ヶ日字浜崎578番5外 | 三ヶ日駅より600m | 3万7500 円/m2 | 12万3966 円/坪 | -1.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 183m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地が見られる閑静な住宅地域 |
15位 | 細江町気賀字山後1616番52 | 気賀駅より1,600m | 3万5800 円/m2 | 11万8347 円/坪 | -1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
16位 | 細江町広岡字外平83番1 | 気賀駅より1,600m | 3万5600 円/m2 | 11万7685 円/坪 | -0.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 216m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地が見られる住宅地域 |
17位 | 細江町中川字川久保4911番14外 | 気賀駅より1,700m | 3万4300 円/m2 | 11万3388 円/坪 | -0.58 % | |
静岡県浜松市北区細江町中川字川久保4911番14外 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる既成住宅地域 |
18位 | 新都田4-4-3 | 浜松駅より14,000m | 3万3700 円/m2 | 11万1404 円/坪 | +1.51 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 13,998m2(4,234坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の工場が建ち並ぶ街区整然とした工業団地 |
19位 | 細江町気賀字上気賀853番2外 | 気賀駅より700m | 3万3300 円/m2 | 11万0082 円/坪 | -3.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 267m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が密集する既成住宅地域 |
20位 | 三ヶ日町大崎字蒔田102番17外 | 都筑駅より2,700m | 3万1700 円/m2 | 10万4793 円/坪 | -3.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 旅館・その他 利用状況表示 保養所 地積 530m2(160坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 別荘、保養所等が建ち並ぶ浜名湖畔沿いの地域 |
21位 | 引佐町井伊谷字町西側568番18 | 金指駅より2,600m | 3万1600 円/m2 | 10万4462 円/坪 | -1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 126m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が密集する既成の住宅地域 |
22位 | 三ヶ日町都筑字紺屋門2154番6 | 都筑駅より400m | 2万6000 円/m2 | 8万5950 円/坪 | -1.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する住宅地域 |
23位 | 細江町小野字走落289番9 | 気賀駅より2,200m | 2万5300 円/m2 | 8万3636 円/坪 | -1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 329m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員9.3m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
24位 | 引佐町横尾字六地蔵前875番5 | 金指駅より4,200m | 2万1300 円/m2 | 7万0413 円/坪 | -3.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 472m2(142坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、店舗が混在する住宅地域 |
25位 | 三ヶ日町日比沢字瀬尻582番16外 | 三ヶ日駅より2,500m | 1万5900 円/m2 | 5万2561 円/坪 | -1.85 % | |
静岡県浜松市北区三ヶ日町日比沢字瀬尻582番16外 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 663m2(200坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員5.7m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と畑が混在する国道背後の住宅地域 |
26位 | 都田町字北山7540番212 | 都田駅より1,600m | 840 円/m2 | 2776 円/坪 | -1.18 % | |
用途 林地 利用現況 雑木 地積 9,140m2(2,764坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 都道府県道・幅員9.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 標高100m約20度の北向傾斜で農地に接続した雑木の自然林地域 |
27位 | 三ヶ日町只木字東山1121番9外 | 三ヶ日駅より4,200m | 274 円/m2 | 905 円/坪 | -1.08 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 5,282m2(1,597坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員3.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 標高180m約20度の北西向傾斜で針広葉樹にみかん畑が混じる地域 |