有栖川の最新の地価動向
有栖川(ありすがわ)の直近の地価は、公示地価の平均が17万6000円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は58万1818円/坪、前年比は+1.15%の上昇です。基準地価の平均が18万6000円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は61万4876円/坪、前年比は+0.54%の上昇です。地価総平均は18万0000円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は59万5041円/坪、前年比は+0.56%の上昇です。
有栖川の最高額地点は「京都市右京区嵯峨明星町1番14」(18万6000円/m2)で、最低価格地点は「京都市右京区嵯峨野南浦町22番9」(17万6000円/m2)です。
有栖川は1986年(昭和61年)から37年分のデータがあり、公示地価の最高値は31万3000円/m2(1994年)、最低値は17万0000円/m2(2018年)で、双方の落差は1.84倍です。基準地価の最高値は71万0000円/m2(1990年)、最低値は18万3000円/m2(2017年)で、両者の落差は3.88倍です。
有栖川の相続税評価額(国税庁)は、路線価が基になりますが、公示地価の8割が参考となります。
有栖川の平均地価を求めるにあたり、有栖川駅付近、京都府京都市右京区嵯峨野神ノ木町、嵯峨野有栖川町、嵯峨野宮ノ元町、嵯峨野開町、嵯峨野秋街道町、嵯峨野千代ノ道町、嵯峨野内田町、嵯峨野東田町、嵯峨野北野町、嵯峨野高田町、嵯峨野六反田町、嵯峨野清水町、嵯峨野嵯峨ノ段町、嵯峨野南浦町、嵯峨野投渕町、嵯峨広沢南下馬野町、太秦一町芝町の基準点の地価より算出しました。