1位 | 広見5丁目76番外 | 新可児駅より850m | 6万9900 円/m2 | 23万1074 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 1,227m2(371坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員12.0m 側道 三方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 やや規模大の店舗、事務所の目立つ商業地域 |
2位 | 帷子新町2丁目53番外 | 西可児駅より230m | 5万6000 円/m2 | 18万5123 円/坪 | -0.36 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,157m2(349坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員17.0m 側道 側道・西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗が点在する区画整理後の駅前商業地域 |
3位 | 下恵土字野区路2942番3 | 新可児駅より1,000m | 5万4500 円/m2 | 18万0165 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 339m2(102坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 小売、飲食の低層店舗が多く見られる準幹線沿いの商業地域 |
4位 | 坂戸字西ノ川原762番 | 可児川駅より1,400m | 5万3800 円/m2 | 17万7851 円/坪 | -0.37 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,873m2(869坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員12.0m 側道 三方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 大規模な小売店舗等が増えつつある路線商業地域 |
5位 | 広見5丁目58番1 | 新可児駅より1,000m | 4万7900 円/m2 | 15万8347 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか駐車場等も見られる住宅地域 |
6位 | 下恵土字峠1514番1外 | 新可児駅より600m | 4万4500 円/m2 | 14万7107 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 340m2(102坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 比較的規模の大きな一般住宅のほか農地も点在する住宅地域 |
7位 | 今渡字松葉1946番9 | 日本ライン今渡駅より750m | 4万0200 円/m2 | 13万2892 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ利便性のよい住宅地域 |
8位 | 今渡字大東1619番444外 | 日本ライン今渡駅より1,200m | 3万9000 円/m2 | 12万8925 円/坪 | -0.51 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,082m2(327坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員25.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 沿道型店舗が集まる幹線街路沿いの商業地域 |
9位 | 広見字森下2315番5外 | 新可児駅より1,300m | 3万8900 円/m2 | 12万8595 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅のほか作業所も見られる住宅地域 |
10位 | 下恵土字愛宕516番 | 新可児駅より1,000m | 3万8100 円/m2 | 12万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.1m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、農地等が混在する住宅地域 |
11位 | 皐ケ丘6丁目108番 | 多治見駅より7,200m | 3万5300 円/m2 | 11万6694 円/坪 | -0.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 275m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模な戸建住宅団地(桜ヶ丘ハイツ) |
12位 | 中恵土字助太郎2371番296 | 新可児駅より2,200m | 3万5000 円/m2 | 11万5702 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が増えつつある住宅地域 |
13位 | 川合字西野2793番178 | 日本ライン今渡駅より1,700m | 3万3900 円/m2 | 11万2066 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ小規模な分譲住宅団地 |
14位 | 土田字溝尻2555番3 | 日本ライン今渡駅より1,100m | 3万0900 円/m2 | 10万2148 円/坪 | -0.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅のほか共同住宅、駐車場が見られる住宅地域 |
15位 | 土田字宿2215番17 | 可児川駅より800m | 3万0100 円/m2 | 9万9504 円/坪 | -0.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 244m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、農地も残る住宅地域 |
16位 | 姫ケ丘1丁目26番外 | 新可児駅より3,400m | 2万9700 円/m2 | 9万8181 円/坪 | | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 6,702m2(2,027坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小工場が建ち並ぶ工業団地(可児工業団地) |
17位 | 広眺ケ丘2丁目55番外 | 新可児駅より1,600m | 2万8500 円/m2 | 9万4214 円/坪 | -0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
18位 | 若葉台4丁目152番 | 西可児駅より850m | 2万7400 円/m2 | 9万0578 円/坪 | -2.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模低層一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
19位 | 長坂6丁目213番 | 西可児駅より2,100m | 2万5300 円/m2 | 8万3636 円/坪 | -2.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 259m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い住宅団地(長坂団地) |
20位 | 松伏2丁目112番1 | 姫駅より1,100m | 1万8100 円/m2 | 5万9834 円/坪 | -2.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い丘陵地の閑静な住宅地域 |
21位 | 大森字奥山1501番2725外 | 根本駅より1,900m | 1万6000 円/m2 | 5万2892 円/坪 | -1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 325m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に農家住宅のほか工場等も見られる地域 |
22位 | 兼山字九郎七1114番9 | 明智駅より4,400m | 1万4400 円/m2 | 4万7603 円/坪 | -2.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 旧市街地を周囲に配する、小規模に開発された住宅団地 |