名古屋市西区の不動産の売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
2025年[令和7年] 公示地価
平均
30万6986
円/m2
変動率
+3.78
%
上昇
坪単価
101万4830
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
順位 | 駅 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 名古屋駅 | 404万1560円/m2 | 1336万0528円/坪 | +4.69% | ![]() |
2位 | 丸の内駅 | 177万7250円/m2 | 587万5206円/坪 | +3.72% | ![]() |
3位 | 国際センター駅 | 149万5000円/m2 | 494万2148円/坪 | +4.92% | ![]() |
4位 | 亀島駅 | 83万8500円/m2 | 277万1900円/坪 | +5.66% | ![]() |
5位 | 浅間町駅 | 32万2000円/m2 | 106万4462円/坪 | +4.58% | ![]() |
6位 | 浄心駅 | 25万9666円/m2 | 85万8402円/坪 | +3.67% | ![]() |
7位 | 栄生駅 | 25万5000円/m2 | 84万2975円/坪 | +3.71% | ![]() |
8位 | 庄内通駅 | 20万2000円/m2 | 66万7768円/坪 | +2.25% | ![]() |
9位 | 東枇杷島駅 | 19万4500円/m2 | 64万2975円/坪 | +2.96% | ![]() |
10位 | 庄内緑地公園駅 | 17万0400円/m2 | 56万3305円/坪 | +3.48% | ![]() |
11位 | 比良駅 | 13万8800円/m2 | 45万8842円/坪 | +1.73% | ![]() |
12位 | 上小田井駅 | 13万6625円/m2 | 45万1652円/坪 | +3.19% | ![]() |
13位 | 中小田井駅 | 11万1250円/m2 | 36万7768円/坪 | +5.01% | ![]() |
14位 | 下小田井駅 | 10万9400円/m2 | 36万1652円/坪 | +4.82% | ![]() |
15位 | 枇杷島駅 | 10万5875円/m2 | 34万9999円/坪 | +3.51% | ![]() |
16位 | 尾張星の宮駅 | 8万9162円/m2 | 29万4752円/坪 | +2.80% | ![]() |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
名古屋市西区内を駅圏内とする駅で最も高価格なのは名古屋駅(404万1560円/m2)、最も低価格なのは尾張星の宮駅(8万9162円/m2)です。
エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
名駅(町名) | 594万0000円/m2 | 1963万6363円/坪 | +3.30% | ![]() |
幅下 | 49万9000円/m2 | 164万9586円/坪 | +3.96% | ![]() |
那古野 | 38万0000円/m2 | 125万6198円/坪 | +2.70% | ![]() |
城西 | 36万0000円/m2 | 119万0082円/坪 | +6.68% | ![]() |
新道 | 33万6000円/m2 | 111万0743円/坪 | +5.33% | ![]() |
菊井 | 30万0000円/m2 | 99万1735円/坪 | +5.26% | ![]() |
花の木 | 29万3000円/m2 | 96万8595円/坪 | +5.78% | ![]() |
浅間 | 27万6000円/m2 | 91万2396円/坪 | +2.99% | ![]() |
大金町 | 25万3000円/m2 | 83万6363円/坪 | +1.61% | ![]() |
上名古屋 | 24万6000円/m2 | 81万3223円/坪 | +2.50% | ![]() |
秩父通 | 24万5000円/m2 | 80万9917円/坪 | +4.70% | ![]() |
八筋町 | 23万4000円/m2 | 77万3553円/坪 | +9.35% | ![]() |
江向町 | 21万5000円/m2 | 71万0743円/坪 | +2.38% | ![]() |
則武新町 | 21万5000円/m2 | 71万0743円/坪 | +2.38% | ![]() |
児玉 | 21万3000円/m2 | 70万4132円/坪 | +2.90% | ![]() |
香呑町 | 20万5000円/m2 | 67万7685円/坪 | +1.99% | ![]() |
押切 | 20万4000円/m2 | 67万4380円/坪 | +3.03% | ![]() |
小田井 | 19万7333円/m2 | 65万2341円/坪 | +5.95% | ![]() |
市場木町 | 19万4000円/m2 | 64万1322円/坪 | +4.86% | ![]() |
笹塚町 | 17万4000円/m2 | 57万5206円/坪 | +1.75% | ![]() |
五才美町 | 16万6000円/m2 | 54万8760円/坪 | +1.84% | ![]() |
花原町 | 15万6000円/m2 | 51万5702円/坪 | +2.63% | ![]() |
堀越 | 14万6000円/m2 | 48万2644円/坪 | +1.39% | ![]() |
城町 | 14万6000円/m2 | 48万2644円/坪 | +2.82% | ![]() |
大野木 | 14万4000円/m2 | 47万6033円/坪 | +1.41% | ![]() |
こも原町 | 9万4000円/m2 | 31万0743円/坪 | +2.73% | ![]() |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
名古屋市西区の最新公示地価は平均30万6986円/m2(2025年[令和7年])、坪単価では平均101万4830円/坪です。前年からの変動率は+3.78%です。
名古屋市西区の最新基準地価は平均25万7000円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均84万9586円/坪です。前年からの変動率は+3.85%です。
1983年(昭和58年)から42年分のデータがあり、公示地価の最高値は51万2250円/m2(1991年)、最低価格は16万5148円/m2(2005年)で、双方の差は3.10倍です。基準地価の最高値は50万9000円/m2(1990年)、最安値は16万1285円/m2(2005年)で、両者の差は3.16倍です。
宅地の平均地価は18万7130円/m2、坪単価では61万8612円/坪、変動率は+2.92%です(2024年)。商業地の平均地価は38万5384円/m2、坪単価では127万3998円/坪、変動率は+4.61%です(2024年)。
西区の最高地価地点は「名古屋市西区牛島町5-5」(203万0000円/m2)で、最低地価地点は「名古屋市西区十方町102番」(8万9500円/m2)です。
名古屋市西区に駅のある鉄道路線の沿線地価は、名鉄名古屋本線の公示地価平均が34万8268円/m2です。
名古屋市西区内の地点の地価は、名鉄名古屋本線の駅への距離が短いほど高い傾向にあります。
名古屋市西区でお持ちの不動産の売却価格の査定をすることができます。
愛知県名古屋市西区の土地取引をするには、土地価格相場を参考にし、その物件の引き合いの強弱、市場動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の発表による公示地価、愛知県庁の発表による基準地価、国税庁の発表による路線価、国交省により四半期ごとに公表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、実際の物件の取引の際の実勢価格とは多少異なりますので、ご理解ください。
本サイト「土地代データ」に掲載している名古屋市西区の土地相場は、公示地価・基準地価の標準地・基準地データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を算出し、全国の市区町村での名古屋市西区のランキングを導きだしています。
実際に愛知県名古屋市西区の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借入、不動産売買、投資、土地運用をする際には、不動産屋、不動産鑑定士、土地家屋調査士、司法書士、行政書士、マンション管理士、宅地建物取引士など専門家に依頼し、査定・見積もりをしてもらうのが一般的です。
土地は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって自治体である名古屋市が管理し、名古屋市が課税をします。自己申告方式であり、申告義務があります。固定資産税の算出は、課税標準額に税率を掛けるのですが、その税率は、地方自治体が設定します。課税標準額は、「適正な時価」として、複雑な算出方法により導かれますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地の値段は相続税評価額と呼ばれ路線価(国税庁)となり、公示地価の8割が目安です。
公示地価・基準地価の総平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 18万8787円/m2 | 62万4090円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 19万3888円/m2 | 64万0955円/坪 | +2.27% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 19万8023円/m2 | 65万4624円/坪 | +2.53% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 20万9150円/m2 | 69万1404円/坪 | +2.89% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 21万9850円/m2 | 72万6776円/坪 | +4.14% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 25万2900円/m2 | 83万6033円/坪 | +11.40% | ![]() |
1989年[平成元年] | 34万9951円/m2 | 115万6863円/坪 | +22.14% | ![]() |
1990年[平成2年] | 46万1951円/m2 | 152万7111円/坪 | +26.40% | ![]() |
1991年[平成3年] | 50万9390円/m2 | 168万3934円/坪 | +10.54% | ![]() |
1992年[平成4年] | 43万7634円/m2 | 144万6724円/坪 | -12.79% | ![]() |
1993年[平成5年] | 39万2900円/m2 | 129万8842円/坪 | -12.19% | ![]() |
1994年[平成6年] | 34万8436円/m2 | 115万1855円/坪 | -6.99% | ![]() |
1995年[平成7年] | 31万4271円/m2 | 103万8913円/坪 | -6.27% | ![]() |
1996年[平成8年] | 27万7508円/m2 | 91万7383円/坪 | -7.81% | ![]() |
1997年[平成9年] | 25万6508円/m2 | 84万7961円/坪 | -5.74% | ![]() |
1998年[平成10年] | 23万8254円/m2 | 78万7617円/坪 | -5.24% | ![]() |
1999年[平成11年] | 21万1035円/m2 | 69万7636円/坪 | -10.44% | ![]() |
2000年[平成12年] | 20万4410円/m2 | 67万5737円/坪 | -3.50% | ![]() |
2001年[平成13年] | 19万8321円/m2 | 65万5608円/坪 | -2.99% | ![]() |
2002年[平成14年] | 18万4035円/m2 | 60万8382円/坪 | -6.99% | ![]() |
2003年[平成15年] | 17万7078円/m2 | 58万5382円/坪 | -5.87% | ![]() |
2004年[平成16年] | 16万8338円/m2 | 55万6490円/坪 | -4.81% | ![]() |
2005年[平成17年] | 16万4262円/m2 | 54万3015円/坪 | -2.46% | ![]() |
2006年[平成18年] | 16万9931円/m2 | 56万1755円/坪 | +1.85% | ![]() |
2007年[平成19年] | 18万8822円/m2 | 62万4206円/坪 | +7.83% | ![]() |
2008年[平成20年] | 20万7983円/m2 | 68万7548円/坪 | +6.54% | ![]() |
2009年[平成21年] | 19万1805円/m2 | 63万4066円/坪 | -5.05% | ![]() |
2010年[平成22年] | 18万0991円/m2 | 59万8318円/坪 | -5.05% | ![]() |
2011年[平成23年] | 18万1333円/m2 | 59万9449円/坪 | -0.85% | ![]() |
2012年[平成24年] | 17万9268円/m2 | 59万2623円/坪 | -1.11% | ![]() |
2013年[平成25年] | 17万9068円/m2 | 59万1962円/坪 | -0.13% | ![]() |
2014年[平成26年] | 18万7889円/m2 | 62万1122円/坪 | +2.16% | ![]() |
2015年[平成27年] | 19万5302円/m2 | 64万5626円/坪 | +1.47% | ![]() |
2016年[平成28年] | 20万5731円/m2 | 68万0103円/坪 | +3.62% | ![]() |
2017年[平成29年] | 21万4770円/m2 | 70万9985円/坪 | +2.40% | ![]() |
2018年[平成30年] | 22万4515円/m2 | 74万2200円/坪 | +2.47% | ![]() |
2019年[令和元年] | 23万7288円/m2 | 78万4423円/坪 | +3.28% | ![]() |
2020年[令和2年] | 25万0725円/m2 | 82万8844円/坪 | +2.62% | ![]() |
2021年[令和3年] | 24万8417円/m2 | 82万1215円/坪 | -0.67% | ![]() |
2022年[令和4年] | 26万0470円/m2 | 86万1059円/坪 | +3.25% | ![]() |
2023年[令和5年] | 27万3133円/m2 | 90万2920円/坪 | +3.91% | ![]() |
2024年[令和6年] | 28万4274円/m2 | 93万9750円/坪 | +3.73% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 18万3040円/m2 | 60万5090円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 18万6680円/m2 | 61万7123円/坪 | +1.79% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 19万5600円/m2 | 64万6611円/坪 | +2.53% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 20万5125円/m2 | 67万8099円/坪 | +3.04% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 21万5166円/m2 | 71万1294円/坪 | +4.06% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 23万4875円/m2 | 77万6446円/坪 | +6.95% | ![]() |
1989年[平成元年] | 32万6166円/m2 | 107万8236円/坪 | +24.42% | ![]() |
1990年[平成2年] | 42万8625円/m2 | 141万6942円/坪 | +24.27% | ![]() |
1991年[平成3年] | 51万2250円/m2 | 169万3388円/坪 | +19.17% | ![]() |
1992年[平成4年] | 45万0458円/m2 | 148万9118円/坪 | -10.79% | ![]() |
1993年[平成5年] | 40万2967円/m2 | 133万2124円/坪 | -13.82% | ![]() |
1994年[平成6年] | 35万4250円/m2 | 117万1074円/坪 | -7.67% | ![]() |
1995年[平成7年] | 31万7000円/m2 | 104万7933円/坪 | -6.13% | ![]() |
1996年[平成8年] | 27万8375円/m2 | 92万0247円/坪 | -7.87% | ![]() |
1997年[平成9年] | 26万0250円/m2 | 86万0330円/坪 | -4.72% | ![]() |
1998年[平成10年] | 23万9375円/m2 | 79万1322円/坪 | -5.66% | ![]() |
1999年[平成11年] | 20万9325円/m2 | 69万1983円/坪 | -10.26% | ![]() |
2000年[平成12年] | 20万2925円/m2 | 67万0826円/坪 | -3.48% | ![]() |
2001年[平成13年] | 19万7525円/m2 | 65万2975円/坪 | -2.72% | ![]() |
2002年[平成14年] | 18万3750円/m2 | 60万7438円/坪 | -6.72% | ![]() |
2003年[平成15年] | 17万8083円/m2 | 58万8705円/坪 | -5.95% | ![]() |
2004年[平成16年] | 16万9102円/m2 | 55万9015円/坪 | -4.88% | ![]() |
2005年[平成17年] | 16万5148円/m2 | 54万5946円/坪 | -2.61% | ![]() |
2006年[平成18年] | 17万0340円/m2 | 56万3108円/坪 | +1.43% | ![]() |
2007年[平成19年] | 18万8847円/m2 | 62万4290円/坪 | +8.16% | ![]() |
2008年[平成20年] | 21万3250円/m2 | 70万4958円/坪 | +8.05% | ![]() |
2009年[平成21年] | 19万6897円/m2 | 65万0901円/坪 | -4.17% | ![]() |
2010年[平成22年] | 18万3670円/m2 | 60万7175円/坪 | -6.13% | ![]() |
2011年[平成23年] | 18万5342円/m2 | 61万2701円/坪 | -0.71% | ![]() |
2012年[平成24年] | 18万3460円/m2 | 60万6481円/坪 | -1.03% | ![]() |
2013年[平成25年] | 18万2623円/m2 | 60万3714円/坪 | -0.50% | ![]() |
2014年[平成26年] | 19万3475円/m2 | 63万9589円/坪 | +2.37% | ![]() |
2015年[平成27年] | 19万7166円/m2 | 65万1790円/坪 | +1.15% | ![]() |
2016年[平成28年] | 20万7536円/m2 | 68万6069円/坪 | +3.80% | ![]() |
2017年[平成29年] | 21万8258円/m2 | 72万1515円/坪 | +2.62% | ![]() |
2018年[平成30年] | 22万9230円/m2 | 75万7786円/坪 | +2.45% | ![]() |
2019年[平成31年] | 24万3713円/m2 | 80万5665円/坪 | +3.35% | ![]() |
2020年[令和2年] | 26万3861円/m2 | 87万2268円/坪 | +4.21% | ![]() |
2021年[令和3年] | 25万7980円/m2 | 85万2828円/坪 | -1.85% | ![]() |
2022年[令和4年] | 27万0750円/m2 | 89万5041円/坪 | +3.03% | ![]() |
2023年[令和5年] | 28万4161円/m2 | 93万9375円/坪 | +3.78% | ![]() |
2024年[令和6年] | 29万5638円/m2 | 97万7318円/坪 | +3.68% | ![]() |
2025年[令和7年] | 30万6986円/m2 | 101万4830円/坪 | +3.78% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 19万5318円/m2 | 64万5679円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 20万2900円/m2 | 67万0743円/坪 | +2.85% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 20万1588円/m2 | 66万6407円/坪 | +2.55% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 21万5187円/m2 | 71万1363円/坪 | +2.64% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 22万6875円/m2 | 74万9999円/坪 | +4.24% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 27万9937円/m2 | 92万5413円/坪 | +19.60% | ![]() |
1989年[平成元年] | 38万3529円/m2 | 126万7865円/坪 | +16.83% | ![]() |
1990年[平成2年] | 50万9000円/m2 | 168万2644円/坪 | +29.19% | ![]() |
1991年[平成3年] | 50万5352円/m2 | 167万0588円/坪 | -0.63% | ![]() |
1992年[平成4年] | 41万9529円/m2 | 138万6874円/坪 | -15.60% | ![]() |
1993年[平成5年] | 37万6473円/m2 | 124万4541円/坪 | -9.75% | ![]() |
1994年[平成6年] | 33万7421円/m2 | 111万5441円/坪 | -5.83% | ![]() |
1995年[平成7年] | 30万8526円/m2 | 101万9921円/坪 | -6.52% | ![]() |
1996年[平成8年] | 27万5684円/m2 | 91万1352円/坪 | -7.67% | ![]() |
1997年[平成9年] | 24万8631円/m2 | 82万1922円/坪 | -7.84% | ![]() |
1998年[平成10年] | 23万5894円/m2 | 77万9817円/坪 | -4.27% | ![]() |
1999年[平成11年] | 21万5058円/m2 | 71万0938円/坪 | -10.85% | ![]() |
2000年[平成12年] | 20万8125円/m2 | 68万8016円/坪 | -3.55% | ![]() |
2001年[平成13年] | 20万0312円/m2 | 66万2190円/坪 | -3.62% | ![]() |
2002年[平成14年] | 18万4750円/m2 | 61万0743円/坪 | -7.65% | ![]() |
2003年[平成15年] | 17万4062円/m2 | 57万5413円/坪 | -5.64% | ![]() |
2004年[平成16年] | 16万6000円/m2 | 54万8760円/坪 | -4.60% | ![]() |
2005年[平成17年] | 16万1285円/m2 | 53万3175円/坪 | -1.97% | ![]() |
2006年[平成18年] | 16万8181円/m2 | 55万5972円/坪 | +3.64% | ![]() |
2007年[平成19年] | 18万8750円/m2 | 62万3966円/坪 | +6.34% | ![]() |
2008年[平成20年] | 19万3500円/m2 | 63万9669円/坪 | +2.37% | ![]() |
2009年[平成21年] | 17万8437円/m2 | 58万9876円/坪 | -7.71% | ![]() |
2010年[平成22年] | 17万4125円/m2 | 57万5619円/坪 | -2.29% | ![]() |
2011年[平成23年] | 17万1812円/m2 | 56万7975円/坪 | -1.16% | ![]() |
2012年[平成24年] | 16万9312円/m2 | 55万9710円/坪 | -1.30% | ![]() |
2013年[平成25年] | 17万0625円/m2 | 56万4049円/坪 | +0.81% | ![]() |
2014年[平成26年] | 17万5600円/m2 | 58万0495円/坪 | +1.74% | ![]() |
2015年[平成27年] | 19万1200円/m2 | 63万2066円/坪 | +2.23% | ![]() |
2016年[平成28年] | 20万1400円/m2 | 66万5785円/坪 | +3.20% | ![]() |
2017年[平成29年] | 20万6400円/m2 | 68万2314円/坪 | +1.88% | ![]() |
2018年[平成30年] | 21万3200円/m2 | 70万4793円/坪 | +2.51% | ![]() |
2019年[令和元年] | 22万1866円/m2 | 73万3443円/坪 | +3.13% | ![]() |
2020年[令和2年] | 21万9200円/m2 | 72万4628円/坪 | -1.20% | ![]() |
2021年[令和3年] | 22万5466円/m2 | 74万5344円/坪 | +2.17% | ![]() |
2022年[令和4年] | 23万5800円/m2 | 77万9504円/坪 | +3.79% | ![]() |
2023年[令和5年] | 24万6666円/m2 | 81万5427円/坪 | +4.21% | ![]() |
2024年[令和6年] | 25万7000円/m2 | 84万9586円/坪 | +3.85% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
西区の町名は、赤城町、あし原町、天塚町、新木町、市場木町、稲生町、浮野町、牛島町、歌里町、江向町、円明町、大金町、大野木、押切、貝田町、笠取町、上小田井、上名古屋、上橋町、上堀越町、菊井、貴生町、木前町、清里町、康生通、香呑町、五才美町、児玉、こも原町、坂井戸町、栄生、笹塚町、城西、浄心、浄心本通、庄内通、城西町、城北町、城町、新福寺町、新道、数寄屋町、砂原町、浅間、田幡町、玉池町、秩父通、天神山町、東岸町、十方町、鳥見町、中小田井、中沼町、長先町、那古野、名塚町、西志賀町、西原町、野南町、則武新町、花の木、花原町、幅下、樋の口町、比良、平出町、平中町、枇杷島、二方町、宝地町、堀越、堀端町、桝形町、又穂町、丸野、万代町、南川町、南堀越、見寄町、名駅、名西、八筋町、山木、山田町です。
名古屋市西区でご所有なさっている土地の売却価格を査定することができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による査定フォームです。
広告