1位 | 大野原3-10-1 | 小見川駅より7,900m | 4万7200 円/m2 | 15万6033 円/坪 | +1.29 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 990m2(299坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員40.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
2位 | 堀割1-2-31 | 鹿島神宮駅より6,100m | 2万9100 円/m2 | 9万6198 円/坪 | +1.04 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,400m2(726坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員40.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所が建ち並ぶ国道沿いの路線商業地域 |
3位 | 波崎字本郷新田8440番3 | 銚子駅より2,700m | 2万8600 円/m2 | 9万4545 円/坪 | -1.04 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 824m2(249坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北東・幅員9.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに低層店舗が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 溝口字宮前1672番2外 | 小見川駅より9,000m | 2万7700 円/m2 | 9万1570 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 359m2(108坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員40.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 事務所が多い中に店舗等も見られる国道沿いの路線商業地域 |
5位 | 知手中央3-4-33 | 下総橘駅より9,200m | 2万6800 円/m2 | 8万8595 円/坪 | -0.37 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 938m2(283坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員13.5m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小規模小売店舗や飲食店等が建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 大野原4-3-14 | 小見川駅より7,400m | 2万4400 円/m2 | 8万0661 円/坪 | +2.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員8.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 新興住宅を中心にアパートが介在する住宅地域 |
7位 | 神栖2-14-24 | 小見川駅より8,700m | 2万4100 円/m2 | 7万9669 円/坪 | +2.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員10.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
8位 | 大野原1-4-48 | 小見川駅より8,100m | 2万3100 円/m2 | 7万6363 円/坪 | +2.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 332m2(100坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパートが見られる住宅地域 |
9位 | 土合中央3-2-8 | 椎柴駅より4,500m | 2万2500 円/m2 | 7万4380 円/坪 | +0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 313m2(94坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 空地も多く残る区画整然とした住宅地域 |
9位 | 神栖3-12-23 | 小見川駅より8,800m | 2万2500 円/m2 | 7万4380 円/坪 | +2.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 183m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅や共同住宅が混在する住宅地域 |
11位 | 知手中央6-15-13 | 下総橘駅より8,700m | 2万1500 円/m2 | 7万1074 円/坪 | +2.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 309m2(93坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が連たんし貸家の介在も見られる区画整然とした住宅地域 |
12位 | 知手中央5-3-21 | 下総橘駅より8,000m | 2万0800 円/m2 | 6万8760 円/坪 | +1.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 272m2(82坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅が増えつつある区画整然とした分譲住宅地域 |
13位 | 平泉東1丁目56番27 | 小見川駅より8,000m | 1万9700 円/m2 | 6万5123 円/坪 | +2.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に空地も見られる住宅地域 |
14位 | 波崎字小玉台6864番11 | 銚子駅より4,000m | 1万9200 円/m2 | 6万3471 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い整然とした住宅地域 |
15位 | 大野原中央3-3-28 | 小見川駅より6,800m | 1万8300 円/m2 | 6万0495 円/坪 | +2.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅、貸家等を中心とする整然とした住宅地域 |
16位 | 深芝字権現659番4外 | 鹿島神宮駅より7,800m | 1万7800 円/m2 | 5万8842 円/坪 | +1.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 416m2(125坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が混在する国道背後の住宅地域 |
17位 | 波崎字老野7721番19 | 銚子駅より3,500m | 1万7700 円/m2 | 5万8512 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一部に駐車場等も見られる中規模一般住宅地域 |
18位 | 奥野谷字浜野6223番65外 | 下総橘駅より13,000m | 1万7000 円/m2 | 5万6198 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所 地積 150,641m2(45,568坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場等が建ち並ぶ臨海工業地域 |
19位 | 若松中央3丁目72番 | 下総橘駅より6,500m | 1万6500 円/m2 | 5万4545 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 331m2(100坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 空地も多く残る区画整然とした一般住宅地域 |
20位 | 平泉字代山2793番10 | 鹿島神宮駅より8,300m | 1万6200 円/m2 | 5万3553 円/坪 | +2.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地もみられる閑静な住宅地域 |
20位 | 堀割2-14-26 | 鹿島神宮駅より6,100m | 1万6200 円/m2 | 5万3553 円/坪 | +2.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 281m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
22位 | 東深芝23番17 | 東関東道潮来IC駅より10,000m | 1万6100 円/m2 | 5万3223 円/坪 | -0.62 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 4,174m2(1,262坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員33.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が建ち並ぶ臨海工業地域 |
23位 | 波崎字豊ケ崎9178番3 | 銚子駅より2,900m | 1万5100 円/m2 | 4万9917 円/坪 | -0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
24位 | 奥野谷字根岸8089番 | 下総橘駅より9,000m | 1万4800 円/m2 | 4万8925 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 2,718m2(822坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員8.5m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が建ち並ぶ国道背後の工業地域 |
24位 | 波崎字田端7172番 | 銚子駅より3,500m | 1万4800 円/m2 | 4万8925 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 314m2(94坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等の多い既成住宅地域 |
26位 | 砂山2668番9 | 東関東道潮来IC駅より17,000m | 1万4500 円/m2 | 4万7933 円/坪 | -0.68 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 10,135m2(3,065坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模な臨海工業関連施設・工場等の建ち並ぶ工業団地 |
27位 | 知手字和手2975番28 | 下総橘駅より7,400m | 1万2400 円/m2 | 4万0991 円/坪 | +0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 493m2(149坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地が見られる住宅地域 |
28位 | 筒井字坊内1186番8 | 小見川駅より8,700m | 1万2100 円/m2 | 3万9999 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 333m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が見られる県道沿いの住宅地域 |
29位 | 矢田部字中2926番3 | 銚子駅より10,000m | 9400 円/m2 | 3万1074 円/坪 | -1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 345m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 住宅のほか店舗等も見られる既成住宅地域 |
30位 | 矢田部字松下9579番12 | 椎柴駅より6,800m | 8510 円/m2 | 2万8132 円/坪 | -1.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 294m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が混在する住宅地域 |
31位 | 太田字三番蔵568番22 | 下総橘駅より4,300m | 7340 円/m2 | 2万4264 円/坪 | -0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 328m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅も見られる農地の多い国道背後の住宅地域 |
32位 | 波崎字後口1817番外 | 銚子駅より6,000m | 6500 円/m2 | 2万1487 円/坪 | -0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,030m2(311坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が散在する住宅地域 |