1位 | 山目字泥田72番1 | 一ノ関駅より2,700m | 5万4700 円/m2 | 18万0826 円/坪 | -0.91 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 926m2(280坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員22.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
2位 | 大町1-11 | 一ノ関駅より230m | 4万5700 円/m2 | 15万1074 円/坪 | -1.72 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 234m2(70坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビル、小売店舗が多い駅前の商業地域 |
3位 | 中央町1-5-18 | 一ノ関駅より1,600m | 4万5600 円/m2 | 15万0743 円/坪 | -0.87 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 372m2(112坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員16.0m 側道 側道・北 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
4位 | 字沼田28番3 | 一ノ関駅より850m | 4万3400 円/m2 | 14万3471 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 245m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
5位 | 磐井町1-12 | 一ノ関駅より1,100m | 4万2100 円/m2 | 13万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
6位 | 山目字三反田248番1 | 一ノ関駅より1,600m | 4万2000 円/m2 | 13万8842 円/坪 | -0.71 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 352m2(106坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、一般住宅等が混在する商業地域 |
7位 | 末広2-1-30 | 一ノ関駅より1,500m | 3万8800 円/m2 | 12万8264 円/坪 | +0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅を中心とする既成住宅地域 |
8位 | 山目字中野120番7 | 一ノ関駅より2,300m | 3万8700 円/m2 | 12万7933 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.3m 側道 側道・南東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
9位 | 上坊5-24 | 一ノ関駅より2,800m | 3万6200 円/m2 | 11万9669 円/坪 | +0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 301m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が立地する区画整理済の住宅地域 |
10位 | 宮下町12-40 | 一ノ関駅より2,300m | 3万2000 円/m2 | 10万5785 円/坪 | -0.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 306m2(92坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.8m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、事業所等が混在する住宅地域 |
11位 | 千厩町千厩字舘山6番1 | 千厩駅より1,500m | 2万6900 円/m2 | 8万8925 円/坪 | -2.54 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 740m2(223坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 沿道サービス関連施設等が建ち並ぶ路線商業地域 |
12位 | 赤荻字下谷地275番2 | 一ノ関駅より3,300m | 2万3800 円/m2 | 7万8677 円/坪 | -0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる郊外の住宅地域 |
13位 | 台町9-36 | 一ノ関駅より1,300m | 2万3300 円/m2 | 7万7024 円/坪 | -0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 276m2(83坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ傾斜部の住宅地域 |
14位 | 関が丘96番2 | 一ノ関駅より1,900m | 2万2200 円/m2 | 7万3388 円/坪 | -0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 280m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
15位 | 千厩町千厩字町214番 | 千厩駅より1,500m | 2万1700 円/m2 | 7万1735 円/坪 | -6.47 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 308m2(93坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
16位 | 花泉町花泉字地平17番28 | 花泉駅より90m | 1万9800 円/m2 | 6万5454 円/坪 | -1.49 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 203m2(61坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員8.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小売店舗が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
17位 | 千厩町千厩字北方82番1 | 千厩駅より1,700m | 1万9100 円/m2 | 6万3140 円/坪 | -3.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 395m2(119坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
18位 | 東山町長坂字町77番 | 猊鼻渓駅より670m | 1万8700 円/m2 | 6万1818 円/坪 | -2.60 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 414m2(125坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南東・幅員13.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗兼住宅を中心とした既成商業地域 |
19位 | 川崎町薄衣字法道地21番8 | 陸中門崎駅より3,300m | 1万7600 円/m2 | 5万8181 円/坪 | -0.56 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,080m2(326坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員35.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 低層小売店舗、銀行、飲食店等が建ち並ぶ国道沿いの路線商業地域 |
20位 | 大東町摺沢字但馬崎12番34外 | 摺沢駅より700m | 1万7300 円/m2 | 5万7190 円/坪 | -5.46 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 203m2(61坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員7.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ古くからの商業地域 |
21位 | 花泉町花泉字東鹿野61番17 | 花泉駅より300m | 1万6200 円/m2 | 5万3553 円/坪 | -1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 268m2(81坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ駅に近い住宅地域 |
21位 | 千厩町千厩字石堂15番20 | 千厩駅より700m | 1万6200 円/m2 | 5万3553 円/坪 | -4.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 263m2(79坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
23位 | 千厩町千厩字町浦40番1 | 千厩駅より1,400m | 1万6000 円/m2 | 5万2892 円/坪 | -4.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 285m2(86坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
24位 | 東山町長坂字町278番外 | 猊鼻渓駅より460m | 1万5200 円/m2 | 5万0247 円/坪 | -1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整理済みの住宅地域 |
25位 | 千厩町千厩字前田50番12 | 千厩駅より1,700m | 1万3200 円/m2 | 4万3636 円/坪 | -1.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
26位 | 藤沢町藤沢字町128番 | 千厩駅より9,600m | 1万3000 円/m2 | 4万2975 円/坪 | -5.11 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 271m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 国道・北西・幅員8.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小売店舗・一般住宅等が混在する既成商業地域 |
27位 | 東山町長坂字西本町4番外 | 猊鼻渓駅より1,300m | 1万1600 円/m2 | 3万8347 円/坪 | -1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 506m2(153坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.9m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
28位 | 大東町大原字中島9番34 | 摺沢駅より10,000m | 1万1000 円/m2 | 3万6363 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 363m2(109坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
29位 | 室根町折壁2丁目16番外 | 折壁駅より150m | 1万0900 円/m2 | 3万6033 円/坪 | -3.54 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 802m2(242坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員8.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 低層店舗等が建ち並ぶ古くからの商業地域 |
30位 | 大東町摺沢字羽山前28番3 | 摺沢駅より1,200m | 1万0800 円/m2 | 3万5702 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 298m2(90坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地も見られる住宅地域 |
30位 | 東山町長坂字柴宿7番56 | 柴宿駅より760m | 1万0800 円/m2 | 3万5702 円/坪 | -1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 296m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
32位 | 藤沢町徳田字名生城60番37 | 千厩駅より9,500m | 1万0200 円/m2 | 3万3719 円/坪 | -3.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 329m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員10.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 高台の区画整然とした空地も見られる住宅地域 |
33位 | 東山町松川字六日町29番外 | 岩ノ下駅より1,800m | 1万0000 円/m2 | 3万3057 円/坪 | -1.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 949m2(287坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員9.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、小売店舗等が混在する既存の住宅地域 |
34位 | 花泉町金沢字北町10番2外 | 花泉駅より2,100m | 9700 円/m2 | 3万2066 円/坪 | -1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 750m2(226坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員10.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、小売店舗等が混在する住宅地域 |
35位 | 藤沢町藤沢字仁郷160番 | 千厩駅より9,400m | 9220 円/m2 | 3万0479 円/坪 | -3.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 446m2(134坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
36位 | 川崎町薄衣字上段47番25内 | 陸中門崎駅より3,000m | 8350 円/m2 | 2万7603 円/坪 | -2.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 325m2(98坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
37位 | 室根町折壁字宝下146番2内 | 折壁駅より400m | 8300 円/m2 | 2万7438 円/坪 | -2.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 570m2(172坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 側道 側道・東 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地も混在する住宅地域 |
37位 | 東台14番21 | 一ノ関駅より2,400m | 8300 円/m2 | 2万7438 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 10,998m2(3,326坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員25.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 工場、配送センター等が建ち並ぶ内陸型の工業団地 |
39位 | 東山町長坂字南山谷69番3 | 猊鼻渓駅より1,300m | 7800 円/m2 | 2万5785 円/坪 | -1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 241m2(72坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等も見られる住宅地域 |
40位 | 藤沢町黄海字町裏302番 | 花泉駅より13,000m | 6400 円/m2 | 2万1157 円/坪 | -2.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 690m2(208坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員9.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、小売店舗等が混在する住宅地域 |
41位 | 大東町大原字上ノ洞2番12 | 摺沢駅より10,000m | 6300 円/m2 | 2万0826 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 277m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員3.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、農家住宅のほかに農地も見られる住宅地域 |
42位 | 花泉町永井字粒乱田66番31 | 花泉駅より7,800m | 6180 円/m2 | 2万0429 円/坪 | -2.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 476m2(143坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員8.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗等が混在する国道沿いの住宅地域 |
43位 | 川崎町薄衣字堀田1番7 | 陸中門崎駅より3,400m | 6050 円/m2 | 1万9999 円/坪 | -2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.6m 側道 側道・東 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅に事業所等が混在する既成住宅地域 |
44位 | 川崎町門崎字岩畑238番2外 | 陸中門崎駅より400m | 3980 円/m2 | 1万3157 円/坪 | -2.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 520m2(157坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が見られる市街地からやや離れた住宅地域 |
45位 | 室根町矢越字高沢84番3 | 矢越駅より400m | 3700 円/m2 | 1万2231 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 753m2(227坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 都道府県道・東・幅員12.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに小売店舗等が見られる住宅地域 |
46位 | 萩荘字館下173番4 | 一ノ関駅より5,100m | 52 円/m2 | 171 円/坪 | -0.38 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 13,416m2(4,058坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員2.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 標高100m、約10度の南東向傾斜の人工林地域 |