1位 | 浜町8-22 | 住道駅より250m | 30万8000 円/m2 | 101万8181 円/坪 | +2.33 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 197m2(59坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、金融機関等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
2位 | 赤井2-2-3 | 住道駅より850m | 21万0000 円/m2 | 69万4214 円/坪 | +2.94 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 490m2(148坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・北・幅員14.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、店舗兼共同住宅等が混在する路線商業地域 |
3位 | 北条1-2-40 | 野崎駅より200m | 20万0000 円/m2 | 66万1157 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 263m2(79坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・南・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、金融機関等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
4位 | 住道1-2-3 | 住道駅より250m | 19万9000 円/m2 | 65万7851 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 205m2(62坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模小売店舗が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
5位 | 大野1-2-14 | 住道駅より500m | 19万3000 円/m2 | 63万8016 円/坪 | +1.05 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 202m2(61坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅、スーパー等が混在する商業地域 |
6位 | 北楠の里町9-22 | 四条畷駅より600m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | +4.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
7位 | 緑が丘2-11-7 | 野崎駅より550m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +3.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
8位 | 錦町8-23 | 四条畷駅より350m | 16万2000 円/m2 | 53万5537 円/坪 | +0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅の中にマンションもみられる地域 |
9位 | 谷川2-8-22 | 住道駅より1,300m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | +1.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 幸町5-38 | 住道駅より800m | 15万4000 円/m2 | 50万9090 円/坪 | +1.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
11位 | 南津の辺町13-19 | 野崎駅より500m | 14万8000 円/m2 | 48万9256 円/坪 | +0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 136m2(41坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
12位 | 北条1-9-17 | 野崎駅より300m | 14万5000 円/m2 | 47万9338 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 130m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の建ち並ぶ利便性良い住宅地域 |
13位 | 諸福5-19-7 | 鴻池新田駅より550m | 14万4000 円/m2 | 47万6033 円/坪 | +0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、アパートが混在する住宅地域 |
14位 | 中垣内5-2-3 | 野崎駅より1,500m | 14万2000 円/m2 | 46万9421 円/坪 | +2.16 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・工場 地積 1,766m2(534坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員20.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の事業所に沿道店舗等が混在する地域 |
15位 | 深野北1-6-29 | 野崎駅より950m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模戸建住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
15位 | 氷野2-6-13 | 住道駅より1,300m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +1.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅等が見られる住宅地域 |
17位 | 泉町2-9-3 | 住道駅より1,200m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +2.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 130m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
17位 | 灰塚6-7-24 | 鴻池新田駅より1,100m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 82m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
19位 | 太子田1-9-64 | 住道駅より1,200m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 63m2(19坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.3m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模の戸建住宅が建ち並ぶ普通住宅地域 |
20位 | 灰塚4-8-6 | 住道駅より1,600m | 12万7000 円/m2 | 41万9834 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 80m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
21位 | 御供田3-9-9 | 住道駅より1,200m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
22位 | 三箇3-6-75 | 野崎駅より1,400m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | +0.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
23位 | 御領1-13-23 | 住道駅より1,800m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +3.45 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 548m2(165坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員9.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、作業所等が立地する工業地域 |
24位 | 御領4-3-5 | 住道駅より2,800m | 11万7000 円/m2 | 38万6776 円/坪 | +0.86 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 725m2(219坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 工場のほか倉庫、住宅等も見られる工業地域 |
25位 | 氷野3-13-3 | 住道駅より1,600m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +2.70 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 557m2(168坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
26位 | 新田中町3-26 | 鴻池新田駅より1,600m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +2.78 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,499m2(453坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模の工場、倉庫を主とする工業地域 |
27位 | 新田北町5-14 | 鴻池新田駅より1,800m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +4.76 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,753m2(530坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員8.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
28位 | 三箇5-5-68 | 野崎駅より1,600m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 92m2(27坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
29位 | 野崎3-9-24 | 野崎駅より1,200m | 9万8400 円/m2 | 32万5289 円/坪 | -0.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
30位 | 中垣内3-6-4 | 住道駅より3,000m | 7万9500 円/m2 | 26万2809 円/坪 | -1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 70m2(21坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
31位 | 中垣内2-11-13 | 住道駅より2,700m | 7万9000 円/m2 | 26万1157 円/坪 | -1.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅のほか事業所等も介在する古くからの住宅地域 |
32位 | 北条6-15-30 | 野崎駅より1,300m | 7万6000 円/m2 | 25万1239 円/坪 | -1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 60m2(18坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |