九州地方の地価の動向
九州地方の基準地価の動向 2025年[令和7年]
九州地方の2025年[令和7年]の基準地価の平均は8万4423円/m2、坪単価では平均 27万9086円/坪で、前年からの変動率は+1.52%の上昇です。
住宅地の2025年[令和7年]基準地価における九州地方の平均は4万2183円/m2、坪単価では平均 13万9449円/坪で、前年からの変動率は+1.04%の上昇です。
商業地の2025年[令和7年]基準地価における九州地方の平均は20万3288円/m2、坪単価では平均 67万2029円/坪で、前年からの変動率は+2.05%の上昇です。
工業地の2025年[令和7年]基準地価における九州地方の平均は3万3720円/m2、坪単価では平均 11万1473円/坪で、前年からの変動率は+5.98%の上昇です。
九州地方の都道府県の基準地価平均は高い順に福岡県 17万8296円/m2、熊本県 6万2059円/m2、長崎県 4万7062円/m2、鹿児島県 4万2099円/m2、大分県 3万5474円/m2、宮崎県 3万0477円/m2、佐賀県 3万0437円/m2です。九州地方の都道府県の基準地価の変動率は高い順に福岡県 +3.66%、佐賀県 +1.97%、熊本県 +1.68%、大分県 +1.08%、長崎県 +0.12%、宮崎県 +0.09%、鹿児島県 -0.93%です。
九州地方の基準地価は1983年[昭和58年]から43年分のデータがあり、基準地価の九州地方の平均の過去最高値は12万9351円/m2(1991年)、過去最低値は4万6610円/m2(1983年)で、二者の落差は2.78倍です。
九州地方の公示地価の動向 2025年[令和7年]
九州地方の2025年[令和7年]の公示地価の平均は14万1040円/m2、坪単価では平均 46万6251円/坪で、前年からの変動率は+3.06%の上昇です。
住宅地の2025年[令和7年]公示地価における九州地方の平均は7万4073円/m2、坪単価では平均 24万4871円/坪で、前年からの変動率は+2.79%の上昇です。
商業地の2025年[令和7年]公示地価における九州地方の平均は30万1389円/m2、坪単価では平均 99万6330円/坪で、前年からの変動率は+3.32%の上昇です。
工業地の2025年[令和7年]公示地価における九州地方の平均は5万3514円/m2、坪単価では平均 17万6908円/坪で、前年からの変動率は+5.91%の上昇です。
九州地方の都道府県の公示地価平均は高い順に福岡県 24万7398円/m2、熊本県 10万7961円/m2、長崎県 7万8099円/m2、鹿児島県 7万2267円/m2、大分県 6万6310円/m2、佐賀県 4万5822円/m2、宮崎県 4万0868円/m2です。九州地方の都道府県の公示地価の変動率は高い順に福岡県 +5.48%、熊本県 +3.55%、佐賀県 +2.79%、大分県 +2.25%、長崎県 +1.20%、宮崎県 +0.26%、鹿児島県 -0.46%です。
九州地方の公示地価は1983年[昭和58年]から43年分のデータがあり、公示地価の九州地方の平均の過去最高値は26万4557円/m2(1992年)、過去最低値は7万8542円/m2(2013年)で、二者の落差は3.37倍です。
九州地方の地価総平均(公示地価、基準地価) 2025年[令和7年]
九州地方の地価の総平均(公示地価と基準地価の平均)は10万8982円/m2(2025年[令和7年])、坪単価では36万0273円/坪で、前年からの変動率は+2.19%の上昇です。