1位 | 迫町佐沼字江合1丁目9番4 | 新田駅より8,700m | 3万0400 円/m2 | 10万0495 円/坪 | -0.98 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,255m2(379坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員15.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 郊外型店舗等が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
2位 | 迫町佐沼字萩洗2丁目3番8外 | 新田駅より7,900m | 2万7800 円/m2 | 9万1900 円/坪 | -1.07 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 1,549m2(468坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ県道沿いの路線商業地域 |
3位 | 迫町佐沼字八幡3丁目3番1 | 新田駅より8,800m | 2万5300 円/m2 | 8万3636 円/坪 | -1.17 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 914m2(276坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員16.0m 側道 側道・東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が建ち並ぶ路線商業地域 |
4位 | 迫町佐沼字江合2丁目7番6 | 新田駅より8,700m | 2万4600 円/m2 | 8万1322 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 322m2(97坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 周辺に空地の残る区画整理済の住宅地域 |
5位 | 迫町佐沼字南佐沼3丁目1番15 | 新田駅より9,800m | 2万4300 円/m2 | 8万0330 円/坪 | -0.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 340m2(102坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
6位 | 中田町石森字加賀野2丁目5番8外 | 石越駅より12,000m | 2万2700 円/m2 | 7万5041 円/坪 | -0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 421m2(127坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
7位 | 迫町佐沼字西佐沼134番外 | 新田駅より8,900m | 2万2400 円/m2 | 7万4049 円/坪 | -1.32 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 587m2(177坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに小売店舗等の連たんする商業地域 |
8位 | 迫町佐沼字鉄砲丁30番 | 新田駅より9,200m | 1万9600 円/m2 | 6万4793 円/坪 | -1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 337m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
9位 | 迫町佐沼字光ケ丘19番2 | 新田駅より10,000m | 1万9200 円/m2 | 6万3471 円/坪 | -0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 471m2(142坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅の中にアパートも見られる住宅地域 |
10位 | 登米町登米字寺池桜小路15番2外 | 柳津駅より6,000m | 1万6100 円/m2 | 5万3223 円/坪 | -0.62 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 264m2(79坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員21.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
11位 | 登米町登米字寺池桜小路19番1 | 柳津駅より6,100m | 1万5800 円/m2 | 5万2231 円/坪 | -0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 548m2(165坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.9m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 大規模邸宅が多い旧来からの住宅地域 |
12位 | 中田町石森字駒牽403番21外 | 石越駅より11,000m | 1万5200 円/m2 | 5万0247 円/坪 | -1.30 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 3,184m2(963坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、事業所、住宅等が混在する地域 |
13位 | 登米町登米字寺池九日町55番1 | 柳津駅より5,800m | 1万5100 円/m2 | 4万9917 円/坪 | -1.31 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、金融機関等が建ち並ぶ既成商業地域 |
14位 | 石越町南郷字小谷地前119番5外 | 石越駅より300m | 1万4500 円/m2 | 4万7933 円/坪 | -2.03 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 496m2(150坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員15.0m 側道 側道・東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 駅近くの県道沿いに各種店舗等が建ち並ぶ地域 |
15位 | 南方町照井133番1 | 瀬峰駅より13,000m | 1万4100 円/m2 | 4万6611 円/坪 | -1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 342m2(103坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 旧来の農家集落の中に一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
16位 | 中田町石森字古舘25番3 | 石越駅より11,000m | 1万3600 円/m2 | 4万4958 円/坪 | -0.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 298m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅に農地も見られる地域 |
17位 | 豊里町浦軒86番4 | 陸前豊里駅より270m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | -2.31 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 338m2(102坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗、医院等が混在する駅前の商業地域 |
18位 | 登米町登米字寺池鉄砲町22番1 | 柳津駅より6,700m | 1万2400 円/m2 | 4万0991 円/坪 | -2.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 448m2(135坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗併用住宅等が混在する住宅地域 |
19位 | 登米町登米字寺池上町25番5 | 柳津駅より6,300m | 1万1700 円/m2 | 3万8677 円/坪 | -1.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
20位 | 豊里町浦軒32番1 | 陸前豊里駅より330m | 1万1000 円/m2 | 3万6363 円/坪 | -2.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 838m2(253坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が混在する駅に近い住宅地域 |
21位 | 津山町柳津字本町37番 | 柳津駅より650m | 1万0800 円/m2 | 3万5702 円/坪 | -2.70 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 411m2(124坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに小売店舗等が建ち並ぶ旧来からの商業地域 |
22位 | 迫町北方字大洞104番18外 | 新田駅より7,000m | 1万0000 円/m2 | 3万3057 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 10,016m2(3,029坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場が建ち並ぶ内陸部の工業地域 |
23位 | 津山町柳津字本町172番 | 柳津駅より500m | 9800 円/m2 | 3万2396 円/坪 | -2.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 395m2(119坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに店舗や事業所も見られる旧来からの住宅地域 |
24位 | 豊里町小口前167番2 | 陸前豊里駅より1,200m | 9730 円/m2 | 3万2165 円/坪 | -2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 334m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.7m・未舗装 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の多い県道背後の住宅地域 |
25位 | 東和町米谷字元町166番 | 石越駅より17,000m | 9600 円/m2 | 3万1735 円/坪 | -3.03 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,240m2(375坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗のほか住宅等も見られる国道沿いの商業地域 |
26位 | 中田町石森字町89番 | 石越駅より9,000m | 9450 円/m2 | 3万1239 円/坪 | -2.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 461m2(139坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員9.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、店舗が並ぶ地域 |
27位 | 登米町登米字寺池八丁田待井6番7外 | 柳津駅より7,100m | 9400 円/m2 | 3万1074 円/坪 | -2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 340m2(102坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅を中心に業務用建物も介在する住宅地域 |
28位 | 米山町西野字新町27番3 | 陸前豊里駅より8,800m | 8700 円/m2 | 2万8760 円/坪 | -2.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 357m2(107坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員8.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 国道沿いに農家住宅、店舗兼住宅が混在する地域 |
29位 | 石越町南郷字舘前18番24 | 石越駅より500m | 8650 円/m2 | 2万8595 円/坪 | -2.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.1m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い駅裏の住宅地域 |
30位 | 東和町米谷字杣荷69番1 | 石越駅より17,000m | 8530 円/m2 | 2万8198 円/坪 | -2.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる住宅地域 |
31位 | 迫町新田字狼ノ欠48番11 | 新田駅より120m | 8080 円/m2 | 2万6710 円/坪 | -2.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 326m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員6.3m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 県道沿いに旧来からの低層店舗と一般住宅が混在する地域 |
32位 | 中田町浅水字荒神堂64番1 | 石越駅より14,000m | 6950 円/m2 | 2万2975 円/坪 | -2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 290m2(87坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員14.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか店舗等も混在する地域 |
33位 | 津山町横山字上鴻巣30番 | 柳津駅より5,600m | 6700 円/m2 | 2万2148 円/坪 | -2.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 749m2(226坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員11.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 国道沿いに住宅及び店舗が連たんしている地域 |
34位 | 東和町米川字町下58番5 | 石越駅より22,000m | 6600 円/m2 | 2万1818 円/坪 | -2.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 244m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員10.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅と店舗兼住宅が混在する住宅地域 |
35位 | 石越町北郷字長根131番8 | 石越駅より3,600m | 5900 円/m2 | 1万9504 円/坪 | -1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 403m2(121坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農地が混在する地域 |
36位 | 東和町錦織字大町74番3 | 石越駅より16,000m | 5350 円/m2 | 1万7685 円/坪 | -2.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 352m2(106坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 国道背後の農家住宅、一般住宅が混在する地域 |
37位 | 南方町畑岡下85番2 | 瀬峰駅より5,000m | 5120 円/m2 | 1万6925 円/坪 | -2.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.6m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗兼住宅が混在する住宅地域 |
38位 | 米山町字善王寺石神39番5外 | 陸前豊里駅より8,900m | 4960 円/m2 | 1万6396 円/坪 | -2.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 508m2(153坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員7.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 県道沿いに一般住宅、店舗併用住宅等が混在する住宅地域 |
39位 | 津山町柳津字黄牛比良76番1 | 柳津駅より1,600m | 4900 円/m2 | 1万6198 円/坪 | -2.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 782m2(236坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
40位 | 石越町北郷字小谷地97番1 | 石越駅より1,300m | 4500 円/m2 | 1万4876 円/坪 | -2.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,247m2(377坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多く、一般住宅も見られる住宅地域 |
41位 | 豊里町大曲67番 | 陸前豊里駅より3,700m | 3880 円/m2 | 1万2826 円/坪 | -1.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,920m2(580坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が建ち並ぶ旧来からの集落地域 |
42位 | 石越町東郷字加慶44番1外 | 石越駅より5,500m | 3180 円/m2 | 1万0512 円/坪 | -1.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 559m2(169坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員10.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅の多い丘陵地の住宅地域 |
43位 | 東和町米川字東上沢312番2 | 石越駅より28,000m | 34 円/m2 | 115 円/坪 | -1.42 % | |
用途 林地 利用現況 雑木 地積 26,874m2(8,129坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 私道・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高100m、傾斜約20度の杉、赤松のほか雑木が多い自然林地域 |
44位 | 津山町横山字竹の沢1番178 | 柳津駅より7,500m | 27 円/m2 | 90 円/坪 | -0.72 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 18,698m2(5,656坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高200m、南西向緩傾斜の人工林地域 |