1位 | 北区錦町6-1 | 岡山駅より430m | 183万0000 円/m2 | 604万9586 円/坪 | +6.40 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 585m2(176坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員36.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 駅に近く、中層業務ビルが多い幹線街路沿いの商業地域 |
2位 | 北区本町2-1 | 岡山駅より300m | 165万0000 円/m2 | 545万4545 円/坪 | +7.84 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 230m2(69坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員0500m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層事務所、店舗が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
3位 | 北区柳町2-6-25 | 岡山駅より950m | 69万7000 円/m2 | 230万4132 円/坪 | +8.40 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 1,119m2(338坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0360m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビルの多い市役所に近い商業地域 |
4位 | 北区駅元町30-13 | 岡山駅より280m | 65万3000 円/m2 | 215万8677 円/坪 | +3.49 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 101m2(30坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員23.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ駅西口の商業地域 |
5位 | 北区中山下1-2-8 | 岡山駅より950m | 54万3000 円/m2 | 179万5041 円/坪 | +3.23 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 247m2(74坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員50.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビルや高層マンションが建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 北区錦町8-24 | 岡山駅より730m | 42万4000 円/m2 | 140万1652 円/坪 | +7.07 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 170m2(51坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0150m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗兼事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
7位 | 北区柳町2-11-19 | 岡山駅より1,200m | 35万0000 円/m2 | 115万7024 円/坪 | +6.06 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 1,031m2(311坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員0360m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗等の建ち並ぶ市役所近辺の商業地域 |
8位 | 北区駅元町6-26 | 岡山駅より270m | 33万7000 円/m2 | 111万4049 円/坪 | +3.37 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 1,007m2(304坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0250m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、営業所等が建ち並ぶ商業地域 |
9位 | 北区表町2-2-80 | 岡山駅より1,400m | 32万8000 円/m2 | 108万4297 円/坪 | +0.92 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 217m2(65坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員8.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 百貨店、専門店が軒を連ねる中心的アーケード商店街 |
10位 | 北区蕃山町3-7 | 岡山駅より1,000m | 32万0000 円/m2 | 105万7851 円/坪 | +6.31 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 862m2(260坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員0360m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼事務所ビル等が多い商業地域 |
11位 | 北区表町2-3-41 | 岡山駅より1,600m | 28万1000 円/m2 | 92万8925 円/坪 | +8.08 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 616m2(186坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員0270m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所ビルの多い商業地域 |
12位 | 北区中山下1-5-38 | 岡山駅より1,100m | 26万8000 円/m2 | 88万5950 円/坪 | +6.77 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 130m2(39坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層事務所、店舗ビル等の建ち並ぶ商業地域 |
12位 | 北区下石井2-3-8 | 岡山駅より800m | 26万8000 円/m2 | 88万5950 円/坪 | +5.51 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 503m2(152坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層ビルと低層の小売店舗が混在する商業地域 |
14位 | 北区平和町6-5 | 岡山駅より750m | 24万5000 円/m2 | 80万9917 円/坪 | +5.60 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店舗、小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
15位 | 北区内山下2-2-2 | 岡山駅より1,800m | 23万4000 円/m2 | 77万3553 円/坪 | +4.46 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0180m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗兼事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
16位 | 北区富田町2-7-5 | 岡山駅より1,100m | 22万5000 円/m2 | 74万3801 円/坪 | +4.17 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 174m2(52坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員0360m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模事務所ビル等が多い官庁近辺の商業地域 |
17位 | 北区柳町1-6-7 | 岡山駅より900m | 21万8000 円/m2 | 72万0661 円/坪 | +5.83 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 334m2(101坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の事務所、店舗、住宅を中心に一部中層ビルもある商業地域 |
18位 | 北区伊福町3-27-5 | 岡山駅より1,400m | 21万5000 円/m2 | 71万0743 円/坪 | +4.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 325m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い準優良住宅地域 |
19位 | 北区西古松西町9-29 | 大元駅より1,100m | 19万8000 円/m2 | 65万4545 円/坪 | +3.66 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 817m2(247坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員36.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 各種店舗、営業所が混在する幹線街路沿いの商業地域 |
20位 | 北区野田5-18-7 | 岡山駅より2,700m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +4.28 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,424m2(733坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員0270m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 営業所、店舗、事務所が建ち並ぶ路線商業地域 |
21位 | 北区南方2-8-23 | 岡山駅より1,400m | 19万3000 円/m2 | 63万8016 円/坪 | +4.89 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 236m2(71坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、営業所が建ち並ぶ路線商業地域 |
22位 | 北区弓之町10-20 | 岡山駅より1,300m | 19万0000 円/m2 | 62万8099 円/坪 | +4.40 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 202m2(61坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0110m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の近隣店舗と事務所等の混在する商業地域 |
23位 | 北区内山下1-5-14 | 岡山駅より1,700m | 18万9000 円/m2 | 62万4793 円/坪 | +4.42 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 138m2(41坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗や事務所のほか中層ビルも見られる商業地域 |
24位 | 北区伊福町3-2-7 | 岡山駅より950m | 18万7000 円/m2 | 61万8181 円/坪 | +3.89 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 272m2(82坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員0220m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
25位 | 北区富田町1-7-14 | 岡山駅より1,000m | 18万6000 円/m2 | 61万4876 円/坪 | +5.08 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 226m2(68坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層ビルが増えつつある司法関連事務所の多い商業地域 |
26位 | 北区大学町2-15 | 岡山駅より1,800m | 18万4000 円/m2 | 60万8264 円/坪 | +3.95 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 333m2(100坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0180m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層ビル、店舗の混在する大学病院前の商業地域 |
27位 | 北区伊島町1-3-42 | 岡山駅より1,700m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +4.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い環境の良い住宅地域 |
28位 | 北区南方1-6-3 | 岡山駅より1,200m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | +4.71 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 利用状況表示 事務所兼住宅 地積 99m2(29坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 司法関係官庁に近接した事務所、店舗、住宅の混在する地域 |
29位 | 北区中央町4-5 | 岡山駅より1,500m | 17万6000 円/m2 | 58万1818 円/坪 | +1.15 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 278m2(84坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店ビルが主体の歓楽街の商業地域 |
29位 | 北区津島新野1-7-23 | 岡山駅より2,100m | 17万6000 円/m2 | 58万1818 円/坪 | +2.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
31位 | 北区青江1-11-8 | 岡山駅より4,100m | 17万2000 円/m2 | 56万8595 円/坪 | +2.38 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 330m2(99坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
32位 | 中区住吉町2丁目65番 | 岡山駅より2,800m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +3.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 410m2(124坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模住宅が多い閑静な住宅地域 |
32位 | 北区大元1-11-8 | 大元駅より950m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +5.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,559m2(471坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0070m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 幹線道路背後でマンションの多い混在住宅地域 |
34位 | 北区西古松1-28-22 | 大元駅より750m | 16万8000 円/m2 | 55万5371 円/坪 | +4.35 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 311m2(94坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0270m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等の建ち並ぶ路線商業地域 |
35位 | 北区奉還町2-1-17 | 岡山駅より430m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | +1.22 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 91m2(27坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が並ぶ商店街を形成している商業地域 |
36位 | 中区浜字中四ノ坪356番1 | 岡山駅より2,400m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +3.77 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・医院 地積 328m2(99坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員0220m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
37位 | 北区津島西坂2-4-7 | 岡山駅より3,000m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +3.23 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 658m2(199坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所が建ち並ぶ幹線市道沿いの路線商業地域 |
38位 | 北区高柳西町15-11 | 岡山駅より2,100m | 15万6000 円/m2 | 51万5702 円/坪 | +4.70 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 643m2(194坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 各種店舗、営業所等が立ち並ぶ路線商業地域 |
39位 | 北区今3-24-36 | 北長瀬駅より1,200m | 15万4000 円/m2 | 50万9090 円/坪 | +4.05 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 530m2(160坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員0250m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の事務所、店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
40位 | 北区大供表町2番106外 | 岡山駅より1,700m | 15万3000 円/m2 | 50万5785 円/坪 | +5.52 % | |
用途 商業地 利用現況 空地 利用状況表示 空地 地積 301m2(91坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、共同住宅、一般住宅等が混在する商業地域 |
41位 | 中区門田屋敷2-2-19 | 岡山駅より3,000m | 15万1000 円/m2 | 49万9173 円/坪 | +2.72 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員0230m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所のほか共同住宅等も多い商業地域 |
41位 | 北区津島本町1-16-3 | 岡山駅より2,900m | 15万1000 円/m2 | 49万9173 円/坪 | +2.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
43位 | 北区学南町1-15-35 | 岡山駅より1,900m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +2.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、社宅等の建ち並ぶ住宅地域 |
44位 | 北区西古松250番109 | 大元駅より900m | 14万5000 円/m2 | 47万9338 円/坪 | +4.32 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 199m2(60坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0110m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 旧県道沿いに店舗、営業所が建ち並ぶ商業地域 |
45位 | 北区表町2-7-15 | 岡山駅より1,600m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・旅館 地積 140m2(42坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が建ち並ぶ中心的アーケード商業地域 |
46位 | 北区富田503番4外 | 岡山駅より3,700m | 14万2000 円/m2 | 46万9421 円/坪 | +1.43 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 616m2(186坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0360m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が増えつつある路線商業地域 |
46位 | 北区下中野710番113 | 大元駅より2,300m | 14万2000 円/m2 | 46万9421 円/坪 | +8.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
48位 | 北区番町1-9-6 | 岡山駅より1,600m | 14万1000 円/m2 | 46万6115 円/坪 | +3.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 253m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0035m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が密集する既成住宅地域 |
49位 | 北区北方1-4-3 | 法界院駅より200m | 13万8000 円/m2 | 45万6198 円/坪 | +2.22 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 293m2(88坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員0220m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、銀行等が建ち並ぶ路線商業地域 |
50位 | 中区門田屋敷1-5-15 | 岡山駅より3,300m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +4.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 555m2(167坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 画地規模の大きい住宅が多い旧来からの優良住宅地域 |
50位 | 北区田中121番110 | 北長瀬駅より1,500m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +4.13 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 392m2(118坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員0500m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が見られる国道沿いの商業地域 |
52位 | 中区中納言町7-22 | 岡山駅より3,000m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +4.20 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・倉庫 利用状況表示 店舗、住宅兼倉庫 地積 241m2(72坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅とマンション等が混在する既成商業地域 |
53位 | 中区国富3-6-26 | 岡山駅より3,900m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +4.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 244m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理された閑静な住宅地域 |
54位 | 北区奥田1-9-10 | 岡山駅より3,000m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +2.61 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 299m2(90坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員0220m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
55位 | 北区田中110番102 | 北長瀬駅より1,400m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +5.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅等が増加中の住宅地域 |
55位 | 中区国富3-9-6 | 岡山駅より3,300m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +3.57 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 435m2(131坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員0180m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所の多い国道沿いの路線商業地域 |
55位 | 北区田中158番114 | 北長瀬駅より1,900m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +7.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅の混在する区画整然とした住宅地域 |
58位 | 南区西市字宮西432番1外 | 岡山駅より5,000m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +1.77 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,236m2(373坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員0300m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
59位 | 北区大和町1-5-8 | 法界院駅より1,000m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅等の混在する住宅地域 |
60位 | 北区平田158番110 | 備前西市駅より1,500m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +4.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートのほか空地も残る住宅地域 |
61位 | 北区三門東町2-11 | 備前三門駅より550m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +2.88 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 554m2(167坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員22.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
61位 | 北区津島東4-7-47-3 | 法界院駅より1,100m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +1.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅が混在する住宅地域 |
63位 | 中区門田屋敷3-5-39-3 | 岡山駅より3,400m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +2.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0075m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 分譲マンションも見られる混在住宅地域 |
64位 | 北区天瀬南町3-12 | 岡山駅より2,400m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +3.52 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 99m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0150m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、一般住宅等が混在する商業地域 |
65位 | 中区東川原字尾島道東354番14 | 西川原駅より1,400m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +2.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い新興住宅地域 |
66位 | 北区岡町4-7 | 岡山駅より2,200m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +1.81 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 利用状況表示 事務所兼共同住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、一般住宅、事務所兼共同住宅等が混在する商業地域 |
67位 | 北区大安寺南町1-10-30 | 大安寺駅より700m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | +4.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多くアパート等も混在する住宅地域 |
68位 | 北区西崎1-3-18 | 岡山駅より2,100m | 9万8300 円/m2 | 32万4958 円/坪 | +2.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0052m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅のほかに共同住宅等が見られる住宅地域 |
69位 | 北区下伊福2丁目276番18 | 岡山駅より1,300m | 9万6500 円/m2 | 31万9008 円/坪 | +2.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 165m2(49坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い幹線街路背後の住宅地域 |
70位 | 北区青江1-5-21 | 岡山駅より4,000m | 9万6100 円/m2 | 31万7685 円/坪 | +2.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 459m2(138坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0090m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート等が多い区画整理済の住宅地域 |
71位 | 北区奥田1-7-23 | 岡山駅より3,000m | 9万4900 円/m2 | 31万3719 円/坪 | +0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 348m2(105坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、店舗等が混在する住宅地域 |
72位 | 北区島田本町1-4-53 | 岡山駅より1,000m | 9万1600 円/m2 | 30万2809 円/坪 | +2.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、工場等が混在する住宅地域 |
73位 | 北区久米字川井田195番1外 | 北長瀬駅より1,900m | 8万8900 円/m2 | 29万3884 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・作業場 地積 2,168m2(655坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・南東・幅員0140m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
74位 | 中区西川原1-17-16 | 西川原駅より450m | 8万8800 円/m2 | 29万3553 円/坪 | +1.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
75位 | 北区青江3-9-19 | 岡山駅より4,400m | 8万7800 円/m2 | 29万0247 円/坪 | +1.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 383m2(115坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 アパート、マンション等が多い区画整理済の住宅地域 |
76位 | 北区平野字菊楽975番7 | 庭瀬駅より750m | 8万7400 円/m2 | 28万8925 円/坪 | +1.16 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・作業場 地積 661m2(199坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員0135m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が見られる路線商業地域 |
77位 | 北区富田字円戸坊425番10 | 大元駅より1,100m | 8万7100 円/m2 | 28万7933 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 216m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く幹線道路に近い住宅地域 |
78位 | 中区東山3-4-8 | 岡山駅より4,000m | 8万7000 円/m2 | 28万7603 円/坪 | +2.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0043m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く利便性の良い住宅地域 |
79位 | 中区兼基字黒中北37番6外 | 高島駅より2,400m | 8万6600 円/m2 | 28万6280 円/坪 | +3.46 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 575m2(173坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 国道・南・幅員0140m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 自動車販売会社、店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
80位 | 南区泉田4-14-16 | 岡山駅より5,400m | 8万5000 円/m2 | 28万0991 円/坪 | +2.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
81位 | 北区三野2-10-21 | 法界院駅より1,200m | 8万4000 円/m2 | 27万7685 円/坪 | +1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の建ち並ぶ住宅地域 |
82位 | 北区花尻みどり町9番107 | 北長瀬駅より1,800m | 8万3900 円/m2 | 27万7355 円/坪 | +0.96 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 877m2(265坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員0240m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、営業所等が混在する商業地域 |
83位 | 南区あけぼの町20-8 | 岡山駅より8,100m | 8万3000 円/m2 | 27万4380 円/坪 | +1.84 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 682m2(206坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0220m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ商業地域 |
84位 | 南区新保字新屋敷後361番5外 | 備前西市駅より1,700m | 8万0900 円/m2 | 26万7438 円/坪 | +1.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0043m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、農家等が混在する既成住宅地域 |
85位 | 南区古新田字大野1395番1 | 備前西市駅より2,300m | 8万0300 円/m2 | 26万5454 円/坪 | +2.29 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 利用状況表示 店舗兼工場 地積 1,955m2(591坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北・幅員32.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに沿道サービス施設や店舗等が立地する路線商業地域 |
86位 | 北区一宮字菰田115番2外 | 備前一宮駅より1,000m | 8万0200 円/m2 | 26万5123 円/坪 | +0.12 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 809m2(244坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員0110m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
87位 | 南区新保682番16 | 備前西市駅より1,200m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 331m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、事務所、共同住宅等が混在する区画整理済みの住宅地域 |
88位 | 南区浜野2-10-51 | 岡山駅より5,200m | 7万9700 円/m2 | 26万3471 円/坪 | +2.05 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 734m2(222坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員0270m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所が建ち並ぶ県道沿いの路線商業地域 |
89位 | 中区藤原字東前田15番15 | 高島駅より1,000m | 7万9500 円/m2 | 26万2809 円/坪 | +2.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
90位 | 南区福浜町16-36 | 岡山駅より6,700m | 7万9000 円/m2 | 26万1157 円/坪 | +2.07 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 利用状況表示 銀行 地積 715m2(216坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所、銀行等が建ち並ぶ路線商業地域 |
91位 | 北区津高字横田752番 | 岡山駅より4,700m | 7万8100 円/m2 | 25万8181 円/坪 | +0.51 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 330m2(99坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、沿道サービス施設が建ち並ぶ路線商業地域 |
92位 | 北区花尻ききょう町5番112 | 北長瀬駅より2,200m | 7万6300 円/m2 | 25万2231 円/坪 | +0.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 区画整理済地区で中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
93位 | 北区平野字芦田729番29 | 庭瀬駅より1,500m | 7万5900 円/m2 | 25万0909 円/坪 | +1.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が区画整然と建ち並ぶ住宅地域 |
94位 | 中区高島新屋敷字相川田229番5 | 高島駅より450m | 7万3700 円/m2 | 24万3636 円/坪 | +2.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
95位 | 南区あけぼの町21-16 | 岡山駅より8,300m | 7万2900 円/m2 | 24万0991 円/坪 | +2.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
96位 | 中区国府市場字シビライチ142番13 | 高島駅より1,100m | 7万2800 円/m2 | 24万0661 円/坪 | +2.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の多い小学校に隣接する住宅地域 |
97位 | 中区最字談議田48番2外 | 高島駅より1,100m | 7万1900 円/m2 | 23万7685 円/坪 | +1.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
98位 | 東区西大寺中野本町11-32 | 西大寺駅より1,500m | 7万1500 円/m2 | 23万6363 円/坪 | +0.28 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 586m2(177坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員0250m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 大規模小売店舗を中心とする県道沿いの商業地域 |
99位 | 南区泉田2-1-7 | 岡山駅より5,000m | 7万1400 円/m2 | 23万6033 円/坪 | +3.48 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 696m2(210坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 国道背後に営業所等が混在立地する商業地域 |
100位 | 中区高屋字セウ414番5 | 高島駅より1,300m | 7万1300 円/m2 | 23万5702 円/坪 | +2.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
101位 | 中区円山字外開77番5 | 岡山駅より6,000m | 7万1200 円/m2 | 23万5371 円/坪 | +0.28 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 994m2(300坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗が建ち並ぶ県道沿いの路線商業地域 |
101位 | 北区北長瀬本町15-9 | 北長瀬駅より250m | 7万1200 円/m2 | 23万5371 円/坪 | +1.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員0048m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅、事業所等の混在する地域 |
103位 | 北区青江5-5-3 | 岡山駅より4,500m | 7万0800 円/m2 | 23万4049 円/坪 | +0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0041m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
104位 | 南区妹尾字荒田2342番1外 | 妹尾駅より1,600m | 7万0600 円/m2 | 23万3388 円/坪 | +2.02 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 771m2(233坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員0095m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、事務所等が立地する商業地域 |
105位 | 北区庭瀬字河口968番52 | 庭瀬駅より130m | 6万8800 円/m2 | 22万7438 円/坪 | +1.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い分譲住宅地域 |
106位 | 南区新福1-8-13 | 岡山駅より5,200m | 6万8400 円/m2 | 22万6115 円/坪 | +2.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0065m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
107位 | 南区万倍字西大前30番12 | 備前西市駅より750m | 6万8000 円/m2 | 22万4793 円/坪 | +2.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 262m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
108位 | 南区福田字村前229番5 | 岡山駅より6,100m | 6万7900 円/m2 | 22万4462 円/坪 | +3.51 % | |
用途 商業地 利用現況 医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 704m2(212坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員0090m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等の建ち並ぶ路線商業地域 |
109位 | 北区今保字寺西95番6 | 庭瀬駅より2,100m | 6万6900 円/m2 | 22万1157 円/坪 | +4.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、事業所等の混在する住宅地域 |
110位 | 北区一宮字上中沖421番15 | 備前一宮駅より800m | 6万6300 円/m2 | 21万9173 円/坪 | +0.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
111位 | 北区津高字内ノ町709番3 | 岡山駅より4,700m | 6万5800 円/m2 | 21万7520 円/坪 | +1.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 497m2(150坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0047m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、医院等の混在する幹線背後の住宅地域 |
112位 | 北区庭瀬字西城丸894番4 | 庭瀬駅より400m | 6万5700 円/m2 | 21万7190 円/坪 | +1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い駅近くの既成住宅地域 |
113位 | 南区藤田字錦2004番1 | 妹尾駅より3,300m | 6万5400 円/m2 | 21万6198 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 空地 利用状況表示 空地 地積 1,285m2(388坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北西・幅員25.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 流通センターを中心に店舗、工場等の建ち並ぶ国道沿いの路線商業地域 |
114位 | 中区竹田字本村59番3 | 西川原駅より850m | 6万5300 円/m2 | 21万5867 円/坪 | +1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶやや古い分譲住宅地域 |
115位 | 中区今在家字清水川227番7外 | 高島駅より1,600m | 6万3500 円/m2 | 20万9917 円/坪 | +1.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農家住宅等が見られる住宅地域 |
116位 | 南区福富中1-6-12 | 岡山駅より5,900m | 6万3000 円/m2 | 20万8264 円/坪 | +1.78 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 利用状況表示 事務所兼倉庫 地積 499m2(150坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 営業所のほかに小工場、住宅等が混在する商業地域 |
117位 | 中区平井3丁目996番51 | 岡山駅より5,900m | 6万1800 円/m2 | 20万4297 円/坪 | +1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
118位 | 南区芳泉1-6-6 | 岡山駅より6,300m | 6万1700 円/m2 | 20万3966 円/坪 | +1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
119位 | 南区南輝1-12-12 | 岡山駅より7,500m | 6万1500 円/m2 | 20万3305 円/坪 | +1.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
120位 | 南区洲崎3-4-32 | 岡山駅より6,400m | 6万1000 円/m2 | 20万1652 円/坪 | +2.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
121位 | 南区福富西2-25-3 | 岡山駅より6,200m | 6万0500 円/m2 | 19万9999 円/坪 | +1.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、建売住宅が混在する分譲住宅地域 |
122位 | 東区西大寺中野字東田升164番1外 | 西大寺駅より1,400m | 6万0200 円/m2 | 19万9008 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 1,225m2(370坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員10.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、銀行等が見られる路線商業地域 |
123位 | 北区大内田677番 | 庭瀬駅より3,600m | 5万8800 円/m2 | 19万4380 円/坪 | +2.26 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 16,609m2(5,024坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0200m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模配送センター等が建ち並ぶ工業団地 |
123位 | 中区雄町451番10 | 東岡山駅より1,000m | 5万8800 円/m2 | 19万4380 円/坪 | +1.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
125位 | 南区浜野3-17-14 | 岡山駅より5,400m | 5万8700 円/m2 | 19万4049 円/坪 | +0.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 248m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに中小事業所、アパート等が混在する住宅地域 |
126位 | 中区山崎字下本林301番26 | 岡山駅より6,600m | 5万8300 円/m2 | 19万2727 円/坪 | +0.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 利用状況表示 空地 地積 167m2(50坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
126位 | 南区大福字中之町670番17 | 妹尾駅より2,000m | 5万8300 円/m2 | 19万2727 円/坪 | +1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い新興住宅地域 |
128位 | 南区妹尾字荒田2348番12 | 妹尾駅より1,700m | 5万7800 円/m2 | 19万1074 円/坪 | +1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 県道背後に中規模一般住宅が立地する住宅地域 |
129位 | 東区中尾字新田126番4 | 上道駅より110m | 5万5800 円/m2 | 18万4462 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 827m2(250坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員0150m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、金融機関、営業所が見られる路線商業地域 |
129位 | 北区万成西町13-19 | 備前三門駅より1,700m | 5万5800 円/m2 | 18万4462 円/坪 | +0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 北向緩傾斜地勢に位置する古くからの分譲住宅地域 |
129位 | 東区東平島字山崎118番 | 上道駅より3,400m | 5万5800 円/m2 | 18万4462 円/坪 | +0.36 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・工場 利用状況表示 店舗、事務所兼工場 地積 1,351m2(408坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北東・幅員11.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに大規模店舗、小規模店舗、事業所等が立地する路線商業地域 |
132位 | 中区平井7-20-41 | 岡山駅より6,400m | 5万5600 円/m2 | 18万3801 円/坪 | +0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が連たんする市街地近郊の分譲住宅地域 |
133位 | 南区東畦667番40 | 妹尾駅より600m | 5万4700 円/m2 | 18万0826 円/坪 | +1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
134位 | 南区浦安本町141番25 | 岡山駅より8,000m | 5万4500 円/m2 | 18万0165 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南東・幅員0050m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
135位 | 東区瀬戸町瀬戸字荒下鼻399番1 | 瀬戸駅より450m | 5万4100 円/m2 | 17万8842 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 515m2(155坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南東・幅員0120m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、事業所が建ち並ぶ路線商業地域 |
136位 | 北区高松字沼田137番1外 | 備中高松駅より100m | 5万4000 円/m2 | 17万8512 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 1,333m2(403坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北東・幅員9.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗と住宅が混在する国道沿いの商業地域 |
137位 | 北区横井上507番169 | 岡山駅より6,100m | 5万3800 円/m2 | 17万7851 円/坪 | +1.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 国道背後の丘陵地にあって戸建専用住宅が連たんする分譲住宅地域 |
138位 | 南区藤田字錦652番67 | 岡山駅より6,900m | 5万3600 円/m2 | 17万7190 円/坪 | +0.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い国道背後の分譲住宅地域 |
139位 | 北区尾上1326番4外 | 備前一宮駅より2,400m | 5万2800 円/m2 | 17万4545 円/坪 | +0.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の多い既成集落に隣接する住宅地域 |
140位 | 南区妹尾字後田1369番3 | 妹尾駅より650m | 5万2600 円/m2 | 17万3884 円/坪 | +1.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、小工場等が混在する住宅地域 |
141位 | 中区福泊字東二反地11番22 | 岡山駅より8,400m | 5万2100 円/m2 | 17万2231 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
142位 | 中区下字八ノ坪480番8 | 東岡山駅より1,100m | 5万1000 円/m2 | 16万8595 円/坪 | +2.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 幹線街路の直背後に位置し、一般住宅が建ち並ぶ小規模分譲住宅地域 |
142位 | 中区湊字操陽南山1345番54 | 岡山駅より5,200m | 5万1000 円/m2 | 16万8595 円/坪 | -1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 352m2(106坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な既成住宅地域 |
144位 | 中区藤崎字西九割563番7外 | 岡山駅より9,500m | 5万0700 円/m2 | 16万7603 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 1,537m2(464坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員0270m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
145位 | 南区内尾356番10 | 備中箕島駅より850m | 5万0600 円/m2 | 16万7272 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
145位 | 南区藤田字錦566番158外 | 妹尾駅より3,600m | 5万0600 円/m2 | 16万7272 円/坪 | +2.64 % | |
用途 工業地 利用現況 工場・倉庫 利用状況表示 工場兼倉庫 地積 4,662m2(1,410坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員12.0m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、配送センター、営業所等の建ち並ぶ国道直背後の工業団地 |
147位 | 東区西大寺上2-2-31 | 西大寺駅より400m | 4万9900 円/m2 | 16万4958 円/坪 | +2.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
148位 | 東区可知3-6-4 | 大多羅駅より650m | 4万9800 円/m2 | 16万4628 円/坪 | +0.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 県営住宅団地に隣接し一般住宅が並ぶ住宅地域 |
149位 | 中区円山字早田畑337番11外 | 岡山駅より6,200m | 4万9500 円/m2 | 16万3636 円/坪 | -1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 傾斜地に中規模一般住宅が並ぶ住宅地域 |
150位 | 東区西大寺中野字西ノ端16番4外 | 西大寺駅より950m | 4万8100 円/m2 | 15万9008 円/坪 | +1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
151位 | 東区益野町295番37 | 大多羅駅より1,800m | 4万7900 円/m2 | 15万8347 円/坪 | +0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が連たんする郊外住宅地域 |
152位 | 東区松新町127番27 | 大多羅駅より1,900m | 4万6800 円/m2 | 15万4710 円/坪 | +0.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ新興の住宅地域 |
152位 | 南区西紅陽台2丁目58番550 | 迫川駅より1,700m | 4万6800 円/m2 | 15万4710 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 スーパー、小売店舗等の集まる大規模住宅団地内の商業地域 |
154位 | 北区吉備津字船戸1230番12 | 吉備津駅より700m | 4万6700 円/m2 | 15万4380 円/坪 | +0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・北・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い国道背後の住宅地域 |
155位 | 南区箕島字丸島165番10 | 備中箕島駅より900m | 4万6600 円/m2 | 15万4049 円/坪 | +1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模建売住宅が多い分譲住宅地域 |
156位 | 東区瀬戸町沖字古苗代242番5外 | 瀬戸駅より1,800m | 4万6500 円/m2 | 15万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北西・幅員0140m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗と住宅等が混在する地域 |
157位 | 北区横井上字鏡付免1603番1 | 岡山駅より7,200m | 4万4300 円/m2 | 14万6446 円/坪 | +1.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員0042m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
158位 | 中区藤崎字西七割519番5 | 岡山駅より9,200m | 4万3800 円/m2 | 14万4793 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の戸建住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
159位 | 東区西大寺中野6番63 | 西大寺駅より2,300m | 4万3500 円/m2 | 14万3801 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
160位 | 東区瀬戸町下字長寄504番32 | 瀬戸駅より400m | 4万3000 円/m2 | 14万2148 円/坪 | +0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い利便性の良い住宅地域 |
161位 | 東区瀬戸町瀬戸字砂免521番6 | 瀬戸駅より600m | 4万2100 円/m2 | 13万9173 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 235m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い県道背後の便利な住宅地域 |
162位 | 東区鉄308番5外 | 上道駅より1,800m | 4万1700 円/m2 | 13万7851 円/坪 | +0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした分譲住宅地域 |
163位 | 東区東平島字高柳1235番6 | 瀬戸駅より2,600m | 4万1400 円/m2 | 13万6859 円/坪 | +0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が立地する小学校近くの住宅地域 |
164位 | 南区植松字一ノ割569番1 | 植松駅より150m | 4万1000 円/m2 | 13万5537 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 742m2(224坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南東・幅員0240m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が混在する路線商業地域 |
165位 | 北区佐山2308番6 | 備前一宮駅より5,300m | 4万0100 円/m2 | 13万2561 円/坪 | -0.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 280m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が整然と立地する閑静な住宅地域 |
166位 | 中区神下字溝越490番11 | 東岡山駅より1,200m | 3万9500 円/m2 | 13万0578 円/坪 | +1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 138m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
167位 | 南区古新田字小割1061番5 | 妹尾駅より2,400m | 3万8600 円/m2 | 12万7603 円/坪 | +1.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 466m2(140坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員0050m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が散在し、公共施設も多い住宅地域 |
168位 | 北区高松原古才字池田598番3 | 備中高松駅より550m | 3万7200 円/m2 | 12万2975 円/坪 | +0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅や共同住宅などが所在する国道背後の住宅地域 |
169位 | 東区金岡東町3-2-11-3 | 西大寺駅より3,500m | 3万7000 円/m2 | 12万2314 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
170位 | 北区今保字曲リ76番4 | 庭瀬駅より1,900m | 3万6800 円/m2 | 12万1652 円/坪 | +1.94 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,866m2(564坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・東・幅員0110m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模鉄鋼関連工場が建ち並ぶ工業団地 |
170位 | 中区藤崎字東四割317番27 | 岡山駅より8,200m | 3万6800 円/m2 | 12万1652 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 平坦な農地の中に中規模一般住宅が多く建ち並ぶやや古い分譲住宅地域 |
172位 | 東区瀬戸町旭ヶ丘3丁目1番13 | 瀬戸駅より2,000m | 3万6500 円/m2 | 12万0661 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 256m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の区画整然とした住宅地域 |
173位 | 東区城東台西2-12-11 | 上道駅より800m | 3万6400 円/m2 | 12万0330 円/坪 | +0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
174位 | 北区小山字馬揃141番11 | 備中高松駅より1,200m | 3万6300 円/m2 | 11万9999 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に共同住宅が存する住宅地域 |
175位 | 南区彦崎字西新田2976番8 | 彦崎駅より200m | 3万6000 円/m2 | 11万9008 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い利便性の良い住宅地域 |
175位 | 北区宿字久保562番8 | 備前原駅より600m | 3万6000 円/m2 | 11万9008 円/坪 | -1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
177位 | 北区今岡299番45 | 備前一宮駅より2,000m | 3万5500 円/m2 | 11万7355 円/坪 | -0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南東・幅員0050m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の古い分譲住宅地域 |
178位 | 南区藤田字都417番70 | 妹尾駅より2,800m | 3万5300 円/m2 | 11万6694 円/坪 | -0.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員0040m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の建ち並ぶ郊外の分譲住宅地域 |
179位 | 南区植松字大正割38番13 | 植松駅より1,100m | 3万5100 円/m2 | 11万6033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ県道背後の古い分譲住宅地域 |
180位 | 東区南古都134番125 | 上道駅より4,000m | 3万4500 円/m2 | 11万4049 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
181位 | 南区郡3004番43 | 岡山駅より12,000m | 3万4300 円/m2 | 11万3388 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
182位 | 北区御津金川字高溝下300番10外 | 金川駅より140m | 3万3900 円/m2 | 11万2066 円/坪 | -1.17 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 302m2(91坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員12.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 旧来の小規模店舗、営業所等の連たんする県道沿いの近隣商業地域 |
183位 | 北区加茂字糸田981番5 | 備中高松駅より1,700m | 3万3700 円/m2 | 11万1404 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・西・幅員0040m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い分譲住宅地域 |
184位 | 南区箕島字西新田452番9 | 備中箕島駅より680m | 3万1500 円/m2 | 10万4132 円/坪 | +0.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 433m2(130坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員0050m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
185位 | 東区西大寺浜字前田518番5 | 西大寺駅より2,200m | 3万0600 円/m2 | 10万1157 円/坪 | -0.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・東・幅員0060m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い県道背後の住宅地域 |
186位 | 東区久保65番10 | 西大寺駅より1,100m | 2万9700 円/m2 | 9万8181 円/坪 | +0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅等が多い郊外の分譲住宅地域 |
187位 | 東区瀬戸町万富字大王寺332番6 | 万富駅より100m | 2万9500 円/m2 | 9万7520 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 573m2(173坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅と一般住宅が混在する駅前の古くからの近隣商業地域 |
188位 | 北区御津野々口字中田1157番7 | 野々口駅より150m | 2万8600 円/m2 | 9万4545 円/坪 | -1.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 257m2(77坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く、駅に近接する分譲住宅地域 |
189位 | 北区牟佐字土井之内810番3 | 玉柏駅より2,000m | 2万8000 円/m2 | 9万2561 円/坪 | -1.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
189位 | 東区瀬戸町万富字太田395番104 | 万富駅より600m | 2万8000 円/m2 | 9万2561 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い丘陵地の閑静な住宅地域 |
191位 | 北区足守字中裏町1152番 | 足守駅より4,000m | 2万7600 円/m2 | 9万1239 円/坪 | -0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い古くからの閑静な住宅地域 |
191位 | 北区川入字中橋上499番1 | 吉備津駅より2,200m | 2万7600 円/m2 | 9万1239 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 381m2(115坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員0047m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほかに一般住宅等も見られる住宅地域 |
193位 | 東区西大寺射越字新開365番45 | 西大寺駅より2,200m | 2万6700 円/m2 | 8万8264 円/坪 | -0.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の立地する中規模の分譲住宅地域 |
194位 | 北区玉柏字池下2074番1 | 玉柏駅より1,400m | 2万6200 円/m2 | 8万6611 円/坪 | -1.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 429m2(129坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員0045m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家が散在し、一般住宅も混在する既成住宅地域 |
195位 | 南区郡字中小路1057番6 | 岡山駅より12,000m | 2万5800 円/m2 | 8万5289 円/坪 | -2.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員0030m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が密集する既成住宅地域 |
196位 | 南区迫川字柘榴1064番1 | 迫川駅より400m | 2万4500 円/m2 | 8万0991 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 273m2(82坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員0035m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる既成住宅地域 |
197位 | 東区浅越310番4 | 西大寺駅より1,400m | 2万4000 円/m2 | 7万9338 円/坪 | -0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員0040m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家が混在する住宅地域 |
198位 | 北区今保字中之町651番1 | 北長瀬駅より2,800m | 2万3800 円/m2 | 7万8677 円/坪 | +3.03 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 利用状況表示 田 地積 1,373m2(415坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員0.3m・未舗装 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 周辺の開発が活発な熟成度の高い地域 |
199位 | 東区神崎町139番 | 西大寺駅より4,900m | 2万3000 円/m2 | 7万6033 円/坪 | -1.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員0035m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
200位 | 北区建部町福渡字上之町1053番外 | 福渡駅より500m | 2万2700 円/m2 | 7万5041 円/坪 | -1.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 426m2(128坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅、店舗兼住宅の建ち並ぶ混在地域 |
201位 | 南区内尾50番6 | 備中箕島駅より1,300m | 2万1500 円/m2 | 7万1074 円/坪 | -0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 468m2(141坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 水田が多く農家住宅が点在する農村住宅地域 |
201位 | 中区桑野字小用水三ノ舛373番 | 岡山駅より8,600m | 2万1500 円/m2 | 7万1074 円/坪 | -1.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 416m2(125坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員0038m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅が見られる住宅地域 |
203位 | 南区飽浦字法泉庵211番 | 岡山駅より12,000m | 2万1300 円/m2 | 7万0413 円/坪 | -1.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員0034m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い県道背後の既成住宅地域 |
204位 | 南区川張字落ノ田924番2 | 備前片岡駅より550m | 2万1100 円/m2 | 6万9752 円/坪 | -0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 473m2(143坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員3.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅が混在し空地も見られる住宅地域 |
205位 | 東区古都南方2388番4外 | 上道駅より4,000m | 1万9200 円/m2 | 6万3471 円/坪 | -1.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 347m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・南・幅員0050m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が見られる丘陵地の既成分譲住宅地域 |
206位 | 東区九蟠557番9外 | 西大寺駅より7,000m | 1万9100 円/m2 | 6万3140 円/坪 | +1.60 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,320m2(399坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員0160m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場が多い湾岸沿いの工業地域 |
207位 | 北区吉宗字池尻379番3 | 岡山駅より9,400m | 1万9000 円/m2 | 6万2809 円/坪 | -1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 340m2(102坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員0032m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が混在する住宅地域 |
208位 | 南区海岸通2-5-8 | 岡山駅より8,300m | 1万8500 円/m2 | 6万1157 円/坪 | +2.78 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 234,504m2(70,937坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北東・幅員0145m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場、倉庫等の建ち並ぶ臨海工業地域 |
209位 | 東区楢原字広田95番 | 上道駅より4,300m | 1万7200 円/m2 | 5万6859 円/坪 | -1.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 804m2(243坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員0050m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家、一般住宅が見られる国道背後の住宅地域 |
210位 | 東区君津1136番 | 西大寺駅より6,100m | 1万7100 円/m2 | 5万6528 円/坪 | -1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 417m2(126坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員0040m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が混在する住宅地域 |
211位 | 北区平山字槙ノ元594番3 | 備中高松駅より2,100m | 1万6800 円/m2 | 5万5537 円/坪 | -1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 320m2(96坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 郊外田園地帯にあって農家が偏在し一般住宅も散見される農家集落地域 |
212位 | 東区西大寺新字三ツ屋667番 | 西大寺駅より3,700m | 1万6100 円/m2 | 5万3223 円/坪 | -1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 570m2(172坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 平坦な水田地帯に農家等が散在する住宅地域 |
213位 | 南区西七区582番外 | 迫川駅より3,800m | 1万5900 円/m2 | 5万2561 円/坪 | -1.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 793m2(239坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員0040m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が見られる周囲に農地の多い住宅地域 |
214位 | 中区米田字西向当摩61番1外 | 東岡山駅より1,500m | 1万4700 円/m2 | 4万8595 円/坪 | +2.08 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,728m2(522坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 道路・南・幅員0030m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅等が見られる地域 |
215位 | 南区小串字和田3452番外 | 岡山駅より18,000m | 1万2900 円/m2 | 4万2644 円/坪 | -2.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員2.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 漁港背後の狭い道路沿いに住宅等が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
216位 | 東区瀬戸町笹岡字屋敷通741番 | 瀬戸駅より1,800m | 1万1900 円/m2 | 3万9338 円/坪 | -1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 522m2(157坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員0040m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が見られる県道沿いの既成集落地域 |
217位 | 東区水門町391番1外 | 西大寺駅より6,500m | 1万1400 円/m2 | 3万7685 円/坪 | -1.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 383m2(115坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員0040m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家が散在する水田地帯の住宅地域 |
218位 | 北区建部町中田字旧邸329番1 | 建部駅より300m | 1万0400 円/m2 | 3万4380 円/坪 | -0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 604m2(182坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅に共同住宅、店舗等が混在し、周囲には農地が多い住宅地域 |
219位 | 東区瀬戸町大内字鵜居1690番 | 万富駅より4,000m | 7920 円/m2 | 2万6181 円/坪 | -0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 622m2(188坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員0050m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が散在する吉井川右岸山裾の集落地域 |
220位 | 北区下高田字横路1333番2外 | 足守駅より9,700m | 6550 円/m2 | 2万1652 円/坪 | -1.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 267m2(80坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家が散在している古くからの農村集落地域 |
221位 | 北区御津平岡西字下河内1069番1 | 金川駅より5,500m | 6050 円/m2 | 1万9999 円/坪 | -1.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 572m2(173坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南東・幅員10.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模農家住宅の見られる基幹集落の県道沿い住宅地域 |
222位 | 北区建部町三明寺字林屋敷48番 | 福渡駅より5,200m | 2780 円/m2 | 9190 円/坪 | -0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 505m2(152坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南・幅員6.5m 側道 側道・東 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 旭川沿いの県道に住宅等が散在する農家集落地域 |
223位 | 北区栢谷字漆畑1261番1 | 岡山駅より8,300m | 436 円/m2 | 1441 円/坪 | -2.46 % | |
用途 林地 利用現況 用材 利用状況表示 雑木林地 地積 2,840m2(859坪) 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員3.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 標高約40m、約16度の緩傾斜地勢で市街地に近い雑木自然林地域 |