1位 | 貴布祢字川田103番13外 | 浜北駅より200m | 9万0500 円/m2 | 29万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 252m2(76坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員17.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗併用住宅を中心とする商業地域 |
2位 | 小松字大向4347番5外 | 遠州小松駅より130m | 8万3800 円/m2 | 27万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が建ち並ぶ県道沿いの既成商業地域 |
2位 | 貴布祢2155番 | 美薗中央公園駅より330m | 8万3800 円/m2 | 27万7024 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の住宅が建ち並ぶ区画整理済みの住宅地域 |
4位 | 本沢合164番1 | 遠州小林駅より500m | 8万2900 円/m2 | 27万4049 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 268m2(81坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 郊外型の低層店舗事務所が建ち並ぶ路線商業地域 |
5位 | 小松417番 | 遠州小松駅より650m | 7万8900 円/m2 | 26万0826 円/坪 | +1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
6位 | 横須賀字川原1384番2 | 浜北駅より480m | 7万3900 円/m2 | 24万4297 円/坪 | +0.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅等の多い利便性の良い住宅地域 |
7位 | 西美薗字五本松633番6 | 美薗中央公園駅より620m | 7万0100 円/m2 | 23万1735 円/坪 | +1.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に畑地等が見られる住宅地域 |
7位 | 染地台4-6-25 | 遠州小松駅より3,700m | 7万0100 円/m2 | 23万1735 円/坪 | +1.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 246m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ新しく開発された住宅地域 |
9位 | 中条710番6 | 遠州小松駅より700m | 6万8300 円/m2 | 22万5785 円/坪 | +0.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
10位 | 中瀬字大平7185番9 | 西鹿島駅より500m | 5万8700 円/m2 | 19万4049 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い郊外の区画整然とした住宅地域 |
11位 | 中瀬字大平7136番139外 | 西鹿島駅より770m | 5万7000 円/m2 | 18万8429 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,455m2(742坪) 形状 不整形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗のほか一般住宅等も見られる郊外の商業地域 |
12位 | 寺島2933番2外 | 浜北駅より1,400m | 5万0100 円/m2 | 16万5619 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 294m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員4.4m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
13位 | 東美薗1324番2外 | 遠州小林駅より1,500m | 4万6600 円/m2 | 15万4049 円/坪 | -0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員4.6m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅を中心に農地が多く見られる住宅地域 |
14位 | 於呂字立丁1982番2外 | 遠州岩水寺駅より500m | 4万6500 円/m2 | 15万3719 円/坪 | -0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 365m2(110坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員7.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する郊外の住宅地域 |
15位 | 宮口字町坪589番5外 | 宮口駅より580m | 4万4400 円/m2 | 14万6776 円/坪 | -0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に事務所等も見られる住宅地域 |
16位 | 平口483番 | 浜北駅より2,500m | 4万2000 円/m2 | 13万8842 円/坪 | -0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 344m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員5.3m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地等が見られる住宅地域 |
17位 | 根堅字泉2347番1 | 岩水寺駅より550m | 3万7300 円/m2 | 12万3305 円/坪 | -0.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 359m2(108坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南・幅員8.7m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
18位 | 中瀬字大平7776番5外 | 西鹿島駅より1,200m | 2万8400 円/m2 | 9万3884 円/坪 | +1.07 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 52,863m2(15,991坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 下水 前面道路 市道・北東・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大中規模の工場が建ち並ぶ内陸型工業地域 |