1位 | 欽明台西40番6外 | 松井山手駅より1,800m | 18万4000 円/m2 | 60万8264 円/坪 | +1.66 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 740m2(223坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員20.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 低層の中規模店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
2位 | 欽明台中央14番3 | 松井山手駅より1,300m | 15万3000 円/m2 | 50万5785 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
3位 | 上津屋西久保123番2 | 石清水八幡宮駅より5,400m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +7.92 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 1,652m2(499坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の工場、物流センター等が多い区画整然とした工業地域 |
4位 | 八幡高坊19番2 | 石清水八幡宮駅より150m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 56m2(16坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗ビル、飲食店等が多い駅前の商業地域 |
4位 | 西山和気10番14 | 樟葉駅より2,100m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
6位 | 男山美桜10番25 | 樟葉駅より2,900m | 9万7400 円/m2 | 32万1983 円/坪 | +0.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
7位 | 八幡三本橋18番72 | 石清水八幡宮駅より1,200m | 9万6400 円/m2 | 31万8677 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
8位 | 男山長沢6番20 | 樟葉駅より2,500m | 9万3900 円/m2 | 31万0413 円/坪 | +0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
9位 | 男山金振10番16 | 樟葉駅より1,900m | 9万3000 円/m2 | 30万7438 円/坪 | +1.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 273m2(82坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
10位 | 八幡柿ケ谷14番43 | 樟葉駅より3,000m | 8万7500 円/m2 | 28万9256 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
11位 | 橋本新石25番12 | 橋本駅より1,000m | 8万6800 円/m2 | 28万6942 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
12位 | 男山指月2番7 | 樟葉駅より2,900m | 8万6200 円/m2 | 28万4958 円/坪 | +0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
13位 | 橋本堂ケ原17番7 | 橋本駅より450m | 8万0500 円/m2 | 26万6115 円/坪 | -0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 97m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
14位 | 美濃山御幸24番5 | 松井山手駅より3,400m | 8万0300 円/m2 | 26万5454 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 橋本平野山5番17 | 橋本駅より900m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 111m2(33坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に寮、空地等が見られる住宅地域 |
16位 | 川口西扇12番13 | 石清水八幡宮駅より2,500m | 7万9600 円/m2 | 26万3140 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 131m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
17位 | 八幡山田10番15 | 石清水八幡宮駅より3,400m | 7万9500 円/m2 | 26万2809 円/坪 | +0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにガレージ等が見られる住宅地域 |
17位 | 美濃山幸水9番15外 | 樟葉駅より3,900m | 7万9500 円/m2 | 26万2809 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 130m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模分譲住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
19位 | 八幡植松25番22 | 石清水八幡宮駅より2,700m | 7万7200 円/m2 | 25万5206 円/坪 | -0.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
20位 | 八幡長田23番25 | 石清水八幡宮駅より2,000m | 6万8900 円/m2 | 22万7768 円/坪 | -1.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
21位 | 八幡科手11番5 | 石清水八幡宮駅より450m | 6万6000 円/m2 | 21万8181 円/坪 | -0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 71m2(21坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
22位 | 八幡小松6番12外 | 石清水八幡宮駅より2,600m | 6万3700 円/m2 | 21万0578 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 60m2(18坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模の建売住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
23位 | 橋本栗ケ谷44番8 | 橋本駅より350m | 4万6300 円/m2 | 15万3057 円/坪 | -0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 322m2(97坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い傾斜地に存する住宅地域 |
24位 | 岩田辻垣内8番1ほか2筆 | 石清水八幡宮駅より6,800m | 3万3100 円/m2 | 10万9421 円/坪 | -1.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 405m2(122坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が混在する府道背後の住宅地域 |
25位 | 上津屋浜垣内23番 | 石清水八幡宮駅より5,500m | 2万9200 円/m2 | 9万6528 円/坪 | -2.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 426m2(128坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員3.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほか一般住宅も見られる住宅地域 |
25位 | 内里東ノ口29番 | 石清水八幡宮駅より5,000m | 2万9200 円/m2 | 9万6528 円/坪 | -0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 386m2(116坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員2.6m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が混在する住宅地域 |